東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-05 17:44:53
 

第1期252戸、即日完売(のはず)。
怒涛の勢いで売れているBrillia多摩ニュータウンについて語りましょう。
良くも悪くも様々な意見を出し合って参考にできればと思っています!

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218001/

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:未定(第2期)
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-04-12 20:31:58

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その4

108: 匿名さん 
[2012-04-16 23:30:32]
97さん>バルコニーに防水してるマンションはありませんよ。
ルーフバルコニーは防水してます。
何故ならバルコニーには上の階のバルコニーがあり、ルーフバルコニーには屋根がないからです。
109: 契約済みさん 
[2012-04-17 00:26:58]
スレ違いですいませんが、永山2丁目1ー9の大規模開発事業についてどなたかご存知の方いませんか?
多摩市のHPでは共同住宅とあるので新規分譲マンションではとワクワクしています。
この地域がどんどん活気づいてきそうで非常に楽しみです!
110: 匿名さん 
[2012-04-17 07:41:04]
〉109

大規模マンションの予定です。団地タイプではありません。
確か野村不動産だったような。
駅からちょっと距離があるのでここよりは安くなる傾向かと。
111: 匿名さん 
[2012-04-17 08:10:35]
300戸即日完売がWeb とかでもアップされてますね。注目されているのはウレシいです(^-^)
112: 匿名さん 
[2012-04-17 08:55:19]
97です。

正式には、上に屋根があるのが「ベランダ」で、屋根がないのが「バルコニー」と呼ぶようですよ。
113: 匿名さん 
[2012-04-17 09:04:29]
>97
>112
    知ってますよ。でも間取り図にバルコニーって
    表記されてるんだからどっちだっていい。意味通じてますし。
    

すっかり防水の話題になっちゃいましたけど…

カップボード悩んでいる方は決まったかな~?
インテリアオプションの情報なんかも早く知りたいですよね~。
ゆっくり考えたいな。

キッチンのカウンター下収納棚の値段を聞いた方いますか?

114: 匿名さん 
[2012-04-17 10:23:30]
内部事情を知っているけど本当は180戸位しか売れてないよ。
ここは有る意味、建て替えで注目されているから人気物件を演出する必要があるかと思われる。

即日完売で喜んでいる契約者(笑)
おめでと
115: 匿名さん 
[2012-04-17 10:30:49]
114ネガキャンご苦労なこった。
あなたのいう事が本当なら、どこのマンションの完売もあてにならないってことですね。
自分のご担当の物件もそういうことですか?
116: 契約済みさん 
[2012-04-17 10:51:20]
444戸販売してうまいぐあいに300戸にきりの良い数字になるのって
なんらかの力が働いているのかな? とも思うが、ま~いいんじゃないかな
(どこもやってそうだけども)

来年10月には完売はしててほしいとは思いますが。
東建さん、がんばって

117: 契約済みさん 
[2012-04-17 10:55:19]
>内部事情を知っているけど本当は180戸位しか売れてないよ

盛っているとしても、本当は180の所で300だとしたら盛りすぎだろ
180は少なすぎないか?
118: 匿名さん 
[2012-04-17 11:19:56]
114さん
今回売れたのが180戸だとして、残りは第2期に以降に回すんですか?
第1期販売は、価格表で部屋の位置や売り出された部屋番号が公表
されていて、万が一売主がそのような演出をしても、すぐに捏造が
発覚してしまうのではないでしょうか。
119: 匿名さん 
[2012-04-17 11:45:03]
即日完売を謳っているなら二期には出せないでしょうから
内々でキャンセルが出ましたと言って売るんでしょうね。
121: 匿名さん 
[2012-04-17 15:04:20]
東京建物 多摩NTの建て替えマンション 第1期300戸が即日完売 (住宅新報web)

 東京建物は4月16日、多摩ニュータウンで進めている日本最大規模のマンション建て替えプロジェクト「ブリリア多摩ニュータウン」(東京都多摩市)の第1期販売300戸が登録申込即日完売したと発表した。
 最高倍率は10倍で、販売価格は2898万~4898万円だった。登録者の概要を見ると、30代~40代が全体の約6割を占め、家族構成は2人が36%、3人が39%。居住地は地元多摩市が最も多く約3割。八王子市と稲城市、町田市合計で約2割だった。
 同建物は、京王線京王永山駅・小田急線小田急永山駅から徒歩7分に立地する。総戸数1249戸(分譲戸数684戸)。

122: 匿名さん 
[2012-04-17 15:38:45]
まだ384戸も残っているのか?
竣工までに完売するのはどう考えても無理だね。
123: 匿名さん 
[2012-04-17 15:46:22]
森街区240戸はまだ未販売でしたよね。丘街区444戸に対して300戸の完売だから、7割近く売れたということです。これはすごいです(汗)
124: 匿名さん 
[2012-04-17 16:30:11]
>キッチンのカウンター下収納棚の値段を聞いた方いますか?
東京建物テクノビルドへの造作家具注文でしょうか?
大きさや棚板の枚数、材質等で異なりますが、20万~40万円です。
125: 契約済みさん 
[2012-04-17 16:33:28]
あまりにも切りの好すぎる数字300戸が完売なんて、にわかには信じがたいね?
180戸が本当の数字だと考える方が妥当のような気もするが・・・・
126: 匿名さん 
[2012-04-17 16:33:38]
ブリリアシリーズの過去の販売実績でも、入居前完売物件は第1期で約半数を売っています。
人気の高い奴は入居の半年前にはMRを閉じています。
132: 匿名さん 
[2012-04-17 19:02:07]
こんなに大人気なのは共用部の魅力?仕様の良さ?高台の安心?周りでマンションが販売していない?何故でしょうか?
133: 購入検討中さん 
[2012-04-17 19:45:02]
part3の1007さんの書き込みのことで質問させてください。

コミュニティカフェはNPO法人が運営するとのことですが、
どういう形態でカフェは運営されるのですか?

居住者以外も利用可能なのですか?

134: 近所 
[2012-04-17 20:04:00]
人気ですね。
そんなに際立って安いとは思わないのですが…。
堀之内のクレビアでしたっけ。
あっちの方が広くて安かった気がします。
設備が違うということでしょうか。
純粋に不思議です。
でも永山が再び元気になってくれるのは、とても嬉しいですね。
135: 購入検討中さん 
[2012-04-17 20:11:13]
安いからかな。
隣のオーベルが良い引き立て役になってると思う。
136: 匿名さん 
[2012-04-17 20:28:37]
やすくてお買い得感あると思うよ。
中央線とか田園都市線とかは無駄に高い気がします。
137: 匿名さん 
[2012-04-17 20:37:43]
となりのオーベールにも恩恵は有るのでは?見学者が増えたりとか。相乗効果
138: 契約済みさん 
[2012-04-17 21:14:56]
そんなに人気なのでしょうか?
初のマンション購入であまり感触がわからないのですが
素人目に見ると144戸も売れなかったとも考えてしまいます

大注目みたいな感じで芸能人まででてきましたので勝手なイメージ
9割以上は売れるものかと思いました 契約して、まったく後悔はないので
どちらでも良いのですが素人目でレスしてみました
139: 匿名さん 
[2012-04-17 21:41:04]
>>138
素人目に144戸も売れなかったとも考えてしまったのは何故なんでしょう、あの盛況ぶりを目の当たりにして…
140: 匿名さん 
[2012-04-17 21:44:57]
都内の物件と比べるとやはり安いでしょう~。広い上に設備も揃っているし。
ディスポーザーに食洗機、ミストサウナ…全て揃っているし
最新と言ってもいいのでは?

そしてこの辺りまでならひっこんでも…というギリギリな
エリアであります。

多摩地区が嫌でなければ興味を魅かれる物件だと思います。
141: 138 
[2012-04-17 21:56:43]
>>139

いや、あれが盛況なのか普通なのかもよくわからずです・・・
営業さんは「忙しい、忙しい」とおっしゃっていましたけど

初購入で入ったモデルルームがここと、あと同時期に分譲していた多摩境だけです
多摩境よりかは魅力もモデルルームの規模も人も違うなとは感じました
142: 契約者 
[2012-04-17 23:02:21]
113さん
気にかけてくださりありがとうございます(^_^;)
ベランダの話になってしまって、あまり参考意見が聞けず…

収納力を考えたら、綾野製作所とかの食器棚とかもいいかなぁなんて思いながら、ネットサーフィンしてます。
144: 物件比較中さん 
[2012-04-17 23:22:28]
↑ このスレではアンタがよそもんだよ♪
145: 匿名さん 
[2012-04-17 23:37:38]
49です。

52さん
遅らせながら、床暖房の詳しい説明ありがとうございます。
とても感謝しております。

人気物件かは分かりませんが、自分の評価ポイントはこんな感じです。
(今後購入する人の参考になれば・・・)
・マンション
 占有面積が広く、設備が整っている
 南向きで日が入りやすい
 駅まで徒歩10分以内
 メンテナンスしやすい建物構造
・周辺環境
 国道、電車の線路付近でない
 飛行機の騒音も気にする必要があまりない
・交通
 小田急と京王両方使える
 新宿まで1時間以内
 新宿からの平日深夜バスがある
 平日下りのロマンスカーが止まる
・買い物
 車で30分以内の範囲に郊外型、アウトレット、ディスカウントがある
 駅前にもそこそこお店がある
 農協の野菜直売がある
 ネットスーパーが使える
・学校
 マンションから通える範囲に小学校、中学校がある
・病院
 近くに大学、急性期医療の病院がある
・市役所
 近くに市役所、出張所がある 

一応気になっていることも書いておきます。
・マンション
 共用施設が多く、固定資産が高くなる。
 修繕計画通りに大規模修繕がいくかどうかは疑問
・交通
 高速道路に出にくい
 羽田空港に出るまで不便(多摩センターからバスはでてますが・・・)
・多摩エリア
 地盤が固い地域だが、立川断層がある
146: 匿名 
[2012-04-17 23:45:05]
↑暇やなぁ~
目痛くなるわ(笑)
147: 匿名さん 
[2012-04-17 23:50:06]
多摩直下地震、のリスクもなんのその。
148: 匿名 
[2012-04-18 00:44:52]
ブリリアだけでなく、新築マンションが倒壊するような大型地震が来たら皆助からない可能性大です。
ブリリア入居開始で、よそ者が増えますが販売戸数の半分程度なのでお許しを。
150: 匿名さん 
[2012-04-18 06:56:21]
JAの野菜直売所ってどの辺りにあるのでしょうか?

今住んでいるところではJAによく行くのでとても気に入っており、
ネットで探したのですが見つけられなくて
引っ越したらもうないのかな?と心配していました。
151: 匿名さん 
[2012-04-18 12:46:21]
ここの書込みをみていますと、庶民的を通り越してして何とお下品な方の多いことでしょうか・・・。
入居後の人間関係のご苦労をお察し申し上げます。
152: 匿名さん 
[2012-04-18 14:31:14]
さすが団地住民なだけあるね。
153: 匿名さん 
[2012-04-18 14:34:15]
下品なのは購入者ではなく、荒らしている他社営業でしょ
154: とくめいさん 
[2012-04-18 14:39:17]
JAの野菜直売所
鶴川街道沿いの黒川付近にあると思います。
車でないと厳しいかな
155: 匿名さん 
[2012-04-18 15:30:20]
>>153
いまだに建設を反対されまくっているアレでしょっ
156: 匿名さん 
[2012-04-18 15:31:19]
150です。

ありがとうございました。少し遠そうですね…。

この時期は「のらぼう菜」を毎日のように買っています。
JAの直売所ってあるのとないのと結構違うので
時々は頑張って新鮮なのを買いに行きたいと思います。
157: 物件比較中さん 
[2012-04-18 16:49:07]
156さん

ちょっと探したら他にも出てきたので参考までに
http://www.city.tama.lg.jp/10629/10710/010774.html

駅前グリナード永山1階のところは一番近いんじゃないですかね。
ここは長野県富士見町のアンテナショップだそうです。
ますます興味津々。

うちも野菜消費量がすごいので毎週買い込んでもあっという間に無くなる状態です。
まあよく食べるのは良いことということで。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる