無料で広告できます板「ハードプロテクト・フロアコーティング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 無料で広告できます板
  3. ハードプロテクト・フロアコーティング
 

広告を掲載

大由開発 [更新日時] 2014-09-09 14:53:28
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フロアーコーティングの種類| 全画像 関連スレ RSS

ご新築の方、ご入居前に新居の床にハードプロテクト・フロアコーティングはいかがですか。施工後10年以上ワックス掛け不要、お手入れは水拭きだけでOK。汚れがひどい時は洗剤拭きもOK。ちなみに除光液をつけてもコーティングは溶けたり、剥がれたりはしません。安心の10年間の工事保証付き。床のお手入れが面倒な方には、是非おすすめです。http://www.daiyu-k.co.jp

[スレ作成日時]2004-01-31 13:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ハードプロテクト・フロアコーティング

302: 匿名さん 
[2006-03-04 21:08:00]
他社の批判ばかりではなく 商品の優位性をしっかり説明してほしい。
読んでて馬鹿らしくなる。
303: 匿名さん 
[2006-03-05 09:32:00]
先日マンションのオプション会に行き、フロアコーティングの説明を受けました。
傷防止というよりも、水やペットの尿などから床を守りたい、という思いがある為です。
ただ、コーティングの溶剤にトルエンが含まれる、と聞いて不安を感じています。
揮発性があるから1週間もすれば大丈夫、と言われましたが…。
UVフロアコーティングも同様なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
304: 匿名さん 
[2006-03-14 10:09:00]
乳児がいるんですが、これからいっぱい汚したりするんで水拭きができ傷が付きにくく、艶が長持ちするのが良いんですけど何を選べばいいですか?
西向きのリビングです。

305: 匿名さん 
[2006-03-16 08:14:00]
UVフロアコーティングならトルエンフリーですよ。
大体どこの会社でも、F☆☆☆☆(フォースター)という規格を取得しています。
306: あおい 
[2006-03-24 13:04:00]
フロアーコーティングのキズに関していろいろな意見が出ていますが、私の考えはフロアーコーティングの上にフロアーコーティン
グ用の樹脂WAXを塗ればキズから守れるし、のち剥離作業も出来るし、いいんじゃないかと思います。多
少つや・輝きは目減りは有るかと思いますが、つやの無いフローリングに樹脂WAXより断然つやは出ると思い
ます。こんな考え方はどうでしょうか?
307: 匿名 
[2006-05-03 18:16:00]
フローリングの剥離はちゃんと調べないとフローリングが壊れますよ。
ワックス自体は剥離ができても床が剥離に耐えられるかどうか。
そこを考えよう。
308: Shinya 
[2006-05-16 08:14:00]
現在、業者から「R-coat」(参考:http://www.mb-kanagawa.net/special/r-coat.html)を
すすめられてますが、上記皆様方の色々な意見を読んでどうしようか迷っております。
実際にR-coatを施工した方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。

ところで、Yahoo!などで「R-coat」を検索すると施工業者のHPは出てくるのに、どうして
「R-coat」を作っている会社のHPがないのでしょうか、不思議です。
309: 匿名さん 
[2006-05-22 13:50:00]
住宅用のフロアコーティングにはあまり硬いコーティングは不向きです。
ペットの脚をいためます。
現在ではコーティングの表面の硬さは鉛筆高度7H以上になると硬いものを落とすとひび割れを起こす為、コーティングは高度7H以上にならないように各社研究開発されています。
310: 匿名くん 
[2006-07-10 17:38:00]
>308
使用している商品について詳しく知りたい場合
「MSDS」を要求すると製品の安全性について確認することが出来ます。
「MSDS」は顧客が提示を求めた場合、開示する義務がある書類ですので
この書類を出さないような会社のコーティングはやめた方が良いと思います。
311: 匿名さん 
[2006-07-12 12:12:00]
いったいいつの質問に回答しているんだか・・・・
312: 匿名 
[2006-09-09 10:30:00]
興味のあるコーティングを「かいしゃごっこ」のHPで見つけました。コーティングを考えていらっさるかたは見てみてください。

       http://www.kaishagokko.com/
       http://www.linkhome.co.jp/ 
313: 匿名さん 
[2006-09-27 08:28:00]
いろいろ見積もり取りましたがやはり経費掛けて宣伝しているところは高いというのが実感でした。
314: 匿名さん 
[2006-10-19 13:08:00]
築4年たったところでLDKにUVフロアーコーティングをしてもらいました。それまでは、3ヶ月に1度の割合でワックスがけをしていました。ワックスがけはかなり大変な作業で、翌日は筋肉痛になり、へとへと状態でした。それから開放され、快適ですよ。ただ、リビングしかやっていないので、他の部屋はいまだにワックスがけです。他の部屋も本当はやりたいのですが、家具の移動が問題でできません。もし新築を購入した時にしっていれば、全部屋やりたかったです。値段は高いけど、とてもおすすめしますよ。UVしてあるリビングは、いっつもピカピカ。あと、なにより水拭きががんがんできるので、とても気に入っています。
315: 匿名さん 
[2006-10-22 01:09:00]
314さん 費用はいくらぐらいでしたか なにかコーティングをそろそろしなくちゃと思っています。引っ越して約1年、ペットとかはかっていないのですが、結構キズが... ワックスもまだ一回も塗りなおしてないです。
316: 匿名さん 
[2006-11-09 10:41:00]
315さん、費用のことを考えるんだったら、自分でコーティングすればいいですよ。コーチング剤をネット上で販売してる所がありますよ。一度HPを見てみれば良い。
 
 http://www.eonet.ne.jp/narita/kirara/
317: 匿名さん 
[2006-11-09 10:43:00]
315さん HPのアドレス間違ってました。

http://www.eonet.ne.jo/~narita/kirara/
318: 匿名さん 
[2006-11-09 10:46:00]
315さん またまた間違ってました

http://www.eonet.ne.jp/~narita/kirara/
319: 匿名さん 
[2007-01-18 09:59:00]
UVコーティングをかけることにしました。

かけた方、満足していますか?今の状態はどうですか?

お勧め、あるいは逆にお勧めできない会社がありましたら教えてください。
320: 匿名さん 
[2007-01-31 07:14:00]
>319
どこででしょうか?
札幌でUV 可能なところ教えていただきたく。
321: 匿名さん 
[2007-02-19 16:02:00]
札幌 床コーティングで検索してはいかがなものでしょう?
私はUVではないですが、HP検索で業者さんを探しました。価格的にも内容的にも対応してくれる業者さん結構ありましたよ!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる