なんでも雑談「30代独身女性は負け犬でもいいんですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 30代独身女性は負け犬でもいいんですか?Part2
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2022-02-16 12:16:53
 削除依頼 投稿する

独身女性シングルライフを楽しむのは、悪いことなのか?

30代女性は***と言われても、冷ややかな目で見れるのか
本当に結婚願望は捨ててしまえるものなのか?

[スレ作成日時]2007-08-20 11:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

30代独身女性は負け犬でもいいんですか?Part2

201: 匿名さん 
[2007-08-27 21:24:00]
>>151
>嫌味だと思って不愉快なら、見に来なければいいだけ
その前に、あなた自身、嫌味投稿をしないようにはできないものなの?
そしたら、ここの同じ主婦仲間からも同情されずに済むと思わない?
それに、見に来なければいいだけって、
誰もあなたの投稿が見たくて来てるわけじゃないと思うよ。
何度も何度も馬・鹿の一つ覚えみたいに、同じようなレスばっかで、
そりゃあ、見たくなくても、自然と目に入って来るってもんでしょ?

>PCの電源を落としてしまえば、あなただけの一人住まいの世界
一人住まいの世界? 何だか日本語が変だよ。
独身の殆どは仕事を持っているから、同僚や友達もいるし、
それなりのネットワークを持っているもの。
お金や時間もあるから、趣味仲間を持つ人だっている。

それに比べ、あなたはPCの電源を落としてしまったら、
誰にも相手してもらえなくなるのでは?
だから、この掲示板に張り付いては嫌味投稿を続けているのでは?
特にファンでもないけど、郷ひろみの歌か何かに、
一人になるよりは、嫌われてでも誰かに相手してもらいたい、みたいな、
そんな歌詞なかったっけ?
主婦の中には、人付き合いが下手だったり、友達がいなかったりで、
ネットが友達って人も多いみたいだよ。

掲示板から離れるのは、掃除洗濯、夕飯の買い物&夕食の時くらい?
ここの人に相手にされなくなったら、あなたは延々独り言を書くことに
なると思うよ。
本当なら、相手してもらってるんだから有り難く思わないとね。
202: 匿名さん 
[2007-08-27 21:36:00]
>>151
>朝食も、夕食も一人、
別に一人分作れば良いだけだし、食べたくない時なんか、
家族の分を準備しなくても良いわけだから・・・楽で良いんじゃない?
それより、夕飯を準備して待っているのに、旦那に食べてもらえない
主婦の方がよっぽど可哀相なんじゃない?

と言うか、もっと論理的に攻めることは出来ないんですか?

30代や40代の独身だけが食事を一人でしているわけじゃないでしょ。
大学生の一人暮らし、夫や妻に先立たれた妻や夫だってそうだし。
核家族化してるから(自分の父母を引き取る子供も少なくなってるから)
老人ホームに入ってない限り、一人で食事を取ってる人だっているでしょ。
家に引き取るよりは、お金で済まそうとする娘、息子も多いらしいよ。

>休日は昼まで寝ていようと誰にも文句を言われない
それがどうしたの?
つけ加えると、朝帰りや夜更かししても誰にも文句言われない。
あなたは昼まで寝ていたいけど、できないから独身に当たってるの?

>こちらから出かけなくては、週末に誰とも会話をすることもない
あはは、あなたの場合はそうなの?
あなたから出向かないと、誰も向こうから尋ねて来てはくれないの?
ところどころ本音が出て来ているようですね?

>パラダイスのような日々が、過去10年と同様に今後数十年も続くのです・・・
パラダイスなら、誰もがいつまでも続いて欲しいと思うのでは?(藁)
203: 匿名さん 
[2007-08-27 21:36:00]
おいおい、
みんな考えすぎ&妄想のしすぎだよ?

フツーの会話しよーぜー
204: 匿名さん 
[2007-08-27 21:48:00]
201号室の奥さんは、小さな子供が二人。
ある日、下の子が夜中に熱を出してしまい、病院へ連れて行った。
202号室の一人暮らしのサラリーマンが夜中まで上の子を預かって
くれた。
ある日、マンションの電気点検の日、重要な会議でどうしても
休めない202号室のサラリーマンは201号室の奥さんに立会いを
やってもらった。

これは立ち話で本人から聞いた話です。
こうやって、独身も既婚も助け合っているんです。
私もこの二人と最近仲良くなりました。
今度うちでお茶会する予定です。

どちらのかたも、人生を楽しんで生きてるように見えます。
老後もいつまでも仲良くできるといいなと思います。
205: 匿名さん 
[2007-08-27 21:59:00]
Yahoo!の専業主婦カテとか見たことあります?
寂しいとか、主婦友やママ友が欲しいとか、暇だとか、
チャット状態みたいになってるスレもありますよ。

反論されると、どこからともなく専業主婦が集まってきて大騒ぎ。
ここぞとばかり、ストレス発散してるみたいで、恐怖を感じることも。
それだけ時間を持て余している主婦もいるってことでしょうね?

昔と違って、掃除や洗濯、食器洗いだって機械がやってくれるから。
幼稚園や小学校に子供を送り出した主婦の中には、
家でゴロゴロ、掲示板にへばりついてる人もいるようです。

主婦の全員が全員じゃないけど、自分を正当化したい一部の主婦が
ここに書き込みしてるようなことと同じようなこと言ってたような?
206: 匿名さん 
[2007-08-27 22:04:00]
>>201=202

あなたがず〜と独身でいるわけは、あなたの周りの人は全員知っているでしょう。
投稿だけでも、わかります。
あなたのような人は、生涯独身を絶対に続けることをお勧めします
まあ、お勧めしなくても結果的にそうなるでしょけど(笑
207: 匿名さん 
[2007-08-27 22:08:00]
205みたいな堕落主婦になるより独身でいたほうが人生は有意義です
208: 匿名さん 
[2007-08-27 22:19:00]
夫からきちんと相手にされていたら独身を叩いたりしないでしょう。
経済力がなくて離婚もできないから行き詰ってるんでしょう。
209: 匿名さん 
[2007-08-27 22:25:00]
>>206
私がいつ独身だって書きました?
ここって独身に味方すると、独身だって思う人が多いよね。
自分と違う選択をした人が羨ましいのか、そうでないのか知らないけど、
他人を必要以上に見下したり、嫌がらせを続ける人が嫌いなだけ。
だから、分からせるために皮肉たっぷりに書いてあげるの。

でも、本人は恥ずべき投稿をし続けているという自覚はないようだよね?
自分に都合の悪い質問はスルー、自分に都合の悪い意見は見て見ぬ振り。
同じ既婚(子有り、子無し)からも呆れられていると言うのに、
学習能力もないようだし・・・
210: 匿名さん 
[2007-08-27 22:32:00]
>>204
いい話だとは思うけど、

201号の奥さんには旦那さんはいないんですか?
旦那さんが単身赴任か何かでいなかったとしても、
マンション内に主婦のお友達はいなかったのでしょうか?
一人暮らしのサラリーマンに預けるって、ちょっと疑問。

それと、電気点検の日って?
室内に入るような点検だとしたら、そのサラリーマン宅に、
201号の奥さんが入ることになるわけですよね?
カギを預けることになるわけですよね?
旦那さんがいる、いないに限らず、そんなことしたら、
マンション内で噂にでもなったら困るのでは?
211: 匿名さん 
[2007-08-27 22:34:00]
主婦の方
子供さんがいらっしゃる方で
ホントに独身、および子なしオンナを
***と思っている方ってどれくらいいるのでしょう?
なんだか、外で子供さん連れの主婦の方を見るのが怖くなってきます。

どうしてずっと噛み付き犬の方がいるんでしょう?

一部の方の意見なのに、すべての代表者のような
書き方に、不安と嫌悪を覚えます。
212: 匿名さん 
[2007-08-27 22:41:00]
>噛み付き犬
自分でしょ。
213: 匿名さん 
[2007-08-27 22:43:00]
>夫からきちんと相手にされていたら独身を叩いたりしないでしょう。
>経済力がなくて離婚もできないから行き詰ってるんでしょう。

上の>>208さんの書き込みを >>206さん 貴女に。
214: 204 
[2007-08-27 22:50:00]
>210さん
201号室の旦那さんが運転して救急病院へ行ったということです。
最初は上の子も連れて行くつもりだったそうですが、
玄関でバタバタしてる音を聞き、202号室のひとが
上の子ともよく挨拶を交わしていて知ってる間柄だったので、
ゲームで一緒に遊んであげていたそうです。
もっとも、すぐ寝ちゃったということでした。
他の主婦友もいるかもしれませんが、とっさの事で助かったと
言ってましたし、別に私は疑問を感じませんでした。

あと点検はどうしても家の中へ点検員を入れなければなりません。
私もあれはすごくいやなんだけど、
マンションライフでは仕方ないことのひとつ。
(実家の戸建てでもあったと思ったけど)
鍵を預かったけど、点検員と一緒に出入りしたということ。
ある程度信頼関係がないとできないことではありますね。
サラリーマンと書きましたが、女性です。
このスレッドは独身女性に対して偏見を持っているひともいるようなので
あえて性別はにごしただけです。
すみません。
215: 匿名さん 
[2007-08-27 22:53:00]
>>212
>>噛み付き犬
>自分でしょ。

>>211さんじゃないけど、
私には、あなた>>212の方が噛み付き犬に見えるけど。
ちなみに、おおかたの独身・子なしさんがそう思ってると思う。
これまでのレス見てきて、そのことに気付きませんでしたか?
216: 匿名さん 
[2007-08-27 22:58:00]
今夜の***の遠吠え、その1
>205みたいな堕落主婦になるより独身でいたほうが人生は有意義です

その2
>それだけ時間を持て余している主婦もいるってことでしょうね?

その3
>夫からきちんと相手にされていたら独身を叩いたりしないでしょう。

毎晩一人寝のあなたに言われたくないでしょう?
夫婦って外見ではわからないものですよ、愚痴と批判区別がつかないのかな?

思い込み、その1
>ちなみに、おおかたの独身・子なしさんがそう思ってると思う。
なりすましか?


>ホントに独身、および子なしオンナを***と思っている方って
>どれくらいいるのでしょう?

誰も***なんて思ってはいないと思いますけど、一般的に肩身が狭いことは
事実だから、言い訳しないで努力すれば・・と思うだけです。
217: 匿名さん 
[2007-08-27 23:03:00]
>>213の記憶力と、支離滅裂な発想、執着心は怖すぎる
安らぎを与えるのではなく、男を困らせそうな女性かもしれない。
218: 匿名さん 
[2007-08-27 23:06:00]
210です。
>>214
そうでしたか、
一人暮らしのサラリーマンて女性だったんですね?
そんないい関係もあるんですね。

>このスレッドは独身女性に対して
>偏見を持っているひともいるようなので
確かに。
でも、そういういい話こそ、
性別を書いてあげた方がいいかもしれませんよ。
そうすれば、
ここで独身女性に対して偏見を持っている人も少しは
耳を傾けるかもしれませんから、って無理か・・・
いい話には耳を傾けない人(たち?)だから。
219: 匿名さん 
[2007-08-27 23:09:00]
215さんありがとう
211です。

先方と当方の溝が埋まるわけも無く
肩身の狭い存在といわれながら
(仮にですが)子なし女性が不妊治療しながら
生活をしていくのが***なら

まあ悲しいけど***でもいいや・・。とも思えてきます。
(心が折れてしまいました)

でも絶対に言えるけど、人生は長いから
自分だけがずっと勝ち組という考え方だけは、やめたほうが良いと思う。

そして心が折れてたといって、このレスからは、卒業できるけど
ココで心を痛めてる多くのキャリアウーマンは、
会社での仕事では、逃げることも切れることも許されず、
成功と正解のために邁進していることも覚えておいてね。
220: 匿名さん 
[2007-08-27 23:33:00]
>219さん

勘違いだと思います。
子供のいない人を***だとは思いません、人並みに結婚したんですから
子供が出来ないのは、相性の問題、体質の問題というだけ。個性と同じかも

独身の「***」を批判したり、反感を持ったり、罵倒したりすることはないんですよ。
努力もしないのに、現実を直視しない、屁理屈や自己中心的な言い訳、
「遠吠え」が世間では、滑稽だし批判を浴びているのです。
221: 匿名さん 
[2007-08-27 23:34:00]
ここって主婦になりすました独身男(女に恨みあり)が
おもしろがって投稿しまくってるんじゃないの?
もし本当に主婦だとしたらよっぽどダンナに相手にされてないか、
まあどっちにしても満たされてない主婦なんでしょうけどね。
たぶん一人の仕業なんだろうけど・・・精神を病んでいるとか?
222: 匿名さん 
[2007-08-27 23:43:00]
>>220

結婚したくない、という考えの人もたしかにいるわけで、
そういう人に対して「結婚するよう努力せよ」といっても無駄。
(人並みという言葉がお好きなようですが、人並みでなければ
ならない理由について、あなたはどのようにお考えでしょう?)

昔の女性は生きていくために結婚することが死活問題だったけど今は違う。ならば結婚に向かないと思っている人は無理にする必要もないわけで。

私は結婚に向かないのでしません。
たま〜に一緒に旅行するくらいがちょうどいいです。
それ以上時間を共有すると破綻するのは目に見えているので。
相手もそういう人種なので釣り合いはとれています。
双方の親とも別に孫がいるためか容認してくれています。

友達でも今はパートナーに恵まれなくとも、自己啓発に熱中して
輝いている人が大勢います。
パートナーがいない!と嘆いて探しにいくよりも、自分の好きな
勉強に没頭していますね。だいたい男探しに行くのが好きな人は
それこそ30歳くらいまでに結婚していますから。

その人の本質を見抜かないであれこれ言っても虚しいだけです。
223: 匿名さん 
[2007-08-27 23:45:00]
>>216
>毎晩一人寝のあなたに言われたくないでしょう?
え?自分で言っておきながら疑問系?

>夫婦って外見ではわからないものですよ、愚痴と批判区別がつかないのかな?
ここでは誰にも外見なんて見えないんだけど。
だからこそ、文章から見えてくる愚痴ってのもあるもんだよ。
文章から見えてくる、その人の資質ってものもあるもんだよ。
意地悪な文でも、優しさが伝わってくるものもあったり。
本当に底意地の悪い文で、あ〜、この人何か人に言えない不満を
抱えているんだろうな?ここで晴らしてるんだろうな?とかね。
あ、216さんの場合は後者ね。

>>217
>>213の記憶力って?
え?6個前の書き込みなんか記憶しなくても、
ちょっと前からロムしてれば、何となく覚えてるもんでしょ?
それとも、6個前のレスさえ覚えてられないくらいの人なの?
脳トレとかやった方がいいかもよ?
224: 匿名さん 
[2007-08-27 23:51:00]
ひとは、人並みになることに、そんなに努力が必要でしょうか。
人並みではない=人並み以下
という決め付けが理解できません。
私のなかでは、区別はあっても、差別はありませんから。
ひとに迷惑をかけない自己中は問題ないと思います。
人が独身でいることが迷惑だなんて思うのはどうして?
迷惑なのはひとを不必要に攻撃することじゃないのかな。

独身でも離婚したひとでも、***なんていません。
あえて言うなら「ひとを***と呼んで優しさのかけらもないひと」が、
既婚でも独身でも、私にとって***かもしれません。
225: 匿名さん 
[2007-08-28 00:13:00]
>友達でも今はパートナーに恵まれなくとも、自己啓発に熱中して輝いている人が大勢います。

よくこういう人がいますけど、誰がどう輝いているのか疑問に思います。

本人が自分で言うだけ、自己満足ですか?
それとも周囲が、客観的に褒めてくれる?
既婚では絶対に実現できないことですか?
将来に先延ばしにしては、いけないことなんでしょうか?
子育てを終えた主婦の、スポーツとかカルチャースクールとの違いは?
226: 匿名さん 
[2007-08-28 00:27:00]
>ひとは、人並みになることに、そんなに努力が必要でしょうか。

自分が努力したのか、生まれながらの容姿や性格と頭がよくて
引く手あまただったかは、個人の問題で定かではありません。
半数以上の女性は、ごく自然にパートナーを見つけて結婚しますから。

35歳までに75%、40歳までに86% 45歳までに91%の女性が結婚を経験していることは事実のようです。
生涯未婚の女性は、5%程度のようですから、早いか遅いかという問題でしょう。

女性も男性も子育ての問題があるだけで、子供を産まない覚悟があるなら
いつ結婚してもいいと思います。但し条件の良い男性から結婚していくのは摂理です。
227: 匿名さん 
[2007-08-28 00:39:00]
世の中には結婚に執着している人がいるんだね〜(驚)
コレ!といった人に出会わなかったらシングルでいいじゃん。
生涯未婚率だって今後、女性の社会進出の劇的な変化で、どんどん上昇すると思うよ。
今の30代が還暦を迎える頃にはシングルのまま生きてきた人同士のコミュニティ活動も盛んになると思われ。
主婦は主婦だけで狭い世界に浸ってておくれー。老後は子どもに世話してもらうつもりだろうから。
228: 匿名さん 
[2007-08-28 00:45:00]
>>226
条件がよかったらモテるだろうからそんなに早くは結婚しないと思うけどねぇ。「これを逃したら結婚できない!」という危機感のある男が一番早い。男も30代後半で長身イケメン高給取りで独身なんてのは遊び好きが多くて結婚に不向きだから避けたほうが無難だけどね。
229: 匿名さん 
[2007-08-28 00:47:00]
>友達でも今はパートナーに恵まれなくとも、自己啓発に熱中して輝いて>いる人が大勢います。

通りすがりで前のほうがどうなっているのかは知らないけど、これはどうかなあと思ってしまった。

自己啓発(?)に熱中しているように見えても(女一人で生きていけるだけの経歴があるように見えたし)内実は結婚したいって思っている人達のほうが私の周りは圧倒的に多かった。
熱中(?)しているうちに軽く30は超えてしまうと、ますます満足できるような相手も少なくなるし。

輝いているように見えても、内心はわからないもの。
自己実現と結婚が両立しないと思っている人のほうが本当は少ないだろうし。
230: 匿名さん 
[2007-08-28 00:54:00]
自分の力だけではどうにもならないもの(それを縁という)に賭けるより
自分の力で開発していけるもの(勉強や仕事、趣味)にエネルギーを注ぐのは
正しいあり方だと思います。そのほうが得るものが多いでしょう。

どうしても結婚したかったら、若いうちから周囲に種を蒔いておかないと
確実ではないですよね。そこまでして結婚したいと思わないのであれば
自分の本当にやりたいことにずっと夢中になっていればいいと思います。
231: 匿名さん 
[2007-08-28 00:57:00]
220、227さん 何でだろうなぁ、痛々しいよ。いや、実際本音で言ってるのかもしれないけど、私はそう感じてしまうな。古いのかもね。
結婚しない、できない人ってのんきだったり自由人だったり極端に引っ込み思案だったりめちゃプライド高かったりって人多い。結婚に関しては適応能力が低いんだろうね。
232: 匿名さん 
[2007-08-28 01:05:00]
>>231
男も女も頑固なのが多い。妥協しないというか。
それも個性だからいいけど。
協調性がないとも言える。サラリーマンには向かない。
自由業に独身が多い理由がわかるような気がする。

あと時々こういう人いない?
40すぎで美人で性格はキツめだけど仕事もそこそこ出来て(管理職)
寄ってくる男はいくらでもいそうなんだけど、なぜか結婚してない。
不倫を繰り返しているのかな?と勘繰ってみたりするけど・・・
自分の職場に3人ほどいる。病気持ちなのかもしれない。
233: 匿名はん 
[2007-08-28 01:05:00]
形態はともかく、生物学的に不適切な気はします。
不適切と言う表現が適当かどうかはわかりませんが。
234: 匿名さん 
[2007-08-28 01:14:00]
231さん、いるいる!私がOLだった時、管理職ではないけど40過ぎてて、性格きつくて、上司には媚びる嫌われ者(女)がいました。
病気だとしても結婚は出来ると思うよ 結婚はしないか出来ないだけだと思います。
235: 匿名さん 
[2007-08-28 01:14:00]
232さん、いるいる!私がOLだった時、管理職ではないけど40過ぎてて、性格きつくて、上司には媚びる嫌われ者(女)がいました。
病気だとしても結婚は出来ると思うよ 結婚はしないか出来ないだけだと思います。
236: 匿名さん 
[2007-08-28 02:10:00]
>>232
自分の職場でもそういうのがいるが、実際に不倫をしていて、相手(職場の上司)の奥さんが職場まで押しかけて来て揉めまくったらしい。
237: 匿名さん 
[2007-08-28 02:13:00]
>>227
>コレ!といった人に出会わなかったらシングルでいいじゃん。
妥協しない限り、9割はまずコレ!といった人に出会うことなく独身で終わるということを腹の底から自覚しているなら、問題無いと思う。
結婚はしてみたいけど、もしかしてコレ!といった人に出会えるかもしれないから今は遊びで良いや、と思っているなら、将来後悔する可能性無限大。
238: 匿名さん 
[2007-08-28 02:24:00]
>>228
モテる男はそうすぐには結婚しないが、女の場合と違って30代半ばくらいまでは20代の女と普通に付き合えるので、若くて、且つ容姿や学歴等の条件の良い女性を選びます。
つまり、条件の良い女性(出来ちゃったヤンママ除く、美人で家柄や学歴が良い女性という意味)から結婚していくのが摂理であり、その女性の相手は条件の良い男性である、ということ。従って、30代以降の女性の相手をしてくれる条件の良い男性はほとんどいない。
239: 匿名さん 
[2007-08-28 08:06:00]
>235
婦人科系統の病気持ちだと結婚が破談になることもあるよ。
友達でそういう例を見てる。皆で男のことを散々に言ったけど、
自分が逆の立場なら結婚前に断わるかもしれないな。
私自身が離婚されるかもしれない立場だから(不妊で)
それならもっと早く、断わってほしかった。
とはいえ、事前にはわからなかったからしかたない。

さて、結婚するしないパターンには

①結婚したい→実際結婚した
②結婚したい→実際結婚してない
③どうでもいい・結婚したくない→実際結婚してない
④どうでもいい・結婚したくない→実際結婚した

の4通りがあって、
①の人は満足、③の人もそれなりに充実、
④の人もやっぱり充実、

で、②の人が問題になってくるんだよね。男にも多そうだ。
②の男女同士でくっつけば解決するのに、要求水準が高いんだろうね。
241: 周辺住民さん 
[2007-08-28 10:20:00]
>>238さんの、内容が現実なんだけど30代以降の独身女性は
いろいろ理由を付けて自分を慰めているのです。

「自分だけは例外!白馬の王子様がもうすぐ迎えに来る」
と誰でも思いたいよね。

独身男性も、自分のことは棚に上げて
「結婚するならできるだけ若い女性と結婚したい、年配女性は遊びにはいいけど結婚ならパスしたい」という願望があるんだな。
こればかりは、「遺伝子を残したいオスの本能」だから理論じゃないんだよね。
245: 匿名さん 
[2007-08-28 13:20:00]
>>244
>別に、独身女性が養老院に溜まろうとストレスでどなろうと関係ないのですが
>日本の将来のためにも、将来ある子供達のお荷物にならないように

養老院に留まるって?
関係ないなら、関係ないでいいじゃん。
養老院が無料じゃないのは知ってるよね?
養老院によっては馬鹿高いのもあるし。
対価を払って入る分には問題ないんじゃないの?
それが、どういう風にお荷物になるって言うわけ?

知ってる?
生活保護を受けるには厳しい審査基準があるんだよ。
介護受けるにしたって、無料では受けられないんだよ。
あなたの子供が無料で奉仕してくれるわけじゃないでしょ?

何が何でも独身を打ち負かしたいみたいだけど、
もっと社会勉強した方がいいと思うよ。

そりより、あなたが専業なら、
専業主婦も保険料納めましょう!運動でもしたら?
今のとこ、あなたが受け取るだろう年金は、
あなたの旦那のもあるけど、多くの独身やDINKSが
払った年金保険料から支払われるんだよ。

ここで、他人のことを子供のお荷物だ何だ言う前に、
年金を納めず、長生きするかも知れない自分を省みたら?
ちなみに、前スレでも見かけたけど、
あなたが産んだ子供があなたの年金を払うわけじゃないからね。
今の年金制度を世代間の仕送りとするなら、
あなたは仕送りもせずに、年金を受け取ることになるんだからね。

>親や先輩の苦言も聞けないんだから、匿名掲示板なんて無駄かもね。
じゃ、粘着するのは止めたら?

>でもね、統計では生涯独身の女性は現在でも5%、多分将来も10%程度なんですから、
じゃ、あなたの心配には及ばないんじゃない?
だって、「程度なんですから」なんでしょ?

すごい矛盾だらけ。
あなた、言ってることとやってることが違い過ぎやしませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる