株式会社ユニチカエステートの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ユニハイム南草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 野路
  6. 1丁目
  7. ユニハイム南草津
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-02 08:04:38
 削除依頼 投稿する

南草津の駅近にひさびさの物件が出ます。
竣工予定が平成25年12月上旬なので、パデシオン南草津駅前
から4年ぶりとなりますね。
ほぼ同時期に西隣にプレサンスロジェ南草津(50戸)も
建設予定です。
情報交換をよろしくお願いします。

公式URL:http://www.south932.jp/
売主:株式会社ユニチカエステート
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

所在地:滋賀県草津市野路一丁目字姥ヶ尻4番16(地番)
敷地面積:1,593.66m2
建築面積:884.69m2
建築延床面積:9,329.76m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地下1階・地上14階建
総戸数:91戸
間取り:3LDK、4LDK

【物件情報を追加しました 2013.4.30 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-22 16:41:16

現在の物件
ユニハイム南草津
ユニハイム南草津  [第3期(最終期)]
ユニハイム南草津
 
所在地:滋賀県草津市野路一丁目字姥ヶ尻4番16(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩4分
総戸数: 91戸

ユニハイム南草津

401: 匿名さん 
[2012-12-22 23:59:57]
下請けの会社ってどう言う意味ですか?大抵、下請けがやってるんじゃないんですか?
402: 匿名さん 
[2012-12-23 07:10:04]
http://www.south932.jp/outline/index.html
を参照すると判りますね。

事業主(売主)株式会社ユニチカエステート
施工 東海興業株式会社
販売提携(代理)株式会社オークス・コーポレーション
管理会社 大阪ガスコミュニティライフ株式会社

これくらいはすぐに判りますね。

OP高すぎなので、色々と情報収集中。
有意義な情報求めます。
403: 匿名さん 
[2012-12-23 07:17:21]
東海興業?

吉本興業みたいですね。

勉強不足です
404: 物件比較中さん 
[2012-12-23 20:04:51]
東海興業ネット検索しました。
2013年竣工と希望間取りないのとで
見送ります。

住まれる方、よいマンション生活送ってください。
405: 匿名さん 
[2012-12-23 21:57:30]
モデルルームの間取りいいですねー
中庭いいわー最高!
ボーチもいい感じです。
もう少し早く気付いて行動したら良かった。

406: 契約済みさん 
[2012-12-24 01:05:49]
施工は、色んな下請けの業者さんがやっています。
ただ何か問題が起こった時に、誠意ある対応をしてくれるかどうかは元請の会社次第。
大手の住宅メーカーは信用第一なのでそこらへんは手厚い。
ここはどうなんだろー。
407: 購入検討中さん 
[2012-12-24 01:07:30]
駅から五分じゃないって…。
では何分なんですか?
408: 匿名さん 
[2012-12-24 08:10:48]
信号無視して、西友の道向かいのマンション前で5分でした。

改札出てからです。
駅出てからだと4分ちょっと。

実際マンション出てから改札までで時間考えたいですよね。
どこのマンションも80mを1分で計算しています。
信号、階段、坂など考慮なしなので皆さん歩いて実測。
足の長さ、歩く早さは個人差あるので
自分の時間を知って買わないと
駅7分が実際は10分以上ってのもあります。
409: 匿名さん 
[2012-12-24 08:54:58]
高い買い物です。

408さんのように実測しましょう。
信号を渡らないで行くコースもありましたよ。
410: 匿名さん 
[2012-12-24 14:18:13]
信号渡らないコースあるんですね。
西友とフェリエの間と
西友とルクシアの間の2箇所通ると思ってました。

411: 匿名さん 
[2012-12-24 17:18:54]
マンションから南草津駅自転車自動車駐車場の横を通り、
道路の上をまたぐコースです。
412: 匿名さん>>> 
[2012-12-24 20:31:30]
4,5分で良いのでは? 信号も1,2箇所程度だしね。
1番安全なルートはどんな感じだろね?
413: 購入検討中さん 
[2012-12-26 00:30:59]
ま、最短で5分ならいいんじゃない?
朝とかは早歩きだし、みんな。
今、住んでるとこで徒歩7分記載ですが、
朝は競歩なみに歩くのでら、5分くらいで着いてますよ。
414: 購入検討中さん 
[2012-12-28 07:59:16]
収納が、少ないマンションですが、レイアウト変更で増やせるものでしょうか?
415: 匿名さん 
[2012-12-28 09:19:44]
間取りタイプによりますが、増やせます。
416: 匿名さん 
[2012-12-29 11:29:36]
こちらって何か周辺環境に問題点でも?
ホームページのアクセスに周辺地図載ってませんね。
詳細地図ないとイメージつかめないよ
プレサンスとどちらが南東側ですか?
ちなみにプレサンスのホームページにも周辺地図ありません。

どことも問題ありますが、地図はある。
417: 匿名さん 
[2012-12-29 12:22:25]
http://www.south932.jp/location/index.html
の地図とYahoo地図とでも照らし合わせたら判る。

それぐらいされたらどうですか。

判らないからすぐに
こちらって何か周辺環境に問題点でも?
とは、いかがなものか?

418: 匿名さん 
[2012-12-29 13:29:37]
ここだけではなく
よほどの掘り出し物でない限り
どことも何かしらのワケアリです。

住む人はしっかり自分で調べましょう!
この掲示板は色んな事書いているし
419: 購入検討中さん 
[2013-01-01 23:59:28]
本気で検討する気があるなら、現地くらい見に行くでしょ。
今さらくだらない質問やめて下さい。
420: 契約済みさん 
[2013-01-08 08:58:26]
マンション名をネット検索したら
ある程度のことは見えてきますし、住所もわかりますよ。
割と便利な立地だと思います。

わからないから質問している人に
上から目線のカキコミはダメですよ。
421: 土地勘無しさん 
[2013-01-13 21:22:56]
完売間近のようです。
戸数多かったのに、やはり好評だった様子で。
ここでの評判に惑わされたらダメですね。
契約出来た方は良かったですね。
422: 匿名さん 
[2013-01-15 08:50:39]
>421さん
>完売間近のようです。
>戸数多かったのに、やはり好評だった様子で。
>ここでの評判に惑わされたらダメですね。
>契約出来た方は良かったですね。

そうなんですかぁ。
戸数があるので、完売はまだ先かなと思ってました。
評判というのか噂に流されないようにしないとですね。
423: 匿名さん 
[2013-01-15 11:24:09]
残り9戸ですよね。
425: 土地勘無しさん 
[2013-01-15 23:55:17]
モデルルーム名残り惜しいです。
来月まででしたっけ?
426: 物件比較中さん 
[2013-01-16 12:33:05]
えっもうモデルルーム閉鎖ですか!
棟内モデルルームオープンまで見に行けない?

建つまで売る気ない?
普通なんですかね
それとも既に完売扱い?
427: 匿名さん 
[2013-01-18 11:58:49]
それが普通。
売る気があるからモデルルームがある。
完売扱い? 気になるなら電話しよう!
428: 匿名さん 
[2013-01-18 12:24:40]
先日はまだ残ってましたよ。
慌てなくても高い値段のところは残りますので冷静に買いましょう。

そして、一般的にはマンションギャラリーを開設しているだけで
人件費は発生するので、ある程度目途がたった時点で閉鎖して
来場は完全予約制にするところがあります。
連絡すれば開けて見せてくれるはずです。
閉鎖ではなく解体となると話は別ですが・・・

429: 土地勘無しさん 
[2013-01-19 07:52:08]
モデルルームでのインテリア相談は来月で最後だっていうお手紙きました。
その後しばらくしたらモデルルームが閉鎖されるみたいですよ。
だからモデルルームご覧になりたい方はお早めに行かれるとよろしいかと。
今となっては違うタイプのお部屋も見たかったなー。
430: 匿名さん  
[2013-01-19 10:54:13]
インテリア相談///高いですね。
時間のない方にはいいかも。
または入居した時にすべて揃っている方がいいかた向け。

栗東のきららで、リホームフェアしてますよ。
そこ以外に色々回ると、
カップボードやカーテン、床のワックスなど大体の標準的な金額が判りますよ。
431: 土地勘無しさん 
[2013-02-02 00:58:28]
やっぱり今月末で、モデルルームは閉鎖です。
棟内モデルルームの予定もなさそう。
完売お知らせが早く出るといいですね!
432: 匿名さん 
[2013-02-03 15:45:57]
残りあと5邸と聞きました。

早く完売となるのを待つばかりですね~。

まぁ言っている間かと思いますけど。
433: 匿名さん 
[2013-02-19 22:23:16]
お隣と同じで最後まで3800万円部屋は残りそうですね。
3800万円出せる人は駅徒歩パナハウス買えます!
よほどでなければ売れない価格です。
434: 土地勘無しさん 
[2013-02-20 00:01:10]
草津のパナホームっていいんですか?
4000万未満なら安いですよね。
戸建てにこだわる方にとってはいいのかしら?
435: 契約済みさん 
[2013-02-20 20:15:34]
HPではラスト1邸となってますね。
モデルルームタイプのお部屋ですかね。
戸建も考えましたが、家族が少ないし、
少しでも駅に近いマンションに決めました。
436: 匿名さん 
[2013-02-20 20:56:29]
草津にまたプレサンスできますよ!
気持ち固まりました。
437: 匿名さん 
[2013-02-20 22:07:25]
ラスト1邸、201じゃなくて、204だと思いますけどね。
440: 契約済みさん 
[2013-03-02 12:31:02]
先日、担当の営業さんに確認したところ3/3でモデルルームを一時閉鎖するのではなく、
次の日からモデルルームを解体するとの事でした。

良いとこもそうでないところも勿論ありますけど、今は入居が楽しみです。
441: 入居予定さん 
[2013-03-02 12:36:17]
NO440さん


うちは近くに住んでいるので広告がよく入ってましたが、最近は入らなくなりました。
広告は後5戸でしたけど、ホームページは1戸になってましたね。

年明けから同じ広告でしたので、4戸は売れたんでしょうね。


モデルルームが取り壊されるのはやや寂しいですが、お部屋の色も決まったし入居まではインテリア等楽しみましょう。
442: 契約済みさん 
[2013-03-03 22:54:34]
インテリア相談会に結局行きませんでした。

内覧会が待ち遠しくて仕方ありません。
10月くらいでしょうか?
443: 契約済みさん 
[2013-03-03 22:59:30]
ぱ◯ホームって、ハウスメーカーの中では
三流って聞いてます。
こちらのマンションを買って
後悔するほどのものではないですよ。
444: 匿名さん 
[2013-03-04 00:23:02]
マンション乱立で、まだ建つ。
見渡せばマンションだらけの南草津で
20年後、値段つくマンションは駅横マンションだけと予想。
戸建ては三流メーカーでも土地の価格はある程度見込めます。
草津のようになるには商業施設少ないし教育施設も少なく思います。
これからの街でしょうが、もう少し計画的に街作りして下さい。

こちらは裏が抜けてる景観なのでマシですが、他は窓開ければマンションなんて
ありえるから大変ですよ
445: 契約済みさん 
[2013-03-04 08:33:19]
戸建ての方が、隣の家の様子丸わかりじゃない?

よっぽどの豪邸じゃない限りプライバシーは守れないでしょ。
446: 匿名さん 
[2013-03-04 10:26:37]
多分プライバシーではなく、景観について言ってるんだと思います。
447: 匿名さん 
[2013-03-04 12:50:49]
一生に一度の買い物決断したんだし、目くじらたてないで。
寛容に受け流しましょう!

パナが3流なら
ユニチカエステート、NP、東海興行は何流かしら?
贔屓目に見ても2.5流でしょ。だから他所のことは気にしないで。

黙って寝てれば完売です。竣工まであっという間。
448: 匿名さん 
[2013-03-05 00:39:36]
立命館大・龍谷大の都心回帰で、滋賀南部では学生アパートの需要が減ります。
学生減が吉と出るか、凶と出るか。ここからが南草津の正念場です。
449: 契約済みさん 
[2013-03-05 11:20:46]
賛否両論ありますが、パーフェクトな物件なんてないですから!
内覧会が待ち遠しいですね。
450: 契約済みさん 
[2013-03-10 21:07:06]
内覧会っていつごろになりそうですか?
営業の方に聞くの忘れてました・・。
451: 購入検討中さん 
[2013-03-27 07:50:02]
両隣りのマンションとすごく近いのに驚きました。特に国道側のマンションの階段からは、飛び移れそうでした。設計に問題ないんですかね!
452: 匿名さん 
[2013-03-28 15:05:29]
 大阪ガスグループで分譲マンションやビルの管理業務などを行う大阪ガスコミュニティライフ(大阪市中央区)は25日、30代の男性社員が、担当するマンション計3件の管理組合の口座から計約6800万円を着服していたと発表した。同社は社員を懲戒解雇にし、刑事告発を検討している。
 同社によると、元社員は平成22年7月から今年2月までの間、修繕工事の架空請求書を作るなどの手口で、約40回にわたり、計約6800万円を引き出していたという。
 業務の引き継ぎ作業中に発覚。男性は「遊興費に使った」と話しており、返済の意思を示しているという。
453: 匿名さん 
[2013-04-03 10:43:40]
とうとうあと1邸のみの販売とのこと。
思ったより完売も近いですね^^

これから決めないといけないことがたくさんありますが
住む日が楽しみですね^^
454: 匿名さん 
[2013-04-04 12:35:36]
東海興業倒産、現場止まってます。
455: 周辺住民さん 
[2013-04-04 13:06:13]
やっぱり・・・
昨日、今日と凄く静かです。
職人さんの姿が見えなかったのでなんかあったのかなと思ってました。
456: 契約済みさん 
[2013-04-04 16:14:23]
ここを施工している東海興業株式会社が民事再生法による2度目の倒産になりましたよ。

う~わ!最悪。

手抜きは無いと思うが、ケチりまくって、安い中国産などのもの使ってないか心配。

今後まともに工事は進まないと思われるので、キャンセル出来るかな?

となりも問題あったし、土地柄何かあるかもで怖くなってきたし、かかわりたく無くなってきた。

キャンセルの件で、情報交換して下さい。



457: 匿名さん 
[2013-04-04 20:47:55]
契約書にキャンセル可能な条件が書いてあるので、まずそれを読んで見てはどうですか?
販売側の都合でキャンセルだと預かり金を倍返しが普通ですよ。
こちら側の都合だと預かり金は没収でしょ。
竣工が少しくらい遅れても大丈夫なようになってると思いますが、建築業者変更は大きな変更だからなんとかならないのかな?
ご健闘をお祈りします
458: 匿名さん 
[2013-04-05 07:25:05]
しかし、ここは何か持ってる土地なんですかね。
459: 匿名さん 
[2013-04-05 07:45:15]
建ってから問題が色々と出てくるより、今、膿が出たほうがまだましか‥
460: 不動産業者さん 
[2013-04-05 08:09:43]
ユニチカの利益主義が裏目にでたな
461: 購入経験者さん 
[2013-04-05 09:48:25]
契約済の皆さん、施工会社の倒産!まだ御存知じゃないのかな?
おそらく入居は遅れるでしょうね。
462: 匿名さん 
[2013-04-05 10:59:33]
悲惨すぎて笑えん。
自分のマンションが無事竣工することを祈ろう
463: 匿名さん 
[2013-04-05 11:33:18]
キャンセル出来るからラッキーじゃない!

だいたいあんな狭い土地に2棟同時に施工する事自体、無理があったのでは?

464: 匿名さん 
[2013-04-05 11:54:00]
どうやら本当のようですね!
入居は2.3か月ぐらい遅れるのでしょうか?
465: 匿名さん 
[2013-04-05 18:59:58]
ユニチカに問い合わせてみよう
466: 契約済みさん 
[2013-04-05 21:18:04]
今さっき取次の業者さんから連絡あったよ
なんかケチも付いたし、業者都合の倍返しでいいかなぁ~
467: 契約済みさん 
[2013-04-06 00:23:22]
設計変更はどうなるんでしょうか?
まだお金は振り込んでませんが。
入居も大幅に遅れそうだし、手抜き工事にならないかと。
468: 契約済みさん 
[2013-04-06 00:30:55]
こういう場合、工事再開までどれくらいかかるものなのでしょうか?
一ヶ月程度なら妥協出来ても、半年後とかになると
全ての計画が狂ってしまう。。。
469: 匿名さん 
[2013-04-06 01:07:24]
466さんが正解じゃないですか?
1ヶ月でなんとかなるとは、とてもじゃないけど思えない。
振り込んだお金倍返しで次を探した方がいいのでは?
470: 契約済みさん 
[2013-04-06 10:29:31]
売買契約は売主と買主間のものなので、施工業者の変更等は売主都合による解約には当たらず、解約手付は返ってこないんじゃないでしょうか。一日も早い工事再開、品質は良いままでを祈ってます。
471: 匿名さん 
[2013-04-06 11:13:11]
466さんはどういう連絡をうけたのでしょう?
472: 匿名さん 
[2013-04-06 13:58:39]
>業者都合の倍返しでいいかなぁ~

そうかなぁ~ 470さんが正解でしょう。
473: 契約済みさん 
[2013-04-06 15:10:24]
最短でもどれくらい工事再開には時間がかかるのかな?
474: 匿名さん 
[2013-04-06 15:14:10]
ですね!施工業者の変更は売主都合にはあたらないようですね。
知り合いに聞いたら2~3か月の遅延はあるそうです。
475: 契約済みさん 
[2013-04-06 15:31:00]
三ヶ月かー!
年内の引越しは無理だね。。
476: 契約済みさん 
[2013-04-06 16:38:03]
とにかくは、今後の工事対応連絡まちですね。
引渡遅延による違約金請求も契約書を読んでると難しいみたいです。
自分としては、多少工期がのびたとしても、きっちりした品質に仕上げてもらっての引渡しと入居後のアフター体制の確立を望みます。
事業主さん、お願いします。
477: 契約済みさん 
[2013-04-06 18:04:10]
ユニチカさんの今後の真摯な対応を期待してます。
こういう時こそ、その企業の真価を問われる時ですよね。
478: 匿名さん 
[2013-04-06 18:38:23]
まずは、早急に状況と対応の連絡をお願いしたいですね。
479: 匿名さん 
[2013-04-06 19:42:19]
東海興業が継続するとしたら、再開までに3ヶ月はかかるでしょうね。
契約書、重要事項の説明を読んでも、遅れても損害賠償を請求できないようですね。施工業者変更では、キャンセルできそうにないですが、やっぱり心配だな。
480: 匿名さん 
[2013-04-06 21:21:35]
縁起が悪い
481: 契約済みさん 
[2013-04-06 22:13:19]
縁起が悪い、と言われても…。

当事者は不安な気持ちでいっぱいですよ。
だって本来なら今はワクワクしながら
竣工を待つ時期ですよね。
それがこんな事になってしまって。
まさか自分がこんか目に合うなんて。
悲しい気持ちでいっぱいです。

簡単に解約出来るならいいですけど
それも無理そうで、なすすべ無しです。

482: 匿名さん 
[2013-04-07 00:01:41]
心中お察しします。
何れにしても早く状況と今後についてのきちんとした説明を望みます。
483: 契約済みさん 
[2013-04-07 00:20:21]
キャンセルすべきかどうか迷ってます。
だって、倒産間近の建設会社がまともな施工を
してたと思いますか?
怖いです。
資産価値もあるのかどうか。
484: 契約済みさん 
[2013-04-07 02:02:54]
ちょっとややこしくなりそうですね。
485: 匿名さん 
[2013-04-07 08:47:53]
http://fanblogs.jp/fudosan-invest/archive/30/0
あまり参考にならないかもしれませんが。
486: 契約済みさん 
[2013-04-07 09:37:58]
今回、売主の倒産でなく施工会社の倒産。
前回東海興業は会社更生法を申請して今回は民事再生法です。

事業主(売主)株式会社ユニチカエステート
販売提携(代理)株式会社オークス・コーポレーションの連名の封書は届きました。

オークスさんの販売担当者とも話しましたが、少し待って確かな情報待つしかないですね。
487: 契約済みさん 
[2013-04-07 10:35:44]
売主の会社が民事再生でないのが不幸中の幸いでした。ゼネコンの施工中のこういったケースはたまにあるケースです。
工事がきっちりされているかどうかは、竣工時に公的な検査機構がチェックをし問題なければ検査済証を発行し、それがなければ引渡しは受けれないはずなので、手抜き工事があればその時点で問題になるはずです。
施工会社が変わっても変わらなくても、工事継続が不可能にならない限り、法的には買主にさほど影響はないです。が、法でなく心理的負担や心配は大きいです。くれぐれもユニチカエステートさんの良い対応をお願いしたいです。
488: 匿名さん 
[2013-04-07 13:36:44]
竣工時の検査では、手抜き工事はほとんどわからないと聞いてます。
そのため工事中に事業主が独自にチェックしているはずですが?
今回途中で施工業者が変わるとなると責任の所在が曖昧になるのではないかと心配です。倍返しができないまでも、預かり金を返してキャンセルくらいはやって欲しいな。
でも、売主もケチがついて売りにくくなるのは承知しているので、なかなか望む方向にはならないでしょうね。(´Д` )
489: 契約済みさん 
[2013-04-07 20:57:19]
半年くらいかかったら、消費税はどうなるんですか?
490: 匿名さん 
[2013-04-08 08:29:15]
ユニチカに電話された方いますか?
491: 契約済みさん 
[2013-04-08 20:51:15]
慰謝料請求したい。
精神的にすっかりやられてます。
492: 契約済みさん 
[2013-04-08 20:57:28]
施主がしっかりしてるから大丈夫だと思ってたのに、こんな危ない建設会社を選ぶなんて!
普通あり得ないでしょ!
賄賂でももらってたの?
ひどすぎる!


493: 契約済みさん 
[2013-04-08 21:18:23]
悩みましたが手付金放棄してでもキャンセルすることにします。
引きずるより、前向きに次を考えます。

494: 匿名さん 
[2013-04-08 21:42:22]
しかしマンションが好調のこの時期になんで倒産したんだろ?
手付金ってこのマンションはどのくらいなんでしょう。
私のマンションは代金の10%取られているので、やすやすとキャンセルできないです。

 がんばってくださいとしか言いようがないですが、こういった場合最終的には私もキャンセルすると
思いますが、もう少し様子をみてユニチカの対応を見極めると思います。

 キャンセルならいつしても一緒なので、別物件を探しながらいいのが見つかったらというスタンスの
方がいいのではと思います。
495: 匿名さん 
[2013-04-08 21:47:25]
手付金って単体で見たら、そこそこの車1台買える金額だからね。
上の方のように、もう少し推移を見守った方がいいと思う。
496: 契約済みさん 
[2013-04-08 22:10:53]
精神的な保証を含め、それなりの対応を求めていきましょう!!
契約書上は無理なのわわかるが、こんなことになったのは事業主の責任でもあるわけですし!!
497: 契約済みさん 
[2013-04-08 22:44:11]
494さんに同感です。今は連絡待ちで身動き出来ない状況だと感じつつもほかのマンションに変更も可能という

選択肢も出来たので他もさがしてみています。キャンセル時期は手付金がどう返ってくるかによってにしようかと。

次にもらう情報や連絡で今後どうなるのか?の決定(契約書事項等変更が生じる)が重要になってくると知識のある方

には聞きました。本来考えなくていいところまで相談したり時間費やしてるのが本当につらい
498: 匿名さん 
[2013-04-08 22:55:47]
ここがそこそこ確信を得ているのではないでしょうか?
http://funshoku.blogspot.jp/2013/04/toukai-kougyou-zenekon-tousan.html

499: 匿名さん 
[2013-04-08 22:58:04]
497さん 重要事項の変更ですから、買主の同意が必要、おそらくこのタイミングしか言いたいことも言えないし、交渉もできないと思います。
ダメもとで粘りましょう!
500: 契約済みさん 
[2013-04-09 00:19:44]
一度被害者向け説明会を開催してもらいたい。
多分もうここ当分工事再開なんか出来ないよ。
手付金返還要求するか、それ相当の慰謝料請求しましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ユニハイム南草津

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる