日本綜合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】ヴェレーナ青梅新町 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 青梅市
  5. 新町
  6. 【住民限定】ヴェレーナ青梅新町 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 21:38:46
 削除依頼 投稿する

こちらはヴェレーナ青梅新町の住民専用の場です。
住民の皆様、引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87348/

公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ome/index.html

物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
   青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
   青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米

[スレ作成日時]2012-04-19 08:52:24

現在の物件
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
 
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
総戸数: 338戸

【住民限定】ヴェレーナ青梅新町 part2

103: マンション住民さん 
[2012-06-24 21:15:13]
まともに物事を考える事ができる人はさ、そんなバカバカ言わないよ。悲しい人達だね。顔合わせたら何も言えずにヘラヘラしてるのにさっ。
105: 住民主婦さん 
[2012-06-25 10:25:48]
102番の人のカキコミ、「幼稚」と「馬鹿」は文章の中に必要ないよね。
そういう文章を書く人が幼稚なおばかさんに見えてしょうがない。
内容以前の問題だな。
108: 住民主婦さん 
[2012-06-25 11:39:38]
ん~。単純に馬鹿と幼稚が文章にはいってると文章が読みずらいなて話なんだけどね。
110: マンション住民さん 
[2012-06-25 20:24:09]
色々な意見、どれも皆さんの正直な気持ちだから大切な意見だと思います。不快なおもいをしているのは事実ですものね。
ですが、もう少し言葉に気をつけても良いのでは?
馬鹿だの幼稚だの、そんな言葉が出てしまう程不快なんだと思いますが、ご自身の言動は恥ずかしくないのでしょうか?

112: 住民さんE 
[2012-06-26 08:53:55]
昨夜 エレベーターの前の電気が全部の階消えていましたが・・
何かあったのでしょうか??? 薄暗くてぶきみでした
115: マンション住民さん 
[2012-06-28 19:15:15]
ダカラ、ナンナノ?
116: 匿名 
[2012-06-28 21:01:03]
ソノトーリ。ダカラ、ナンナノ?
118: マンション住民さん 
[2012-06-30 15:38:50]
こわいよぉ。短気なおっちゃんが怒ってるよぉ。
121: 入居済みさん 
[2012-07-02 10:39:30]
駐車場に関しては 1日600円ということなので8000~12000円固定よりも回転率が高ければ収益が高いのでは?
しばらく様子を見て収益率よりも高く借りたいという人がいればその中で抽選するのは良いかも?

バスは確かに早い所廃止してもらいたいですね。赤字の垂れ流しは間違いないですね。

エレベータの保守管理気になりますね。
他社で安くなる可能性があるなら見積もりをとって変更できるなら変更したほうが良いと思います。
124: 住民さんA 
[2012-07-05 08:48:08]
ここにいるコストカッターはどうにかならないのかね。

マンションの購入時にシャトルバスが運行されていることぐらい
わかって購入しているでしょう。また、シャトルバスは購入条件の
一つでもある住居人もいるでしょう。

今回のバスの時間変更についても、事前にバス利用者には説明がなく、
運行時間を変更した場合の利用の可否、理由等一切なかったよ。

おそらく、利用者がいないので廃止しますっていう方向にしたいんだ
ろうね。

バス利用者は少ないから、マイカー通勤者などは、コストが安くなら賛成
して結果はシャトルバス廃止となるだろうね。
いうなれば、数の横暴の正論ということで片づけたいんだろうね。

その場合は、入居時の契約がかわったということで、ひと悶着あるよね。

また、総会では、利用者がなければ時間を元に戻すのかという質問でも
明確な回答がなく、この間の総会議事録では2万円安くなったと
いっている。
もともとわかってるならちゃんと答えるべきでしょう。

かたや、ペットを飼っている住居のシールも費用がかかってるのに
効果の説明がない。これって無駄使いじゃないの?

敷地内のスピード防止用の施策も本当にいるの?
車を乗らない人、ゆっくりと走る人にとっては無駄使いでしょう?

お金がないならこういうのももっと厳しく査定する必要あるんじゃない?

コストカッターさん答えてよ
125: 住民さんA 
[2012-07-05 08:55:21]
追伸です

将来の管理費の値上げって具体的に数値で示してくれないかな。
ただばくぜんといってもよくわからないし、総会では値上げしなくても
大丈夫だといってる。

具体的な数値で議論していきませんか?



コストカッターさん。よろしくお願いしますね。

126: 住民さんA 
[2012-07-05 10:54:02]
朝の小学生を送った後のお母様方、なんとかならないでしょうか。ホールでのお話はもっともっと端っこで小さな声でするか、外でして。通り辛いし、挨拶しても無視だし。お願いします。
127: 住民さんA 
[2012-07-05 11:08:34]
シャトルバス問題は、難しいですね。確かに契約前にシャトルバスがプラスポイントになった方も多いと思います。

ただ、その時その時の状況で変えるべき事は出てくるので、既存不適格という事も当然あると思います。

たとえば、あくまでもたとえばですよ。住民投票をするとか、一度意見は聞いてみてもいいのでは。その結果すぐ廃止とかで

はなく、あくまでもどういった意見の人が多いのか確認だけでもしてみればいいと思います。
128: 住民さんA 
[2012-07-05 12:33:17]
No127さん

そもそもこの案件について、住民投票の意義はないと思いますよ。
だって、シャトルバスを利用している人は少なく、マイカー通勤者が多しい、
今後、管理費が値上げされるぞっていわれれば、不要という意見がでるのは目に見えてると思います。

本当にシャトルバスが必要な利用者は絶対数がすくないから、コストカッターの発言に
に負けてしまいます。

また、代替えでバスがあるでしょう。それでいいじゃないかとかいうでしょうね。
でも、早朝、深夜、雨の日の通勤で、バス停まで歩くのって結構大変ですよ。

残念ながら実際の利用者の気持なんかコストカッターにはわからないでしょうね。

だから数値で示してほしいと思います。

※シャトルバスを真に必要な利用者と、不要といってる人の認識が違いすぎますから、
議論の余地がないと思いますよ。
※前に意識調査というアンケートとってますよ。
※深夜の時間帯のバスがなくなっただけでも、早朝、深夜に利用している私は大変です。




129: 入居済みさん 
[2012-07-05 12:55:12]
124さん

コストカッターではないですが、わかる範囲でお答えします。
私はマンション購入時に営業の人から、修繕費が将来的には足りなくなるというグラフとか数値の説明を
うけています。具体的な数値は覚えていませんが、恐らく売買契約時にみなさん説明を受けているはずです。
シャトルバスについても、5年間の契約はしていますがその後存続させるかは住民次第との説明も聞きました。
130: 入居済みさん 
[2012-07-05 12:59:00]
管理費(修繕費)の話は125番の方へでした。失礼しました。
ちなみにその資料は日本総合地所の方にお願いしたらくれるのではないでしょうか?
必要とあらば請求してみてください。
131: 住民さんA 
[2012-07-05 17:20:18]
129番さん

総会に出席しているのでしょうか。管理費については、このままでも行けそうだと総会でも言ってます。
総会での発言はコミットではないことは分かってますが、管理会社も関係者が出席しているならば
その席でうやむやとせずきちんと説明する必要あるのではないでしょうか。

毎回総会では管理費の話題がでるので、数値を示して説明すべきだと思います。
個別にきいても、説態が違えばいみないですからね。

また、赤字垂れ流しのバスを次回総会で即刻廃止しろとかいうには強硬意見はいかがでしょうか。

バスが廃止されたら、本当に必要な少数意見の病院通いのお年寄り、学生、早朝・深夜で頑張っているお父さん
たちがこまるんですよ。

マイカー通勤者は絶対数が多し、多数決だと決まってしまいますからね。


それと、不必要なペットのシーるとかはだれも無駄だったといわないのはなぜ?
小額だから言わないのかな?

132: 住民さんE 
[2012-07-06 00:13:11]
朝のロビーにたむろってるおばさん マジ無理。
もう少し あいさつとか 愛想良く基本的なこと出来ないのかね・・・

まったく 親がこうだから 子供も・・・。なんていわれるのが オチだね。

群れると タチ悪いから 気をつけねば!!
136: 住民さんA 
[2012-07-06 09:41:42]
コストカッターさんたち。

それなら修繕計画の最新値をだしてください。
将来の渡り値上げ額がたとえば10万円になるのと、1円のねあげになるのと
は、検討の余地は違うと思います。
そういう議論をするためにも、数値で示してください。そういう議論が必要で
結果、廃止せざるをえないというのなら理解します。

ただ口を言ってるのではなく、お互いの認識合わせも必要なので、数値を
だしてくださいっていってるんですがね。また、数値をだすことで、シャトルバス
利用者の理解をえることもできるでしょう

コストカッターさんはただ漠然といってるだけで、シャトルバス利用者の理解を
えようとしてないでしょう。
すぐ廃止しろとかいってるのはいかがでしょうか?

細かいようですけど、それほどコストカッターをしたければ、
ペットシールはどう考えてますか?
また、キッズルームも使わない人たちはどうなんですか。
ごみ捨て場の雨除けのひさしっていりますか?

意見をお聞かせください。
また、私はあなたたちの意見を聞いて掲示板に投稿したので、愚痴ではないでしょう。












137: 住民さんA 
[2012-07-06 10:29:16]
133番さん

どこにマンションの目にバス停がないと困るって言ってるんですか?
シャトルバスがあるのは助かるって言ってるんですよ。

拡大解釈はやめてくださいね。
また、133番さんはシャトルバスを利用してないから、利用者の気持が
わからないんですよ

そういう意味で、お互いの認識合わせが必要だといってるんです。

139: 住民さんA 
[2012-07-06 10:32:11]
134番さん

感謝の気持ちはありますよ。

でも、感情論でいうのはやめてくださいね
そういう意味で認識合わせが必要なんですよ

前にアンケートも意識調査ということでとってますよ
よく読んでくださいね
140: 住民さんA 
[2012-07-06 10:33:34]
135番さん

無駄使いの認識を合わせたいですね。
何が無駄使いが、他のも教えてください。

135番さんが無駄使いではないと思っているのが、他の人では無駄使いだと思ってるのもの
あるはずです

141: 住民さんA 
[2012-07-06 10:39:22]
138番さん

そのとおりです

重要案件については皆さんの意見を聞いてほしいですね。


掲示板を見れば、そういうことを省いて、一方的に廃止しろとかいってるんで
つい熱くなってしまいました。ですのでコストカッターといってしまいました。
でも気持ちは分かってくださいね。



144: 働くママさん 
[2012-07-06 23:19:42]
バス イラナイネ
145: 匿名 
[2012-07-06 23:35:45]
ソウ、イラナイネ。
146: マンション住民さん 
[2012-07-07 11:22:33]
バスの件ですが
①日綜にも負担を求める
②バス代の単価を上げる
③もっと安いバス運営会社にする
④バスを購入してみる

             
                  のぼう
147: マンション住民さん 
[2012-07-07 12:46:49]
お願いが多いなあ。
まず自分で立ちあがらなきゃ。

私は現状でも別にOkです。会議とか資料検討とかするぐらいだったら、多少お金が高くなっても構いません。

151: マンション住民さん 
[2012-07-07 18:18:46]
バス 重要案件なんですよ。

一生懸命なんです みんな。

生活かかってますから。

152: マンション住民さん 
[2012-07-07 18:21:52]
そうだよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる