なんでも雑談「独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]
 

広告を掲載

テレビ大好き [更新日時] 2024-01-13 15:07:15
 削除依頼 投稿する

昨晩テレビ番組を見ていたら、少子化対策の目的税として、
20才以上の未婚男女に独身税を導入したらどうかという、
視聴者の意見がありました。
少子化対策の目的税で、子育て支援、結婚支援に使いたいそうです。

欧米で、実際に導入していた国があるそうです。

少子化よりも、まず結婚しない男女が多すぎるのが問題だと思います。

[スレ作成日時]2006-01-29 13:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]

2592: 坪単価比較中さん 
[2017-02-27 13:41:15]
婚活を!
2593: 匿名さん 
[2017-02-27 14:07:38]
子育てしなければ、日本は亡くなっちゃうよ!
2594: 周辺住民さん 
[2017-03-08 10:46:43]
結婚できない奴は
死刑とか
2595: 伝さん 
[2017-03-15 14:39:07]
すごいね~
2596: 匿名さん 
[2017-03-25 11:08:45]
独身税は
老後邪魔になる独身たちの為に
プールしておかないと
2597: 購入経験者さん 
[2017-04-05 10:15:47]
独身はいい迷惑

親族にいられるともっと嫌だ

2598: 匿名さん 
[2017-04-18 18:09:52]
わかる
2599: 匿名さん 
[2017-04-19 06:08:39]
>>2593 匿名さん

日本に来たがってる外人はいくらでもいる。難民を日本でも受け入れればいい。将来的に日本の人口の半数以上が外国人になる。我々は日本に住む外国人のために税金を払うような形になる。
2600: 匿名さん 
[2017-04-19 09:57:40]
男性の性欲が衰退して結婚できない女性が増えている。
戦争が終わり高度成長も終わった日本の人口は国土面積や森林率から計算すると4000万人くらいが妥当。
明治時代の初めは3000万人だった。
国の成長期や戦争期には男性の性欲が上がり結婚率も上昇しやすい。
2601: 伝さん 
[2017-05-08 16:33:59]
日本はそんな状況じゃないから
2602: 匿名さん 
[2017-05-08 18:50:27]
独身税という形じゃなくて、独身は県民税市民税をべらぼうに高くすればいい。
2603: 匿名さん 
[2017-05-08 18:54:54]
金もなく、顔面偏差値低い場合は
どうすりゃいいのさ
2605: 匿名さん 
[2017-05-11 13:55:06]
男はいいよ、女の場合!
2606: 匿名さん 
[2017-07-30 09:32:02]
勝手な事するな、て話だ。結婚してお金かかるのわかってるだろ?自己責任でしょ。関係ない人まで巻き込むな。人権侵害にも程がある。
2607: 匿名 
[2017-08-06 23:54:43]
必要ない。個人の自由。
2608: 名無しさん 
[2017-08-07 07:36:32]
子育てや家事の面倒な事、評価されない事を敬遠する人ばかりが増え、そういう拘束時間の少ない人が会社で評価されるのであれば、みんな楽に流れて当然。会社内でも、自分の事ばかりで人を育て切らない人が増えて問題になってます。今時、評価=お金、なのであれば、独身貴族課税あってもいいのかも…
人を育てない人は、それなりのリスクを負って当然。
2609: マンコミュファンさん 
[2017-08-20 05:06:00]
>>2606 匿名さん
独身は「未来の国民を作る」ことに貢献してないからね。国民を増やすのもインフラの1つだよ。タダ乗りはいかん。
独身は金払え。
2610: 匿名さん 
[2017-09-01 17:25:09]
生まれた子供も独身だから独身税払ってもらって。
子育て終わった用済み夫婦からも取ろうよw
独身と言わず子育てしてない人からぜーんぶ取ればいいんじゃね?
公務員で結婚してないのは倍とかさw
団塊世代以上からは3倍くらいとったれw
2611: 匿名さん 
[2017-09-02 00:09:01]
結婚したくても、出来ない人のために強制婚姻法も施行しようw
2612: 匿名さん 
[2017-09-02 05:07:36]
子無し夫婦からも、税金取りましょう!
2613: 匿名さん 
[2017-09-04 16:14:06]
子育て「タダ乗り」を防がないと、人口は減少を続けて・・・・オワ

日本の社会保障制度は、基本的に高齢者への給付を、同時代の勤労者層が
負担するという世代間の賦課方式。

すると、自分の子供は持たずに、子育ての費用を回避し、
老後は他人の子供の稼得能力に頼る生き方が、世代間の不公平と少子化を
まねいてしまうような仕組みが大問題。

子供の有無にかかわらず子育ての費用を負担する仕組みがないと
社会は崩壊する。
2614: 匿名さん 
[2017-09-04 18:24:43]
子無し夫婦言うなよ、欲しくても出来ないんだから。
2615: 匿名 
[2017-09-07 22:54:12]
稼ぐ能力のない夫と行きずりで結婚、セックスだけはいっちょ前にやるからな。
計画性もないバカ夫婦が他人の懐あてにして物言うなよ。元々は旦那が無能だからだろ。低収入の逆恨みともいえるママ課のバカ女共は公共の場に顔出して謝罪しろ。石川県とかチョンが多いからな。被害者意識でとんでもない事を言い出すのは半島DNAとしか言いようがないな。
2616: 名無しさん 
[2017-09-08 11:32:55]
独身税が
出来たら私は死ぬ
2617: 名無しさん 
[2017-09-08 11:46:22]
100%法制化される可能性がないので議論すること自体無駄。
金がないから援助して欲しいは、人として恥ずかしい。
自分で何とかすべき
2618: 匿名さん 
[2017-09-09 08:24:47]
だったら全体的な増税
配偶者、夫婦の控除
子育て世帯への減税、補助を実施すれば実質的な独身税実施となる
2619: 53歳♂ 既婚 
[2017-09-09 10:10:30]
3人目が大学2年生ですが、ほぼ子育てを終了している父親としての意見です。
子供は本当にお金が掛かって大変です。
本気で独身の方が良かった、と思う事が有ります。

独身税は反対です、消費税を必要な分だけ上げて
①公立 小・中・高校の学費・給食費・修学旅行等全て無料。
②学生期間中(22歳迄)は医療費無料。(年金も免除)
ぐらいしないと少子化は止まりません。


2620: 匿名さん 
[2017-09-09 10:55:08]
少子化は止まらなくていいのよ。
これからは高齢化社会なんだから自覚をしましょう。

日進月歩よ、笑笑
2621: ↑ 
[2017-10-29 11:37:38]
チコ糞のキモい意見は要りません、キリッ!
2622: 匿名さん 
[2017-10-29 11:52:21]
今の高齢者は亡くなり始めるから。
2623: マンション検討中さん 
[2017-11-11 21:52:18]
無能な政府のおかげ少子化なんだけど!
2624: 名無しさん 
[2017-11-19 12:01:58]
全ては女性の責任です。
男性は本能として、女性に対して視覚から刺激を受けるので、大抵は女性次第なのです。
女性は若い内は魅力的なのですが、それは繁殖させやすくする為に、そのように作られているのです。
その証拠に、適齢期を過ぎた女性に、性的な魅力的は無くなります。
パヨク的な性差を無視した平等の結果、女性が勘違いしているだけなのです。
2625: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-18 12:43:02]
なぜ取る方ばかり考えるのだろうか。
子あり親に対して、減税という考えがないのか。
2626: 匿名さん 
[2017-12-22 11:48:27]
ない
2627: マンション掲示板さん 
[2018-02-17 21:51:02]
独身がどんだけ肩身が狭いか知ってるのか?
何の為の子供手当?扶養控除?年金、旦那しか払ってないよね。専業主婦も将来年金貰うなら、国民年金払えよ。ママ友、ランチ、お茶会減らせ。
したくて結婚したんじゃないの?
子供に金かかるから独身者が負担してって何?
公務員様や大企業正社員じゃない限り、一人暮らしも金かかるわ。非正規でいつ首になるかもしれんのに。
稼ぎ少なくて家事分担しないエネ夫と結婚なんかしたら地獄だわ。
専業で適当に男と遊んでる奴もいるし。
色んな事情で縁が無かった人もいるし。
生き方選べない先進国って何?
持つものと持たざるものの選別したいわけ?
一昔前、専業主婦になるしかなかった時代に逆戻りですか?
2628: 匿名 
[2018-03-15 18:15:27]
少子化が問題なんだから、子供を産んで無い女性に「非出産税」をかけるのが筋でしょう。結婚してなくても子供は産めるんだし。
2629: 匿名さん 
[2018-03-30 11:25:23]
カネなし、彼女なし、子育て放棄・・・・・・・人間社会は崩壊

子供1人生めば、500万円、2人生めば1千万円でどう?

フランスのように4人生めば、夫婦は子育てに専念、生活費は国から、
20年かかって、人口減少になんとか歯止め。
2630: 匿名 
[2018-04-14 01:01:03]
男も女も働かせて、給料下げて、女は子ども産めという風潮を作って。でも、女は働いたら子ども作る時期なんてあっという間に過ぎます。
笑っているのは、税金で生活している方々な気がしてきませんか。本当に人口増やそうとしているのかわかりません。
国の事務作業はIT化し、スマートにすれば独身税はいらないのでは?

2631: 匿名さん 
[2018-04-14 17:33:35]
人口は維持するだけでよんろしい、減少はダメ、
人口が減少すると、経済が衰退、国家は滅亡、あきまへんがな
2632: 名無しさん 
[2018-04-14 23:21:14]
というか、独身税なんて意味のわからないものをあーだこーだ言う
バカばっかりだな。
そもそも税金は所得再分配の性質があるにもかかわらず
独身不可避の人間からも取ろうという発想が間違っている。
自ら選んで独身になっている人間ばかりでなく
なってしまった人間もいるんだから。
極論言うとカツアゲと一緒
2633: 購入経験者さん 
[2018-04-15 21:31:28]
日本は中国の領土
2634: 匿名さん 
[2018-04-30 07:28:22]
「子育て放棄税」とする。 罰金ではなく税金だからね。
2635: 匿名さん 
[2018-04-30 13:12:12]
そだねー
2636: 匿名さん 
[2018-04-30 19:19:54]
>>2632 名無しさん

と結婚出来ない親族の恥さらしが言ってます。
2637: 匿名さん 
[2018-05-04 16:10:20]
人口減が与える影響は大きい、小売業など立ち行かなくなるのは明白、
道路や水道など社会インフラも維持が難しい。
子育て放棄に対しては、税金も罰金も必要かな・・・・・・
2638:   
[2018-05-04 22:15:43]
独身税とやらを払ってもいいけどDINKS税も取るのが前提な
あと子供は2人以上から税免除
2639: 匿名さん 
[2018-05-06 17:32:41]
そう、なんとか人口減少、国家破綻を凌がないとね
2640: 匿名さん 
[2018-05-06 18:04:15]
税金とはモノを所得したらかかるものだ。従って、むしろ妻を娶ったことによる結婚税、子供が生まれたら子供税を取るべきだ。
2641: 匿名さん 
[2018-05-06 18:24:03]
好きで今時、6人も生んで、税金免除っておかしい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる