マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-05-16 13:31:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

62: 匿名さん 
[2008-03-15 09:05:00]
48さんは、お答えしましょうって言ってるけど、ぜんぜん答えになっていないのでは?

そんな特殊な地域があるのなら、ぜひどこか教えてください。
63: 匿名さん 
[2008-03-15 09:15:00]
せっかくなので、実際の例をあげるようにしませんか?。
中古は無しにして、この時期になると年度末の値下げも関係ないと思うので、実際下げている例を提示していくようにしましょう。
64: 匿名さん 
[2008-03-15 09:19:00]
赤坂の某新築タワーを買おうと思っているんですが、「暴落?」と言われる中、皆さんの言う高掴みになるんですかね?

おっしゃる通り、①自分が住みたい、②ここはあんまり下がらないかな、という2点で決めようと思っているのですが、、、

是非、皆さんのご意見、突っ込みをお聞かせ下さい。
65: 匿名さん 
[2008-03-15 09:32:00]
>64
予算的に無理ではないのなら買ってしまうべきと思います。

下がらないと買えない予算の人たちと一緒の生活をすることになることを選択するか?、今でも買える人と一緒の生活を選択するか?、と私は考えています。

今なら、投資目的のMS購入をする人も少ないでしょうし、お金があって、優良な物件があれば購入できて、大事にしそうな人しか購入しないと思うのですよね。金持ちの余裕がないとできないこと、が今は出来る時期なのだと思います。5年前はMSでの格差でしたが、今は、立地であり、購入時期でありますからね。

やはりいま契約のMSは多くが来年後半から再来年の入居になりますよね、さすがに金利も上がっていてもおかしくないと思うので、長期金利が少なくとも4%になっても予算的に大丈夫かは、確認した方が良いと思いますよ。
66: 匿名さん 
[2008-03-15 09:38:00]
いいじゃないですか、赤坂。
そりゃ底値と比べれば・・・ですが、
もともと価値があるところ。
相変わらず強引なこじつけ宣伝がしつこい地域で冒険することを考えたら、
どれだけ堅実な選択か。
67: 匿名さん 
[2008-03-15 09:38:00]
>下がらないと買えない予算の人たちと一緒の生活をすることになることを選択するか?
>今でも買える人と一緒の生活を選択するか?

不動産オタクってこういう考えの人が多いですが、普通の人はそんなこと気にもしていません。
よっぽどの変な人間でない限り、どんな人が住んでようが関係ありません。
特権意識丸出しの卑しい人間が同じマンションに住んでいることのほうが、逆に気持ち悪いです。

いくらお金があっても、安く買えるならそれに越したことはありません。
68: 匿名さん 
[2008-03-15 09:44:00]
>65さん、
有難うございます。なるほど一緒に住む生活者の観点ですか、考えたことはありませんでした。おっしゃる事は大変良く分かります。

そうですね、金利は大変気になりますが、来年中ごろなので多少上がるにしても、長期で3%程度を期待しています。
69: 匿名さん 
[2008-03-15 09:49:00]
これだけいろんなものの値段が騰がってるのに・・・

実需の都心MSが「暴落」って・笑

調整と暴落は違うよ。
70: 匿名さん 
[2008-03-15 10:04:00]
>特権意識丸出しの卑しい人間が同じマンションに住んでいる

理解できないみたいですね。意味が逆です、同じ感覚のひとが住んでいるという意味です。
5年前のMSは都心の中規模物件でも4000万から1.5憶ぐらいの幅のある物件になってしまっていた。そういうところはまとまらなのですよ。景気が今ひとつの時に高額なMSを買う人って特殊なひと、そういう時期に都心にMS買うのは堅い商売の人になります。そういうのってまとまらないのです。
71: 購入検討中さん 
[2008-03-15 10:09:00]
しかしREITもえらいことになってますね。。。
http://quote.tse.or.jp/tse/quote.cgi?F=histidx/HistIndex&basequote...
72: 匿名さん 
[2008-03-15 10:13:00]
実際にどの新築マンションが、いくらからいくらに値下げされた
という情報はないのでしょうか?
久米川は有名ですが都内の大手マンションではそういう話が
実際には聞かれません。(値引はあるようですが、個別の値引と
都心マンションの暴落とは意味が違います)
地価下落等の記事だけではなく、事実があれば教えて下さい。
73: 匿名さん 
[2008-03-15 10:20:00]
>>72
シェルゼ砧は確か3割くらい値下げしましたよ。
あとは値引きの話はよく聞きます。

売り出してしまったものを値引きするのは印象が悪いので、
何とか踏ん張っていますが、これから出す物件は安い値付けが多いです。
シティハウス東陽町中層が坪280だったのに、シティハウス桜丘が同じく坪280とか。
74: 匿名さん 
[2008-03-15 10:20:00]
>>72

強気で出てた中古MSの価格がちょっと下がったのを見て
「暴落」って言いたいんでしょうね・・・

久米川みたいな事例は都心ではまだないし。そもそも供給過多には程遠い
75: 匿名さん 
[2008-03-15 10:26:00]
>>69
>>74
こういう人を見るとまだまだ下値は見えないな、と思う。
あと69は資源関係の書籍とか少しは読んだ方がいい。
76: 匿名さん 
[2008-03-15 10:34:00]
>>75

まだはもうなり。
77: 匿名さん 
[2008-03-15 10:55:00]
>65
そういう考えもアリでしょう。他人が文句つける内容ではありません。
78: 匿名さん 
[2008-03-15 11:08:00]
スレタイにある、暴落の始まった都心マンションってどこですか?
79: 匿名さん 
[2008-03-15 11:23:00]
久米川と亀戸です。
80: 匿名さん 
[2008-03-15 11:27:00]
>79
郊外のみで都心のマンションでは、
まだないという事ですね?
81: 匿名さん 
[2008-03-15 11:30:00]
>久米川と亀戸です。

思いっきり郊外物件だなw
82: 匿名さん 
[2008-03-15 11:32:00]
久米川とか
亀戸とかじゃなく

「都心」で

供給済み未契約が積みあがって・・・かつ値引きを大大的にしているところあるの?

これから出す物件で利益を多少削って・・・というのはあるかもだけど
そもそも土地・建築原価が高いわけで原価率が8割のMSで「安くする」っても
限界あるよ。

原価割って出すくらいならそもそも塩漬けか賃貸にまわすのが普通。
83: 匿名さん 
[2008-03-15 11:45:00]
2002年の頃に似てきたね。
あの時はオフィス大量供給で暴落とかマスコミが言い出して
2003年問題とか盛んに喧伝されてた。
結果なにが起こったか。

在庫増を懸念したデべが供給を絞り、空室率は3%以下に低下、
その後のオフィス賃料上昇を招いたんだよね。

マンションでも同じことが起こるよ。
84: 匿名さん 
[2008-03-15 11:58:00]
亀戸や久米川は、地方の板スレでまで
都内が下がってる例として引用されている。
地方しか知らない人は、亀戸や久米川が都内を代表するマンションだと思い込むんだろうね。
85: 匿名さん 
[2008-03-15 14:13:00]
今買うと高値掴みと盛んに下がる論を展開する人は多いのですが、確かに
今後供給されるマンションの価格は下がると思いつつ、はたして現在の
マンションと同仕様・同グレード・同面積のもので下がるのでしょうか?
建築費高騰もあるので、新規供給物件の価格が下がるとしても仕様・グレード
をワンランク落とし、狭目の面積になるのではないでしょうか?
そうすると現在の仕様・グレード・広さを好むならば高値掴みでもないような
気がします。
86: 匿名さん 
[2008-03-15 14:24:00]
本当の意味での高値掴みは、
分譲価格に利益を何割も上乗せされた強気中古物件、
を買う客です。
87: 匿名さん 
[2008-03-15 16:39:00]
>>83
全く違いますね。
オフィスはもともと賃貸市場。供給をしぼれば在庫は調整可能。
マンションは販売市場。供給をしぼっても、消費者の金銭感覚とマッチしなければ、
そのまま賃貸や実家に住めば良いだけ。したがって在庫が積み上がっていく。
88: 匿名さん 
[2008-03-15 17:09:00]
現状の売れ残り物件は多少下げるだろうね〜
所詮売れ残りだし条件はそれなりだと思うけどさ
個人向け新築MSしかない弱小デベは知らんけど、大手は他にシフトしていくんじゃない?
採算合わなかったら新築MSなんか造らなくなるだろうね
89: 銀行関係者さん 
[2008-03-15 19:34:00]
No.435 by 銀行関係者さん 2007/07/20(金) 21:13

>>430さん、「前回のバブルと決定的に違うのは、やはり銀行のスタンス。」って記述、まさに無知蒙昧を曝け出してますよ〜w

たしかに、銀行は前回のバブルに懲りて、いまでは自らどんどん不動産に貸込む度胸はない。代わりに資金供給源となってるのが、海外含むファンドやREITに手を出す個人投資家。特に後者は、ファイナンスにも不動産にも疎いズブの素人で、定期預金より多少は利回り高そー、ってノリで、不動産投資を行ってる人たち。つまり、銀行はリスク取らずに、無知でウブな個人投資家にリスク取らせて、値段吊り上げて売り抜けようってのが、外資中心としたREIT等アレンジャーたちの本音。
実際、モルスタなんて、数年前に底値近くで都心物件仕込んどいて、自らREIT組んでキャピタルゲインとアレンジフィー抜きつつ、その後REITが雨後の筍のように増えて来た時、仕込み物件不足の足元を見て、相当な高値で物件売りつけた上にアレンジフィーも相当抜く、って感じで、大儲けしたワケ。
こうして、何も分からずにREIT買った個人投資家らは、一旦歯車が逆回転し始めるとパニック売りにつながり易く、REIT相場が一気崩壊で、個人投資家も死屍累々、おまけに不動産価格も大暴落、なんてシナリオはあながち非現実的ではない。まさに、ITバブル崩壊時の株価相場がそれ。バブル弾けたとたんにパニック売りで、新興市場は相当な痛手を受けたでしょ。よって、むしろかつてのバブルよりタチが悪いかも知れない。

あと、>>434さん、定期借地権物件に対する銀行の評価は厳しいよ。最初の10年か20年で完済する程度のローンなら問題ないかも知れないが、築10年や20年経った物件なら、担保価値はゼロに近いだろうね。そもそも、定期借地権物件でなくとも、20年も経てばマンションの担保価値はほぼゼロ。よって、20年ほど住んでから転売しようとしても、おいそれとは行かない。
想像してみてよ、広尾ガーデンヒルズが築20年強だけど、20年前の仕様・間取り・設備・耐震構造・基本設計の物件を高値で買って、あと33年もの長期に亘り住み続けることの現実を。ガーデンヒルズは、まだ土地持分所有権が残るから、上物の価値が低減しても、何かしらの価値が残ることから、なお一定の担保価値を見出せるけれど、定期借地権物件は、ただひたすら価値が低減して行くのみ。
定期借地権物件を築20年で買おうと考える人は、残り33年間を一切建替えなしで、補修に次ぐ補修を繰返しながら、目に見えて価値が下落していくことを実感しつつ、ただただローンを払い続けなきゃいけないワケで、払終わった頃には手元にまったく何も残らず、ただただ空虚感が残るだけ。
それをイメージすれば、20年後にこの物件の中古を買う層はきわめて特殊な属性を持つ層(広尾というブランドに異常な執着を持つ田舎ものとか)に限定され、高値でさくさく売り抜けられるなんて、夢のまた夢だよ

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
90: 銀行関係者さん 
[2008-03-15 19:35:00]
まさに、いま起きてること、ものの見事に予言し切ってるんだから、無知蒙昧な連中は、ひとの話をよく聞きなよw

No.439 by 投資銀行家さん 2007/07/21(土) 09:30

437さん、REITの暴落が不動産の暴落に繋がるメカニズムは、こうです。なお、不動産投資のコモディティ化(金融市況商品化)と、短期的利益を追求する外資ファンドや個人投資家、一部機関投資家等が、今回の不動産バブルを演出する主要な資金提供者である状況がキーとなります。

REIT価格がピークに達し、下落開始
    ↓
ファンドや機関投資家に評価損発生、個人投資家も含み損発生
    ↓
ファンド・機関投資家が損失拡大を避けるためREIT売り、個人投資家も狼狽売り
    ↓
REIT価格が更に下落(このサイクルが何度も繰り返され、REIT暴落)
    ↓
REITに新規投資(投機)資金(ニューマネー)入らず
    ↓
実物不動産の主要な買い手(資金提供者)であったREITが資金調達困難となるため、実物不動産の買い手が減少(購入能力減退)
    ↓
これまで実物不動産の価格上昇を支えていたREITの購入能力減退により、実物不動産市場への新規投資(投機)資金(ニューマネー)が細る
    ↓
実物不動産価格にピーク感が広がるため、外資ファンド等の投資家も新規投資手控え
    ↓
実物不動産市場の買い手(資金提供者)減少により、実際に実物不動産価格が天井打ち
    ↓
実需に基づかない実物不動産投資を行っていた外資ファンド等投資家が、仕込んだ物件の高値転売による短期的キャピタルゲイン最大化を狙って、タイミングを逃さぬよう抜け目無く物件売却開始
    ↓
実物不動産価格がピークに達し、下落開始
    ↓
実物不動産投資家に評価損発生
    ↓
実物不動産投資家が損失拡大を避けるため、若しくは、安値で仕込んだ物件での売却益最大化を狙い、実物不動産を売り
    ↓
実物不動産価格が更に下落(このサイクルが何度も繰り返され、実物不動産暴落) ついでに、これもオイラの書き込みだよw

No.440 by 匿名さん 2007/07/21(土) 09:54

かつてのバブルでは、投資家による不動産投資(投機)用資金は、銀行が融資(ローン)という相対取引で提供していたのと、投資家も、コンプライアンスや会計開示基準等のレベルが低い怪しい業者(地上げ屋とか)や中小企業・個人資産家等中心だったので、不動産価格下落が生じても、(担保価値減少に伴う銀行融資鈍化は起きても)、急激な不動産価格下落にはつながり難い構造だった(それでも、最後は大暴落・長期低迷となったが・・・)。

他方、現在のバブルは、REITへの投資家(機関投資家等)も実物不動産の買い手(REITやファンド)も、かつてと比べ遥かに厳しくなったコンプライアンス・会計開示基準等の対象とされる上場企業等で、あくまでも他投資機会とのアーブが取れるプロ投資家(一定期間内での目標収益達成が必要な投資家)たちであるため、一旦REITや実物不動産市場の潮目が変わり価格ピーク感が市場に広がれば、投資対象資産での評価損発生・開示を嫌い売り急ぐため、あとは転げ落ちるように、市況が急速に悪化して価格暴落が進む危険性は、かつてのバブルより遥かに高いと考えられている。
91: 匿名さん 
[2008-03-15 19:53:00]
銀行関係者へ

予言予言って読みを外してばかりいるのは金融業界だ罠
しかも、借金まみれで人の褌で相撲をとる銀行マン、恥かしい職業
大見得きって銀行関係者っていえるのはネットの中だけだったりして・・・
92: 匿名さん 
[2008-03-15 21:39:00]
金持ち喧嘩せず
93: 匿名さん 
[2008-03-15 21:46:00]
同業ですが、89,90が何故そこまでえらそーなのか判りません。矢印やたらいっぱいあるけど「LTVを高められないREITがエクイティを取れないことで不動産の有力な買い手が喪失する」というファイナンスの常識をなぞっているだけ。ストファイかマーケット関係者とお見受けしますが、さぞかし今年のボーナスはお寒くなるんでしょうね。もっとも私のいる投資銀行も一昨年の半分以下、「首が繋がっているだけマシ」という切ない状況ですが。
94: 匿名さん 
[2008-03-15 21:56:00]
預言的中!凄いね!!と褒めてほしいの??
こんなところで語っても1円の足しにもならないので違うところで予言生かしたほうがいいのでは。
95: 購入経験者さん 
[2008-03-15 22:00:00]
No.89、No90

・・・で?
96: 匿名さん 
[2008-03-16 02:45:00]
都心マンション、去年のミニバルブで買った方、お気の毒さま
チーン
97: 賃貸住まいさん 
[2008-03-16 02:52:00]
>>96

× ミニバルブ
○ ミニバブル

ちなみに私は今年、マンション購入しちゃいました。
私も「ご気の毒さま」でしょうか?
98: サラリーマンさん 
[2008-03-16 03:01:00]
93さん
気持ち分かりますよ
仕方ないですよ、彼は首になってるかも、
いやこれからなるかもしれないんですからね。

ここに来る人で五月末で会社変わる人結構居るんじゃないですか?

去年MS買ってる人は少ないと思いますけどね
良い時もあれば悪いときもありますよ
人生ですから
99: 不動産購入勉強中さん 
[2008-03-16 09:11:00]
なんだかNo.89、No90に対する非難・中傷ばかりなんだが、
REIT市場が未だ上り調子だった昨年7月の時点で、ココまで予測できていたなんて、
単純に素晴らしい洞察力と思うんだが、ここの投稿者は品がない人が多いね

で、銀行関係者さんにお尋ねしたいんですけど、レジデンシャル不動産マーケット
のこの先の動向を、どう見られていらっしゃいますか?
まだ2〜3年は下がり続けますか?それとも底打ちは近いですか?
REIT価格はずいぶん下がりましたが、まだまだ下がりますか?
買っていい利回りレベルってどの変でしょうか?
貴見をお伺いできると幸甚です。
100: 通りすがり 
[2008-03-16 09:20:00]
一応1500兆円の個人金融資産がひかえている以上、そんなに問題はないと思う
買いやすくなったら購入者が続々現れるに違いない
特にレジは買われるのではないか?
賃料は安定しておりもんだいはないと思われる
101: 匿名さん 
[2008-03-16 09:26:00]
>89、90

あちこちで同じコピペ貼り付けて楽しんでいるようだが
他人の意見をさも持論のように書き込み予言通りなどと
ほざいているが、たまには自分で考えた事書いてみたら?
これから3〜6ヶ月タームで起こりえる事予言してみ。
102: 匿名さん 
[2008-03-16 09:37:00]
>99

去年の7月時点でREITはサポートライン割って急落しています。
一昨年の9月にREIT買って3月に売り抜けた僕の方が予想あたってますねw

そして来週久しぶりにまたREIT買います。
104: 匿名さん 
[2008-03-16 12:17:00]
で暴落している都心マンションってどこよ。
なんか最近値下がり論者のあせりが見えて笑えるな。

本日創刊日経ヴェリタスは外資による不動産投資が増えるって特集組んでたけど。
ダビンチ、モルスタだけで3兆円。
3兆円も組成して、そんなに売りが出るとは思えないがね〜
エクイティはじゃぶじゃぶなんで、ローン付くとこは付く状態に変わりなし。

郊外はますます魅力なくなり、久米川みたいに値下がりする。
そんなところにマンション買いたくないけど都心は供給自体少ない。
結果住友の豊洲が意外と人気ってことになるんじゃない?
105: 匿名さん 
[2008-03-16 12:53:00]
>104
ヴェリタス面白いですね(創刊号で特別力が入ってるんだろうけど)。
ちなみにREIT急落は昨年6月、長期金利が急上昇したあたりからです。
そもそも2006年6月のゼロ金利解除後、金利上昇懸念が後退したことにより、
日本の不動産の利回りと長期金利とのイールドギャップが注目され、
不動産株やREITが猛烈な勢いで上がっていったことが、
本来利回り商品としてのREITの位置づけが変質してしまった原因です。
ここまでREIT投資口価格のボラティリティが高いと、利回りが高くても個人や地銀が手を出し難い。
私は職業柄株やREITは買えないのですが、さすがにオフィス系REITまで解散価値割れしている現状は
REITの絶好の買い場と踏んでいます。
106: 匿名さん 
[2008-03-16 12:55:00]
>で暴落している都心マンションってどこよ。

『ない』という結論ですね、このスレは。
107: 匿名さん 
[2008-03-16 13:52:00]
確かにリートの年換算利回りが5%近くまで上昇する一方で、長期金利が1.2%台まで下落している現状は、冷静に考えれば、絶好のチャンスなんだろうけど、円相場、株式相場を見ていると、どうしても体が動かないんだよね。もうちょっと待てば、利回り10%の収益マンションが調達金利10年固定1%で購入できるタイミングが来そうな気もするしね。
108: 匿名さん 
[2008-03-16 14:43:00]
>104
>で暴落している都心マンションってどこよ。
>なんか最近値下がり論者のあせりが見えて笑えるな。

そう??
私には値上がり論者のあせりしか見えませんよ。^^
109: 匿名さん 
[2008-03-16 14:47:00]
>108
多分ここに来ている人の中で値上がり論者はいませんよ。
値が上がるなんて言ってないけど、都心マンションが暴落した
とも思ってませんが。
事実、暴落した都心マンションてないでしょ。
その意味で値下がり論者は待望論でしかない。
110: 匿名さん 
[2008-03-16 14:52:00]
>109

なるほど、暴落はしてない、ということですね。

では、値下がりしている、という意見についてはどう思われますか?
111: 匿名さん 
[2008-03-16 14:59:00]
値下がりはしてないでしょうが、値引はしているでしょう。
値引は個別要因ですから根本的に値下がりとは違いますので。

また、今後の新規発売物件は価格調整されると思われ、価格は
表面上下がるでしょう。
但し、今と同じ物で価格が下がるのではなく仕様やグレード、
セキュリティのレベルを落とし、面積も狭いものとなるのでしょう。
今後1〜3年に発売される物件では現在のクオリティと全く同等で
価格だけが安くなるのはあり得ません。
112: 匿名さん 
[2008-03-16 15:02:00]
>>111
ということは、完成在庫がどんどん積み上がるだけですね。

面積うんぬんではなく、坪単価の比較で行きましょう。
113: 匿名さん 
[2008-03-16 15:05:00]
>ということは、完成在庫がどんどん積み上がるだけですね。
どんどん発売される訳じゃないでしょうからね〜何とも・・・

>面積うんぬんではなく、坪単価の比較で行きましょう。
勝ってにどこへでも行って下さい。行ってらっしゃ〜い。
114: 匿名さん 
[2008-03-16 15:08:00]
>値下がりはしてないでしょうが、値引はしているでしょう。
>値引は個別要因ですから根本的に値下がりとは違いますので。

値下げと値引きの違いはなんですか?
表に出す価格表を改定したところもあるようですが。

あと、個別要因とはどういう意味ですか?

>また、今後の新規発売物件は価格調整されると思われ、価格は
>表面上下がるでしょう。
>但し、今と同じ物で価格が下がるのではなく仕様やグレード、
>セキュリティのレベルを落とし、面積も狭いものとなるのでしょう。
>今後1〜3年に発売される物件では現在のクオリティと全く同等で
>価格だけが安くなるのはあり得ません。

よくそういう意見が出てますが、それで今の現状を打破することができますか?
こんな仕様で売れるようになると思いますか?

売らないと飯が食えないデベと、
別に今買わなくても困らないエンド という根本的なスタンスの違いがあり、

売れないマンションがいっぱい出来たら、困るのはデベだと思うのですが。

私なら、迷わずスルーですね。
115: 匿名さん 
[2008-03-16 16:07:00]
>>114
個人向け新築MSしかない弱小デベはキツいだろうけど、
大手は他にシフトするでしょ
売れない儲からないのにジャブジャブ造るウマシカは居ない

まあ不動産も当然2極化するでしょ
都心や人気地区は金を惜しまない層をターゲットにした稀少物件
それなりの立地のとこにはリーマン層3千万前後のそれなりの物件とかね
庶民層のガス抜きもできるしいいんでない?
117: 匿名さん 
[2008-03-16 18:32:00]
事実下がっています。
某物件は売り出し価格を20%程度引き下げたとのことです。
118: 匿名さん 
[2008-03-16 18:37:00]
>117

実際は上がっています。
某物件は売り出し価格を20%程度引き上げたとのことです。

というのと同じですよ、この書き込みでは。

もし事実なら
①どの物件が
②いくら⇒いくらに下げた
③ソース
を書かないと。
119: 匿名さん 
[2008-03-16 18:39:00]
都心が暴落している証拠見せろ。
郊外の話はもうたくさん。
120: 匿名さん 
[2008-03-16 18:39:00]
某物件と言って名前を出さないのは何か理由があるのだろうか
名前を出さなきゃただの都心の定義違いや嘘、希望観測で済まされてしまうのに

都心5区あたりで暴落と言うほど下がってるなら欲しいです
2003年とは言いませんがせめて05水準まで下がれば何も考えずに買えるのですが
121: 匿名さん 
[2008-03-16 18:49:00]
千戸クラスの大規模も順調に売れているようですから、値下がりって雰囲気まったく無いですよ。まだ上げる動きがあるくらい。
122: 匿名さん 
[2008-03-16 18:51:00]
3〜4年続いたマンション購入絶好期を逃しちゃった人からみれば
そりゃ「暴落」してほしいのでしょうが・・・・

赤字で新築つくるデベはないわけで・笑

郊外在庫値引きセ〜ル&都心はしばらくSTOPでは?
事実、都心部の用地仕込みは去年秋以降ほとんど止まってる

・・・で日本人が総悲観になってるとこにモルガンはまだ兆単位で買うみたいですよ

バブル崩壊でつぶれた長銀ビルを外資が買ったのは象徴的だねある意味。

文字通りのバブル・サブプライムのアメリカと日本を一緒にしてえーーんかって。
投げものを(もしも出てくるなら)それを拾うのが本当の・・・ って?!
123: 匿名さん 
[2008-03-16 18:57:00]
ソースはなくていいです。確認しますんで。ほんと下がっているなら教えてほしい
124: 匿名さん 
[2008-03-16 18:59:00]
モルガンも日本市場に弱気になってるし、
去年まで飛ぶ鳥を落とす勢いのダヴィンチなんて資金調達できずに困ってる。

あなた方、金融不動産の実態を全く知らないのでは?
125: 匿名さん 
[2008-03-16 19:00:00]
>>119

当然そんな実例ありません。
小規模物件の価格改定が数例あるだけ。湾岸系とか大規模はペースは鈍化しても
値引きはしていない。今後はしらんけど。ただ今の情勢考えると体力ある大手が
大幅値引きセールするとは思えんけど。

新聞やニュースで報道されるマンション不況を目にすればここ数年の好機を
むざむざ見送ってしまったト○マにしたらちょっと浮かれてしまうのも
わからんでもないが。
126: 匿名さん 
[2008-03-16 19:02:00]
>>123

ダヴィはともかくモーはまだ強気だろ
127: 匿名さん 
[2008-03-16 19:10:00]
>>122
>・・・で日本人が総悲観になってるとこにモルガンはまだ兆単位で買うみたいですよ

初耳なんだけどソース教えてくれない?
1兆円近い損だして、中国ファンドから5000億近い出資して貰って青息吐息のモルガンが
そんな大投資するってのは、日経の1面に来るくらいの大ニュースなんだけど。
128: 匿名さん 
[2008-03-16 19:28:00]
>>127

きょうの日経にシュミットが2兆円
日本の不動産に投資するて言うてたね
129: 匿名さん 
[2008-03-16 19:47:00]
>>128
ありがとう
130: 匿名さん 
[2008-03-16 20:02:00]
買ったとしても銀座とか限られた場所だけじゃない?
全体的には株と同じで日本も含めた海外不動産売却して損失補填が流れでしょ。
131: サラリーマンさん 
[2008-03-16 21:20:00]
>>130
皇居から見て東側でしょうな。
青山、表参道、赤坂、六本木
時代遅れの感強まってますすな。
後は、東側の最終ビジョンの描き方しだいで、
重点投資するエリアが異なってきますね。
まあ、銀座は共通項でしょうが。
132: 匿名さん 
[2008-03-16 21:32:00]
結局、ここに書かれている

 ・外資が日本の不動産に大規模な投資をする
 ・デベの開発は今後マンションからオフィスで移る

とかって話は将来の話で、

実際にそうなるかどうかは分からないですよ。

日経の、そういった記事が過去いろいろと外してきていることからも分かるように。

まあ、セールストークには使えるかもしれませんが。

夢みたいな話を元に話しを進めるよりは、もっと現実を見たほうがいいと思います。

まあ、ここにがんばって、いろいろ書いても構わないですが、

誰も信用しないというか、それで考えを変えたりはしないと思うけど。
133: 匿名さん 
[2008-03-16 21:37:00]
値下がり論者は何が夢で何が現実かもわからなくなってるんだね。

アエラやダイヤモンドより日経ヴェリタスの方を信じるよ、俺は。
134: 匿名さん 
[2008-03-16 21:48:00]
現実は、

>不動産経済研究所が13日発表した2月の首都圏のマンション販売戸数は前年同月比28・0%減>の3460戸となり、2月としては93年以来15年ぶりに4000戸を下回った。
>売れ行きを示す契約率は同17・4ポイント減の60・1%で、好調の目安とされる70%を7カ>月連続下回った。販売在庫数は同44・1%増の1万643戸だった。

いくら供給を絞っても、状況はちっとも改善してないということ。

この掲示板には、
 ・供給は減るとか、好立地はなくなるとか、
 ・資源高とか、金利上昇とか、消費税上昇とか
いろいろ書かれるけど、状況はちっとも改善してないですよ。むしろますますマンションが売れなくなってる。

それに、デベがマンション止めて、オフィスに移るって言ったって、そう簡単に移れるぐらいなら、こんな状況になる前に移ってるでしょ。

オフィスたって、市場の規模は限られているんだから、マンションやってたデベ全てが飯食えるくらいの市場はないと思うよ。
要は、口上だけの話しであって、現実問題、実行するのは難しいのだと思う。

まあ、反論がある人もいると思うけど、反論があるなら、実際に実行に移してから言ってください。

結局、エンドはここにいろいろ書かれても、マンション不況という状況がしばらく変わらないことを知っているんだと思う。

だから、余裕で様子見できるんだと。

エンドは今買わなくても、なーんも問題なんだから。
135: 匿名さん 
[2008-03-16 22:13:00]
どっちにしろ実例出さないと。
136: 匿名さん 
[2008-03-16 22:17:00]
>エンドは今買わなくても、なーんも問題なんだか
手広くやってる投資家やキャッシュ購入の富裕層は5年スパンで待てるだろうけど、
大部分の一般大衆は結婚その他の適齢期で購入するからねぇ・・・
しかも経済に明るい訳でもなく、子供が出来たら持ち家^^って奥さんも多いでしょ
こういった層がのんびり待てる訳がないw
割高か割安か?ではなく自身の予算で買えるか否か?が問題だからw
現に値下げを公表した都下MSなんか爆発的に売れてるらしいしね
ここ数年の値上がりで買えなくなった潜在的な需要は多いと思うよ
都心の好立地なんかは大して下がんないでしょ、好立地に便乗してるとこは厳しいと思うけどね
137: 匿名さん 
[2008-03-16 22:19:00]
>エンドは今買わなくても、なーんも問題なんだか
手広くやってる投資家やキャッシュ購入の富裕層は5年スパンで待てるだろうけど、
大部分の一般大衆は結婚その他の適齢期で購入するからねぇ・・・
しかも経済に明るい訳でもなく、子供が出来たら持ち家^^って奥さんも多いでしょ
こういった層がのんびり待てる訳がないw
割高か割安か?ではなく自身の予算で買えるか否か?が問題だからw
現に値下げを公表した都下MSなんか爆発的に売れてるらしいしね
ここ数年の値上がりで買えなくなった潜在的な需要は多いと思うよ
都心の好立地なんかは大して下がんないでしょ、好立地に便乗してるとこは厳しいと思うけどね
ここ数年のプチバブルに便乗した弱小デベは淘汰されるだけだね
138: 匿名さん 
[2008-03-16 22:23:00]
>135
>どっちにしろ実例出さないと。

ということです。

>137
>現に値下げを公表した都下MSなんか爆発的に売れてるらしいしね

爆発したのはどこですか?
139: 契約済みさん 
[2008-03-16 22:31:00]
短期間だとぶれる。あがったり下がったりする。あがるものは下がってくる。そして、またあがる。 長い期間で見れば上昇しているだろう。株も同じ。 たとえ今調整してるといっても2002年当たりの価格に戻ると思えないし。

短期の投資なら今は買わないほういいとだれでもわかる。 賃貸に住んでいて、自分が住むつもりなら、気に入った物件(立地、環境、設備とか)が買える価格でしたら買ってもいいじゃない? 

賃貸に住んでても金かかるし。2年後買うでしたら更新料込みで25ヶ月分の家賃がもったいない。今買えばローンに使えるから。 金利上昇は今の状況をみるとしばらく上がらないだろう。 変動も1%台、長期も3%以下。 2年後、安くなった中古のもとは気に入った間取りや立地にないかもしれないし、新築もさらに1−2年後の金利に適用になるし、景気回復してれば金利は上昇するだろう。(その待ってる間の家賃も・・・) ローンの額にもよるけど、35年ローンとか組むなら安い金利でしたら利子の差が結構でると思うけど、ま、未来の金利はわからない。 買いたい時買えばいいんだ。
140: 匿名さん 
[2008-03-16 22:34:00]
>>138
亀戸と久米川?東村山だったかな?
まあ都心スレだし微妙にスレ違いだけどさ
141: 匿名さん 
[2008-03-16 22:36:00]
>137
>こういった層がのんびり待てる訳がないw
>割高か割安か?ではなく自身の予算で買えるか否か?が問題だからw

そういう上から目線の言い方がむかつくんだよねぇ、正直。
142: 匿名さん 
[2008-03-16 22:39:00]
>141
そう自虐的にならないで
誰も耳を貸さなくなるよ
143: 匿名さん 
[2008-03-16 22:43:00]
結局、値下げ論者は誰一人、実際に暴落した都心マンションの実例を
一つも挙げられないのは事実。

>エンドは今買わなくても、なーんも問題なんだから。
なんて言ってても下がって欲しいという儚い希望が透けて見えるので
あさましい。
144: 匿名さん 
[2008-03-16 22:47:00]
そういう下がらない派は、自分が去年高値で買ったマンションが
暴落するのが怖いんだね。ハラハラドキドキが伝わりすぎてひく。
もう買っちゃった人の必死さには負けるわ。
145: 匿名さん 
[2008-03-16 22:57:00]
モルガンはまだまだ買うそうですよ
(具体的根拠はここではご勘弁を)
146: 匿名さん 
[2008-03-16 23:01:00]
>>144
御託はいいからとりあえず実例出してよ。
こんなスレまで立てたんだからさ。
話はそれからだ。
147: 匿名さん 
[2008-03-16 23:04:00]
確かに実例は聞かないね
148: 匿名さん 
[2008-03-16 23:15:00]
>144

ほら皆言ってるんだから暴落した都心マンションの実例
挙げてみな。
能書きたれるのは実例だしてからにしな。
ほら、ほら・・・
149: 匿名さん 
[2008-03-16 23:24:00]
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
短期的にはともかく、長期的にはいずれ買い手不在になるのは確実。
150: 匿名さん 
[2008-03-16 23:27:00]
値下がりした都心マンションの実例で、
例の価格変動した中古タワー物件だけを集めたサイトを引用したいんじゃないの。

実際には、チャレンジ価格を少し下げただけの中古物件や、値下げしてないから載ってない中古物件が多いのだが。
151: 匿名さん 
[2008-03-16 23:31:00]
>>148
まあ虐めんなよw
失速してるのは事実だし転換期にきてるのは間違いないしね
露骨な値引きっつーより個別対応するとこは増えるんじゃない?
こんなとこにこんな値段で誰が買うんだよ?って物件も増えてたしね
それでも暴落ってレベルまではいかないと思うけどさ
三井はまあ好調みたいだし住不なんかは意地でも値下げしないだろうしねぇ
体力ないとこなんかはブン投げが始まるかもしれんけど、
所詮売れ残り物件だもんなぁ・・・
152: 匿名さん 
[2008-03-16 23:32:00]
企業が都心で放出する土地は以前ほどはないでしょ
パストラルほどじゃなくても、一等地は
これからもそれなりの値段で落札されると思う
期待は官舎跡地か

赤字でマンション造る理由もないし
カタカナデベが淘汰されて財閥系中心の大手寡占市場化するんじゃないか
153: 匿名さん 
[2008-03-16 23:50:00]
3Aを坪300万以下で出してくれ。
そうしたら暴落って認めるから。

お願いだから俺に買わせてくれ。
投売りでも売れ残りでも喜んで
買うんで。

ってそんな新築無いか。
154: 匿名さん 
[2008-03-17 00:02:00]
>>149
日本の人口密度って世界的に見てかなり上位で、人口4000万以上の国では
上にバングラディッシュと韓国しかいない。
なので仮に日本の人口が半分以下の6000万になったとしても、
世界平均より全然上だし、欧米先進国の多くや中国なんかよりまだ高密度なんだよね。
思うに今までみたいに日本中満遍なく人が居住するような状況が無くなって
全く人が住んでない地域と人口が集中する地域に二極化してくと思う。
というか既にそういう状況になりつつあって、都心周辺への人口集中や
地方でも中核都市に人口が集中する動きが顕著になってる。
そうなると一部の地域はやはり高いまま維持されると思うのだが。
155: 匿名さん 
[2008-03-17 00:02:00]
泣き虫甲子園〜
安く買えるといいね
156: 都市計画さん 
[2008-03-17 01:13:00]
154さん

その意見に激しく同意あなたとは気があうよ。それ大きい声で言ってよ
都市計画分かる人がいないとツマラン議論になりがち・・・
価格の上がった下がっただけでは案外面白くない

付け加えると

理想だが、
都市部内に集中都市開発(インフラ交通手段)する事によって利便性アップをさらにさせる
渋滞も無くなる
通勤ストレス解消させたい

それには、予算が必要・・・

手段だが

国会でもそう
過疎化を食い止めるのではなく
進めるエリアと進めないエリアをはっきりさせるべき
ではなかろうか?

つまり道州制を行い都市部との農地差を区別して選択と集中を進めるべきだろう

小作人上がりの小農民は農地を放棄してもらい、大農家を作らないと不味いのではないか。

そしてその小作人上がりや過疎の人達を保護する。
親戚や家族のいる地域で統括する道府県の団地等住まわせてあげたりする政策をするべき。

その政策を知事の集合体で行い国から予算をブン取らないとヤル気ある農民は浮かばれない

アメリカや中国のプランテーションには遠く及ばないが大農家を育てないと自給率は低くなる一方だ。
157: 匿名さん 
[2008-03-17 02:01:00]
まぁ、現状を描写する言葉は難しいが、
暴落的な調整、スピードの速い調整という感じかな。

表参道付近では、確かに一時と比べると、2−3割は
低い感じ。

なにより、このレスの伸び方、かつ、実情を知ってるプロ
ほど否定にやっきになってるのが、フツーに引きますね。

いやいや厳しいですよ。現実は。
158: ビギナーさん 
[2008-03-17 02:12:00]
都市計画より、文明論の方が大事だよ。

都市計画が有効なのは、ごく特殊な、ごく短い期間だけだ。

ほとんどの文明・いや、より広義に団体で暮らす生命体の命運は、
過密な状況では、内在的な理由で崩壊するのは歴史を見れば
明らか。(一般的な書物では、立花隆の文明の逆説などでも触れられている。)

役人・政治家も、この辺は心得ている。
一件短期的には効率的に見える過密都市国家も、その一方で、
過密ゆえのリスクを内在させている。

日本全国で、「都市」の数は減るだろうが、
一部の都市への集中は、むしろ緩和される方向で間違いない。

政治的中心と経済的中心、また、天皇の居住都市が別々になることは
ほぼ間違いないだろう。

北朝鮮や、中国から核ミサイルが飛んでくる可能性があるなかでは、
日本にとっての東京集中は、自殺行為に近いものね。

人災をおいといても、地震をはじめ、天災リスクも怖い。

今が東京のピークであることは、議論を待たないと思う。
159: サラリーマンさん 
[2008-03-17 02:20:00]
石原君は、

都市博のために、青島以前に作られた膨大な
埋立地を売却処分したくて、そのためには、結構な
不動産バブルが必要だったようだが、もともと業界の
人は、この潜在的な超土地余り状況は分かっていたから、
今回のプチバブルも本当にプチで終わってしまったね。

はっきり言って、今回の下落相場は、全く底が見えないよ。
デベの抱えてる在庫マンションも頭痛いが、潜在的な
供給量の膨大さに比べれば、かわいい、かわいい。

多分、今更移民を受け入れ始めたって吸収しきれない
くらいの不動産が湾岸に広がってんだから。
160: 匿名さん 
[2008-03-17 02:25:00]
政財官のトライアングルは、近ければ近いほど富を生む。
そしてその富は物理的に近くなければ享受できない。

あえて離れる愚か者はいない。
161: 匿名さん 
[2008-03-17 02:37:00]
ゴミを埋め立たうえに中央官庁全部移転させれば?
それで埋立地問題は終了。
あいた永田町は低層住宅地にして特権地域つくりゃいいじゃん。
シェルターを地下に作ってね。
フィリピンのなんとか地区やチバリーヒルズみたいに、周り囲んで
入り口に守衛置いてさ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる