新日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グリーンシア川崎京町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 川崎区
  6. 京町
  7. 【契約者専用】グリーンシア川崎京町
 

広告を掲載

新設者 [更新日時] 2024-06-01 00:08:59
 削除依頼 投稿する

【契約者専用】グリーンシア川崎京町です。
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
有意義な情報交換をお願いします。

【住民板の利用ルールについて】
・話をする相手は当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると第三者から見て「こんな物件住みたくない」と物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車ナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・争いを好む人はいません。腹が立っても、相手を蔑んだ態度、人格否定、ケンカ口調は絶対にお止めください。

[スレ作成日時]2012-04-22 11:14:40

現在の物件
グリーンシア川崎京町
グリーンシア川崎京町
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 360戸

【契約者専用】グリーンシア川崎京町

721: マンション住民さん 
[2014-06-14 18:38:22]
だいぶ前に警備員さんにお伺いしました。もう他の近隣の駐車場は借りてらっしゃるみたいですよ。そこから歩いてマンションまで来るのが面倒くさいそうです。
私の車は屋上の駐車場で大雪の時、スリップして坂が上がれない時、なんとか来客用に一晩だけ停めさせてもらえないか。早朝には速やかに出て行くのでと管理人さんに、お願いしたところ、ちゃんと時間貸しでお金払ってくださいと言われました。
こちらはきちんと申し出て災害だろうがなんだろうがお金を払わなきゃいけないのに、何故あの車だけ野放しなんだろうかと憤りを感じます
723: 入居済みさん 
[2014-06-22 16:28:27]
違反者や迷惑行為している部屋の方と話し合いされた方いらっしゃいますか?

騒音、迷惑行為などで何度も管理人さんに相談していますが、一向に話が進まず、何も改善されず今ただ日々が過ぎています。
もう何ヵ月経つのか。
本当に留守なのか居留守なのか、確実に居留守を使われているときもありますが、その部屋の方と連絡がつかないらしいです。
もういい加減にスッキリさせたいです。
724: 入居済みさん 
[2014-06-22 18:12:12]
迷惑行為はどんなことなんですか?
私はそういう経験がありませんが…
725: 住民さんA 
[2014-06-23 12:57:52]
迷惑行為の経験がないのは良いですね。素晴らしい環境です。

例えば

ベランダでの喫煙、ペットの用足し、ゴムープール、ペットボトルを潰してポリバケツに入れて
バンバン閉める音、ケルヒャーでのタイル掃除,柵を越えた布団干し,窓を開けっ放しで騒ぐ等々。


部屋の中では,大きな足音、お風呂の音、夜中のディスポーザー、お子さんが走るジャンプ 暴れる、
玩具で壁を叩く,椅子を引きづる音,大きなTV音、夜中のステレオ。

エレベターでは,自転車に乗ったままドアにぶつかる、壁を汚す、他人の服も汚す等々。ついでに
自動ドアにも激突。

エントランスの前での喫煙、自転車遊び、井戸端会議。
違法駐輪,粗大ごみ不法投棄。

ちょっと気を付ければ、みんなが快適に暮らせますよね。
726: 匿名さん 
[2014-06-23 19:43:12]
あなたの場合、神経質すぎる感じもしますね。
窓開け放しで騒ぐ、ゴムプール、椅子の音、夜中のディスポーザー、ケルヒャーあたりは日常生活で仕方ない部類では?
あなたは一切音出さないように細々と気を遣いながら生活してるんですか?
727: 入居済みさん 
[2014-06-23 22:44:11]
お風呂の音って…
そこまで言われちゃうと普通に生活出来ませんよね?
迷惑行為に該当する事は多々ありますが少し神経質過ぎませんか?
728: 住民さんA 
[2014-06-24 14:08:18]
まさか・・・
見聞きした迷惑行為をあげてみただけです

迷惑行為はどんな?
の質問に答えただけですよ
729: 匿名さん 
[2014-06-24 21:30:50]
だからあなたの考える迷惑の基準、レベルがおかしいって話よ
730: 入居済みさん 
[2014-06-25 19:15:48]
質問に答えただけですよ…って
迷惑行為だと思ってるから書き込んだんですよね?
731: 入居済みさん 
[2014-06-29 22:49:17]
迷惑行為は人によって感じ方があるから難しいですね。
でも集合住宅を選んだ以上ある程度はおおめに見ないといけないところは多々あると私は思っています。

夜寝れないほどの騒音だったり…昼間でもずっとうるさいとかなら当事者と話した方がいいとは思います

せっかく購入した家ですから誰もが快適に過ごしたいと思っているはずなのでお互いにある程度は気を使って過ごして欲しいですね!
732: 入居済みさん 
[2014-06-30 10:16:07]
皆さんもおっしゃっていますが、夜中でなければ集合住宅である以上、仕方がない生活音だと思います。

プール、ペットボトルを潰してポリバケツに入れて
バンバン閉める音、ケルヒャーでのタイル掃除,窓を開けっ放しで騒ぐ等々。
部屋の中では,大きな足音、お風呂の音、夜中のディスポーザー、お子さんが走るジャンプ 暴れる、
玩具で壁を叩く,椅子を引きづる音,大きなTV音

これらも、夜も眠れない程の音でなければ。と思います。

ただやはり、危険な行為や事故に繋がる行為は避けるべきことと思います。
733: 入居済みさん 
[2014-07-02 00:06:46]
夜でなくても煩くぎゃいぎゃい騒ぐなら窓は閉めるべきだと思う。
最低限の配慮はすべきだよ。

土日に子供が廊下を走りながらぎゃーぎゃー騒いでて毎日じゃないとしても、かなりストレスだった。親は何してんだろう。
まだマンション前で遊ぶならまだしも部屋の中まで聞こえたわ。
734: マンション住民さん 
[2014-07-02 10:13:29]
人によって感じ方は様々ですね。
自分は集合住宅育ちなので、子供達の声や元気に過ごしている姿は、微笑ましく、安心できます。
うちにはまだ子供はいないですが、楽しそうに過ごしている子供達を見ていると、将来が楽しみになります。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
735: マンション住民さん 
[2014-07-03 09:56:20]
自分は実家が60代以上ばかりのエリアだったので、
子どもたちの声とか嬉しくなります。

ところで、上に書かれている迷惑行為ですが、
騒音とか住んでいて全くそういうことないので、
部屋の位置によっても相当違うのかな。
登下校時に子どもの話し声くらいは聞こえますが、
昼も夜も基本静かです。

エレベターで自転車に乗ったままドアに
ぶつかるとか服を汚されるとか一度もないですし。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
736: 匿名 
[2014-07-05 05:30:57]
風呂入っての音が迷惑行為というのが驚き。あなたは全く音を出さずお風呂に入ってるの?無理な事を他人に望まないほうがいいと思う。ハッキリ言って人気のない土地に住んだ方がいいよ!
737: マンション住民さん 
[2014-07-13 06:04:26]
私はお風呂は夜11時前にはすませています。
階下の人に迷惑をかけないようにしています。

集合住宅であり、一戸建てであり、入浴の音は反響するし、
他者のことを考えるのは普通と思います。

就寝していると音は聞こえますよ。特にお風呂の栓を抜く音。
トイレはしかたがないですが、、、。
738: 入居済みさん 
[2014-07-13 23:19:06]
ゲストルームの使用についてのお手紙が入ってましたがそんなに使用マナーがなってないのでしょうか?
確かに利用者は多いみたいですが…
最近いろんなところに注意書がされてますね
大きなマンションは色々あるものですね。
お互い気持ちよく生活できるといんですが!
739: マンション住民さん 
[2014-07-14 09:33:18]
そのゲストルームについては該当者はすでにわかっているらしいので、
できたら、一利用者のみだと信じたいです。(でも、あまり強くいえないみたいなのね。)
でも、みなに知らしめるのはよいことだとおもいます。

それよりも公開敷地の問題のほうが将来重要になるとおもいます。
最近、よその学童保育?の子供たちとか、中学生の女子群だんが
敷地内んでボール投げしたり、女子群団については車座になって
なにかやってました。こういったことを放置すると
敷地を汚されて、管理費がいくらあっても足りないです。
実際、エントランスの前の敷地にはめこまれた円形のガラスが3個ひびわれてました。
一度、該当児童をみつけた管理人さんが説教したらしい。でも残り2個も
時間の問題です。

コンシェルジュも管理人さんも目の届かないところでいろいろやってるのですよね。

それぐらいとなぁなぁで許しておくと部外者の子供たちに代々ここで遊んでいいんだと
あまく見られてますし、ますますエスカレートしますよ。

つい、最近、通路から占有住居の窓の開け閉めをした子供がいるらしいです。
窓をあけるのもためらわれます。部外者の子供たちだと信じたいですが、
はたして???

どんどん、自治会などの会合で発言しましょう。

そういえば、不法駐輪についてもせっかく発言されて、張り紙をここに自転車に
はっても、繰り返し、不法駐輪してますね。そういった人たちはなおらないので
チェーンをまくとかある程度、対策をしないといけないと思います。

仲良くやりたいのはやまやまなのですが、あまりに、こういった行為が目につくと
溜息ばかりつくばかりです。

一応、管理人さんには報告してます。」
740: 入居済みさん 
[2014-07-14 12:21:46]
ベランダでの喫煙、違法駐輪、違法駐車など管理人さんが注意してもまた繰り返す人が後をたたないようです。
そう言った方にはペナルティとして罰金など制度もうけられないのでしょうか?
741: 住民さんE 
[2014-07-17 23:58:30]
今日の夕方、駐輪禁止スペースに駐車してる銀の原チャリが出て行くところを目撃しました。
シートに貼ってあった「駐輪禁止」の張り紙を後ろに駐車してる自転車のカゴに捨て、
前に駐車してる2台の自転車に原チャリをぶつけて倒し、そのまま出て行きました。
いい年して七分穿いて大股広げて走り去って行きました・・・・

同じ住民として見ていて非常に不愉快でした。
違法駐輪の自転車、バイクは撤去、又は車輪ロックとか出来ない物ですかね?
742: 入居済みさん 
[2014-07-27 01:12:56]
ゲストルームの件は、驚きです!!
マナー違反な事しても平気なのが素晴らしい(>_<)
私も何度か利用させて頂いていて、キッチリ掃除して出ているので、一部のマナー違反な方が居ると本当に困ります。

違法駐輪も。
毎朝会う方が、来客用の置き場から出て行くのを目にするので、今度管理人さんに報告したいと思います。
また、原チャリ!!
私が見たことあるのは2台でした。
張り紙じゃなくて、処分してしまえばいいのに。
743: 住民さんA 
[2014-07-27 01:15:12]
ベランダでの喫煙を訴えた方で、その後お話を聞いたら、相手の方が逆ギレしているそうです。
マナー違反する人ってどこまでもマナー違反な人なんですね。
744: マンション住民さん 
[2014-07-27 01:59:30]
ニコチン中毒者だからキレやすそうですね。そういう人に注意すると何かされそうで怖いです。
746: マンション住民さん 
[2014-07-28 06:53:08]
昨日、東側から半円の虹見られた方いらっしゃいますか?
久しぶりに、綺麗な虹を見ました。なかなか、見られないと思います。
いろいろ問題があるかもしれませんが、環境的には素晴らしいマンション
だと思います。
747: 入居済みさん 
[2014-07-29 13:18:14]
ガスの点検来てますが皆さんその後のメンテナンスって契約してますか?
はじめてのマンション生活で入るか迷ってます。
壊れたりするのでしょうかね?
748: 入居済みさん 
[2014-08-05 08:47:47]
今朝方、遊歩道側のエントランス前に違法駐輪している中学生、または高校1年生くらいの男の子を見つけました。
エントランスからでてサッと自転車に乗り付けていったため注意できませんでしたが、親は知らないのでしょうか?
またうちの玄関前にゴミをポイ捨てしていく小学生の男の子もいます。
一番びっくりしたのは30代の男性が敷地内にゴミをポイ捨てしていたことです。
マナーがなっていない方が多く、悲しいです。
749: マンション住民さん 
[2014-08-05 14:04:55]
748さん、お気持ちわかります。
このマンションの問題だけでなく、他のマンションでもありがち
だと思います。(という風に達観してます。)

ゴミは自分で拾って玄関前をきれいにするしかないですよ。
ゴミ袋が置いてあったら、中を開けて人物特定はできるかも。。。。

人間、あきらめがかんじん。。。。

750: 入居済みさん 
[2014-08-05 21:16:55]
>749さん
あきらめがかんじん。。。。
あきらめるって、なんか違いませんか?
それで終わらせたらもっと悪くなる気がします。。。
おかしな話ですよね。
マナー守ってる方がマナー違反者の尻拭い?するって。
違法駐輪は鍵とかつけてほしいです。
751: 住民さんA 
[2014-08-06 09:05:26]
750さん>

管理人および、管理組合に報告してください。
ここで、いってもしかたがないです。

ここはマンション住民以外の人もみてます。

掃除は私は自分の玄関前はしてますし、小さなゴミが
他家の前にあっても気になってかたづけてます。
752: 入居済みさん 
[2014-08-06 13:12:38]
751さん
掃除は玄関前だけでなくゴミが落ちてたら拾ってますよ。

ポイ捨てしてる人、違反してる人がいるけど他のマンションでもありがちだからあきらめるってそれこそ、マンション住民以外がみたらどう思うんですかね。。
753: マンション住民さん 
[2014-08-06 18:31:06]
同じマンションの住民が平気で人のウチの前にゴミを捨てていく行為、自分だったら腹が立つを通り越して悲しくなります。748さんの通路にゴミ捨て禁止などの張り紙を張るなどしてみてはどうですか?大人がやっているから小学生も真似して捨てているかもしれませんし、早い対応がいいかもしれませんね。
754: マンション住民さん 
[2014-08-19 06:21:47]
ゴミ捨ての問題はこのマンションの入居のときから始まってました。
玄関前はなかったですが、他家の玄関前の通路にポイ捨て、一階の階段の前にゴミ袋が
おいてあったことがあります。それも数日もです。

現在はエレベーターの中、メール室、エレベーターからでてエントランスに行くまでの
通路がひどいです。

専従のところではないので、ガードさんたちが気づいたら拾ってくれてます。
ひどいときには連絡して撤去してもらってます。

でも、いくら通報してもなおらないのです。

これを直して、いかにこのマンションをきれいにしていくかを考えるのが
大事だと思います。

他のマンションのことはわからないけど、セソールの事例は知ってます。
まず、住民からお掃除する人を有料でお願いします。もしくは
ボランティアで常にウォッチする人がいるかも。

あと、自治会、管理組合で発言して実態を報告して、
なんとかこのマンションをきれいにすることをお願いしたらどうでしょう。

実際に、自転車の不法駐輪に対しては多少改善されました。

今、現在は個人としては玄関前に張り紙をすること、早急になさったら
いかがでしょう。効力はあります。私は一戸建てのときに犬の排泄物
ゴミのポイ捨てに対して、かなり張り紙をしました。
ポイ捨てはなくなりました。でも、その分、他家の門前にポイ捨て
するのですよね。

これって、川崎全体の問題なのか、日本での問題なのかわかりません。
ロンドンでも路上のごみ捨てがすごかったです。アメリカは罰則があり、ほとんど見かけませんでした。


対処方法はエレベーターの内部での張り紙、メール室での張り紙、
各家庭への回覧版へのお願いなどがあります。(自治会でお願いすればいいとおもいます。)

そのうちに管理人さんたちのいるカウンター前に投書箱が設置される案もあるので
そこに投稿するのもいいとおもいます。

ここで投稿しても見てるのは数人だと思います。

どうか、悲観しないで、頑張ってください。

せっかく、綺麗なマンションに住んでいるのですから、生活を楽しみましょう!

755: 住民さんA 
[2014-09-21 14:15:28]
ここに住んでる人っていちいちうるさですよね!文句しか言わない小さいにんげんが多いんでしょうか?
756: 住民さんA 
[2014-09-25 23:27:12]
>>755
いちいちうるさいのではなくて、
基本的な事が守れない人が多いのでは?
そもそも集合住宅なのだから、お互いに思いやりを持ちたいですよね。

バルコニーでの喫煙
騒音
ゴミ
駐輪
など

ダメなものはダメだし、気を付けることは気を付ける。
757: 住民さんB [ 30代] 
[2014-12-30 18:35:28]
久々に見ましたが、愚痴っぼいのが多いですね・・・

情報交換の場だった気がしましたが・・・。
おいしいお店やイベントの情報とか話題にはないですかね~


ちなみに私は・・
浅田のマルエツのアジアンレストランのカレーセットのナンが安い割りにおいしいです。
ランチだとセットが安いです。

後輩の情報で小田商店街の焼き鳥がおいしいと聞きましたがまだ行ってません(苦笑)
758: マンション住民さん 
[2015-01-13 21:29:40]
ライフよりファミマよりのとんかつ屋さん、すごく美味しかったです。
出前もある様ですがグリーンシアは二重オートロックなのでいけないって言われました(笑)なんで?(笑)
759: マンション住民さん 
[2015-01-14 13:09:29]
小田商店街の渥美屋さんもねりものやさつま揚げ美味しいですよ。
大根と一緒に炊くと最高です。

鳴門巻も今まで食べたことのない美味しさです。
お雑煮とラーメンやおでんに大活躍でした。
760: 入居済みさん 
[2015-01-15 08:59:55]
昨夜の○○妻(テレビドラマ)にマイロード小田商店街が出てました。
川崎市立病院も出ていました。タワマンはムサコあたりのマンションですね。

結構、川崎市内をロケ地にしたドラマありますね。

皆、知らないところでよいところはいっぱいありますよ。
私はグリーンシアのすぐ近くのお寿司屋さんが好きで
特上とかランチとか出前とかよく利用しました。
活きがよくておいしいです。ご賞味あれ。

あと、スマイルの近くの沖縄料理のお店や中華屋さんも
混んでいておいしかった。

沖縄料理、夜しかオーダーできなかったり、望みのものが
なかったりしましたが、鳥の空揚げが抜群においしかった。
やはり揚げたてが一番です。
761: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-04-08 12:37:56]
もうずーっと、ベランダがタバコくさいです。
あけた瞬間に臭う。かなり頻繁に吸ってるんでしょうね。
どこから臭うのかわかりませんが。。
何より迷惑に感じます。
かぎたくない!
762: マンション住民さん 
[2015-04-22 17:45:02]
>>761

それは左右と真下のお部屋からですので
管理人にお願いしてポスティングしてもらってください。
ここに書き込むだけではだめですよ。

たぶん、ベランダ喫煙している人がいると思われます。
経験上、換気扇からの匂いは薄くて、隣からの
匂いは強いです。
763: マンション住民さん 
[2015-04-25 01:46:00]
うちもずっとタバコの臭いがすごいです。隣が完全に吸ってます。言っても直らないみたいです。
764: マンション住民さん 
[2015-05-13 00:51:34]
以前から思っていたことですが、エントランスガーデンなどでの子供たちの遊び方に問題があると思います。
ボール、一輪車、通行目的以外の自転車など、通行者の怪我、通行妨害、建物の破壊などの危険性があります。
実際にエントランス前の照明器具が何個も壊されています。また植え込みや飾り(じゃり石)などを遊び道具にしたり、
いたずらしたり、自転車や一輪車、三輪車などで芝生や植え込みに乗り上げたりしているのも、見ました。
玄関の自動ドア(ガラス)に、自転車でつっこんでいってぶつけた子もいました。
マンションの所有地ガーデンは住居者と近隣者の共有スペースですが、公園ではありません。
また、維持のための費用を払っているのは、マンション住居者です。
ルールやマナーを守り、人様に迷惑をかけない程度なら問題ありませんが、保護者がいても何も注意していないのを見て、愕然としました。
また、叫び声をわざと出している子供たちも見かけました。
このマンションの入居が始まったころ、不特定多数の子供たちによる嫌がらせがありました。
その子供たちは、このマンションの住居者ではなかったようですが・・・。
ごみをわざとポイ捨てしに来たり、キッズルームやママズサロンに無断で上がって遊んだり、たばこを吸いに来て、吸い殻を落としていったり(小学生ぐらいの年齢)、虫をよそ様のベランダに投げ入れたり、騒音出したり・・・などなど
数々の嫌がらせをしていったようです。子供たちの意思なのか、だれか大人の人に指示されたのか・・・。
最近も駄菓子の空袋のポイ捨てをよく見かけます。
このマンションに限ったことではないのでしょうが、いやがらせ行為というのは実在します。
他のマンションでは、マンション所有地での子供の遊び方を規制し、見回りし、口頭で注意をしているところもあります。

765: マンション住民さん 
[2015-05-14 12:49:50]
マンションの所有地ガーデンは住居者と近隣者の共有スペースですが、公園ではありません。


と、№764さんは書かれていますが、所有地は居住者の持分です。近隣の人には公開しているだけです。
居住者が共有部分として税金も払っています。


平気で子供を遊ばせているかた、通行の迷惑を考えてくださいね。
766: 入居済みさん 
[2015-05-14 18:37:32]
764さん
何をいってんだか。

お子さんいないですか?
人付き合いしてますか?

通行の迷惑って、大人なのに小さいこどもがいる横を勢いよく通るほうが、非常識に思えます。

ほとんどの親が気を付けてみています。
外で見てみては?

マンション以外の子の悪口を言われてもわかりませんが、、、
ゴミや虫など見たんですか?
注意したんですか?
管理人さんにいったんでしょうか?

管理人さんも、目につく子には注意してますよね。
けど、小さいこどもが三輪車、自転車の練習、ボール遊び、普通ですよね?
少し大きな子が一輪車などもいいじゃないですか?
家の前なら安心して遊ばせてあげれると思って引っ越して来ましたが?
広い心をもってください。

照明器具などのイタズラは許せないですね。
それと外で遊んでることは別ですよ?

なにも知らないくせに、すべてを一緒にして言わないでくださいね。
767: 入居済みさん 
[2015-05-15 00:13:02]
>>764
嫌がらせを子供に指示する親なんているのでしょうか?
どうしてそう思ったのですか?
ごみは、ポイ捨てする子見たことあります。
自分のマンションを汚されるのは、嫌ですね。
私はその場で注意をしました。
マンションの子なのかわかりませんが、どこの子だろうが悪いことは悪いと教えるべきです。
遊び方は、たまに危ないなと感じるときもありますが、殆んどの親御さんはしっかり見ていらっしゃるように感じます。

小さいお子さんは、夕方公園などに行く方が危険があるのでしょう。
マンションの前で遊ぶことが、親御さんも安心していられるのでは?
768: マンション住民さん 
[2015-05-15 02:08:38]
色々なご意見を聞き、参考になります。
まだこのスレッドを見ている方いらっしゃるんですね。

765さん、正しい情報ありがとうございます。

767さん、いやがらせのように感じたのです。
      また、その子の親が指示したとは書いていませんし、疑問形です。
      悪いことを注意してくださる方は貴重だと思います。
      ありがとうございます。

誤解を招いてしまったようなので、書かせていただきます。

玄関前で遊ぶことを非難しているわけではありません。

常識的な保護者の方もお子様もいらっしゃることは知っていますが、

中には、そうでない方もいらっしゃいますねという話です。

すべてのお子様や保護者を非難しているわけではありません。

ただ、植え込みや、人通りの多いところを避けて頂き、お互いに安全な状態であった方が望ましいと言いたかっただけです。



766さん ずいぶん感情的な物言いですけど、上記の通り、家の前で遊ぶのを全否定しているわけではありません。
      言葉が足りないばかりに、誤解を与えてしまいましたね。


保護者がついていないお子さんもいらっしゃいますし、一輪車など、不安定だから、お互いにぶつかったら危ないなという意味です。      

「通行の迷惑って、大人なのに小さいこどもがいる横を勢いよく通るほうが、非常識に思えます。」
 と書かれていましたが、そのような方を見たんでしょうか?
私は横を通る際は、ゆっくり避けるように通りますし、危ないかも知れないと思って、混んでる時は極力、駐輪場から出入りするようにしています。

「小さいこどもが三輪車、自転車の練習、ボール遊び、普通ですよね?
少し大きな子が一輪車などもいいじゃないですか?
家の前なら安心して遊ばせてあげれると思って引っ越して来ましたが? 」
と書かれていましたが、

遊ぶ内容はふつうです。むしろ健康的ですし、成長を促しますし、素晴らしいと思います。
私も子供のころやりましたし、ほとんどの人が体験していると思います。

家の前なら安心して遊ばせてあげられる←そうですよね。公園が安全とは言い切れませんし、保護者の方も毎日そこまでついていくのも大変でしょう。良くわかります。

ただ 家と言っても集合住宅ですので、住居者全員が快適に暮らせるようにあるべきですよね、なので、それを理解していただき、配慮をしていただけたらなと思います。

もちろん、そのように理解し配慮されてる方の方が多いとは思います。766さんもそうなのでしょうね。

「マンション以外の子の悪口を言われてもわかりませんが、、、」
と書かれていますが、私は悪口を言ったつもりはありませんし、理解を求めているわけでもありません。
こんなことがあったという話です。住居者が嫌な思いをしたという話です。

「なにも知らないくせに、すべてを一緒にして言わないでくださいね。」
と書かれていますが、
なにも知らないくせにとおっしゃるのであれば、ぜひ色々教えて頂きたいと思います。
なにを知っているのでしょうか?

すべてを一緒にして言わないでくださいね。←すべてを一緒にして言っていないつもりですが、遊び方に問題があるという書き方をしているように、すべてを否定しているわけではありません。
遊び方に危ないところもあるので、そこが問題ですねという話です。
しかも、お互いに危ないという意味も含まれています。歩行者も遊んでいるお子さんも接触したら怪我や事故になりますね。
という話ですよ。植栽や建物に関しては、住居者全員の所有物なので、傷つけないで欲しいですね。という意味ですよ。
わかっていただけたら嬉しいのですが・・・。

長文乱文失礼いたしました。(^^;)


























769: マンション住民さん 
[2015-05-15 06:03:56]
過去にいろいろありましたね。
虫、たばこ、自転車にいたずら、エアコンの室外機
破壊など、など。

今は、監視カメラも強化されているのですくなっていることと
おもいます。

ここは近くにライフもあり、買い物難民にならないので
便利ですよ。自転車では小田銀座などに安いお店は
いっぱいありますし。

夜は静かですよね。

お子様の多いのは覚悟以上でしたが、それもあと10年ぐらいで
落ち着くのではないでしょうか?

近くの小田公園も整備されているようですし、なんとか
あちらに誘導できればいいなと思いますが、
安全上、こちらがいいと親御さんは思っているのでしょうね。

公園で児童が遊べなくなる時代がきているのは悲しいことですね。

敷地内の部外者の子供ですが、当初より減ってきつつあるとおもいます。
遊んでいるのは居住者の友達のきまったグループです。

私も子供は苦手でしたが、エレベーターであいさつしてくれる子達は
可愛いなとおもいます。また、そういったときの親御さんも
やさしいんですよね。

難しいかもしれないですけど、自治会などでみなさん、イベントが
あったら参加してお知り合いになるといいとおもいます。

また、お祭りのときとかもイベントがたくさんあって、もっとみんなで
楽しめればいいのになとおもいます。

770: マンション住民さん 
[2015-05-16 17:57:14]
普通・一般人として拝見させていただきました。
764さんの意見は、ちょっと思い込みもあるのかもしれません。
でも、あながちウソでは無い事も事実です。


少し過激に書いたのかもしれませんが、言いたい事はわかります。
エントランス前は公園ではありませんね。住民の通路です。
広場ですが、子供の遊び場ではありません。
ここを購入する時にお子さん持ち限定で販売されたのではないですから、
高齢者、お子さん連れ、ご夫婦のみ、成長されたお子さんの親子、誰にでも
購入の選択肢はあったはずです。

節度を持ってと言いたかったのではないですか?



>766さん

お子さんいないですか?
人付き合いしてますか?

とても悲しい書き方です。人見知りで人付き合いベタな方、…お子さんを持たない方、世の中には
色々ありますよ。
まだ、結婚されて間もない方でこれからお子さんを・・・という方もいるでしょう。
今現在、子育てをしている事は立派ですが、それを大義名分かのように、上から目線のように受け取れます。



>ほとんどの親が気を付けてみています。
 そう願います。

>外で見てみては?
管理人さんも、目につく子には注意してますよね。
けど、小さいこどもが三輪車、自転車の練習、ボール遊び、普通ですよね?
少し大きな子が一輪車などもいいじゃないですか?

管理人さんが注意する=いけないから注意するのではないですか?

一軒家前でも公道なら危険です。
まして、ここはマンション(集合住宅)のエントランスです。
通行の妨げになる自転車や一輪車、ボール遊びは禁止されていると記憶して
います。もう少し邪魔にならない場所に移動されてはどうでしょう。


>なにも知らないくせに、
誰かに対して、身内にでも他人にでも「くせに」と表現される事をとても残念に思います。
子供には「○○のくせに」などと口にしないように育てたいです。




[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる