なんでも雑談「皆さんの節約術」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 皆さんの節約術
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-02 09:44:58
 削除依頼 投稿する

この板でいいのかな?このたび新築マンションを購入。従来格安の社宅住まいだったのでお金が余らず。38歳、60歳定年(ただし65歳まで再雇用制度あり)、3250万円・35年ローン(3.22%)。現時点年収およそ800万円です。今後あまり年収増加は見込めず、55歳・57歳で給与水準の引き下げ(それぞれ3割、4割カット)があります。退職金はあまり使いたくないので必死に繰り上げて期間短縮しようと思いますが、その原資として皆さんが実施している節約術をご教示ください、うちは20年すっていたタバコ(月間約9千円)を吸ったつもり貯金。自身と家内の小遣いをあわせて月6千円減らしました。外食も極力減らしました。他に手軽な節約術をぜひ教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-08-17 23:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

皆さんの節約術

82: くま 
[2006-12-05 23:45:00]
えええ?(@.@)
普通一緒に出てこないでつか?
小だけの時はあっても大だけの時ってないよぅ?
83: ちゃぶだい 
[2006-12-12 20:34:00]
シャワーを使用せず、バスタブのお湯で身体を洗うと2000円の節約。
84: おみそ 
[2006-12-12 21:14:00]
うちはなるべく、家族全員でお風呂。
シャワーなんか、使いませんよ。もちろん。はい。
85: いつか買いたいさん 
[2008-01-29 17:57:00]
今まで収入全部使い果たしてきて、昨年 いきなり マンションがほしくなり

貯金ほぼ0円よりスタートしました。

で、とりあえず、250万ちょっとなんとか貯まりました。

単身ですので 参考にはならないかもしれないですが、

まず、外食のレベルを落とし、さらに現在は回数を減らしました。
食費は今まで10万前後/月でしたが、今は3万少しで過ごせています。
(朝食はもともと食べません)

あと、服は今までのものを着ています。
(ふるいスーツはバブルのころのものかも。。。^^;;)

美容院は シャンプーのランクを上げて、行く回数を減らしています。
(仕事中は髪をまとめるのでOK^^;)

今は車をどしようかと 悩んでいます。
(たぶん年間60万位は浮くと思います。維持費、ガソリン、駐車場など 
ただ、電車通勤は苦手なため悩んでいます。)

食費を減らしたため、おやつ、ケーキ お酒が減って 
健康的にダイエットできた気分^^;

あと、お風呂は長い風呂が好きなのですが、週に1回程度に長風呂は減らして
普段は1時間以内で終わるようにしています。

それから、それをある程度繰り返して、おおよその金額がわかったあとは
お給料が出たら先に貯金または投資にまわしています。

ほとんど投資にまわしているので、変動ありますが、そこから月に1〜5万の配当があり、
それで たまーーに 食事贅沢するようにしています。

正確が大雑把なので、あんまり厳しいことやきっちりしたことは苦手で
こんな感じでがんばっています。

1000万貯まったら マンションの頭金しようと思っています。
86: 匿名さん 
[2008-01-29 18:05:00]
最近、買い物に行く回数を減らしました。
余計な物を買わなくなったので食費を減らせていると思います。
大体、実家からもらった野菜や友人からもらったお土産など、
家の中に何かしらおかずに出来そうなものがあるので、
それを使い尽くそうと思います。
スーパーに行くと、安売りをしているからと
予定外の物を買ってしまったりしますよね。
それが意外に食費を増やすのですよ。
それから、万能ねぎは家で育てて食べています。
87: 匿名さん 
[2008-01-29 21:17:00]
大きい46インチTVを買ってしまったのですが、ゲーム機は初代プレステやDreamCastで我慢しています。S端子じゃなくて黄色端子接続なので、画面がきたないです。ううっ
88: 匿名さん 
[2008-01-31 09:24:00]
実家の時は、交際費と車で殆ど貯蓄をしなかった!
三十路を機会に、駅近のMS購入!
駐車場が借りられなかったので、大好きな車は実家保管!
でも、バイクで20分の距離に車があっても使わない!
維持管理費を計算すると月々6万+ガソリン代
無駄だと思い、売却!
売却代金はMS近くにあるレンタカー代に!
でも結局年に数回しか使わず・・・
独身、駅近のMSで車は、有れば便利、無くても大丈夫って事ですね!

今は結婚して、ペットを飼い始めたので
税が普通車と比べて安いので軽自動車を購入!
89: 匿名はん 
[2008-01-31 10:50:00]
子どもは、二人まで。三人目を妊娠して、主人に人生計画が狂ってしまったと言われた。
・・・グヤジィー。
90: 匿名さん 
[2008-01-31 14:26:00]
それって酷いかも・・・。生まれた子供がそれを聞いたらショック受けるよ。
91: 89 
[2008-01-31 17:24:00]
・・・確かに。
産婦人科に行ったら、一人目二人目の時は「おめでとうございます。」
って言われたのに、三人目の時は「どうされますか?」って聞かれました。
「もちろん、生みます。」と答えましたが、その時の医師のほっとした表情を見て
堕ろす人多いのかなぁ・・・と思いました。
その子は、今では我が家でピカイチの秀才君です。
92: 90 
[2008-01-31 20:52:00]
三人目のお子さん、いい子に育っていらっしゃるようでよかったですね〜。ホッとしました。
そうそう、3人目の子が一番優秀で親思いってケース、よく見ますよ。
93: 匿名さん 
[2008-02-01 04:06:00]
うちは私が潔癖症なせいか、水道代がすごいんです。なので、水道代をもうちょっと安くしたいんですが…なかなかうまくいきません。

今月は凄く頑張って、請求書が来るのを楽しみにしてたんですが、上下水道合わせて18000円!ひー。

今やっていることは・・・
・シャワーは流しっぱなしにしない
・風呂を入れるのは1日おき。
・半身浴。
・風呂水で洗濯する(濯ぎは水道水)
・食器洗いはいちいち水を止めながら。(←食洗機を置く場所がありません…)

まだ頑張れることあるんでしょうか?
94: くまこっこ♪ 
[2008-02-01 06:53:00]
「台所の食器洗いの時の水は鉛筆1本の太さまで」
って節約研究家の何とかさんが言っていたのを聞いてやったことあるけど…

何だか洗剤が落ちきれていないような気がしてものすごく時間がかかった。
果たして節約できていたんだかどうなんだか?今もって疑問です。
95: サラリーマンさん 
[2008-02-01 10:04:00]
>上下水道合わせて18000円

家族構成によっても違うのでしょうが
我が家は子無し、猫1匹共働き夫婦です。
2ヶ月に1度請求される上下水道代は3000〜5000円
食洗機は使っていません。外食少なく家で朝晩食べます。
自宅での入浴は少ないかもしれません。
夫婦共にフィットネスクラブに通っているので
逆に洗濯は毎日やっていますが・・・
96: 匿名さん 
[2008-02-01 11:00:00]
>93
私が賃貸に住んでいた頃、トイレのタンクの中の水がずっと流れていて半年ほど高かった事があります。(通常2ヶ月1万以内が1万5000円位)どこか水漏れしているとかは無いでしょうか?

うちの場合は食費を節約しても8万位かかるのでそれが悩みです。
家族4人(低学年2人)ですが、主人が凄く食べるので普通の量でお腹がいっぱいになる方法があれば知りたいです。米は月20キロで、外食はほとんどありません。
97: 匿名さん 
[2008-02-01 11:18:00]
水道料が急に増えて
水道会社が調査した結果漏水箇所を発見!

急激に水道料が増えた場合は、総ての水道を止めて
水道メーターで確認いたしましょう!
動いていたら漏水かもよ!
98: 匿名さん 
[2008-02-01 11:57:00]
私の節約理念…
①楽しく ②もったいないことをしない ③家食

①あれもこれもしなくちゃと追い詰められると気分的に節約できたようでも
 どこかでしわ寄せが出て結局はチャラってことが多々あると思うから。

②観てないテレビは消す、エアコンは使う部屋だけに…必要最小限にする。
 
③外食すると頭の中では材料費が思い浮かぶ。
 家で作ったら○円でできるのに…と思うと「家食」が安上がり。

これをベースに皆さん言われてるようなささやかな倹約をチョコチョコっとやる。
というのが我が家の節約術です〜
99: 匿名さん 
[2008-02-01 20:09:00]
以前は働いてたけど、体壊して専業に。
でも、少し前のレスにもあったように働いてた時はお金使いも荒かった…。
ついでにストレスからか、旦那に当たったりして性格も荒かった…かも。

今やってる節約
①一週間分のメニューを決めて一週間に一度5000円分ほどまとめ買い。
 特売品は買っておいて、冷凍して次の週に献立に活用。→無駄な買い物がなくなった。
②外食を減らす→行く時はそれぞれの小遣いからワリカン→もったいないから行かないw
③本は買わない→図書館利用。
④趣味はネット→つなぎ放題なので。
⑤休日はお財布の中にほとんどお金を入れずに遊びに行く。
100: 93 
[2008-02-01 20:16:00]
>94〜97さん

レスありがとうございます。

うちは夫婦二人暮らしですが、二層式洗濯機を使っていた頃は35000円(2ヵ月)越えてました。その頃に比べたら安くなりましたが、まだまだ使いすぎと感じます。

前の家では蛇口が捻るタイプでマメに止め難く、ほとんど節水していなかったんですが、金額的には今と一緒で、16000〜17000円くらいでした。

急に高くなったわけではないので漏水ではないと思いますが、物凄く頑張っても前と変わらない(少し高いくらい)なんて…もし頑張っていなかったら?と考えると恐ろしいです。

>94さん
鉛筆の太さでの食器洗いは、確かに洗った気がしませんね^^;

うちのキッチンの水道は、シャワーの方が同じ水量でも水圧が低く感じるようなので、とりあえず今日からシャワーはやめてみます。

次の請求書を楽しみにまた頑張りまーす!
101: 匿名さん 
[2008-02-01 22:44:00]
3人住まい 水道代(2ヶ月)冬9000円、夏13000円 
シャワーは殆ど使いません 洗濯は良くやってます 冬は2日に一回の風呂
特に節水とかはしていません
かみさんは料理が好きじゃないので、総菜とかスーパーの弁当とかホカ弁とか
最近多いですね それで食器は洗うこと少ないのかも
食費は高いと思います

でも買ってきた弁当と料理を作るのは(手間代、栄養分、保存料の心配を除いて、)
どちらはコスト掛かって居るんですかね
500円位のスーパーの弁当で勘案して...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:皆さんの節約術

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる