なんでも雑談「いま液晶テレビを買うなら何が良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. いま液晶テレビを買うなら何が良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-23 11:22:39
 削除依頼 投稿する

液晶テレビの購入を検討しています。

 個人的にはパナソニックのビエラを検討していましたが、

いま人気があるのは、東芝のレグザとシャープのアクオスのようです。

 実際に使用されていろ方、家電に詳しい方のご意見を参考にしたいと思っています。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-08 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

いま液晶テレビを買うなら何が良い?

2001: 匿名さん 
[2010-08-14 00:54:04]
HDブラウン管は表示デバイスとしては最高の品だよ。でかくて高いのが難点だが。俺は要らないけど。
2005: 匿名さん 
[2010-08-14 01:01:12]
>>2003
君のうちのテレビは何?
2006: 匿名 
[2010-08-14 01:02:31]
ソニーの3Dだね!
2007: 匿名さん 
[2010-08-14 01:07:45]
うちはHX900とLX3

残像は
LX3>HX900
2008: 匿名さん 
[2010-08-14 01:08:45]
>2004
何を訳のわからん事を
疲れる奴

>1964 by 匿名さん 2010-08-13 20:48
狭い部屋で、目の前の画面凝視してるのかな。

>No.1975 by 匿名さん 2010-08-14 00:29
その狭い視野でテレビを凝視してるから
残像が気になっちゃうんだ

こんなふうに話が繋がる
2009: 匿名さん 
[2010-08-14 01:09:58]
視野が広いと凝視しないというのは誰が発見したんですか?
2010: 匿名さん 
[2010-08-14 01:11:55]
俺のはZ9500とV1とEX700

残像はどれも似たり寄ったりだが
Z9500>V1>EX700
2011: 匿名さん 
[2010-08-14 01:12:13]
以前もこんな人の投稿があったな

メーカーの違う新製品を何台も購入・・・

べつに疑ってる訳じゃないけど
2012: 匿名さん 
[2010-08-14 01:13:21]
疑ってるわけじゃないけど何?
2013: 匿名さん 
[2010-08-14 01:14:13]
テレビが複数あることが不思議なのかな?ワンルームマンションに住んでたら一台で十分だが。
2014: 匿名さん 
[2010-08-14 01:14:28]
モテない人間は結構お金を貯め込んでるからな。
2015: 匿名さん 
[2010-08-14 01:14:58]
視野が広いと言うのは大局を見れるということ
木をみて森を見ず
逆説的には
視野が狭い=一点ばかりを凝視

説明しないとわからないのか
ニートは
2016: 匿名さん 
[2010-08-14 01:16:16]
視野が広いと、サッカー中継でも画面をロクにみないでキョロキョロしてるのか?
怖いな。
2017: オバちゃんの心の中 
[2010-08-14 01:17:07]
あいつは気に入らない。きっとニートに決まってる。
2018: 匿名さん 
[2010-08-14 01:18:19]
気に入らない奴はすべてニート・・・

すごい視野が広いんだな。
2019: 匿名さん 
[2010-08-14 01:18:33]
屁理屈はもういいよ
2020: 匿名さん 
[2010-08-14 01:19:33]
完璧にニート的書き込み
2021: 匿名さん 
[2010-08-14 01:20:16]
新説

視野が広い人・・・テレビをまともに見ないでキョロキョロしてる
視野が狭い人・・・テレビを集中して見る
2027: 匿名さん 
[2010-08-14 01:27:11]
2015さんみたいに理論立てないと
ただのお馬鹿さんだよ
2028: 匿名さん 
[2010-08-14 01:28:04]
自分にさん付けする人も珍しい。
2029: 匿名さん 
[2010-08-14 01:29:06]
理論立てw
2044: 匿名さん 
[2010-08-15 11:11:52]
やっと馬鹿が消えた
2045: 匿名さん 
[2010-08-15 18:07:33]
友人はいい音していると言っていた
2046: 匿名さん 
[2010-08-15 21:53:02]

何が?
2047: 匿名さん 
[2010-08-16 08:53:49]
おばちゃん、管理人に泣きついた?
2048: 136 
[2010-08-16 10:37:05]
>>2047
う、ふ、ふ、管理人さんは私の味方。
2049: 匿名さん 
[2010-08-16 11:25:05]
枕営業?
2050: 匿名 
[2010-08-16 11:40:48]
暇だねえ、あんたら。
2051: おばさんじゃないよ 
[2010-08-16 21:02:31]
削除された馬鹿は異常だったでしょう。
小中学生かも知れないけど、言葉が通じなかったもの。
2052: 匿名さん 
[2010-08-16 21:05:43]
あっかるーいナショナル♪がいいかの?
2053: 匿名さん 
[2010-08-17 08:58:36]
おばさんじゃないよ・・・とおばさんが言っている。
2054: 匿名さん 
[2010-08-17 09:06:07]
ビエラの22インチ買っちゃった。
狭い部屋に大きなテレビは似合わない。
2055: 匿名さん 
[2010-08-17 11:57:30]
22インチとかって割高じゃない? 親の寝室用に買おうと思ってるけど。
2056: 匿名さん 
[2010-08-17 19:06:56]
LEDバックライトは画質においてCCFLに対して利点はないようですね。
2057: 匿名さん 
[2010-08-17 20:05:18]
>>2054
ワッハッハー!
俺はLC-16E1を2万で買ったぞ。無駄なiPod支援機能なんかがある。
亀山でない偽アクオス?だったので即製造中止になったよな。
16でハイビジョンって無理があったのかな?
他社も最低20だし。
2058: 136 
[2010-08-18 12:22:36]
家電量販店でアクオスのクワトロンを見ましたが、画質がいいような、今までと変わらないような・・・。グレアだから綺麗に見えるけど。でもLC-LX1と大差ないようにも感じました。クワトロン買った方、期待どおりでしたか?
2059: 買ってないけど 
[2010-08-18 13:25:31]
量販店で見てきました。

店員さんが
「金色じゃなくて青を見て」
と言って、ひまわりと空 の映像を出してくれたんですが。

確かに綺麗な青でした。
でも現実であんな色の空見たことないですが。

それは言わないお約束なんでしょうか。
2060: 136 
[2010-08-18 13:59:13]
>>2059
回答ありがとうございます。
現実の色を再現というよりは、視聴者が喜ぶ・好む色の演出と言った方が宜しいのでしょうか?
確かに綺麗な映像の方がいいのですが、現実とかけ離れたものは考えてしまいますね。
2061: 匿名さん 
[2010-08-18 19:24:24]
液晶テレビ自体が現実とかけ離れた視聴者が喜ぶ・好む色の演出だからな。
2062: サラリーマンさん 
[2010-08-18 22:12:32]
「REAL」は全機種にLEDバックライトを採用したのが特徴だって。今頃採用かよ。遅れているね。

それにオートターン機能は無意味だと思う。使用頻度は少ないし、自分で変えればいいじゃん。
2063: 匿名さん 
[2010-08-18 22:35:29]
三菱ですから
2064: サラリーマンさん 
[2010-08-18 22:41:33]
>>2063
なるほど。納得。
2065: 匿名さん 
[2010-08-19 09:26:55]
「キヤノンは18日、次世代薄型ディスプレーパネル「SED(表面伝導型電子放出ディスプレー)」テレビの発売を断念。」

キヤノンごときがこんなもの開発しようなんて100年早いわ。プリンターだけを作っていればよいのだ。
2066: 匿名さん 
[2010-08-20 20:35:13]
テレビの発熱、すごくないですか。
画面に直射日光が当たるとものすごく熱くなってます。
今の季節はしかたないと思うけど、何か対策とってる人いたら教えてください。
2067: 匿名さん 
[2010-08-22 09:50:24]
アクオス以外にしたほうがいい。できればIPSαパネルのものを。
2068: 136 
[2010-08-22 10:47:00]
>アクオス以外にしたほうがいい。
 どうしてですか?
2069: 匿名さん 
[2010-08-22 11:29:40]
IPSα・・・・っぷ
プラズマ屋さんの片手間液晶
2070: 匿名さん 
[2010-08-22 12:11:41]
IPSαはコントラスト比がVAに比べて低い傾向があります。強みは、視野角の広さ。左右上下視野角は150~170度程度まではっきりした色で再現できます。ただ、まぶしいほどの明るさと黒の締まりの悪さが欠点として挙げられることもあり、評価はかなり好みで別れる傾向があります。

VA方式は大型テレビなどでは主力として使われる方式。何故かというと、黒の再現性が高いため、SHARPのASV液晶などはVA型のパネルです。欠点は視野角がIPSに比べて狭いです。パソコンのディスプレイとして高いディスプレイによく使われているのは、多数で見ることが少ないことと、色の良さにあると思われます。テレビで大画面に使われる理由は、中型だと視野角コントラストが気になる傾向があるためもあるでしょう。大きくなれば正面方向から見られる人が増えますからね。

どれが良いかというと物によります。
どのパネルでも画質や応答性のバランスの良いパネルが多いのは、VA(動画対応を明記した製品)です。価格で考えると徹底した動画対応の技術を組み合わせた方がコストの割に良いという評価もできます。
UV2AはVAの欠点を補う為に改良に改良を重ねて複雑化したASVパネルを
根本から改め、全く新しい液晶パネルで液晶の欠点を殆ど解決した次世代パネルといえます。
2071: 136 
[2010-08-22 23:06:17]
>>2070
分かりやすい解説ありがとございます。
ところでテレビって正面から見るもんじゃないのでしょうか?ISPのように視野角が多角である必要はないと思います。
LC-40LX1のUV2Aはとてもきれいです。まんぞく~♪
2072: 匿名さん 
[2010-08-24 12:02:08]
東芝の裸眼3D
少しばかり期待しますが
さてさて?
2073: 匿名さん 
[2010-08-24 12:12:59]
東芝が先行ですね。他社はどうするのかな?
2074: 匿名さん 
[2010-08-24 12:35:28]
>2071
同意です。
ISP・・・IPSは洒落って事で
LX1の場合
少しくらい斜めから見ても影響ないし
色がおかしくなるほど斜めから見ることはないですね。
2075: 匿名さん 
[2010-08-24 12:37:41]
東芝の裸眼3Dはどこのメーカーの液晶パネルを使うんだろう?
2076: 匿名さん 
[2010-08-24 12:48:41]
>>2075
できれば日本産を希望しますが、やはり韓国産でしょうか?
2077: 匿名さん 
[2010-08-24 17:14:30]
メガネもの買った人たちは泣いてそう・・・。
2078: 匿名さん 
[2010-08-24 17:29:24]
>>2077
泣かないよ。お金いっぱい持ってるんだから。また買い替えるんじゃない。
2079: 匿名さん 
[2010-08-24 17:38:09]
泣いてるのはクアトロンが出る前にLX1買ったどっかのオバハン。
2080: 匿名さん 
[2010-08-24 17:41:27]

また馬鹿がでた
2081: 匿名さん 
[2010-08-24 17:42:24]
おばさん名前間違えてるよ。
2082: 匿名さん 
[2010-08-24 20:44:37]
いい加減にしろや
ガキの来るところじゃないぞ
2083: 匿名 
[2010-08-24 21:17:51]
品質が良いのは東芝、ソニー、日立です。
その他は宣伝が巧いだけです、それを買う人は北京原人レベルかな。

せめて縄文人にはなって欲しいな。
2084: 匿名さん 
[2010-08-24 21:55:09]
品質の定義を間違えてる
ソニー、日立が出てきちゃ説得力なし
2085: 匿名さん 
[2010-08-24 21:59:29]
>>2084

じゃあ品質の定義を説明してみ
2086: 匿名さん 
[2010-08-24 22:03:04]
>2084

どのメーカーなら品質がよいのだ?

教えてくれ!
2087: 匿名さん 
[2010-08-24 22:06:01]
サムソンか??
2088: 匿名さん 
[2010-08-24 22:08:51]
品質重視の日本人に一番売れてる
シャープでしょう
2089: 136 
[2010-08-25 00:35:51]
>>2079
なぜ私が泣く必要があるんですか?別にクアトロンには興味ないし。LC-40LX1と画質変わらないと思いますけど。
LX1に満足しているって書き込んでいるでしょ。よく読んでほしいわ。
2090: 匿名さん 
[2010-08-25 00:45:38]
ここもそうだが、バトルしたがる小物が多い。
バトル版いけよ。
2091: 匿名さん 
[2010-08-25 00:48:49]
こんなとこで聞いてどうすんねん!どアホが。
家電品のレビューでも書いてるサイトへ行きさらせ!
2092: 匿名さん 
[2010-08-25 00:57:36]
>>2091
家電品のレビューでも書いてるサイトで聞く自信がないから、ここで聞いているんじゃないか。わかってやれよ。
2093: 匿名 
[2010-08-25 09:25:25]
家電レビューなんて外側しか見てないから、あてになりませんよ。
中身わからんと。
シャープは宣伝うまいだけで品質は普通。
外側しか見れないとそれに気付けない。
縄文人です。
2094: 匿名さん 
[2010-08-25 09:27:32]
>宣伝うまいだけ
と決め付けるあんたが北京原人
2095: 匿名はん 
[2010-08-25 09:28:58]
は?家電レビューには購入者の良かった悪かったが率直に書いてあるじゃん。
2096: 匿名さん 
[2010-08-25 11:06:08]
ええ、アクオスにしてよかったとたくさん書いてありますね。
この板にもLX1で満足と書いてあるし
やはり国産が一番
2097: 匿名はん 
[2010-08-25 11:09:12]
↑なんだコイツ?w
2098: 匿名さん 
[2010-08-25 11:15:23]
お前こそなんだ
2099: 匿名さん 
[2010-08-25 11:18:00]
自分の購入機種自慢でもなく
他人の購入機種を貶すだけの小物はほっときましょう
2100: 匿名はん 
[2010-08-25 11:18:36]
なにが「ええ」だw
アクオス中毒のオカマ販売員がいるのかここは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる