三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-06 15:17:13
 

パート8です。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・3LDK+2N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~126.38平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-04-19 23:55:13

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート8)

402: 周辺住民さん 
[2012-05-21 11:16:56]
今熱いのはホルムアルデヒドだよ
希釈するダムの水が枯れたらずっと断水かもね
403: 匿名さん 
[2012-05-21 22:31:50]
明るい話題をひとつ。先日駅前の農園で結婚式を挙げてるところを偶然見ました。感動しましたよ。
412: 匿名さん 
[2012-05-22 22:36:44]
駅前農園にあるレストランは予約なしで入れないほど繁盛しているんですね。おいしいのでしょうか?
413: 匿名さん 
[2012-05-22 22:50:12]
断水した棟としなかった棟があるみたい。同じ敷地に建ってんのになんでだろう???
415: 匿名さん 
[2012-05-23 07:30:55]
断水の有無は貯水タンクが別々なので、それを使いきったかどうかの違いでしょう。
416: 匿名さん 
[2012-05-23 09:43:38]
断水はして良かったですよ。変な水を飲まないですんだということだから
417: 匿名さん 
[2012-05-23 10:53:03]
断水前に既に飲んでるから、あんまり意味ないよ。
418: 匿名さん 
[2012-05-23 12:21:59]
飲んだ絶対量が少なくてすんだんだから良しとしましょうよ。
過去は過去、未来は未来で割り切らないとやっていけませんよ。
一番いけないのはゆでガエルになってしまうことです。
419: 匿名さん 
[2012-05-23 19:20:36]
ホルムアルデヒドの超過が発見されたのは15日だっけ?
飲むことよりシャワーで皮膚に浴びたり気化したものを吸引したりの方が影響大きいらしいけど
まだ原因見つかってないんだよね
夏に断水になるのが怖いわ
420: 匿名 
[2012-05-23 20:49:53]
千葉県全体だし
埼玉の三郷や都内もでしょ。どうするんだろうね
421: 匿名さん 
[2012-05-23 21:28:59]
利根川水系の話なんだから千葉県全体てことはないでしょ。
424: 物件比較中さん 
[2012-05-24 07:41:38]
ところでA,B棟は何戸くらい残ってるんですかね。
最近行ってないので分かりません。ご存知の方いらっしゃいますか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
425: 匿名さん 
[2012-05-24 21:48:34]
原因物質判明しましたね!
なにか工場で使う薬品だそうですね。
調査にはいるそうです。
426: 匿名さん 
[2012-05-25 09:07:41]
ホルムアルデヒドは、人体にまず影響の出ない低レベルでの
超過。
ましてや、過去の話で、このマンションや東葛地区だけの
問題ではない。

それでも、このスレではこのような問題が必ずしつこく
クローズアップされる。
427: 匿名 
[2012-05-25 10:14:40]
放射能じゃないということがわかったからよしとするべきでしょう。そういうデマが流れていたから
428: 匿名さん 
[2012-05-25 11:13:18]
私も最初は原発事故の影響なのかな?と思いました。
関係なくて少しだけですが安心しました。本当に一喜一憂で疲れます。
429: 匿名さん 
[2012-05-26 05:07:17]
むしろ放射能以外にも問題がまだあるほうが怖くない?
今まで河川に廃棄物をそのまま垂れ流してた工場が利根川流域上流にあって、
今後も営業停止のお咎めがあるかもわからないんだし…
430: 周辺住民さん 
[2012-05-26 13:29:18]
4月から単身赴任をしてるのでGWぶりに帰宅しましたが、C,D棟の間が通れるようになってたり、148街区にクレーンや杭打機が何台もあったりで、少しづつ前に進んではいるようですね。
タワー棟の販売が遅れていうるのは、3.11の地震で、住んでたら気にしない程度でも、新築の内覧だと指摘されるような、細かい傷が生じて、それを補修していたのではないかと、個人的には思っています。
震災直後は、ダメ出しチェックと思われる付箋が外壁にも見えてましたが、すっかり綺麗になってました。
431: 匿名 
[2012-05-26 19:06:42]
通勤で通過していた柏の葉キャンパス駅に初めて行ってみました。
気になっていたタワーは完全に仕上がっていますね。販売はいつごろなのでしょうか?
二番街も覗いてみました。天気も良かったので街の雰囲気もなかなか良かったです。
432: 匿名さん 
[2012-05-26 21:25:58]
私が好きなのは、夜の中庭やグリーンアクシスです。近い将来これが駅まで延びると思うだけで、何か幸せな気持ちになります。
正にアートですね。美しさに感動。
433: 匿名さん 
[2012-05-26 22:01:03]
確かに夜のグリーンアクシスはいい感じですよね!
434: 匿名さん 
[2012-05-26 23:22:10]
毎晩帰ってくると心が和みますよ。ちなみに早朝は空気がおいしいですよ。
435: 匿名さん 
[2012-05-27 08:29:26]

仕事で怒られ、家でも虐げられ、唯一ここを通る時だけが和むのですね。
436: ご近所さん 
[2012-05-27 09:05:56]
今朝散歩してたら、A棟とF棟周りの芝生が全部剥がされてましたが、あれって除染作業?
437: 匿名さん 
[2012-05-27 09:08:47]
グリーンアクシスとはなんぞや?とホームページを見て見ました。
なかなか良いですね。一番街と2番街で構成される街は新しい街らしく洗練されていますね。
自分は満足する住居をすでに得ていて移住の気持ちもなく、ただいろいろな新しいマンションはどういうもんだろうと
ロムしている者です。
街も仕様も抜群に良いのは確かですね。ただホームページのモデルルームがファミリーを意識
しすぎてインテリアに夢がないなと思いました。80平米のほうがとくに。
モデルルームは夢を売るところではないでしょうか。おせっかいですが。
438: 匿名さん 
[2012-05-27 10:50:06]
芝生は、除染で入れ替えているそうです。かなりの費用をかけて、三井はやっていますね。
439: 匿名さん 
[2012-05-27 14:20:04]
除染作業、この板のネガティブな書き込みのお陰ですね
440: 匿名さん 
[2012-05-27 18:12:24]
148街区のららぽーとの別館?は、ららぽーと柏の葉アネックス、になるようですね。
駅から千葉大にかけては雑草も生い茂る状態ですが、二年後には一気に華やかになりそうですね!
441: 匿名さん 
[2012-05-27 20:35:09]
歩道に並べて駐車している自転車は何とかならないんですかね。見た目も悪いですが、子供たちの通学の妨げになっていますよ。せめてそばを通る時は自転車降りませんか?歩行者優先ということが分かっていない大人が多すぎだと思います。
442: 匿名さん 
[2012-05-27 21:16:09]
駅から羽田空港行きのバスがあるんですね。
チケットは予約制ですか?
それとも路線バスのように、乗ったときに運賃を払うのですか?
運賃と時間もどのくらいか教えていただけると助かります。
443: 匿名 
[2012-05-28 16:59:49]
一番街の南に大きな建物が工事中ですが、何でしょうか。マンションですか? 分譲マンションなら広告が出ているはずだが、賃貸マンションですかね。
444: 周辺住民さん 
[2012-05-28 17:25:55]
>443
社宅です。
445: 匿名さん 
[2012-05-28 21:10:44]
歩道に並べての駐車とは、高架下駐輪場に沿った道のことですか?
446: 匿名さん 
[2012-05-28 22:57:16]
確かに高架下の歩道を自転車とすれ違う時ドキッとしますね。でも自転車から降りて押して歩いている常識ある人もいますよ。
447: 匿名さん 
[2012-05-29 02:01:26]
高架下駐輪場って、歩道上も使ってるけど、あれっておかしく無い?公道上で駐輪場営業できるの?
448: 匿名さん 
[2012-05-29 07:35:21]
まさか占用許可は取っているのではないでしょうか?
仮に許可していたとした場合は柏市役所の見解を疑いますけど。
449: 匿名さん 
[2012-05-29 07:56:20]
駐輪場の整理員たちも自転車優先みたいな態度ですよね。歩行者邪魔扱いですから、、、あれは問題ありです。
450: 匿名さん 
[2012-05-29 12:02:17]
駐輪場としておじさんたちに管理してもらわないと放置自転車が集まる一方だから今の方がいいと思うけどな。

自転車優先はどうかと思うけど・・
451: 購入検討中さん 
[2012-05-29 12:47:25]
>444さん

ご存知でしたら、どちらの社宅か教えていただけませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる