マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-06-11 22:55:21
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

2901: マンション比較中さん 
[2023-04-18 18:25:09]
暴落どころか暴騰しちゃったじゃん。
2棟除外しても下がってないし、いつ下がるのよ?
2902: eマンションさん 
[2023-04-18 19:20:55]
>>2893 匿名さん

暴落したらローンで買わないよ
2903: 名無しさん 
[2023-04-18 20:43:22]
>>2902 eマンションさん
そうそう、貴方のように自分がキャッシュで買えるまでマンション価格下がれと思ってる人がこのスレで暴落論書き込んでる印象。
2904: 通りがかりさん 
[2023-04-18 21:06:27]
まぁ売買仲介は今買え、と必死だわなぁ
とりあえず郊外はコロナ前くらいに下がってきてる
あとは都心かなぁ
とはいえ都心はまだしばらくは下がらないのではないか、と思う
2905: 匿名さん 
[2023-04-18 21:28:38]
>>2904 通りがかりさん
郊外は下がるでしょうね。特に中古は。都心はダメだ下がる目が見えない。
2906: eマンションさん 
[2023-04-18 21:36:09]
駅チカは郊外でもまだ強気
誰もて出さないけど
2907: 匿名さん 
[2023-04-18 22:36:08]
都心は下がると思いますが、一方で郊外は意外と底堅いのではと予想してます
2908: ご近所さん 
[2023-04-18 22:36:54]
マンション崩壊前に異常値を更新しているということ
どこまでいって崩落するかねえ…
2909: デベにお勤めさん 
[2023-04-18 23:56:53]
>>2907 匿名さん
いや、逆でしょ。
2910: 匿名さん 
[2023-04-19 00:11:04]
逆ですね。なんで郊外が底堅いのでしょう?
そもそも安いから下がっても金額としては知れてるということでしょうか
2911: 通りがかりさん 
[2023-04-19 05:32:12]
都心も都内も郊外も、まとめてマンション暴落祭!
地方は爆上げでいいよ。
2912: eマンションさん 
[2023-04-19 06:02:07]
オフィスビル借り手なし祭りは凄いらしいね
2913: マンション検討中さん 
[2023-04-19 06:26:31]
現在の強気の坪単価は共働きを前提にしてるそうです。

女性の社会進出が更に進み、給与も男女格差がなくなれば、昔の倍の値段の物件が購入できます。

共働き世帯には、お金より時間が大事。少々高くても駅近都心が良いです。

なぜなら職場が近くて便利で、貴重な時間を通勤に使わずに家族との時間に使えるから。
2914: マンション検討中さん 
[2023-04-19 06:37:30]
物価の上昇に、賃金の上昇、地価の上昇と、マンション価格が下がる要素は今のところはない様に思います。

ただし、少子化は別です。
これは、日本経済全体の不安要素だと思います。だから、女性の社会進出や定年の延長が進められているんでしょうが、出生率を上げないと根本は解決しないと思います。
2915: 通りがかりさん 
[2023-04-19 07:09:36]
家を買うことによって人生の最後まで自己満足を得られるのであれば、買えばいい。
ただなんとなく、見栄のため、老後の不安、こんな理由であれば、これからの日本では賃貸で気楽に賢く生きる方がQOLは高まるだろう。
2916: マンション検討中さん 
[2023-04-19 07:19:21]
これから、不動産の流動性は高まっていくと思います。
土地にしがみついたのは昔の話。

その時の家族構成、収入、価値観に応じて、住み替えていく様になると思います。
子どもがいなくなってからも、広い家に住み、通勤に多くの時間をかけるのは、時間がもったいないですもの。

その点、都心のマンションは管理も楽で便利、通勤も楽。なんなら、共働きの子ども世帯の近くに住めて、家族の交流が深まるかも。
2917: 通りがかりさん 
[2023-04-19 08:33:59]
今のマンション相場はバブルではないという意見が多いようですが、投資や節税など、実需とは異なる買い手が相場をリードしている限り、必ず崩壊する時が来ると思います。
その時、「やっぱりバブルだったね」ってなるんでしょう。
2918: ご近所さん 
[2023-04-19 09:29:20]
>>2914 マンション検討中さん
賃金とか人口とか需要とか、そういうファンダメンタルズで価格が上下するのではなく、金利上昇や信用収縮といった金融で崩壊する流れ
だからマンション価格を上げたい意図で掲示板を使って上がる「空気」とか「雰囲気」を作ろうとしても意味はない
2919: ご近所さん 
[2023-04-19 09:39:15]
>>2917 通りがかりさん
1990年前後のバブル崩壊の原因は金融引き締め、総量規制、投機意欲の減退、信用収縮という崩壊のメカニズムに則ったもので歴史は繰り返すわけだから、
>崩壊する時が来ると思います
という表現より「崩壊する」が適切
で、時間が経過してあれはバブルだったと分析や検証記事が世の中に溢れていく流れ
2920: マンション検討中さん 
[2023-04-19 09:46:20]
不動産価格は金利の影響で下がる想定をして、不動産各社は今は保有物件に注力しているように見えます。
価格下げてまで販売する必要性は減りますし、物件数も絞られてくる流れですね。
売れないんじゃなくて、売ってくれる物件がないというリスクも考えた方がいいかもしれません。
中古でなんでも良ければあると思いますが。
2921: ご近所さん 
[2023-04-19 09:48:06]
だから暴落願望や暴落待望論は誰も書いてなくて、マンション不動産崩壊はロジックやメカニズム
2922: 匿名さん 
[2023-04-19 12:34:18]
>>2921 ご近所さん
そのロジックおかしいよねって話。
何故今下がるのか説明できてない。
今迄さんざん言われてて、ハズレ続けたロジックでしょ?という話。
2923: ご近所さん 
[2023-04-19 12:43:50]
>>2922 匿名さん
2023年4月19日の今下がるなんて誰も言ってないよねっていう話。
これからじゃん?
2924: ご近所さん 
[2023-04-19 12:44:59]
ロジックを否定しても無理だよ笑
2925: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 12:46:42]
>>2923 ご近所さん
いつかきっと必ず下がるということですかw
2926: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 12:53:48]
>>2924 ご近所さん
現実に起こっている事象と異なっていたらそのロジックは正しくないという簡単な話なの。
2927: ご近所さん 
[2023-04-19 12:54:07]
>>2925 検討板ユーザーさん
だから、そのw付けて嘲笑の手段に訴えて「今までなかったー」とか感情的にロジックとメカニズムを否定してもあなたに崩壊の流れを止めることができない
今までの前例が1990年前後のバブル崩壊で、今まで以上の崩壊が一日一日経過するごとに迫っている状況
2928: ご近所さん 
[2023-04-19 12:56:45]
>>2926 検討板ユーザーさん
だから、感情的に否定しても意味がない
現実に起こっている事象は>>2798 >>2830のリンクに書いてある
2929: ご近所さん 
[2023-04-19 13:01:41]
で、>>2836に書いてあることと同じような歴史が繰り返す
厳密には同じじゃなく当時以上に今の状況はひどいわけ
2930: ご近所さん 
[2023-04-19 13:11:48]
付け加えると、>>2926 検討板ユーザーさんが論理や法則を変えることってできないんですよ
2931: 名無しさん 
[2023-04-19 13:25:09]
値上がりするから購入が得だと言うなら賃貸経営されたら良いんじゃないでしょうか。
空室になっても売却益で損しない計算なら入居者が入れば丸々利益になりますよ。
2932: ご近所さん 
[2023-04-19 13:39:59]
バブルが大崩壊するっていう法則は誰も変えられないんだよな
1920年代の大恐慌からその法則って何も変わっていないんだよ
2933: 通りがかりさん 
[2023-04-19 13:56:37]
お前らあまりイジメるな。
自分がギリギリローンで買った物件が暴落する恐怖は計り知れないだろう。
とても穏やかではいられないよな。
分かるよ、その気持ち。
でも、まぁ資産価値は下がるだろうけどね。
2934: ご近所さん 
[2023-04-19 14:38:54]
マンション不動産崩壊を指摘する人間に、w付けて嘲笑して馬鹿にしてマンション価格がこれからも上がる「空気」と「雰囲気」を作りたい意図は分かる
しかしその人に不動産バブルが大崩壊する法則を変えることができないのは気の毒なこと
一生懸命崩壊を否定するメンタルは大したものだから精神を安定できればいいかと
2935: ご近所さん 
[2023-04-19 14:57:01]
>>2933 通りがかりさん
マンション民さんが大崩壊の法則を「いつかきっと…」っていう願いや願望に設定したい気持ちは痛いほど分かるな
2936: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 15:41:10]
2926です
皆さんよってたかって必死ですね。
私は10年前に海外勤務から戻った際に新築マンション買った者なので、非常にいい時に買ったと思います。だけどその時も皆さんのように、これから暴落する今買う奴は〇カだという論調に溢れていました。
だから10年1日のように同じロジックで暴落するという人が滑稽だと思うのです。
2937: ご近所さん 
[2023-04-19 15:45:54]
>>2936 検討板ユーザーさん

そっか、滑稽か笑
負けず嫌いな性格でメンタル強いから良い方向に向かうといいな
厳しいっすけどね
2938: 匿名さん 
[2023-04-19 15:46:33]
>>2936 検討板ユーザーさん

10年前と今が同じ状況ならそうでしょうけど、
10年前と今では暴落リスクなんて全く違うんじゃないの?

その辺の説明をしない人が滑稽だと思うのです。
2939: 評判気になるさん 
[2023-04-19 15:46:44]
>>2936 検討板ユーザーさん
暴落するって人は生まれてから死ぬまでずっと言ってると思います。
ただ、いつ、どれくらいという具体的な話はないので、当たらない占い師くらいに聞いてます。
掲示板の醍醐味だと思って楽しみましょう!
2940: 匿名さん 
[2023-04-19 15:47:49]
まぁ皆さん落ち着いて
暴落するマンションを必死に守ってきたオーナーさんが気の毒です
2941: 匿名さん 
[2023-04-19 15:54:06]
「〇〇と思って読んでます」「〇〇くらいに聞いてます」って口調の書き込み多いね
同じ人かな?
2942: 匿名さん 
[2023-04-19 16:17:17]
マンション暴落すれば世界は平和は全部俺
マンション暴落世界平和教教祖信者なしの新興系
2943: ご近所さん 
[2023-04-19 16:38:24]
マンション教の信仰心は強くて厚い。その分Xデーが来たときのダメージは厳しい。
だから楽しむことができている今が貴重な時間
2944: ご近所さん 
[2023-04-19 16:41:32]
>>2941 匿名さん

23区マンション価格スレにもいるマンコミュの重鎮の方たちです。
いやー、プライドも信仰心も分厚いものがありますよ笑
2945: ご近所さん 
[2023-04-19 16:50:58]
バブルは崩壊しない=地球に引力はない、太陽は東から昇らない
っていうことと同じなわけやね
2946: 匿名さん 
[2023-04-19 17:45:03]
株は暴落を察知すればすぐに逃げられるけど、マンションはすぐには逃げられん。
まぁ10年前の価格を割り込むようなことはないだろうし、暴落してもほとんどの人には影響ありませんね。
良かった良かった。
2947: ご近所さん 
[2023-04-19 17:56:18]
>>2946 匿名さん

>10年前の価格を割り込むようなことはないだろうし
煽るわけじゃないが、それも根拠のない人間の推測になってしまう
それこそ希望や願望になるわけよ
2948: ご近所さん 
[2023-04-19 18:00:36]
10%下がるっていう数字も根拠のない願いや願望
一方でバブルの大崩壊は、引力や太陽と月の動きなどと同じ法則に則った事象
2949: 通りがかりさん 
[2023-04-19 18:21:49]
とりあえず郊外のマンションはコロナ前と同じくらいのなので下落はしてるね
2950: 匿名さん 
[2023-04-19 18:33:53]
もともと都心にマンション買えるなら、値下がりなんてあまり気にしないだろう。
都心5区以外のマンションや郊外マンションをここ5年でジャンピングキャッチしちゃったお友達は・・・恐らくこの1年の対応次第で天国と地獄に別れるであろう。
欲深いとは罪なことである。
その日まで、眠れぬ夜を過ごすがよいさ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる