株式会社新日鉄都市開発 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 室堂町
  6. リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-09 03:26:23
 削除依頼 投稿する

リビオ光明池ロジュマンの住民専用の場です。
新しくその2を作成しました。
今後はこちらでお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15149/

所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
    大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス) 

[スレ作成日時]2012-04-27 09:32:45

現在の物件
リビオ光明池ロジュマン
リビオ光明池ロジュマン
 
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道 「光明池」駅 徒歩15分
総戸数: 198戸

リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板 その2

278: キャリアウーマンさん [女性 40代] 
[2015-10-15 08:56:48]
沈んでるというか、陥没?というか。
西側の公園行く辺りの道がそうです
279: 住民さんA 
[2015-10-18 12:43:49]
 西側の公園に行く通路のところは、マンションの建物が沈んでいるのではなく、周りが沈んでいるようです。
 背の低い壁のようなものも、地面が沈んでいるために、割れ目が広がったり、フェンスの隙間が歪んだりして
いるのではないでしょうか。
 また、水たまりができやすく、乾きにくいのも、地面が不規則に沈んでいるからだと思っています。
 建物そのものの沈みとはないと思っています。

 いずれにせよ、見苦しい状態ですので、そのうち直すのではないでしょうか。
 そう期待しています。
280: 住民さんA 
[2015-10-24 19:42:55]
 いま世間を騒がせているマンションの基礎部分の問題ですが、その悪質さと、リスクの大きさはリビオの比ではないでしょう。
 しかし、あの瑕疵を認め、公表する勇気は、不二建設や新日鉄気興和不動産、MID都市開発委も見習ってほしい。
 いまだに何の責任も認めようとしないその勇気にあきれるばかりです。 
 責任の一部でも認めていれば、もっと改修は早くに着手し終了にむかっているんじゃないんですか?

 聞くところによれば、口先で責任を考えているようなことをいうが、施工ミスは全くありませんと答えるらしい。
 どうも、いまだに季節の寒暖差と紫外線の影響よるほか、様々な要因が考えられるらしいけど、施工ミスは考えられないらしいです。
 ということは、このマンションは他のマンションと比べて、紫外線量が格段に多いのでしょうか?
 夜間の寒暖差が、この地形ゆえに特異に激しいとかあるのでしょうか。
 周辺の他のマンションは異常がないのに、ここだけタイルが落ちたりするってことは、そういう原因があるのかもしれない。
 
 ぜひ 不二建設、新日鉄興和不動産、MID都市開発に聞いてみたい。

 周辺の土地が沈むのもそういう影響かもしれない。
281: 住民さんA 
[2015-10-26 17:37:36]
ほんとはもっとすごい欠陥があるってほんとですか?
表からは見えない内部構造に欠陥がある?
282: マンション住民さん 
[2015-10-31 13:34:35]

エントランスのソファ横のマガジンラックは何の為に設置されたのですか?
マンションの構造とか資料とかをみんなが見られるようにとかですか?
283: 住民さんD 
[2015-11-01 08:58:57]
今の理事はなんなんでしょうかね。
あんなラックいるのかね?ゴミは地べたに置くようになったし。最近思うが 掃除の方も キチンと掃除してますか?前の掃除の方なら 各部屋の窓のサッシみたいな部分やドアとか勝手に拭いてくださる方だったのに。勿論自分で拭けという話ですが、気を配って拭いてくださる掃除のおばさんにいつも感謝してたんだけど 今の方になってから蜘蛛の巣がはるお宅が多くなりましたね
286: 入居済みさん 
[2015-11-08 18:57:36]
管理人室の横にある新聞を見るやつ?
あれ、必要?どこから買ったの?毎日新聞はどうやって買うの?色んな新聞を読めるようするため?どこのお金で?全世帯に説明ありましたか?
287: 住民さんA 
[2015-11-08 22:01:50]
理事会の判断による費用の支出ではないですか。
198世帯ありますから、全世帯が納得いくかどうかはわかりません。

配布された議事録に乗っていたような気がします。

コミュニテイの場と考えればいいんじゃないですか?

大した経費も掛かっていないのだからとりあえずやってみたらいいのではないでしょうか。
問題があればやめたらいいだけです。
288: 主婦さん 
[2015-11-09 00:01:49]
今日、小学生の女の子がソファの前にあるガラステーブルの上で寝そべってました。靴を脱いで裸足でその辺を走り回ったり…その汚い裸足のままソファに座ったり…子供用のテーブルやら椅子やらイケヤで買ってきて置いてあげたら良いのに…新聞やら置くんなら。
289: マンション住民さん 
[2015-11-09 18:29:26]
新聞置いてもほとんど誰も読まないと思います。
コミュニケーションのため?主婦の立ち話でさえ「うるさい」だの「しゃべってないで早く帰れ」とか言われるのに?それならホント上のかたがおっしゃるように、子供用の椅子、机でも置いたらいいのにと思いますが、置いたら置いたでこれまたうるさいだの、たまり場になるだの言うんだろうなと。なら、キッズルームがあるやないのって話になりますが、ここの利用の仕方とかあんまり知られてないんじゃないですか?
うちは子供がいないので、有料なのかとか子供だけで利用出来るのか、親がついておかないといけないとかは詳しくは知らないのですが・・・どうなのでしょう?
ここはファミリーマンションのわりに子供が遊べる場所がほとんどないようなので、駐輪場やエントランス付近が必然的に遊び場になるのに、子供たちも住民の一員なんですから共生の道を探してあげることも大切なのではないでしょうか?
やみくもに、うるさいから遊ぶなでは子供たちがかわいそうに思います。

290: 住民さんA 
[2015-11-09 20:16:06]
まだ、始めたばかりです。
意見があれば伝えてはいかがですか。
11月の理事会の日程が貼ってありましたが、今回の件と思われる内容もありましたよ。
理事会も住民参加を求めているようです。

子供関係の書籍類をおくなり、椅子やテーブルの問題にしろ、改善することでより良いものになると思います。

ただ、今はまだ途中段階のような気はします。
最終、どのような型にしたいのかはわかりません
方向性を張り紙でいいので示せれば、もっといい意見が出るかもしれません。
反対意見も出るのでしょうが、それは理事の判断の範囲で進めてよいものだと思います。

まずやってみるというのはいいことだと思います。
何もしないのが一番楽ですが、やってみるという姿勢には敬意を表します。
291: マンション住民さん 
[2015-11-10 10:10:15]
試行錯誤が大事ですね。
特に今の理事の方々はタイルのこともあるし、住民一丸となるにはコミュニケーションが大事だとおっしゃりたいんだろうなと思います。
ご縁あって同じマンションに住むことになったのですから、掲示板にマイナス部分だけでなく、この取り組みはよかったとか、こんな気持ちいい事がありましたよとかプラスの意見とかも発信していくのもいいかもしれませんね。
292: 住民さんA改め住民Z 
[2015-11-12 01:14:52]
いろいろな意見が出るのはいいことだと思います。
関心を持っているからだと思います。

勘違いすることもあります。
受け取り方の違いによってまったく逆に見えることもあります。

ここで、そのようなことがすこしでも解消されればいいですね。

タイルもここでもう少し盛り上がってほしいですね。

タイル問題はまるで無風状態です。

 ・ もっと情報を発信してほしい。
 ・ もっと高いレベルの修理を求めるべきだ。
 ・ 慰謝料の請求を求めろ。
 ・ もうタイルはこりごりだ。

みたいな意見はないですか? 


293: 住民さんD 
[2015-11-12 16:12:14]
タイルである以上、どんなことしても崩落は免がれません。劣化というものがありますので。
でも今回のは劣化ではすまされない事ですけどね。
294: 住民さんA 
[2015-11-15 11:09:20]
過去の新聞ばかり置いてますが、必要ですか?
普通、当日の新聞を何社も掛けておくようなやつじゃないんですか?過去の新聞はどこからのもの?管理組合で新聞を買ってるのですか?新聞の出どころも私達に案内ありましたか?
子供の本とかも、ラックがあいてるんだから置いたらいいのに。
あと、エントランスにいっぱい空間あるんだから大きなクリスマスツリーとか、購入して飾ったりしたらいいのになぁと思う。季節感がなくてつまらない。
駅前のマンションとか、雛人形とかクリスマスツリーとか置いてます。雛人形とかも、リサイクルで無料で7段雛人形とかいただけるのとかあるから、そういうのを活用すればいいのになぁと思います。
295: 住民Z 
[2015-11-18 11:53:09]
 過去の新聞?
 今朝早くに見たときは、今日の新聞でした。

 新聞代は管理費だと思います。
 理事会の決裁の範囲で認められている支出の範囲ではないのでしょうか?

 子供用の本お持ちでしたら、寄付されたらいかがですか。
 あるいは、ご近所さんや、知り合いの方に声かけたらもいいのかも知れません。
 管理人さんを通じて、役員さんの許可をもらってからでしょうけど。

 リサイクル品をタダでもらえるとのこと。
 どこへ行けばいいのでしょうか。
 そのリサイクル品についても、いろいろな意見が出るのでしょうね。
 いいやら、悪いやら。
 200世帯の趣味趣向、価値観の差は埋めようもないですから。

 いろいろな意見があるのはあたり前でしょう。
 理事会はオープン参加と書いてましたから、そちらに出席されるなり、管理人室前に置いてある用紙で提案されてはいかがですか。
 ここへの書き込みでは、役員さんに伝わらないと思います。 

 前向きな行動には、批判ではなく、提案または見守るかが励みになると思います。
296: 住民さんA 
[2015-11-19 08:45:24]
朝のバスの運転手、超態度悪いですよね。
こっちが朝の挨拶してるのに完全無視ですからね。
運転しもって携帯でしゃべってるし。
297: 匿名 
[2015-12-05 00:28:04]
前向きな行動には批判ではなく、提案、見守るか、といいますが、新聞代にしても住民に相談ありましたか?何もなくいきなり新聞代を管理費から出されてるのはどうかと思いますが…
バスの運転手さんも人が変わり、前の方とは真逆な、丁寧な運転手さんが来てくださって朝からバス乗るのも気持ちよく乗れます。
298: 住民Zさん 
[2015-12-05 19:59:05]
理事会あるいは理事長権限で使用できる予算額があるのだと思います。
198世帯の全世帯の同意がいるというつもりはないとおもいますが、住民を代表している理事会で決められたことであれば問題はないと思います。

説明が足りなという意見であれば、それはまた別です。
設置の目的などの説明文書が張り出し程度でもいいからしてほしかったという意見なら、それは理事会に申し立てしてよいかと思います。

いろいろチャレンジしてくれる理事会よりも、何もしない理事会のほうがいいですか?
また順に役員も回ってくるんでしょうね。
そのとき、自分自身どれだけのいことができるのか。
私自身も自信がないです。
299: 住民さんE [女性] 
[2016-01-03 22:43:06]
餅つきっている?
カードゲームする台っている?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる