東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 世田谷区を応援しよう! その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-10 12:58:04
 
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

その4に突入です。
世田谷区を応援して盛り上げましょう!

その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194135/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173617/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/

[スレ作成日時]2012-04-13 15:04:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世田谷区を応援しよう! その4

800: 匿名さん 
[2012-08-31 14:31:20]
>>793
おかしくはないと思う。京王、小田急沿線だと吉祥寺に出る機会が多いね。東急沿線は同じ世田谷区でも文化圏が違うからね。好みによるでしょ。
801: 匿名さん 
[2012-08-31 15:51:29]
世田谷の賃貸の空きが超激増してる
これは!
802: 匿名 
[2012-08-31 16:04:33]
>799つぎはスカイツリーに近付くなとか書き込むのかね?
803: 匿名さん 
[2012-08-31 16:07:59]
>革は墨田が有名だよ。
これは事実なんだが、なぜスカイツリーが出てくるんだ?
804: 匿名さん 
[2012-08-31 16:14:28]
>>802
何か偏見でもお持ちでしょうか?
805: 匿名さん 
[2012-08-31 16:18:48]
>>798
アンタ甘いねえ。現実はそんなキレイなもんじゃないのよ。
806: 匿名 
[2012-08-31 18:42:19]
>805あんたこそ甘い。現実はきれいなものだよ。
807: 匿名さん 
[2012-08-31 18:50:55]
利便性が良いわりに地価が安いといったケースはそうした歴史的背景がある可能性はある。
気にしないという人にはどうでもよいことだろうが。
808: 匿名 
[2012-08-31 19:36:10]
>807地価の問題とか大規模分譲マンションにはあんまり関係ないです。

むしろ東京へは全国、いや世界中からいろんな人が集まってしかも何代も経過してるから。

マンションの前後左右の住人との距離感を大切にみんな仲良くしましょう。

これは大手、中小、新築、中古関わらず、勤め先や外見でも

ほんとにまったくわかりません。
古い価値観は通用しないと思います。
809: 匿名さん 
[2012-08-31 20:01:43]
だから、気にしないという人にはどうでもよいことと言っているではないか。
世の中あなたのような人ばかりだったらいいんだが、今でも掲示板でこうした話題に触れたがる者が居るという現実があるワケよ。
810: 匿名さん 
[2012-08-31 20:12:39]
今、NHKの首都圏スペシャル 地震特番見てたら 

世田谷は至る所で地域問題だらけだな
811: 匿名さん 
[2012-08-31 22:36:57]
止水栓の消火栓転用が世田谷で試験されたのには笑った
812: 匿名さん 
[2012-09-01 00:24:38]
NHKが首都地震の特集する時は 必ず 災害被害地域は世田谷なんだよね

ま、問題視されても仕方がない地域だからしょうがないけど
813: 匿名さん 
[2012-09-01 00:51:38]
世田谷は高台の戸建て
東の方で高台といっても、世田谷から見れば低地
東の方で何かいっても、世田谷から見ればマンションはマンション
814: 匿名さん 
[2012-09-01 01:44:32]
だよね
816: 匿名さん 
[2012-09-01 08:39:25]
地震火災発生したら、道路は瓦礫と避難民で溢れて逃げ道なし、消防車救急車もたどり着けない住宅密集地業火ベルト地帯
被害は更に拡大する

817: 匿名 
[2012-09-01 09:11:50]
あの火災シュミレーションは極端。

岩手県の実例は津波の瓦礫が道や消火栓をふさいだために起こった火災なので都内なら環七ベルトの内側で消防活動できるでしょ?

でも世田谷区は幸い環七ベルトだけだったけど都心部特に湾岸からゼロメートル地帯は逃げ場すらない焼土と化すね。

リニアが開通したら
八王子〜相模原が日本の中心かなと妄想した。
818: 匿名さん 
[2012-09-01 09:15:09]
>815
完全に豊洲に差をつけられちゃったね

世田谷区涙目
819: 匿名さん 
[2012-09-01 09:15:50]
>816
命が惜しいなら業火ベルト地帯じゃなくて湾岸に住むべきですよね
820: 匿名 
[2012-09-01 09:34:18]
豊洲でスモークになるのは勘弁。

京葉地区のガスタンクが最大六百メートルの火の玉で何ヵ所も爆発してたなんてありえない。
直下型が来たら本当にあっちはアウトだよ。
821: 匿名さん 
[2012-09-01 16:25:54]
数十キロも離れたガスタンクの爆発の心配よりも

世田谷のど真ん中にあるガスタンクが爆発したら、マジでどうなるか心配したら 。
822: 匿名さん 
[2012-09-01 23:00:38]
だよね
823: 匿名さん 
[2012-09-02 00:55:43]
NHKスペシャルでまた悲惨な想定を映してたよ

業火ベルト地帯は本当に怖くて住めない
824: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-02 08:21:39]
江戸時代 世田谷区奥沢にはお城がありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E6%B2%A2

>>784
>>794

は世田谷区北沢とか世田谷区代沢などと間違えてしまったのでしょう。
田舎の人や城南地区にあまりなじみのない人はよく勘違いされる方が多いですよ。
勘違いされてもなじみがないのですから仕方のないことです。

825: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-02 08:32:59]
池尻大橋駅って渋谷から1つ目の駅ですよね。
池尻大橋駅は世田谷区にあるのって知ってましたか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E5%B0%BB%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E9%A...

池尻大橋駅が世田谷区ってちょっと意外ですよね。
827: 匿名 
[2012-09-02 09:45:53]
池尻大橋駅、が地味な理由が分かった。
828: 匿名さん 
[2012-09-02 12:10:42]
城があった=あれがある。
やっぱり、奥沢って、そんなばしょなんだ。
街bbでこの件みたことある。
かなり大きい区画にあれれという場所があるそうな。
近寄りたくないというか用事ないか。
829: 匿名さん 
[2012-09-02 18:11:52]
災害時の問題点がおおすぎて どうなるか心配だ



830: 匿名さん 
[2012-09-02 19:31:53]
業火ベルト地帯の末路

831: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-02 20:57:10]
>>828

???
あれって全く意味がわからない?
適当に濁して奥沢を落そうとしているだけ。
直接的に批判できないので適当に言っている。
奥沢には一生縁のない田舎者のたわごと。

地元で有名なのは高級住宅街ってことだけですよ。
832: 匿名さん 
[2012-09-02 21:11:25]
西側の人にはわからないだろうな。
833: 匿名さん 
[2012-09-02 21:37:45]
>>831
783から読み返してみな。奥沢がそうかどうかは聞いた事がないが、俺は東部の当該地域に一時的に住んでいた事がある。
834: 匿名さん 
[2012-09-03 00:00:17]
奥沢って沼地を埋め立てたんじゃなかったっけ。
835: 匿名さん 
[2012-09-03 00:06:15]
>>798
>>831
やはり西側の人の反応はこんなもんなんだな。
836: 匿名さん 
[2012-09-03 08:23:42]
やっとわかったみたいだね。
837: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-03 08:54:03]
>>833

>783から読み返してみな。奥沢がそうかどうかは聞いた事がないが、俺は東部の当該地域に一時的に住んでいた
>事がある。

聞いたことがある???
直接自分で見たわけでも調べたわけでもなく、誰かから聞いたことがあるだけで何でそこまで強く言えるのかが
よくわからない。
あなたの思考回路は世間とは大きくかけ離れていると思うよ。

838: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-03 08:56:16]
>>835

田舎者にはわからないかもしれないが、奥沢は東京の西側ではないよ。
調べてから言った方がいいね。
頓珍漢な事ばかり言ってないでお勉強した方がいいね。。
839: ご近所の奥さま 
[2012-09-03 09:01:31]
840: 匿名さん 
[2012-09-03 12:37:37]
>>838
いや、23区の西側という意味ね。東側に強制移転という歴史があるからもともと規模の小さい西側ではほほ検証は不可能ではないのか?さらに言えば都心のセレブタウンと言われている場所も該当すると言われている。
841: 匿名さん 
[2012-09-03 13:06:44]
>>838
「東京DEEP案内」で検索
842: 匿名さん 
[2012-09-03 13:15:00]
多くの人は最低限の良識は守っているのに、828のような暗黙の了解すら分らない者がいるのは残念だ。
以上この話は終わり。
843: 匿名 
[2012-09-03 13:45:12]
>842いやいや、ここはかなりはちゃめちゃですよ。 多くは不動産業界の人間が毒を吐いていると知り、こんな低レベル業界への投資は控えようかと思ってます。
844: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-03 22:27:17]
>>841

東京DEEP案内で検索したけど奥沢のことは良いことしか書いてないけど?
もしかして
野沢
と間違えた?
結局、間違いを認めたくないから具体的には言えないんだよね。
845: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-03 22:35:42]
>>841

奥沢にどんな施設があるのかを具体的に言ってみなよ。
そこまで奥沢について詳しそうなら簡単に言えるでしょ?
846: 匿名さん 
[2012-09-03 22:39:59]
湾岸エリアに完敗ですな
847: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-03 22:43:49]
>>841

彼は以前、環状八号が混雑すると間違っていた【彼】と同一人物だと思われます。
奥沢のことは全く分からないくせに、適当なことを言って奥沢になにか不利な施設があるとか言ってますが、
地元の人間さえ、そんな施設があることは噂ですら聞いたことがありません。

代沢
深沢
野沢
北沢
上北沢
下北沢
奥沢

世田谷区には『沢』がつく地名がたくさんあります。
【彼】はたぶん上北沢と奥沢を間違えたのだろう。
あの施設とは松沢病院のことを言いたかったのだろう。
頓珍漢なことを言っている【彼】は、東側住民かド田舎から適当なことを書き込みしている貧乏人だと推察できます。
848: 匿名さん 
[2012-09-03 22:44:18]
哀しい木造密集地 業火ベルト地帯
849: 匿名さん 
[2012-09-03 22:44:58]
>>845
本当に何も分ってないんだねえ。奥沢のことじゃないよ。東部の某区のことだよ。
850: 匿名さん 
[2012-09-03 22:49:43]
>>847
見当違いだよ。因みに野沢3丁目、奥沢、東玉川辺りはよく知っているよ。等々力、上野毛もね。
851: 匿名さん 
[2012-09-03 23:10:26]
>>847
あんたの不安を晴らそうとあんたがここを覗くのを待っていたんだよ。
さっきここに来たらスレが上っていたというわけさ。
あまり思わせぶりな悪質な投稿には惑わされない事だな。
852: 匿名さん 
[2012-09-03 23:25:08]
ついでに
昔、野沢で張本勲さんを見たよ。
853: 匿名さん 
[2012-09-03 23:48:13]
>849
見苦しい。
間違いを認めろよ。
奥沢について悪口を言おうとしたが間違えましたと謝罪しなさい。


854: 匿名さん 
[2012-09-03 23:48:51]
>850
見当違いはお前の頭の中だろ ボケ
855: 匿名さん 
[2012-09-03 23:49:43]
>851
お前が成りすましの張本人なんだよ
856: 匿名さん 
[2012-09-04 00:01:00]
まあどう思われようが構わないがね。
858: 匿名さん 
[2012-09-04 00:20:29]
埋立て地よりも 危険地域だったとバレちゃったから

そりゃ必死に話題を反らすよ
859: 匿名さん 
[2012-09-04 00:22:57]
>858
ここは埋立地貧民のくるところじゃねえよ
860: 匿名さん 
[2012-09-04 00:25:05]
いや、それ以上のモラルの問題だよ。デリカシーが無さ過ぎるね。触れちゃいけない部分に触れているからね。
863: 匿名さん 
[2012-09-04 00:44:17]
>860
ハウス!
866: 匿名さん 
[2012-09-04 01:37:25]
高台スレが雑談行きになったからって、都心高台の僻みが酷いな
867: 匿名さん 
[2012-09-04 19:32:22]
全然 売れない街に戻りましたね。
868: 匿名さん 
[2012-09-04 19:37:51]
人気エリアの公式

第一種低層住居専用地域の戸建て住宅街

都心副都心に近い

地盤良好

城南城西エリア


駅周辺に魅力的な店群

自由が丘などのランキング上位の街
869: 匿名さん 
[2012-09-04 19:46:31]
早く豊洲を買えよ!豊洲を買えよ!豊洲を買えよ!
世田谷を売って豊洲を買えよ!
871: 匿名さん 
[2012-09-04 19:53:09]
豊洲!豊洲!豊洲!
豊洲!豊洲!豊洲!
872: 匿名さん 
[2012-09-04 19:57:38]
スレ違いです。どうぞお引き取りください
873: 匿名さん 
[2012-09-04 22:46:04]
元々埋立地より危険地域だった!!

それが東京都の認識だから
本当に辛いよ
874: 匿名さん 
[2012-09-04 22:52:30]
>>866
都心高台さんも大変だねえ。断層が見つかっちまったんだって?ま、それが動くこたあねえとは思うが、とんだ弱みを握られちまったてえわけか。
そして郊外のスレでウサ晴らしかい?
ま、ゆっくりしていきな。自慢話でもきかせてくれや。
876: 匿名さん 
[2012-09-04 23:11:52]
都心は、東京全体では低地の軟弱地盤なのに、「高台」を名乗るのはいかがなものか。
877: 匿名さん 
[2012-09-04 23:38:31]
>868
衾沼って沼地を、戦前に埋立て造成した街、自由が丘。
878: 匿名さん 
[2012-09-04 23:45:37]
このスレは豊洲住民専用だから
世田谷区民は書き込み禁止な。
879: 匿名 
[2012-09-04 23:50:33]
おやおや、高台の定義はともかく50センチの津波でビビってる豊洲はパス。
880: 匿名 
[2012-09-04 23:57:52]
そうそう、豊洲や地方から参戦の皆さんに基礎知識をひとつ。

東京都は環境アセスメント法案って条例が美濃部都知事の頃に制定されいた歴史があるためいまだに第1種低層地ばかりで、いまだに防災目的を兼ねての環七、環八、246、多摩川沿いぐらいにしか大規模物件やタワーが建ちません。

だからマンコミュで語るべき範疇は狭いんだよね。
881: 匿名 
[2012-09-04 23:59:33]
あと野沢はタモリさんが住んでるほか芸能人御用達エリアだから、宜しく。
882: 匿名さん 
[2012-09-05 00:22:04]
>>873
おうおう、ガスタンクの写真まだかい。世田谷がなけりゃ練馬にも千住にもあんだろがよ。
883: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-05 08:05:13]
>>881

タモリは目黒区八雲在住(奥沢の近所)
884: 匿名さん 
[2012-09-05 08:58:21]
ガスタンクと共存する街なんですね
885: 匿名さん 
[2012-09-05 09:18:20]
地震がきてガスタンク外れても低地に向かって転がっていくから大丈夫ですw
ガスが漏れても上空か下流側に流れていくから世田谷は大丈夫です!
886: 匿名さん 
[2012-09-05 11:39:31]
ガスタンクが怖いって?典型的な文系脳だね。それでよくタワマンに住んだり、飛行機に乗ったりできるね。
887: 匿名さん 
[2012-09-05 13:24:25]
生活レベルが高いので妬みを買いやすいのですね。
889: 匿名さん 
[2012-09-05 13:47:33]
世田谷のガスタンクは5基もあるんですね

23区内最大数です
890: 匿名さん 
[2012-09-05 13:58:10]
>>881
タモリさんは八雲ですが、代田に住んでいたこともあります。
環七・246近辺では石田純一さん、亡くなりましたが安岡力也さんの目撃談もあります。
芸能人の名前はいくらでも出てくるエリアですね。
892: 匿名さん 
[2012-09-05 14:01:12]
震度は7までしか無い。

それさえ知らないようでは、発言を信用できない。
893: 匿名 
[2012-09-05 14:03:05]
>>890

目撃したからって、住んでるとは限らない。当然だが。
894: 匿名さん 
[2012-09-05 14:20:45]
石田純一さんは○沢にお住まいでした。
896: 匿名 
[2012-09-05 15:18:24]
芸能人の近くはいやだな
ミーハーなお ば かさんだと思われそうだ
897: 匿名さん 
[2012-09-05 15:23:38]
誰もそんなこと気にしないから安心しろ
899: 匿名さん 
[2012-09-05 15:58:47]
>>896
芸能人のほうから寄ってくるんだからしょーがないわな。
900: 匿名さん 
[2012-09-05 16:15:48]
芸能人とガスタンク 良い街だな~♪

他には?
903: 匿名さん 
[2012-09-05 16:21:48]
>>899
知らない間に芸能人が住んでるんだよな。
904: 匿名さん 
[2012-09-05 16:25:36]
松沢病院もあったな(笑)

907: 不動産業者さん 
[2012-09-05 16:54:40]
例えば親戚や知人などが訪れてきた際に窓からガスタンクがドカッと見えたなら、間違いなく
「あんたなんてとこに住んでいるの!」といった会話が展開されるのではないでしょうか。
それが普通の反応だと思います。

908: 匿名さん 
[2012-09-05 17:01:03]
>>902
902が世田谷の安アパート住まいだったらウケるね
915: 匿名さん 
[2012-09-05 18:42:08]
田園調布にしろ自由ヶ丘にしろ、世田谷と思ってたら世田谷じゃないし。
二子玉川もよくみたら川そばで地盤悪いし、不便だし。

応援しようと思ってよく考えてみたら、そういえばいいところってあったっけ、って話でしょ。
916: 匿名さん 
[2012-09-05 19:24:04]
世田谷は、高台の戸建て
東のほうで高台と名乗られても、世田谷から見れば低地
東のほうで何か言っても、世田谷から見ればマンション
917: 匿名さん 
[2012-09-05 19:26:35]
世田谷の川辺やマンション、に住む人達
を916は無視するのか。
918: 匿名さん 
[2012-09-05 20:32:34]
芸能人のような暴力団関係者達は世田谷に隔離しとくべきw
919: 匿名さん 
[2012-09-05 22:19:22]
907

それが 普通の反応だと思います。
920: 匿名 
[2012-09-06 11:11:44]
まだ0メートル地帯の連中と田舎の子猫が騒いでるのか?

コンプレックスの力ってすごいな!
921: 匿名 
[2012-09-06 11:22:06]
>907笑える、湾岸やゼロメートル地帯に住んでるだけで同じ指摘を受けるぜ。
津波と瓦礫で水攻め火攻めのあげく兵糧攻めだからな。

豊洲の住民が安全性をどんだけツバ飛ばして力説しても憐れみの目で見られてるの気がつかないかな?

なんで山手線って名前かわかる?南西側が山の手で北東鬼門が下町なのだよ。
922: 匿名 
[2012-09-06 11:23:14]
そして豊洲は


海!
923: 匿名さん 
[2012-09-06 11:27:15]
南西は裏鬼門。
常識だから。
924: 匿名 
[2012-09-06 13:13:44]
百年後、豊洲で楽しそうに潮干狩りしてる家族連れの姿が目に浮かぶよ。


ゴンドラ船で通勤してくれ。
925: 匿名さん 
[2012-09-06 16:01:21]
ガスタンクが五基

新鮮なガス
926: 匿名さん 
[2012-09-06 21:55:32]
まあ、山手線の外は、東横線をスタートに時計周りですから。
927: 匿名 
[2012-09-06 22:27:02]
>926今は複複線化が大きな評価基準ですから小田急が田園都市を上回ってますよ。
928: 匿名さん 
[2012-09-06 22:33:31]
926
一番終わりは目蒲線。なんですね。
929: 匿名さん 
[2012-09-06 22:36:23]
今は目黒線。奥沢駅もある。
930: 匿名 
[2012-09-06 22:44:22]
>929いや目黒線は南北線や三田線に乗り入れる他に目黒駅で品川方面へ通勤客を流すから、変形の東横線複複線として日比谷線乗り入れのバイパス機能を果たしている。
931: 匿名 
[2012-09-06 22:47:40]
一番の終わりはあの京急よりさらに海沿いを走る鶴見線と南武線支線、さらに臨海貨物線です。
932: 匿名 
[2012-09-06 23:03:30]
>930
それはヘリクツ。目黒線は東横線とは別。
奥沢が目黒線だから、特別扱いしたい気持ちは分かるけどね。
933: 匿名さん 
[2012-09-06 23:03:33]
>山手線の外は、東横線をスタートに時計周りですから

アバウト過ぎて論外ですね。
935: 匿名さん 
[2012-09-06 23:29:32]
ここはキャナリーゼ専用スレか。。。
936: 匿名さん 
[2012-09-07 08:47:31]

 >東京外環道


これで業火ベルト地帯が少しは整理されると期待したが 

外環道は地下。

木造密集地の火災倒壊の危険性は全く変わらん
937: 匿名さん 
[2012-09-07 16:59:15]
それが世田谷
938: 匿名さん 
[2012-09-07 23:16:20]
新鮮なガスを供給するためには
5基のガスタンクは妥当なんだよね?
939: 匿名さん 
[2012-09-08 02:21:49]
豊洲なら新鮮な電気が手に入る
940: 匿名さん 
[2012-09-08 02:31:03]
>939

豊洲に軍配
941: 匿名さん 
[2012-09-08 05:29:43]
がんばれ 世田谷!!
942: 匿名さん 
[2012-09-08 08:49:06]
世田谷でマンションに住んだら 戸建てから馬 鹿にされても仕方がないよね

住むにしても賃貸なら大丈夫です
943: 匿名さん 
[2012-09-08 14:37:57]
それが普通の反応だと思います。
944: 匿名さん 
[2012-09-08 16:11:53]
戸建ては戸建てでも
ミニ戸では、マンションと五十歩百歩。
945: 匿名さん 
[2012-09-08 20:58:50]
問題は、何であんな場所に住んでだって事!




946: 匿名さん 
[2012-09-09 11:51:30]
戸建ての良いところ
完全な所有権(区分所有権ではない)
戸建てアドレス(マンション名や部屋番号が不要)
所有していると思われる(マンションは賃貸の可能性)
947: 匿名 
[2012-09-09 12:19:45]
貸家もあるけどね。
948: 匿名さん 
[2012-09-09 14:37:35]
マンション住まいは笑われてるんだ( ノД`)…
949: 匿名さん 
[2012-09-09 15:45:02]
豊洲はM9クラスの巨大地震でも液状化しなかったわけだが・・・
950: 匿名さん 
[2012-09-09 15:45:25]
都心の豊洲はM9クラスの巨大地震でも液状化しなかったわけだが・・・
951: 匿名さん 
[2012-09-09 16:26:47]
大地震でもあのガスタンクは無事なんだよね
952: 匿名さん 
[2012-09-10 14:48:12]
絶対に聞いてはいけない話題がある!
953: 匿名さん 
[2012-09-11 00:10:00]
そりゃそーだ(笑)
954: 匿名さん 
[2012-09-11 00:12:42]
>950
豊洲の圧勝だね
955: 匿名さん 
[2012-09-11 00:57:30]
宇奈根じゃ見れない光景
宇奈根じゃ見れない光景
956: 匿名さん 
[2012-09-11 08:36:38]
ネガられるのも致し方ない。高嶺の花で憧れの街の宿命。
957: 匿名さん 
[2012-09-11 08:45:08]
液状化の歴史を塗り替えたり、過剰なプロパガンダ。某国を彷彿させるな。
958: 匿名さん 
[2012-09-11 08:57:58]
955
見れない光景、と言ったって
その画像の光景自体、を豊洲のどこの場所から眺めるんだ?
959: 匿名さん 
[2012-09-11 13:33:59]
世田谷でしか見れない光景 だってあるぞ!


例のドデカイ5基な! 


参ったか!
960: 匿名さん 
[2012-09-11 23:24:38]
今や時代は新鮮なガスだよ



961: 匿名さん 
[2012-09-12 00:06:26]
時代は豊洲かな
962: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-12 08:00:53]
世田谷一家殺人事件もこのガスタンクの近所です。
つまり、吉祥寺の近所。

世田谷一家殺人事件は実は吉祥寺(基地常時)一家殺人事件でもあるわけです

世田谷ガスタンクが危険なのは実は吉祥寺
http://goo.gl/njbh9
963: 匿名さん 
[2012-09-12 20:32:01]
世田谷は南北への動きに弱いところがあるけど、交通の便はいいよ。
964: 匿名さん 
[2012-09-12 23:31:43]
またメディアで火災・倒壊の街を取り上げた。

965: 匿名 
[2012-09-12 23:36:33]
交通の便、と言ったって
新幹線駅、銀座、スカイツリー、羽田空港、成田空港、まで遠い世田谷。
966: 匿名 
[2012-09-12 23:38:49]
あの地図では

真っ赤になってる箇所がモロ危険地域
968: 匿名さん 
[2012-09-13 12:25:59]
つまり 西側 業火ベルト地帯 模範例
969: 匿名さん 
[2012-09-13 13:20:34]
スカイツリーの近さは関係ないよ。
970: 匿名さん 
[2012-09-13 22:27:45]
例えば親戚や知人などが訪れてきた際に窓からガスタンクがドカッと見えたなら、間違いなく

「あんたなんてとこに住んでいるの!」といった会話が展開されるのではないでしょうか。

それが普通の反応だと思います。

971: 匿名 
[2012-09-14 06:45:03]
世田谷はいいよ
みんなお稽古事いくつもやっているから、生活プラン立てる際は余裕を持ったものにしてね
972: 匿名さん 
[2012-09-14 08:05:25]
ここまでの意見を総合すると湾岸タワマンが理想の住居だな


世田谷さん、残念!(笑)
973: 匿名さん 
[2012-09-14 18:19:00]
自由が丘最寄りの奥沢は素晴らしいが
世田谷といっても大半はつまらない住宅地エリアが続くだけだから
世田谷をいっしょくたに論じるのは無理がある。
974: 匿名 
[2012-09-14 18:51:07]
地名はよく見よう。
洲とか沢とか、サンズイの地名にはワケがある。 
975: 匿名さん 
[2012-09-14 20:22:42]
世田谷というのは論じるには広すぎる。
遠くの不人気エリアに世田谷の仲間といわれても、奥沢とかの人気エリアのブランドを利用されているだけ。
不人気エリアのせいで世田谷の平均が下がってたいしたことなくなるから、人気エリアもいい迷惑。
976: 匿名さん 
[2012-09-14 20:38:28]
住んでみたい街ランキング、ランク外の奥沢。
977: 匿名さん 
[2012-09-14 21:56:09]
自由が丘は、自由が丘最寄りのことだから、自由が丘最寄りの奥沢は自由が丘。
23区最人気エリア
978: 匿名さん 
[2012-09-14 22:12:21]
>976さんを裏付ける客観的データ


全国人気マンションランキング(真実)
http://shinchiku.homes.co.jp/neog/ranking/r_type-1/
人気第1位 Brillia 有明 Sky Tower
人気第2位 パークコート千代田富士見ザ タワー 第1期
人気第3位 オープンレジデンシア南青山ウエストテラス
人気第4位 大崎ウエストシティタワーズ
人気第5位 ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス
人気第6位 幕張ベイタウン グリーナ
人気第7位 シティタワーさいたま新都心
人気第8位 シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル
人気第9位 シティタワー麻布十番
人気第10位 GRAND MID TOWERS OMIYA《グランド ミッド タワーズ大宮》フォレストタワー

10位以内に奥沢無し(爆笑)
979: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-14 22:55:23]
>>976

おそらく、彼のように田舎者と奥沢住民との『駅』に対する『感覚』が違うとおもう。
世田谷区は23区内で最も駅の数が多いので、奥沢住民は『駅』はバス停くらいにしか考えていない。
特に、奥沢あたりの住民は車で出かけるのがデフォルトなので『駅』なんて単なるショッピング街くらいにしか
考えていないだろう。

また、駅と駅の『間隔』も中央線と大井町線では大きく異なる。
中央線の駅の『間隔』は大井町線の駅の『間隔』の5倍くらいはあるだろう。

そういった意味で、田舎者のように『駅』にすがる生活をしていないから『駅』に対する感覚がズレてくるのだろう。
980: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-14 22:55:45]
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している


豊洲にある化学物質
ベンゼン → 白血病
シアン  → 呼吸困難
砒素   → 発がん性
六価クロム→ 肺がん
鉛    → 発がん性
水銀   → 水俣病
カドミウム→ イタイイタイ病

世田谷区奥沢近辺の1km
http://goo.gl/Mhseq


高級住宅街について知りたかったらまずこちらをご覧ください。
http://diamond.jp/category/s-town_tokyo
野村不動産 プレミアム住宅地
http://www.nomu.com/premium/area/
981: 匿名さん 
[2012-09-14 22:57:04]
ま 世田谷は犯罪も多いしな
982: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-14 22:58:18]
>>978

あのさ、一種低層エリアにタワマンが建つはずないでしょ。
環状八号線沿いは容積率緩和でマンションは建つかもしれないけどね
983: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-14 22:58:59]
>>976

おそらく、彼のように田舎者と奥沢住民とでは『駅』に対する『感覚』が違うとおもう。
世田谷区は23区内で最も駅の数が多いので、奥沢住民は『駅』はバス停くらいにしか考えていない。
特に、奥沢あたりの住民は車で出かけるのがデフォルトなので『駅』なんて単なるショッピング街くらいにしか
考えていないだろう。

また、駅と駅の『間隔』も中央線と大井町線では大きく異なる。
中央線の駅の『間隔』は大井町線の駅の『間隔』の5倍くらいはあるだろう。

そういった意味で、田舎者のように『駅』にすがる生活をしていないから『駅』に対する感覚がズレてくるのだろう。
984: 匿名さん 
[2012-09-14 23:23:44]
3.11の時の

西側の住宅地の住民

会社に泊まったり、はたまた、荻窪まで歩いた武勇伝等

いやー。聞かされまくったな。

月曜日も、普通に出社したのに、西側と、千葉の同僚の

「通勤できません!自宅待機します」

という電話何本とらされた事か。

豊洲は都心だから近すぎて困る(笑)
985: 匿名さん 
[2012-09-14 23:25:15]
986: 匿名さん 
[2012-09-15 01:01:38]
>977
奥沢最寄りは目黒線奥沢駅。
いくら地味な駅だからって、スルーしちゃダメ。
995: 匿名 
[2012-11-10 12:45:37]
子供の学校を考えると東急、小田急、中央線沿線、都心6区に絞られますね。
私立小や中高一貫校は他の区では選択肢が狭くて厳しいですね。
通勤時間が最優先されるのは子供が未収園児までだと思います。
世田谷区は一種低層や建築協定エリアが多く良好な住環境+程よい通勤アクセス+商店街 がそろっており選択肢ある学校で最もバランスとれた住環境が物件として供給しているエリアだと思います。
購入価格がネックで購入者の多くがサラリーマンより儲かっている自営業です。
サラリーマンにはひとつ下のランクの杉並区がお勧めかも。
996: 匿名さん 
[2012-11-10 12:48:30]
杉並区になるとずいぶん家賃が安くなるからね。
将来の家余りを考えたら
まあ買うより借りるところだね。
997: キングオブフェラーリー 
[2012-11-10 12:52:36]
別に人気がある=良い物件 とは限りません。
多くの人が購入可能な物件が人気ランキング上位になるのは自然でしょう。
災害時、難民になる高層Mを購入するのは3.11以降、少数派になりましたね。
998: 匿名 
[2012-11-10 12:58:04]
以外に井の頭線は高額所得者が多いんだよ。
イメージとして東横線が上だがバブルで焼けどした人や成り金さんが多くて失敗→転居組も多いんでしょうね。
999: 管理担当 
[2013-01-11 20:06:12]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/305305/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる