なんでも雑談「独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]
 

広告を掲載

テレビ大好き [更新日時] 2024-01-13 15:07:15
 削除依頼 投稿する

昨晩テレビ番組を見ていたら、少子化対策の目的税として、
20才以上の未婚男女に独身税を導入したらどうかという、
視聴者の意見がありました。
少子化対策の目的税で、子育て支援、結婚支援に使いたいそうです。

欧米で、実際に導入していた国があるそうです。

少子化よりも、まず結婚しない男女が多すぎるのが問題だと思います。

[スレ作成日時]2006-01-29 13:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]

2301: 匿名さん 
[2011-01-08 20:48:56]
俺はもう年なんだよ。
いまさら作れないんだよ。
2303: 匿名さん 
[2011-01-08 21:36:09]
地球規模では人口爆発なんだから、いいじゃないか。
日本人が減った分、隣国人が埋めてくれるよ。

社会を支えてくれるかどうかは未知数だけど。
2304: 匿名さん 
[2011-01-08 21:46:55]
やはり消費税と所得税が一番公正な税でしょう。買えば買うほど多く払い、稼げば稼ぐほど多く払います。

この2つの税に集約し、子供手当てとか独身税とかやめましょう。
2305: 匿名 
[2011-01-08 22:50:40]
独身税を子供手当の財源って、理想的だと思う。
2306: 匿名 
[2011-01-08 22:57:08]
このまま少子化が続いたら、我々が老人ホームに入る時、職員は全員中国、東南アジア系の人でしょうねぇ。今ですらお金を積んでも空きがなくて入れない老人も沢山いるんだから、これから先、あんなキツい労働したがる若者なんて少ないだろうし、お金あってもまともな所入れるとは思えない。
2307: 匿名さん 
[2011-01-08 23:09:18]
>2305
胃酸が逆流しそうだよ。

子供手当も、自民と民主が合意のもとでないと駄目だね。
安定してもらえるものでないと、子供を産む気にならないからな。
2308: 匿名さん 
[2011-01-09 00:10:23]
>>独身税を子供手当の財源って、理想的だと思う。

むしろ、子供手当を廃止し、逆に子供税を取ってその財源を独身者に結婚支援手当として出してほしいね。

独身の方が金を散財するから景気回復につながるよ。家庭持ちは節約するから。
2309: 匿名 
[2011-01-09 08:56:39]
独身は自分のためだけにお金を使うから増税
既婚者は次世代の税収を担う子供にもお金を使うから減税。
が公平だと思う。

でも、無料の結婚相談所やお見合いパーティー、結婚費用の補助なんかいいね。
自分の意思で、好きで積極的に独身の人は、少し多目に税金を負担して欲しいな。
2310: 匿名さん 
[2011-01-09 09:42:40]
無駄な子供手当なんかやめて、移民をうけいれればいいんだよ。
優秀なやつだけ。

既婚者だからとか、独身だからとかいう不公平は無ね。
2311: 匿名さん 
[2011-01-09 09:52:41]
県の予算の多くは、小、中学校の教育予算なのだから、小中学生を抱えた世帯は、多く住民税を負担するのが公平。
2312: 匿名さん 
[2011-01-09 20:28:33]
既婚者が生んだ子供たちが、次世代の税収を担う、っていう思い込みを何とかして欲しいね。

今でも、全家計の1/3くらいは、ほとんど所得税は払っていないというニュースを聞いた事がある。

本当に子供たちは次世代を担うんだろうか?現実的にどのくらいの割合の子供たちが、次世代を担うだけの人材に育つのだろうか?
2313: 匿名さん 
[2011-01-09 21:00:29]
独身者から多く税金を取ろうとする発想自体、
子供のいる世帯の利権みたいで、
社会で子供を育てるという発想に反感を抱かせる。
そうでなくても、社会保障費で、自分のものでもない子供の分を負担しているのに。
社会全体で子供の分を負担するなら、独身、既婚平等でなければいけない。
2314: 匿名 
[2011-01-09 21:30:05]
子供を産まない理由= 楽だから


子供を産まない理由= 自分の為だけに金を使いたいから


増税した方がいいかな…
2315: 匿名さん 
[2011-01-09 21:50:58]
最近結婚したものです。やはり既婚者は恵まれていますよ。サラリーマンをしていますが、今後無くなるかも知れませんが、年末調整で配偶者控除もあるし、会社から家族手当もあります。これは会社によって無いところもあると思いますが・・・
独身者には区市町村からもっとサービスを受けられるようにしてあげて欲しいです。
例えば今、色々なところでしているところもあるみたいですが、お見合いパーティーなどを頻繁にしてあげて欲しいです。
子供手当ての代わりに保育所を確保してほしいです。子供手当て分は独身者に分配するべきだと思います。
独身者は国政に不満と不信感ばかりです。今は若い人が将来希望が持てない状況だと思うので、日本が良くなるわけがないと思います。
2316: 匿名さん 
[2011-01-09 21:59:38]
既に独身者に対して所得税、住民税いっぱい取っているではないか。
控除などでどれだけ優遇されていないか知らないからこんな話が出るのだ。
2317: 匿名さん 
[2011-01-09 22:08:59]
>>2316さんの言うとおりです。
税金で優遇されていないことも分かっていない奴らが結婚してるから日本は良くならないはず。
サラリーマンも確定申告するようにすればいい。
分からないやつは多く税金払うことになるから日本にはいいことだと思う。
その代わり、年金受給は申告制でなく自動振込みにすべきだと思う。
2318: 匿名 
[2011-01-09 22:48:41]
独身を貶める施策を考える時はみなさん喜々としてますね!
私はこの先、日本は結婚しなくても子供が産める世の中になっていくと思うのですが。フランスのように。
2319: 匿名 
[2011-01-10 07:42:57]
独身税はいらないけど、所得税は上げてもいいかな。多く取られる人は所得が多いんだからまあ仕方ない。
子持ちだけど、子供手当てはいらないしもらってない。だったら自治体ごとに差がある、医療費控除を全国一律にするとか、保育園を増やすとかしてほしい。
2320: 匿名 
[2011-01-10 09:11:33]
>>2318

日本はもっと進んで、精子バンクで精子を買うシングルマザーが普通になればいいと思う。

そうすれば、優秀な遺伝子が多く後世に残るし、婚姻関係などにしばられなくて良いです。
きっと人口も増えます。

結果として、未婚男性が増えるので、家庭や子供という足かせが無い自由な彼らには仕事を頑張ってもらって、日本経済を支える人になって欲しい。また、彼らには子供手当の財源分の独身税を負担してもらい、子供は社会で育てるという仕組みを作れば良いと思う。
2321: 匿名さん 
[2011-01-10 12:19:39]
風俗税が必要だろ。
ぜいたく品への課税と考えれば当然のこと。
2322: 匿名さん 
[2011-01-10 16:03:10]
フランスで婚外子が増えていると言っても、法律的結婚という形をとっていないだけで、パートナーはいて、生物学的には結婚しているんじゃないの?少なくとも、ペアの間に愛情があって欲しいなあ。

独身者が独身である理由も色々あるわけで、縁がなくて独身なだけで、望んで独身をしている人ばかりじゃないでしょう。
子供がない夫婦も同じ事。生まないんじゃなくて、生めなかった人だっているでしょう。

パートナーが見つかって、子供が生めた人たちって、幸せですね。これ以上、何を望むんですか?

2323: 匿名さん 
[2011-01-10 18:25:30]
独身なんて、牛馬の如く働いて、大半は食事は一人でコンビニの弁当食べながら、老後の資金を貯めている、政府の保証なんか何もないからね。それでもって、孤独で誰にも知られずに死んで行くんだ。
そんな人間に、年をとったら子供に面倒を見てもらい、子供と遊園地に行ったり、ファミレスで食事したりする費用まで負担しろという、こんな不公平は税制はない。
自分の生活する国力の為だから、義務教育の費用くらいは負担してもいいけどね。

歳出を削った上での消費税増税15%までは覚悟していた俺だが、独身税は切れたね。
2324: 匿名さん 
[2011-01-10 18:29:39]
だけど今の学校なんか見てると、義務教育のための費用を負担したって、本当に将来の国力の向上に繋がるのかどうか、疑問符つきまくりだけどね。
2325: 匿名さん 
[2011-01-10 18:51:31]
2317の言うとおり、現状どれだけ優遇されているか知りもせず、子供が税金で義務教育を受けさせてもらって、それでも足らずに、独身の奴らの税を重くして自分の税負担を軽くしてなどという輩が親になっていて、その子供がろくに勉強もせずに、権利意識ばかり肥大した大人になっていくのかと思うと、出来のいい移民の方がマシとさえ思うよ。
2326: 匿名さん 
[2011-01-10 19:59:07]
無理矢理結婚→ミスマッチ多発→夫婦げんかが発展して殺人多発→片親、福祉施設で育つ子増

国のために良いことは何もないと思うけど
2327: 匿名 
[2011-01-10 20:23:53]
>2325

同感、まだ出来のいい移民の方が百倍まし。来日するだけの初期費用や心構えがある=選別されてる。話にならなかったら追い出せるオプションつければいい。

『同じ日本国民』だという同胞意識以外、根拠のない理由でおのれの出来の悪いガキの養育費をせびろうと企てる馬鹿親の子など要らない。
2328: 匿名 
[2011-01-10 20:49:50]
>2320

リベラルを装った旧態依然以下もいいところ。
『自由な彼らには仕事を頑張ってもらって』『独身税を負担してもらい』???
冗談は顔だけにして欲しい。優秀な遺伝子というなら、そちらの卵子も使わないのだな?
勤労意欲に乏しい男は何のメリットがある?女は働かないのか?出産育児という『女の仕事』だけして家事労働逃れ・就労負担軽減?

遺伝子を残したいなら自力でやれ。楽をしたいだけの雌の我欲のために男を巻き添えにするエゴが罷り通る先進国などない。
2329: 匿名 
[2011-01-10 21:03:43]
結婚はいまの日本じゃ無理だねぇ
正社員の仕事もすくないしあっても二十万以下これじゃ結婚しても貧困を生み出すだけ
政治がなにも機能してない
子供の将来希望なし
2330: 匿名さん 
[2011-01-10 21:08:45]
>2320

もしも、精子バンクで精子を買って妊娠して、シングルマザーが普通になるとしても、どうしてそれが「優秀な遺伝子が多く後世に残る」になるのか、理解できない。

優秀な遺伝子が何か知らないが、外見が良くて稼ぎも良い男なら、女にも金にも不自由しないだろうから、精子バンクに精子を売る必要もない。
もし、精子バンクに精子を売るにしても、その精子はとても高価な精子になるだろうから、貧しい女性には簡単には買えない値段になって、結局は安い精子しか手に入らないのではなかろうか。
それに、優秀な子孫は精子だけで決まるわけではない。精子を提供する側だって、「こんな女性には売らないでくれ」と条件をつけることだってあるだろう。

しかしながら、もしも精子を購入してシングルマザーになる人が増えたら、もちろん未婚男性は増えるが、それは同時にそのシングルマザーの生んだ子の半分(つまりは男の子)の大半も将来未婚男性になる時代になることを意味するが、そのシングルマザーたちは、自分の生んだ男児が将来結婚もせずに社会のために働くだけの存在になることを希望しているのだろうか。少なくとも2320さんは、それを望んでいるようだが。

愛の無い関係から子供が生まれ、その子供も愛のある結婚ができないような社会を善しとするとは、、、
2331: 匿名 
[2011-01-10 21:16:42]
本音を言えば、福祉を充実させてくれるなら独身税が導入されても仕方ない、と思う部分もなくはない。

しかし、問題は使い途だ。役に立たない出来損ないを救うために使われるのはご免だ。難関校の奨学金よろしく一定レベル以上の子供
(皮肉ではあるが手当てのいらない世帯の子供である場合も多い)に使われるのでなければ徴税される意味が見出だせない。

重税に耐えるからには払い損でなく払った甲斐があると思えなければ課税に賛同できる理由がない。
2332: 匿名 
[2011-01-10 21:22:17]
2320はただの男嫌いでしょ。なら子供欲しがらなきゃいいのにそこまでの心構えがない。
『原因なくして結果なし』
2333: 匿名さん 
[2011-01-10 22:04:46]
あれじゃ独身の男は働きバチか働きアリかなんかだね。
でもって、精子バンクでいい精子をもらって子供を産んで、税金で食わしてもらって女王様
あまりにも(笑)
2334: 匿名 
[2011-01-10 22:50:27]
…お話にならないよね。
2335: 匿名さん 
[2011-01-10 23:47:51]
ひたすら自演…
2336: 匿名 
[2011-01-10 23:49:53]
誰の?
2338: 匿名 
[2011-03-25 13:32:56]
だが断る
2339: 匿名 
[2011-04-08 16:10:03]
これ以上子供増やして日本の人口増やしたら
資源消費による資源不足が増える。
資源不足は電力不足になる。
もう一個原子力発電作る?
天然資源がないのに資源を大量消費する国はリバウンドが怖いから子供たくさん増やすべきじゃないと思う。

今のままの出生率で構わない。
2340: 匿名 
[2011-04-08 16:15:43]
子供が増える→少ない資源を消費→それを賄う為に原子力発電。

食糧危機。

先進国で電力と食糧が無くなるだけで太刀打ちできない国はむやみに出生率上げよと考えるな。

ライフライン停止や食糧不足の教育してから出生率上げるの考えれ。

というか今の出生率で構わないと思う。
2341: 匿名 
[2011-04-09 18:07:49]
人口増加が招いたライフライン危機かぁ。
ほんと今の出生率でいいよ。
2342: 通りすがり 
[2011-04-09 18:30:25]
独身税より公務員税を設けたほうが良い。
楽で儲かるから都で中途職員募集したら5人の定員に5000人
応募したとか
2343: 匿名さん 
[2011-04-09 22:31:41]
2339・2340
自分も全く同感
2344: 匿名さん 
[2011-04-10 14:58:52]
んだなす
2345: 匿名さん 
[2011-04-19 18:49:37]
だな
2347: 匿名 
[2011-06-13 13:39:39]
出生率を上げたら30年後には一人っ子政策が必要になるぞ。そして食料不足で老人が早死にする。
2348: 匿名さん 
[2011-06-13 16:24:41]
国が人口をコントロールするなんて恐ろしいことです
2350: 匿名さん 
[2011-06-15 14:56:11]
人間は90歳で死んでいいんじゃないの?
自分の身内もそうだったが、90歳がまともに思考能力もある人間として生きられる限界だと思う。
それ以上はもう脳が退化してるから、ボケちゃって動物みたいになってる。
医学が進歩したけど、脳医学はたいして進んでないから、体は元気だけど肝心な脳が死んじゃってる老人がものすごく多いだろ。
再生医療が進化して、脳の退化を防げるようになればいいが、それまでは安楽死の選択を患者に与えてもいいんじゃないかと思うよ。
俺は妻や子供に迷惑かけてまで生きていたいとはまったく思わないね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる