東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 世田谷区を応援しよう! その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-10 12:58:04
 
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

その4に突入です。
世田谷区を応援して盛り上げましょう!

その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194135/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173617/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/

[スレ作成日時]2012-04-13 15:04:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世田谷区を応援しよう! その4

801: 匿名さん 
[2012-08-31 15:51:29]
世田谷の賃貸の空きが超激増してる
これは!
802: 匿名 
[2012-08-31 16:04:33]
>799つぎはスカイツリーに近付くなとか書き込むのかね?
803: 匿名さん 
[2012-08-31 16:07:59]
>革は墨田が有名だよ。
これは事実なんだが、なぜスカイツリーが出てくるんだ?
804: 匿名さん 
[2012-08-31 16:14:28]
>>802
何か偏見でもお持ちでしょうか?
805: 匿名さん 
[2012-08-31 16:18:48]
>>798
アンタ甘いねえ。現実はそんなキレイなもんじゃないのよ。
806: 匿名 
[2012-08-31 18:42:19]
>805あんたこそ甘い。現実はきれいなものだよ。
807: 匿名さん 
[2012-08-31 18:50:55]
利便性が良いわりに地価が安いといったケースはそうした歴史的背景がある可能性はある。
気にしないという人にはどうでもよいことだろうが。
808: 匿名 
[2012-08-31 19:36:10]
>807地価の問題とか大規模分譲マンションにはあんまり関係ないです。

むしろ東京へは全国、いや世界中からいろんな人が集まってしかも何代も経過してるから。

マンションの前後左右の住人との距離感を大切にみんな仲良くしましょう。

これは大手、中小、新築、中古関わらず、勤め先や外見でも

ほんとにまったくわかりません。
古い価値観は通用しないと思います。
809: 匿名さん 
[2012-08-31 20:01:43]
だから、気にしないという人にはどうでもよいことと言っているではないか。
世の中あなたのような人ばかりだったらいいんだが、今でも掲示板でこうした話題に触れたがる者が居るという現実があるワケよ。
810: 匿名さん 
[2012-08-31 20:12:39]
今、NHKの首都圏スペシャル 地震特番見てたら 

世田谷は至る所で地域問題だらけだな
811: 匿名さん 
[2012-08-31 22:36:57]
止水栓の消火栓転用が世田谷で試験されたのには笑った
812: 匿名さん 
[2012-09-01 00:24:38]
NHKが首都地震の特集する時は 必ず 災害被害地域は世田谷なんだよね

ま、問題視されても仕方がない地域だからしょうがないけど
813: 匿名さん 
[2012-09-01 00:51:38]
世田谷は高台の戸建て
東の方で高台といっても、世田谷から見れば低地
東の方で何かいっても、世田谷から見ればマンションはマンション
814: 匿名さん 
[2012-09-01 01:44:32]
だよね
816: 匿名さん 
[2012-09-01 08:39:25]
地震火災発生したら、道路は瓦礫と避難民で溢れて逃げ道なし、消防車救急車もたどり着けない住宅密集地業火ベルト地帯
被害は更に拡大する

817: 匿名 
[2012-09-01 09:11:50]
あの火災シュミレーションは極端。

岩手県の実例は津波の瓦礫が道や消火栓をふさいだために起こった火災なので都内なら環七ベルトの内側で消防活動できるでしょ?

でも世田谷区は幸い環七ベルトだけだったけど都心部特に湾岸からゼロメートル地帯は逃げ場すらない焼土と化すね。

リニアが開通したら
八王子〜相模原が日本の中心かなと妄想した。
818: 匿名さん 
[2012-09-01 09:15:09]
>815
完全に豊洲に差をつけられちゃったね

世田谷区涙目
819: 匿名さん 
[2012-09-01 09:15:50]
>816
命が惜しいなら業火ベルト地帯じゃなくて湾岸に住むべきですよね
820: 匿名 
[2012-09-01 09:34:18]
豊洲でスモークになるのは勘弁。

京葉地区のガスタンクが最大六百メートルの火の玉で何ヵ所も爆発してたなんてありえない。
直下型が来たら本当にあっちはアウトだよ。
821: 匿名さん 
[2012-09-01 16:25:54]
数十キロも離れたガスタンクの爆発の心配よりも

世田谷のど真ん中にあるガスタンクが爆発したら、マジでどうなるか心配したら 。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる