株式会社新日鉄都市開発 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 室堂町
  6. リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-09 03:26:23
 削除依頼 投稿する

リビオ光明池ロジュマンの住民専用の場です。
新しくその2を作成しました。
今後はこちらでお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15149/

所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
    大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス) 

[スレ作成日時]2012-04-27 09:32:45

現在の物件
リビオ光明池ロジュマン
リビオ光明池ロジュマン
 
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道 「光明池」駅 徒歩15分
総戸数: 198戸

リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板 その2

235: 住民さんD 
[2015-05-06 16:02:30]
5年の軽減期間が終わり、100%課税されるようです。だから確実に評価は下がってます。
236: 住民さんA 
[2015-05-15 19:40:41]
タイルの浮き率っていうの 80%ってほんと?
ここ建てた会社、欠陥住宅を建てるのが専門?
ここ建てたところって 新日鉄系の会社とMIDと不二建設とかいう会社だよね。
この調子なら、10年目の修繕の頃にはタイルが全部剥がれ落ちてなくなってるんじゃないのかな。
そこまで待ってから修理したら剥がす手間省けて、補修しやすいとかってないですか?
製鉄系の会社の子会社か系列会社か知らないけど、鉄筋の本数までごまかして、少ない本数で建ててるってないですよね。

謎だらけ ・・・・
237: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-05-15 23:04:19]
タイルはこの際やめて、全部剥がしてペンキだけで良いんじゃ無いでしょうか…
タイルだと、今修繕しても、また何年後かに今と同じ問題が何回もやってくるでしょうし、タイルである以上はずっとついてまわる問題です。
それだけ無駄な修繕費がかかってくるのです。
今回は不二建設らがもってくれても、次回からは自分達の修繕積立金から補わなければならない。
浮き率が高いということは、これから何年もその修繕を補っていく必要がある、ということです。
238: 住民さんA 
[2015-05-16 19:35:48]
何年かしたら、また同じようにタイルが落ちたり、張り替えたりする必要があるんですか?
今回修理したらそれでいんじゃないんですか?
修理費用っていくらくらいするの?
それは誰が払うんですか?

今回は全部きれいに修理してくれるんでしょ?
住民は費用負担する必要ないんですよね?
239: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-05-16 23:44:19]
今回は住民負担はないそうですが、全面張り替えは不二は考えていないみたいですよ。
それに今回修繕をしても、タイルである以上はまた滑落することはありえるんだそうで、半永久的にくっついてるわけではないのです。
だから今回修理したらそれでいい、という簡単な問題でもないのです。住民皆さんがもう少し自分の資産の価値がこのタイルの件で下がっていることをわかってほしくて、総会や理事会に参加してほしいんです。
240: 住民さんA 
[2015-05-18 18:13:23]
参加してほしいっていうけど、それならもっと教えてくれないとだめでしょう。
なにも教えてくれないのに参加しろって言われても、ほとんどの人は、スムーズに修理は進むと思ってますよ。
住人のみんなに、何をしてほしいか言ってくれないとわからないです。

役員さんだけでやってるから、てっきりスムーズに進んでると思ってました。

半永久的にくっついてるわけではないのなら、どういうふうにするんですか?
理事会に参加してほしいって言っても、理事会に参加してくださいというメッセージ聞いたことないですよ。
意見があれば紙に書いて提出してくださいとは書いてるけど。

資産価値が減少してるのですか?
そんな重要な問題なら、もっと住民に一生懸命瀬説明してほしいですね。

タイル落ちました。
修理について話し合ってます。
また落ちました。
全面調査します。

これだけじゃ何もわからないです。
そんな大事な問題ならもっとしっかり説明してほしいです。
241: 住民さん 
[2015-05-18 18:28:34]
 わからん わからん 
 そりゃ無理だ 
 高齢者も多いもんなぁ。
 だれも知らんよ。
 いつも配ってるのと同じのを配ってるだけじゃ、誰も読まないよなぁ。
 読みやすい簡潔なの配って!!
 高齢者でも見やすい、わかりやすいのだよ。
242: 住民さんA [男性 30代] 
[2015-05-18 21:48:11]
理事会します、ってエレベーターなりに掲示してるじゃないですか。
その日付と時間を見て、理事会を覗きに来られてはいかがですか?
なにせ、理事の参加が満たないらしく、いつも報告会として終わってるそうですよ。2年間の輪番制理事でさえ、2年間全くといっていいほど出ない理事もいてはるらしいです。理事の役割でさえ参加しない住民がいてるんです。自分のマンションが気にならないんでしょうね。なら戸建てに住めばいいのに。集合住宅に住んでるならそれなりにやっていかないと。
243: 住民さんA [男性] 
[2015-05-18 21:58:42]
教えてくれないと、って、総会しますよ、タイルの件で不二やら来ますよって案内出してるにもかかわらず、198世帯中、何世帯来られたと思いますか?
わずか15世帯にも満たないんですよ。
そもそも理事達でさえ、ほとんど出て来られてなかったですけどね。
スムーズに話なんて進めやしない。
理事会は素人の集まり。業者は適当なこといって住民を言いくるめようとしてる。
ここの資産価値が上がってると思いますか?
いつまでもエレベーターやらエントランスやらにネットを張ってらお客様を呼ぶのも恥ずかしマンション。
それで資産価値が上がってたら嬉しいですけどねー
244: 住民 
[2015-05-19 11:22:59]
 詳しいいきさつも知らずに理事会に出て来いって、理事会側の発想でしょうね。
 もっと詳しいいきさつ知らないと だれも出ていかないですよ。
 だから ほとんどの人が 参加しないんでしょう。

 もっとひとつひとつ丁寧に説明してみんなに理解してもらってから、参加してくださいって話をすべきでしょう。
 代表して話をしてくれてるなら、説明責任もあると思います。
 もっと説明してください。
 説明しないで、理事会に来ればわかるとか総会しろとか、順番が違うように思います。
245: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-05-21 15:36:45]
私は理事でもなんでもないですよ。
でもエレベーターや掲示板に貼り出されてるのを見たりして言ってるんです。いきさつは、今までの報告書を見たりすれば、まあまあはわかること。タイルの説明会も総会でされてましたよ。質問も受け付けてました。理事会に顔出したら資料とか見れるやろし、住民の意見も言えていいですよ。
246: 住民さん 
[2015-05-21 16:03:35]

せっかく代表していいろいろ話をしてくれているのだから、もっと多くの人ににわかりやすい説明をしてほしいということ。
 掲示板とかに張り出しているのも知ってますが、高齢の方だと、暗いのも相まって字がよく見えないという話も聞きます。
 小さな字の配布の資料も読みにくいと聞きます。
 わかりやすくまとめてあげるような資料があればと思います。

 幅広い年代の人に対し説明しようとしている感じがしない。
 丁寧に見たらわかるだろうと言ってるようです。

 そんな感じかな、現状は。

 そういった高齢者の中に、その方面の専門家がいたりするかもです。
 大勢の知恵と、力を集めることがより有利な条件を引き出すために必要なんでしょうね。
247: 住民さん 
[2015-05-23 00:04:26]
資産価値の言葉で思い出しましたけど、固定資産税が今期からかなり上がってました。
去年と比較して年間で4万円もです。皆さんも同じように上がってるのでしょうか?
何故こんなに上がるのか、疑問で仕方ないです。
248: 住民さんA 
[2015-05-25 18:53:04]
誰も答えてあげる人がいないようですので・・・・・
 
   固定資産税の減額措置
249: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-06-07 16:21:37]
1116号室は2世帯ですか
250: 住民さん 
[2015-06-07 23:55:22]
247の者です。248の回答をしていただけた方、ありがとうございます。
軽減措置があったんですか?NETで調べましたが良くわかりませんでした。
ですが市役所に問い合わせしてみる価値はありそうですね。
そういえば5年間は軽減措置があったように思いました。
見かけ上、固定資産税が上がったように感じたんですね。
もう既に分割で払い始めたので、もう無理なんでしょうね。ありがとうございました。
251: マンション住民さん [男性 70代] 
[2015-06-08 02:06:08]
管理人室電気ついたままやね。電気代無駄
252: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-06-10 14:17:14]
二世帯なら何かダメなんですか?
さぁ、二世帯かどうか知りませんけど。
今、理事されてる方ですね。
253: 主婦さん [女性] 
[2015-06-11 00:48:28]
ずっと我慢してますが、人の家ノ前での長話は遠慮してほしいな…
暑くなってきたので窓も少し開けてることが増えました。話し声が丸聞こえです…
ご自分の家ノ前か長くなるならどちらかの家や玄関でお願いしたいものです。


タイルはどうなるのでしょう。
私も無知な方なので勉強しなくてはいけませんね。つい日々の忙しさから流されてしまい、反省です。
254: 住民さん 
[2015-06-11 20:16:08]
 タイル よくわからないです。
 その都度その都度にメモを出しているんでしょうが、わからない文章。
 住民にお知らせするためではなく、わかりにくく書いたメモに思える。
 理事会が言いたいとこを自分たちの手で作ればいいのに管理会社かどこかに任せてるからあんなメモ。

 役員の選び方にも問題ある。
 順番で回ってきたから仕方なくやるだけで、嵐が通り過ぎるのを持ってるだけの」役員。
 自分でやりたがるのも困りもの。
 難しい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる