株式会社ユニチカエステートの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ユニハイム南草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 野路
  6. 1丁目
  7. ユニハイム南草津
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-02 08:04:38
 削除依頼 投稿する

南草津の駅近にひさびさの物件が出ます。
竣工予定が平成25年12月上旬なので、パデシオン南草津駅前
から4年ぶりとなりますね。
ほぼ同時期に西隣にプレサンスロジェ南草津(50戸)も
建設予定です。
情報交換をよろしくお願いします。

公式URL:http://www.south932.jp/
売主:株式会社ユニチカエステート
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

所在地:滋賀県草津市野路一丁目字姥ヶ尻4番16(地番)
敷地面積:1,593.66m2
建築面積:884.69m2
建築延床面積:9,329.76m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地下1階・地上14階建
総戸数:91戸
間取り:3LDK、4LDK

【物件情報を追加しました 2013.4.30 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-22 16:41:16

現在の物件
ユニハイム南草津
ユニハイム南草津  [第3期(最終期)]
ユニハイム南草津
 
所在地:滋賀県草津市野路一丁目字姥ヶ尻4番16(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩4分
総戸数: 91戸

ユニハイム南草津

1: 匿名さん 
[2012-05-01 16:15:07]
JR南草津駅から近くて便利そう!!
でも、ここの管理が大阪ガスになっています。
ガスタンクとかの跡地とかではないですよね?
過去はこの土地に何が建っていたのかご存知の方いますか?
2: 周辺住民さん 
[2012-05-01 16:43:53]
94年に出来た新しい駅ですが、その当時は何にも無いところでしたよ。
そばに墓地はありますが。
3: 匿名さん 
[2012-05-02 09:02:28]
>>そばに墓地はありますが。

それって、あまり良いイメージにはならない気がするのですが
現在はどうなんでしょうか?
西友とかが近いと説明にありましたが
もっと発展していきそうな感じなのか知りたいです。
4: 周辺住民さん 
[2012-05-02 16:45:58]
>>2

西友は本当にすぐですよ。

反対の西口側はまだまだ発展していきそうですが東口のほうはそろそろ飽和状態かもです。
個人的には1号線の拡充など道路整備をしてもらいたいですね。
5: 匿名 
[2012-05-02 21:55:23]
墓地が正面に見えるのであれば、あまり良い気分のものではないかも知れませんが、お墓がある場所は元来良い場所とされていますので気持ちの問題でしょう。
6: 匿名さん 
[2012-05-02 22:41:24]
>>3
> もっと発展していきそうな感じなのか知りたいです。

滋賀に限定すれば、南草津の東口以上に発展している場所は草津駅の西口ぐらいしかありません。
街並みの美しさを考えれば、これ以上発展すれば、ごみごみしていくだけでしょう。
もう十分に発展しているというレベルだと思います。

駅の南側の南笠地区は水田が広がっていますが、ここは今後大規模な開発が予定されています。
将来、瀬田~南草津間にJRの新駅が作られる計画があるためです。
石山~瀬田間にもJRの新駅が予定されています。
南草津に新快速が停車するようになったのも、2つの新駅の計画があったためなのかもしれません。
このあたりは大きな人口増加が見込まれている、近畿でほぼ唯一のエリアです。
7: 匿名さん 
[2012-05-03 08:52:32]
>滋賀に限定すれば、南草津の東口以上に発展している場所は草津駅の西口ぐらいしかありません。
>街並みの美しさを考えれば、これ以上発展すれば、ごみごみしていくだけでしょう。
>もう十分に発展しているというレベルだと思います。

そうですね。
あまりにも都心化してしまうとゴミゴミしますよね。
ある程度の自然も残し、日常生活に便利であれば最高かもしれません。
8: 匿名さん 
[2012-05-04 09:49:33]
将来、瀬田~南草津間にJRの新駅が作られる計画があるとのこと
これは楽しみですよね~~
また、石山~瀬田間にもJRの新駅が予定されているとあれば
ますます滋賀全体が活気づくのではと大きく期待^^

9: 匿名さん 
[2012-05-07 10:14:19]
やっぱり滋賀に住む以上は
JRを切り離しては考えられない。

快速や新快速が止まれば、もっと開けていく感じがする。
これからが楽しみやなぁ~。
10: 匿名さん 
[2012-05-08 09:01:44]
街の美しさとかをキープしても
やっぱり便利さは求めちゃうよね。
それにしても、このマンションは話題が少ないけど
どうしてなんだろう。
11: 匿名さん 
[2012-05-09 09:32:46]
話題にあがらないマンションは
割とすんなりと契約が多かったりするのではないかな。
みんながみんな書き込みしているのではないから。
12: 匿名さん 
[2012-05-10 08:41:43]
11さんが書かれているように

カキコミがすべてではないと思います。

でも、もう少し周辺や物件のことの情報を交換できたらいいなとは思います。

営業さんは、やっぱり良い面を前面に紹介してきますから。
13: 匿名さん 
[2012-05-12 08:35:13]
大開発というのはとても楽しみですね。
静かな街ではありますが
自然と現代が上手に組み合わされればいいですよね。
14: 匿名さん 
[2012-05-27 12:21:13]
今のマンションがガソリンスタンドの横で
夜の照明が部屋に入ってきて困ってます。

ここは大丈夫ですかね。

洗車機の音も気になります。

上の方の階やったら気にならないですかね。

でも上やったら価格が高いやろなー。
15: 匿名 
[2012-05-27 13:39:11]
>>5
ご存じないようですが、お墓と学校はその当時
もっとも価値のない土地に作られたんですよ

当時もっとも価値のある土地は農地に、その次が家に
そして使い道のない土地が墓と学校になったんです
具体的には池とか沼地ですね

墓も学校も何も生み出しませんから合理的な発想です
(学校に関しては当時の庶民の価値観では、という意味)
16: ビギナーさん 
[2012-05-29 16:50:28]
↑15番さん

具体的に、ユニハイム南草津の土地がもと沼や池だったとゆうことじゃないですよね?
17: 匿名 
[2012-05-29 20:09:08]
古地図で確認したらいかがです?
図書館に行けば見せてもらえますよ
18: 周辺住民さん 
[2012-05-30 00:39:51]
>>16
今のフェリエと市営駐車場あたりが池だった。
ユニハイムの予定地は池から十分はなれているよ。
平成18年と昭和20年の航空写真を重ね合わせて表示できるサイトが
あるので、確認してみなはれ。

B-SKY 琵琶湖河川情報マップ
http://www.webgis.biwakokasen.go.jp/axbiwako/map.asp?x=-4816.314309&am...
19: 匿名さん 
[2012-06-02 10:04:39]
今まで、いろいろとマンション物件を見てきていますが
元は沼だったとか、池みたいだったとか多いように思います。

現実的に言えば、どこもそういうことがあるみたいです。
ちゃんと埋めて補正しているようですから大丈夫かと思い
私は、決めましたけどね。ユニハイムに。
20: 物件比較中さん 
[2012-06-02 10:47:02]
先日問い合わせたら、説明会はまだですと言われました。
№19さん 説明会があったんでしょうか?
21: 購入経験者さん 
[2012-06-03 12:45:17]
あったんでしょうね。
ご自身で調査されたのかも知れませんし。
22: 購入検討中さん 
[2012-06-03 13:46:44]
説明会、まだです。遅れますとの封書はきましたよ。
23: ご近所さん 
[2012-06-04 09:24:07]
同じ南草津の東口側の分譲マンションに住んでいますが、ここは去年まで約一年間、砂利の駐車場でした
はさま公園は静かで広く、ボール遊びなどもできますよ(禁止とはかかれていますが…)
学区は玉川学区になります。
24: いつか買いたいさん 
[2012-06-04 13:21:28]
目の前が公園♪とチラシをみて喜びましたが
現地に行ったら思ってたより公園はずっとせまくて気が抜けました。
ちょっと残念。
25: 匿名さん 
[2012-06-05 02:01:40]
ユニハイムは5件に1件は駐車場があたらないみたいですね。早く説明会してほしいな。
26: 物件比較中さん 
[2012-06-05 08:48:13]
>>25

本当ですか!?
滋賀は一家に1台どころか、一人1台の車社会なのに。。。
27: 匿名さん 
[2012-06-05 09:19:54]
駐車場が確保できないとなると

うちはやっぱり困るなぁ。

所持していない家庭は少ないと思う。

別に借りると不便だものなぁ。

抽選とかだとくじ運悪いからはずれてしまいそうだぁ・・・
28: 匿名さん 
[2012-06-05 14:10:08]
>>26さん

他のマンションを見学した際に、そこの営業さんに言われました。
抽選みたいですね。ただでさえ、あそこ周辺は月極の駐車場も少ないうえに
あっても満車で確保が厳しいらしいので、全台確保じゃないのは痛い所です。

29: 物件比較中さん 
[2012-06-05 15:34:00]
>>28さん

西口は比較的たくさん月極駐車場ありますがどこも空き待ち状態でした。。
東口はさらに数が少ないので抽選に外れたら最悪ですね。。
しかも駅前は1万が相場みたいですし。。
30: 物件比較中さん 
[2012-06-05 18:17:44]
確かに、今チラシをみてみたら
91戸の住戸数に対し、駐車場は73台とありますね。
31: 匿名さん 
[2012-06-05 22:38:16]
駐車場の抽選して、当たればマンションの契約したい位です。
32: 匿名さん 
[2012-06-06 10:00:37]
>駐車場の抽選して、当たればマンションの契約したい位です。

同じ気持ちです。
自分のマンションに駐車場がありながら
わざわざ他の駐車場に・・なんて考えられないです。

>91戸の住戸数に対し、駐車場は73台とありますね。

そうです。
あと18軒はどうすればいいんでしょう。
33: 匿名さん 
[2012-06-07 10:03:52]
駐車場のこと、やはり同じ考えの方が多いんですね。
でも、知人とかに聞くと、こういうパターンが多いみたいですから
仕方ないのかもしれませんね。
34: 契約済みさん 
[2012-06-11 12:59:04]
確かに車は必須なので、必ず一台は停めたいですね。
そんなマンションって駅前だと無いんですかね?
35: 匿名 
[2012-06-11 13:15:04]
契約済みて販売スタートしてるの?
36: 物件比較中さん 
[2012-06-11 15:48:50]
>>34

シャリエ は平面で全戸分ありますよ。
築2年だけど…
37: 物件比較中さん 
[2012-06-11 15:52:10]
平面→自走式立体の間違いでした
38: 匿名さん 
[2012-06-12 08:47:43]
ここに住むなら、やっぱり自動車は必需品。
手放せなし、確実に停められないなら難しいな。
39: 周辺住民さん 
[2012-06-12 13:06:39]
草津駅前と南草津駅前は滋賀で車なしで生活可能な希少エリアだと思うけど。
40: 匿名さん 
[2012-06-13 07:05:03]
>>草津駅前と南草津駅前は滋賀で車なしで生活可能な希少エリアだと思うけど。

うちは子供もいるし
実家が京都なんもあるし、車は絶対に必要だよ
車があったほうがいざという時、やっぱ便利
41: 周辺住民さん 
[2012-06-14 13:50:47]
国道側は車の騒音とスタンドの洗車機の音も気になることがありますよ。
42: 匿名さん 
[2012-06-15 07:47:37]
騒音は正直、イマドキどこでもあるでしょう。
そんなに気にならない気がするけどなぁ~。
日中は別として、夜とかは車の量も少ないと思う。
人それぞれの感覚かもしれないけどね。
43: 購入検討中さん 
[2012-06-18 00:08:13]
現地を見に行ってきました。
便利そうだけどちょっと周りがゴチャゴチャしてるのが気になりました。
排気ガスも大丈夫かな?
駅の向こう側の方が住むのには良いのかな?と思いました。
周辺にお住まいの方、どうなんでしょうか?
44: 周辺住民さん 
[2012-06-18 01:03:05]
駅東側は商業地がメインで住宅地がサブ、駅西側は住宅地がメインで商業地がサブに
なるよう計画されている。
東側は商業施設が多いが、喧騒が煩わしい。
ファミリー世帯なら、西側の方が住みやすいだろうね。
45: 周辺住民さん 
[2012-06-18 21:32:54]
国道の横に住んでいますが、車の騒音は昼間はあまり気になりませんが深夜は大型トラックの音がすごいです。これは、住んでみなければわからないことです。
46: 購入検討中さん 
[2012-06-19 16:14:54]
少しでも空気が綺麗な所に住みたいのですが、西口側に新しいマンションはもう建たないのでしょうか?
先日現地を見に行ったところ排気ガスが気になりました。
洗濯ものも外に干したいし、ベランダでハーブ位は育てたいし・・・
周辺住民の皆さんどうですか?
47: 購入検討中さん 
[2012-06-19 16:18:57]
少しでも空気が綺麗な所に住みたいのですが、西口側に新しいマンションはもう建たないのでしょうか?
交通量が多いので気になります。洗濯ものも外に干したいし、ベランダでハーブ位は育てたいし・・・
周辺住民の皆さんどうですか?
48: 購入検討中さん 
[2012-06-19 18:13:54]
近隣にお住まいの方、洗濯物は汚れませんか?
49: 周辺住民さん 
[2012-06-19 19:20:54]
洗濯物の汚れまではわかりませんが、ベランダはすぐに真っ黒になります。部屋も開けておけば1日で黒くなっているようで拭いてみればよくわかります。空気は悪く騒音もありますが住めば都というか、また経済的にも住み替えることはできません。そんなことを知っていたら私達もこの附近のマンションは買わなかったと思います。
50: 周辺住民さん 
[2012-06-19 21:02:13]
>>47
駅西側の片原の交差点の花屋の横でユニチカエステートが
何か建ててるよ。駅から徒歩5分ぐらいのところ。
分譲マンションかな?
51: 周辺住民さん 
[2012-06-20 00:41:10]
50の場所だけど、花屋さん(滋賀県草津市野路町668−5)の西隣で
元は駐車場があった所。
Google mapで住所を入れると付近を確認できます。
区画整理事業外の土地なので、たぶん期待するほどすっきりしていないです。
近所に光泉中学・高校があるので、朝夕は通学の学生でうっとうしいかも。
南側に面している県道18号線の交通量は1号線ほど多くはないです。
52: 匿名 
[2012-06-20 01:24:01]
それモデルルームやで
53: 匿名 
[2012-06-20 01:33:38]
爆笑ですね!
54: 購入検討中さん 
[2012-06-20 09:11:56]
やっぱり国道が近いと空気悪いんですね。
琵琶湖からの風があるから大丈夫かなって思ってたんですが・・・
10階以上なら大丈夫かと思ってるんですが同じでしょうか?
55: 周辺住民さん 
[2012-06-20 16:55:25]
>>46

西口にはしばらく分譲は建たないと思いますよ。

西口開発計画区域内ではすでにユニハイムやプレサンス規模を建てられる駅近の土地は無いんじゃないかな。

いくつかの駅近駐車場をまとめて買い上げたら可能かもしれないけど。


騒音、空気は間違いなく西側のほうがマシです。


新築にこだわらなければ西口すぐのブリリアもシャリエもレジェも空きありますが。

56: 匿名 
[2012-06-20 17:47:07]
西口ならパデシオン南草津が良さそうやな。なんか雰囲気が良い。
57: 匿名さん 
[2012-06-20 20:44:39]
> 西口開発計画区域内ではすでにユニハイムやプレサンス規模を建てられる駅近の土地は無いんじゃないかな。

少なくとも区画整理内に一ケ所は残っています。
10階建が建てられる区域で、600坪ぐらいの広さがあります。
現状は空き地で雑草が伸び放題になっています。
58: 匿名さん 
[2012-06-20 21:00:22]
57は駅から徒歩5分内のエリアです。

南草津なら南笠で大規模に宅地開発しているので
マンション以外にも選択肢はありますね。
59: 匿名 
[2012-06-20 21:12:13]
すいません。そんな話ししても建つ可能性あるかわからない。いま草津のマンションは売れてます。したがって、次出てきたら値段あがる。せいぜいのんびり待ってください。
60: 周辺住民さん 
[2012-06-21 00:41:55]
58さんの仰る通りマンション以外の選択肢もありますね。

南草津と瀬田の間に新駅の計画があり、周辺の広大な農地が宅地開発される予定ですからね。

ユニハイムから話がそれました、失礼しました(>_<)
61: 入居済み住民さん 
[2012-06-21 12:58:47]
数年前に検討したときは候補地が青山や松ヶ丘の高級住宅地(当時)ぐらいしかなくて、注文住宅だと5000万以上は必要だった。
今ならたぶん4000万ぐらいで建つので、マンションとの差がずいぶん縮まったと思う。
この話はこれぐらいでやめておきます。
62: 匿名さん 
[2012-06-23 14:13:23]
騒音と排ガスは上に上がって行くものです。30階くらいの超高層マンションならまだましですが14階くらいなら上も下も変わりません。
63: 土地勘無しさん 
[2012-06-27 23:50:00]
前の道路は人や車の通行は多い?特に夜うるさくないか心配です。
64: 匿名さん 
[2012-06-28 23:37:26]
>59
シアーズ(笑)
65: 匿名さん 
[2012-07-01 19:26:04]
夜は静かだと聞きましたよ。
どこでも車の量はあまり変わらないかもしれません。
66: 土地勘無しさん 
[2012-07-01 21:44:41]
→ No.65
夜は静かとの情報ありがとうございます。
立地面、眺望面共にかなり魅力的な物件ですね。
67: 匿名さん 
[2012-07-03 07:32:02]
>立地面、眺望面共にかなり魅力的な物件ですね。

同じ意見です。
なかなか思うような立地ってみつからなかったので
やっと決めることができました!
68: 匿名さん 
[2012-07-03 23:43:43]
シアーズの連投!
69: 匿名さん 
[2012-07-17 19:52:52]
ここの学校区の風紀はどのような感じでしょうか?
大津の件いじめ事件以来南草津は大丈夫か気になっています。
70: 物件比較中さん 
[2012-07-18 00:45:44]
お隣りのプレサンスロジェ南草津は販売開始後間もなく殆どの部屋が契約済みらしいですね。
こちらユニハイム南草津も相当の人気物件となる予感。
当たり前の話ですが皆が良いと思う物件は早く売れてしまいますよ。
もう一つ当たり前の話ですが郊外の静かな戸建住宅か駅近の利便性の高いマンションかは
各人のライフスタイルに依るところ。但し後悔しても潰しがきくのはやっぱり駅近マンションかな。
71: 匿名さん 
[2012-07-18 08:35:55]
>>プレサンスロジェ南草津は販売開始後間もなく殆どの部屋が契約済みらしいですね。
>>ユニハイム南草津も相当の人気物件となる予感。

そうなんですか。
このあたりはなかなか人気の場所なんですか。
ゆっくり探せばいいかと思ってましたが
少し焦ってきました!情報ありがとうございます。
72: 匿名さん 
[2012-07-18 09:55:44]
即完売に見えるのはそういう売り方しているからですよ。本当に人気ならば抽選になるので焦っても仕方ないですし、業者に煽られず冷静に判断しましょう。
73: 物件比較中さん 
[2012-07-18 10:52:18]
普通にチラシが入って第一期分譲開始となった時には、既に事前予約で抑えられてます。一年以上物権探してて、どこもそう。
営業さんが上手いことヘヤがバッテイングしないように話をそれぞれに持っていきますが、それでもかさなれば、抽選。大津のシャリ○はそうでした。そこで、外れれば残りから選ぶ。で、その後の第一期分譲開始。で、一期分は即日完売として、第二期分譲。
石山ぐらい売れ残らない限り、値引きはないし、部屋のタイプ、階、値段を選びたいなら早めに動く方がいいとは思います。私は大津のタワーも興味があるのですが、価格が未発表ですし、ここを今月末の事前予約で押さえるか悩み中です。

74: 匿名さん 
[2012-07-18 23:44:17]
入りたい部屋は皆が入りたいと思ってるから迷ってる暇がない。
本当はプレサンスとユニハイムを比較検討したかったんだけど、ユニハイム待ってたら
プレサンスが完売しそうだったから、今回プレサンスに決めました。

だいぶ早い段階で契約したんだけど、その時点で8割近く契約済みでした。
残ってるのは抽選部屋と高額な部屋ぐらいで。

ユニハイムは戸数が多いからまだ余裕があるかもしれないけど、角部屋がいいなら
早期の決断じゃないと駄目だと思う。
75: 匿名さん 
[2012-07-19 07:53:22]
>>普通にチラシが入って第一期分譲開始となった時には、既に事前予約で抑えられてます。
>>一年以上物権探してて、どこもそう。

そうなんですか。
最近になってマンション購入を考え始めたので
あまりにも知らないことが多くて、教えていただけて良かった。
角の部屋希望なんですけど難しいかな。
77: 匿名 
[2012-07-22 00:13:28]
収納少な過ぎ!。
昔と変わらないな!
78: 購入検討中さん 
[2012-07-22 10:02:31]
No.76>**
79: 匿名さん 
[2012-07-23 01:22:33]
価格帯はどうでしたか?
80: 匿名 
[2012-07-23 02:01:50]
隣に比べて割高感はある!
81: 匿名さん 
[2012-07-23 08:33:25]
このあたりは人気なんですか?
滋賀で物件を探していて、どの地域がいいかな~と
いろいろ考えているところなんですが。

草津は静かなイメージがあるんですが、
このあたりはどうでしょうか?
82: 購入検討中さん 
[2012-07-23 12:31:11]
No.79>
南向きは、思ったより安い。
ブランドイメージはユニハイムがお隣よりは、いいと思うし。

洗面所へツーウェイで行けたり、玄関ポーチが確保されてたりと、3300ほど余裕で出せるなら、南向きのこっちかな…。

ただ、東向き、国道向きであの値段は、コスパ的にイマイチかな。
83: 匿名さん 
[2012-07-23 15:31:10]
西南向き部屋(D〜G)のだいたいの価格帯はどれくらいでしょうか?角部屋が3500万以下だと嬉しいのですが…
84: 購入検討中さん 
[2012-07-23 20:46:26]
83>
南向き・角部屋、3500万の予算なら中層階、いけたと思いますよ。はっきり覚えてませんが。

85: 購入検討中さん 
[2012-07-23 21:26:19]
皆さん国道側はやめた方がいいですよ。
ガソリンスタンドのとなりて、危なくないんですか?
タンクローリーから入れ替え中、臭いがすごいので、
風向きによっては、入って来るかも?
リスク高い物件ですね!
86: 匿名 
[2012-07-23 23:36:00]
Dタイプ(一番広い部屋)を検討してます。
まだ資料が届いたところで、価格設定がよくわからずモヤモヤしてました。
立派なマンションだということはわかりました。
3000万台のお部屋があるなら嬉しいです。
でもきっと抽選とかになりそう…。
早くモデルルームみたいです。
うちは今週は行けないので、情報いただけると嬉しいです!
87: 物件比較中さん 
[2012-07-24 00:34:35]
修繕積み立て費と駐車料金が気になります。
販売価格よりこっちが重要。ずっとかかりますから。
88: 匿名さん 
[2012-07-24 19:18:52]
84さん

83です。ありがとうございました。
今週末にモデルルームを見に行ってみます。
89: 匿名 
[2012-07-25 20:24:06]
国道側がAタイプになるのですか?
あとガソリンスタンドは国道側にあるのですか?
周辺環境にうとくてすみません。
90: 匿名 
[2012-07-29 17:14:28]
モデルルームは何タイプのお部屋なんですか?
91: 匿名 
[2012-08-02 00:09:33]
お~い?誰もいないの?
92: 匿名さん 
[2012-08-02 07:11:33]
新快速が止まるというのはいいですね。
近くで事が済むくらい、お買い物も便利そう。
モデルルームは予約しないとダメなのかしら?
93: 匿名 
[2012-08-02 22:24:03]
予約した方がいいと思います。
美容院と同じ感じ。
予約優先みたいな。
でも営業されたくないなら、ふらっと立ち寄ってみられたら?
94: 匿名さん 
[2012-08-03 14:38:56]
予約が優先なんですか。

ベッタリと営業マンが…と考えると
フラッと立ち寄るのも方法かもしれませんね。
95: 匿名 
[2012-08-03 23:15:24]
ま、飛び込み客用の営業マンがちゃんとスタンバイしとるよ~。
96: 匿名 
[2012-08-04 09:44:23]
モデルルーム見にいかれた方、いかがでしたか?
その場で契約に近い話まで出来ましたか?
97: 匿名さん 
[2012-08-04 14:25:50]
契約申し込みはまだ先ではないかと
98: 匿名さん 
[2012-08-05 08:17:12]
来週に予約してみようかな。

契約はまだ受付けていないのであれば

ちょっと安心して見学できる。

他ともまだ比較したいから。

99: 匿名 
[2012-08-10 22:57:18]
情熱ホルモンの臭いが来ないか心配!
100: 匿名 
[2012-08-11 00:46:15]
そんなに近いんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ユニハイム南草津

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる