東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-05 17:44:53
 

第1期252戸、即日完売(のはず)。
怒涛の勢いで売れているBrillia多摩ニュータウンについて語りましょう。
良くも悪くも様々な意見を出し合って参考にできればと思っています!

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218001/

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:未定(第2期)
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-04-12 20:31:58

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その4

241: 匿名さん 
[2012-04-22 12:15:33]
ここの見積の明細には
・土地、建物別の課税評価額
・固定資産税の土地・建物別税額
・都市計画税の土地・建物別税額
が分かるようになってるといますか?
もちろん概算見積であるのは当たり前として、そういう明細になっていますか?
242: 契約済みさん 
[2012-04-22 12:37:00]
固定資産税が高いのは、共用設備が充実しているからです。
243: 匿名さん 
[2012-04-22 12:42:08]
という説明を営業からされたら、
47年で減価償却するような共有設備ってどれのことですか?
って聞いてみましょう。
244: 契約済みさん 
[2012-04-22 14:07:47]
財務省令の減価償却資産基準によると建物は45年で全て償却できるようですね。
245: 匿名さん 
[2012-04-22 14:17:34]
確定した資金計画だとうちは18万だから、減額終了後は、36万。
年間の負担割合が30%近くなってしまう。
正直つらいな。
戸建のほうがはるかに安いじゃないか。
246: 物件比較中さん 
[2012-04-22 15:02:24]
戸建の方が、固定資産税は安いよね。
管理費、修繕代考えると、月3〜4万は戸建より払うことに。
もちろん、戸建も修繕費は積み立てておく必要はあるんだけど。
247: 匿名さん 
[2012-04-22 17:32:09]
固定資産税は資産価値って言ってたからいまさら問題にすることはない。
248: 匿名さん 
[2012-04-22 18:06:38]
減税後の額に決まってるだろ。
減税後の固定資産税額が高いのを承知で購入したんだから諦めろ。
支払えなくなったって購入した自分の責任だろ。
減税終了後の額が40万なんマンションなんてざらにあるよ。
支払えなっかたら売るか貸すなりして、払えるようになったらまた住めば・・・。
そんなことも知らずに買ったんか!!
249: 匿名 
[2012-04-22 18:12:32]
固定資産税ネタはもういいよ…


森街区はどれぐらい売れるか、契約済みとしては気になりますね。
子供がいない共働き夫婦とかには、丘より森の方がいいのかもね。
250: 物件比較中さん 
[2012-04-22 18:50:51]
永山で40万の固定資産税はちょっと高いね。
地権者は高齢者が多いと思うが、年金だと大変なんじゃないの?
60m2が多いから、若干安いとはいえ。
251: 匿名さん 
[2012-04-22 19:20:39]
森街区の値段が見えてくれば、森街区と丘街区で迷ってた人も判断できるので、売れるスピードは結構衰えないかもね♪
252: 契約済みさん 
[2012-04-22 19:32:49]
今日契約で行ったら、森用にモデルルーム作り直すようですよ。
私も、暫く行くことなくなるなぁと思ってましたが、新しいモデルルームが出来たらインテリアの参考に、いってこようと思います。森の間取りも少し気になりますし…
253: 契約済みさん 
[2012-04-22 21:12:36]
>今日契約で行ったら、森用にモデルルーム作り直すようですよ

丘契約済みですが、これは非常に楽しみです お金かけてますね~
参考に拝見したいけれども、嫌がられないよね?

28日から2期とHPに記載あるけれども、森のことかな?
254: 購入検討中さん 
[2012-04-22 22:43:07]
え、MR行ったけど好評だったから作り直さないっていってたよ。
255: 匿名さん 
[2012-04-22 22:48:54]
小学校のことで悩んでいます。
小学校一年生の子供がいますが指定校の諏訪小学校は廃校寸前(?)今年の新一年生が8名とか。
数年後の学校には期待できそうですが現状にはかなり不安が。
契約をされた方で入居時に小学校二年生になるお子さんをおもちの方はいらっしゃいますか?
256: 購入検討中さん 
[2012-04-22 22:50:24]
固定資産税の軽減って単純に50%なの?土地と建物で軽減率が違うんじゃ?
257: 購入検討中さん 
[2012-04-22 22:56:19]
現時点で小学生のお子さんを持つ家庭よりかはもう少し小さな子を持つ層が多いようです。
259: 匿名さん 
[2012-04-23 03:48:26]
固定資産税の軽減は建物だけですよ。ですから、軽減がなくなっても2倍にはならないと思います。建物だけ2倍になるとすると、全体で1.5倍と仮定すれば軽減後が18万だとすると軽減前は1.5倍ぐらいで27万ぐらい?
260: 匿名さん 
[2012-04-23 03:57:54]
ちなみに5年間の軽減措置のことです。120平米以下なら建物は5年間だけ1/2になります。
261: 匿名さん 
[2012-04-23 07:46:40]
いずれにしても、かなり高額の固定資産税が購入後に重くのしかかる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる