野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー白金台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー白金台
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-23 14:46:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-shirokanedai/index.html

所在地:東京都港区白金台二丁目2番地25他(地番)
交通:都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩3分
南北線 「白金台」駅 徒歩10分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩15分
山手線 「五反田」駅 徒歩15分
間取:1LDK ~3LDK
面積:41.59平米~111.69平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スムログ 関連記事]
【高輪台駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/9825/

[スレ作成日時]2012-05-02 11:52:52

現在の物件
プラウドタワー白金台
プラウドタワー白金台
 
所在地:東京都港区白金台二丁目2番地25他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩3分
総戸数: 188戸

プラウドタワー白金台

241: 匿名さん 
[2012-12-28 00:18:26]
239は教えてじゃなくて自分で考えて判断しなされ。
242: 匿名さん 
[2012-12-28 00:25:14]
むしろ236&239が何のためにここ覗いて書き込むのか教えて欲しい。
243: 匿名さん 
[2012-12-28 00:34:26]
 港区アドレスの具体的メリットなんて、あまりないんじゃないんてせすか。多くの人気地が港区に属しているということだけでしょう。

 ただ小学生を持つ親にとっては、学区「白金小学校」は、一昔前の「番町小学校・麹町中学・日比谷高校」と並び証されて、
以来からの名門で、現在のこの地区の子弟は、小学校4年くらいでサピックスや日能研に通い詰めとなりでしょうが、仲間ばかりで、中学受験も通常の小学校生活と大きくは乖離しないので、とても有利でしょう。

 この中学は港区白金台からでないと通学できない、品川区高輪台では前挙げられていた小学中学の一貫とという、やや塾に専念しにくいような進学準備が迫られる。゜















244: 匿名さん 
[2012-12-28 03:01:58]
てゆうか、塾なんぞに行かないとまともな大学に入れないのか?
少なくとも帝大クラスなんざ、公教育で十分だよ。いわんや早慶クラスをや。
地区とか、お受験の環境に左右されるようでは先が見える。
住んだ場所で、頭の良し悪しに「決定的な」差はないでしょうよ。
んま、酔っぱらいの戯言だけどねん。
245: 匿名さん 
[2012-12-28 03:38:49]
少なくとも、日本の公立小学校に関する限り、どこもたいした
教育していないし、どこに通うかで、頭・成績にそんなに違い
はないと思うよ。

ただ、やはり、「人脈」には違いがでると思う。

慶応幼稚舎行ったからといって頭が良くなるかは別として、
やはり、人脈は半端ないよね。そして、これからの自体は、
ますます人との繋がりがビジネスにおいて重要となってくる。

その意味で、公立であれ、私立であれ、富裕層の子弟が多い
ところに通わせたがる親の気持ちは納得できる面もある。
246: 購入検討中さん 
[2012-12-29 23:15:52]
241 自分ではわからないから尋ねているんでしょ。
247: 匿名さん 
[2012-12-30 09:25:13]
>246
それくらい自分で判断できない奴は無理して港区に住まなくてもよいと思う。
港区と言ってもいろいろあるわけで。
248: 購入検討中さん 
[2012-12-30 22:38:26]
同じ港区なら南青山の方が良いね。
249: 匿名さん 
[2012-12-30 22:41:22]
ファイナルアンサーで。以上。
250: 購入検討中さん 
[2013-01-02 02:43:48]
247 要するに港区のどこがいいか、具体的に言えないんでしょ。
251: 匿名さん 
[2013-01-02 08:52:10]
さあ、自分で調べましょう。
252: 購入検討中さん 
[2013-01-02 11:31:01]
豊洲あたりのタワーとは洗練度が違いますね。熱烈検討中です。
253: 匿名 
[2013-01-02 13:15:11]
高輪台タワーもいいですねぇ。
254: 購入検討中さん 
[2013-01-02 13:23:21]
>250 予算いくら?
255: 購入検討中さん 
[2013-01-02 13:37:55]
5,000万円です。
256: 購入検討中さん 
[2013-01-02 15:06:29]
高輪台付近タワーマン林立?です。大枚5000円弱払って中立系有料マンションレポート購入して正月休み熟読

0.全体の相場観としては、さすがにこの地区供給過多。年明け三月くらいから、一割程度の坪単価下落予想。主には、駅最近のリーマンで一時頓挫した、元来は賃貸用タワーマンションとの比較で付近10のマンションを評価してある。

1.ただ、近隣の何本かのタワーの中では、プラウド白金台についての具体的批判(間取り含めて)言及は少ない?無い?他のタワーマンには厳しいレポートがほとんど。電話商社マスコミ系デベにはとりわけ。

2.プラウド白金台については、「野村にしては珍しく(激戦を意識してかどうか)価格勝負をしかけている」という評価。さらに待つのも一方との評もあり。港区坪単価としては、近来ない価格というニュアンスもあり。

ただしこのレポート発行12月上旬から、急にアベノミクス旋風が吹き出した。第2期は、いよいよアベノミクス価格か、供給過多価格か、というところ。
257: 周辺住民さん 
[2013-01-02 15:11:48]
5千万じゃ厳しいかと。8千万は必要ですね。
258: 購入検討中さん 
[2013-01-02 17:41:43]
251 正直にいいなよ、みっともないよ。
259: 購入検討中さん 
[2013-01-02 17:42:47]
254 自作自演やめてね。ひまだねあんた。
260: 検討中の奥さま 
[2013-01-02 17:44:09]
255は254が書いてますよね。悲しくないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー白金台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる