住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクトって?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクトって?)
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2015-08-15 19:10:47
 

シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクト)についてのご意見ください!

所在地:大阪府大阪市城東区今福東一丁目2番3(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.25平米~71.44平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/joutou/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2012.9.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-07 16:29:34

現在の物件
シティテラス今福鶴見
シティテラス今福鶴見
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福東一丁目2番3(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅 徒歩4分
総戸数: 294戸

シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクトって?)

101: 匿名さん 
[2013-02-17 22:52:58]
こっちの方が緑地に近いので安ければ、ファミリー向けです。
102: 匿名さん 
[2013-02-17 23:09:22]
NTTの社宅跡地の方が緑地に近いでしょ。
103: デベにお勤めさん 
[2013-02-18 00:31:44]
NTTは18階建、272戸。
うち半分が西向き。(135戸)
西は70~71㎡。南は72~81㎡。
シティテラスにないヨンエルがあるよ。

南は将来不安のある工場あり。
東は9階相当。西は内環の音を拾う。

徒歩表記は10分になるとのことだが、実感はも少しかかります。

ってかNTTの話題は別スレたててやったら?笑
104: 匿名 
[2013-02-18 08:42:00]
HPに東棟案内開始とありますが、価格知ってる方いますか?
105: 近隣住民さん 
[2013-02-18 19:48:48]
確かにみなさんが言うとおり、環境面では割に閑静な立地のような気がします。
鶴見区のなかでも利便性が高いとも思いますし。


だけど、周辺の物件(特に城東区・都島区)と比べてもかなり割高感ありますね…
買うには、ちょっと勇気いるように感じます。

施工が長谷川工務店だったらどの物件でも価格が安めなのにね。
106: 匿名 
[2013-02-18 22:47:55]
ちなみに城東区ですよ
107: 匿名さん 
[2013-02-19 00:27:18]
たぶんいないとは思うけど念のため”森=緑”に期待しない方がいいと思う。完成時にガッカリするケースがほとんど。
物件そのもの評価はさておき”緑”をイメージさせるならリバー並みにしないとダメ。
108: 匿名 
[2013-02-19 00:43:18]
森って虫多そう。
109: 物件比較中さん 
[2013-02-19 18:11:02]
確かにマンション内に緑が多いだけで
周辺は緑が少ない場所だから森でイメージアップってこと?
長く住むなら駅距離諦めても環境優先した方が良いのかな~
110: 匿名さん 
[2013-02-19 20:57:59]
この辺のパチンコ屋をなくせぃ!
111: 周辺住民さん 
[2013-02-19 21:39:21]
駅距離諦めるなら戸建買おうね(^O^)
112: 主婦さん 
[2013-02-19 21:49:36]
夜は自慢の森に頭の悪いガキがたまりそうで気になるわね~
113: 匿名さん 
[2013-02-21 00:48:15]
長谷工は言われた通りに作る企業さんだし、物件によって価格や評判もマチマチではないですか?
森ってほどは広くはない気がしますが、普通はセキュリティ厳しいと思いますよ!
114: 匿名さん 
[2013-02-21 00:51:58]
都島の物件が結構比較されてますが、都島は液状化がかなりあやしいですよ!
115: 匿名さん 
[2013-02-22 00:50:30]
この間の鶴見通りなんて、なんもしてないのにクラクション
そして交差点ちかくのトラックのハザード駐車での荷下ろし
法律で禁止するようにしなければならないですな。
116: ご近所さん 
[2013-02-22 23:18:41]
今日、でっかいチラシが入ってたわ。
”今福の森へ帰ろう”だって
チラシの下に”売主が概念化したもの”って書いてあったけど、あの木はいかがなものかと思うね。
完成して契約者が現地を見たら怒るやろうね。
かつて森都OSAKAが同じ売り方をしていて、完成して現地をみたら、単なる大規模団地にしか見えないからな。
この物件、大規模の割に間取りプランに多様性が無いから、抽象的な物言いでしかチラシ表現ができない。
完成しても販売が続いていたら、真っ先に”この木”は消えるでしょうな~。
117: 匿名さん 
[2013-02-22 23:26:40]
あそこはネッツがあるから荷卸しには時間かかるのはしゃーない。
交差点渡ったとこなんかもっとえぐいで。TUTAYAとかがあるほう。
118: 匿名さん 
[2013-02-23 00:58:48]

私も以前購入を検討中でした。
どうやら見送るのが賢明なようですね‥。

間取りの画一性・流行りのワイドスパンでない事や寂れた立地(いっけん落ち着いてるように見える)・今福イズミヤの閑古鳥状態など考えたら…そう思ってしまいます。
119: ご近所さん 
[2013-02-23 02:55:14]
検討中だったなら南向きを購入したらよかったのにと思いますが。
今は東販売中ですか?

森都よりはいいんじゃないですかね。斎場近くないし。
あの変住んでる人は気にならないのかな。
斎場は煙でないの?笑
120: 匿名さん 
[2013-02-23 10:54:33]
買わないことをわざわざ書き込む人って何が目的なのかな?(クスクス
121: 周辺住民さん 
[2013-02-23 12:20:27]

>120さん

あくまで個人的意見だと思いますょ。
嘘じゃなく物件のデメリットをきちんと伝えてくれれば、検討してる人達にいい判断材料になるんじゃないですか。

私の立場でもそう信じて書き込みするでしょう。
122: 匿名さん 
[2013-02-24 09:17:24]
東面の価格がHPにでてましたね。
高層階で3200万台。
ゴルフ場の西面はさらに安くなるんかな?
123: 匿名 
[2013-02-24 10:55:10]
東側の9階から12階くらいの値段知ってる方いますか?
14階が3200万台なら、3100万台くらいですかね?
124: 匿名さん 
[2013-02-24 11:49:47]
ここに3000万はきついな。さすが住友。モノが違うんでしょうね。
125: 匿名 
[2013-02-24 14:27:32]
124さん
マンションなんて、だいたい3000万するでしょう。
どんな安マンションみてきたんですか?
126: 周辺住民さん 
[2013-02-24 14:32:56]
ええー。今時縦型のリビングなんですか。そこに周りの環境悪くて3000万超えの狭い。
買う人ってどこが良いのかなー。
127: 匿名さん 
[2013-02-24 14:50:29]
坪単価は、中央区のヘッペル大阪城公園より少しだけ安いのかなぁ。
近くに住んでいるけど駐車場代一万円は安いな。
管理修繕費は、タワーパーキングだから大規模の割に少しだけ高めでしょうか?
128: 匿名 
[2013-02-24 16:12:07]
悪くはないけど、値段高い。
129: 匿名さん 
[2013-02-24 16:15:47]
126さん

周辺住民なんじゃないんですか?(笑)
周りの環境が悪いなら引っ越したらいかがですか。
130: 匿名 
[2013-02-24 16:30:37]
129さん
確かに!
買えない年収レベルの人の暇つぶしですね。
131: 匿名さん 
[2013-02-24 17:14:51]

>お言葉ですが…

私は、客観的に見てもこの間取り・施工会社・立地(城東区の相場)ではやや割高のように思います。

この価格なら、北摂南部あたりか都島区・福島区あたりにするほうがいいような気がします。
132: 周辺住民さん 
[2013-02-24 17:20:10]
僕もずっと検討物件に入れてたけど、あれこれ総合的に判断してここを見送ることに決めました。
価値判断は人それぞれだと思うけど、マンションは立地がすべてだと知るべきです。
133: 匿名さん 
[2013-02-24 17:31:23]
確かに同じ買うなら、中央区最安値のファインシティ大阪城公園@森ノ宮中央だな。
134: 匿名 
[2013-02-24 17:52:25]
ファインシティはほぼ完売です。
135: 匿名さん 
[2013-02-24 18:26:58]

私は、こんな物件を買うなら「マークス南森町」や「ルネ天王寺勝山」あたりを検討候補に加えます。
136: 匿名 
[2013-02-24 18:55:47]
検討していないなら、参考にならないことを書き込みするのはどうかと思います。
よほどお暇なのですね。
137: 周辺住民さん 
[2013-02-24 19:09:04]
ここはファミリーがターゲットで、イオンが近くて花博公園が遠くないかもしれませんが、何故ここの場所が森に帰ろうなのでしょう?ここらは自然は少ないですよ。
138: 周辺住民さん 
[2013-02-24 19:18:51]
あまりにも環境が悪いので4月の入学を機に引越します(笑)

マンション付近からイオンへ行く途中のマナーの悪い自転車、今福、蒲生の渋滞疲れました。


ちなみに、友達は購入しましたが子供は一人っ子でいくことで部屋の狭さはOK
地元民なので環境には慣れている。
ディスポーザーが気に入った。
住み慣れている方は周辺の
細~い建売戸建て買うよりはこちらのほうが良いと思いますよ。
139: 匿名さん 
[2013-02-24 19:23:36]
132さん
そうですね。ここは地元の人でないと住みにくいと
思います。
イズミヤは今にも閉店しそう。イオンも鶴見緑地も渋滞やらマナーの悪さで近くて遠いですね~
色々と中途半端で同じ購入価格ならもっとほかがあるような気がして森都を彷彿させます。
140: 匿名さん 
[2013-02-24 19:35:32]
何故そもそも興味ない人が興味ある人の為のサイトに書き込みしてるのでしょうか。
嫌がらせにしか思えないです。

本当は興味あるのではないですかね。
141: 購入検討中さん 
[2013-02-24 19:54:33]
どんな物件でも買う人より買わない人のほうが圧倒的に多いのでネガティブな意見がでるのは仕様が無いですね。

>あまりにも環境が悪いので4月の入学を機に引越します(笑)

引越し先を記載すればそこを非難する人もでてくるでしょう。
万人が満足する立地はありませんからね。
立地を避難する人はどこがどう自分に合わないのか書かないとその地域の人の気分を害するだけです。
逆を言えば人の気分を害したいだけです。
スルーするのが正解ですが、反応してしまった私も耐性がないですね。
142: 匿名 
[2013-02-24 19:59:20]
同意です。
興味なければ、書き込みしないですもんね。
ここが環境悪くて、引っ越すんなら芦屋とか宝塚とかに引っ越しされるんでしょうね。笑
143: 匿名さん 
[2013-02-24 20:22:14]

>136/140さん

以前検討されてた方だから目くじら立てなくていいと思います。

やはり価値判断は人それぞれだしそういうデメリットも包み隠さず公にするほうが購入を検討されてる人達にも参考になるんじゃないでしょうか‥
144: 購入検討者さん 
[2013-02-24 20:30:27]

>悪い評判をながしているのではありません。本当に悩んでいるのです。
決めれる意志がある方がうらやましいですしマイナス面をどうクリアして
購入に至ったのか…それぞれ考えは違いますが、ご意見聞きたいと思ってました。

マンション関係者の方?とか悪評を排除しようとする方が多く話にならないですね。
何の為の掲示板なのですか?購入したいと考える方の情報掲示板なんですよね。
悪評も受け止めるべきですし、いいところも購入の決定する要因として受け止めたいです。

あまり変な書き込みをされるようだと、ますますこのマンション購入者のイメージが悪くなるように感じます。
145: 匿名 
[2013-02-24 20:35:57]
別にマンション関係者でも、購入者でもありません。
マンション購入なんて、結局自分で決めるものじゃないですか。
146: 契約済みさん 
[2013-02-24 21:17:04]
環境が良いか悪いかは個々の価値観で決まることではないでしょうか?
完璧な環境何て探してたらどこも購入できないのでは?

みんなが協力して気持ちよい生活を送れるようになればと思います。
147: 周辺住民さん 
[2013-02-24 21:25:18]
NTT社宅跡地の方が鶴見緑地に近く環境が良いと思いますが。
148: 匿名さん 
[2013-02-24 21:25:43]
物件などはご縁の問題かと思います。

ただ、悪評を批判するのはマンション関係者、購入者と決めつけるのは良くないと思います。

悪評言ってるのは本当に購入検討者だった人ですかね。
前にも書かれているように嫌がらせもあるかもですよね。


同じ事だと思います。

私も購入検討してますので気持ち分かりますよ!
149: 匿名 
[2013-02-24 21:32:44]
購入検討してる方の一番気にされてる点って何ですか?
うちは値段です。
150: 周辺住民さん 
[2013-02-24 21:43:20]
うちも値段です。
ここは、値段が適正かどうかが重要です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる