大阪の新築分譲マンション掲示板「吹田市の住環境(その3) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 吹田市の住環境(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 21:49:40
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府吹田市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千里ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも不動の人気を誇る大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。

★前スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180744/
★前々スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/

【関連リンク】
★吹田市ホームページ
http://www.city.suita.osaka.jp/
★千里ニュータウンについて
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8D%83%E9%87%8C%E3%83%8B%...

[スレ作成日時]2012-04-08 17:14:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹田市の住環境(その3)

303: 匿名さん 
[2013-08-30 19:13:20]
他の沿線を貶すことが吹田住民のクオリティです。
でもそれに反論等できない、させないのが吹田や豊中の偉大さです。
304: 匿名さん 
[2013-08-30 19:29:58]
この板もそうだけど、本タイトルと関係無い内容で介入し無理矢理な某○○沿線持ち上げ、更には違う土地の人間に成り済まし誹謗中傷してスレ荒らして進行妨害させるいつものパターンになってたんですね。
興味も無い筈なのにこっちに出張して来なくてもイイじゃないですか。。どうか、阪急千里線同様にマッタリのんびりで行きましょう。
No.293さん
千里山住宅地の事なんだろけど、これは阪急千里線の前身の北大阪鉄道と大商会議所の事業であって小林氏は関与してないよ。
だから、某○○線と比較するのも無意味でしょう。
305: 匿名さん 
[2013-08-30 20:12:02]
303>>
吹田住民の他線を貶すクオリティとか、
反論できない・させない豊中吹田の偉大さとか。

はぁ・・・?????
あなたが何を言いたいのか、
さっぱりわかりません。

私は阪急沿線沿いの吹田市民ですが。




306: 匿名さん 
[2013-08-30 23:29:26]
どこの掲示板でも、吹田市民と思しき人が他者の住んでいるところを貶していて皆から嫌がられていますよね。
極め付けは住めなかったものの僻みで片付ける方が多いよね。
307: 匿名さん 
[2013-08-31 09:49:27]
阪急の前身ということは、阪急が作ったということです。
308: 匿名さん 
[2013-08-31 12:05:53]
>>301
きもちわるいぞ
__
タヒね!
309: 匿名さん 
[2013-08-31 12:20:40]
>>307
無理筋やな。
見苦しいわ。
310: 匿名さん 
[2013-08-31 17:48:10]
吹田って阪急信者だらけなの?
それと選民意識が異常に強い人が多いですが。
ここで見ている限り。
そんなによその地域が気になりますか?
311: 匿名さん 
[2013-09-02 20:34:27]
自分を優位にたたせないと気が済まない弱い人たちが多いという事は分かりました。

吹田市<大阪府<近畿圏<日本<東アジア<〇〇〇<地球<太陽圏<無限ループ

心の拠所は別に持った方が得策です。
312: 匿名さん 
[2013-09-04 09:00:34]
吹田市つーか千里丘陵は災害的に最強だな

・丘陵地帯なので竜巻はおこらない
・標高があり裏山もなく津波・水害はおこらない
・吹田側には断層が発見されてない
・南海トラフの震源から十分な距離がある
・山体崩壊するような山(例・六甲山)がない
313: 匿名さん 
[2013-09-04 09:24:55]
そうなんですか!
そこまでは知らないで引っ越してきたけど、
良かったです!ありがとう。
314: 匿名さん 
[2013-09-04 19:38:24]
再犯防止の為に保護観察者を雇用してる吹田市
あほだろww
315: 購入経験者さん 
[2013-09-04 20:21:38]
君がね。
316: 匿名さん 
[2013-09-07 00:36:31]
吹田はブランド市だからお金がいっぱい持っているから構わないでしょ
317: 匿名さん 
[2013-09-08 01:23:17]
「ブランド市?」
なんて言えるのは
兵庫県芦屋市ぐらいちゃうの?
吹田に住んでても、
ち~っともそんなふうに
思えたことないけど・・。
319: 購入経験者さん 
[2013-09-08 12:35:22]
市ではないでしょ、全国的に。帝塚山も町名でしょ。

「東豊中」「緑ヶ丘」は良い街ですね。
321: 匿名さん 
[2013-09-09 09:35:33]
「東豊中」「緑ヶ丘」は街ではなく住宅地ですね
バブル期に朝銀が宅地分譲した場所など巨大なお屋敷が多いです
住民はマンションを長屋と呼んで強行に建設反対してます
マンションやアパートが少ないので人口密度が小さく
スーパーが経営維持できないのか買い物がきわめて不便です
あと道が細く坂が急で屋敷の塀や石垣がブラインドになり運転には気をつかいます
322: 匿名さん 
[2013-09-09 10:37:40]
吹田がブランド市て・・・・・阪神間住人の私の感覚では 池田、吹田が同格、
その上が豊中、その上が箕面のイメージやけどな。
芦屋でもミニ住宅、カス住宅があるのを知った上での事やから、吹田にも豪邸が
有るなんてバカな反論は勘弁してもらいたい。不動産の話は例外がいくらでもあるからな。
323: 匿名さん 
[2013-09-09 15:07:11]
箕面は大阪中心部より、かなり奥まってるから
山あいの田舎で静か~な環境ってだけやん。
それやったら能勢町とかのほうが。
豊中は、雑多なややこしいとも多いわ!

ランク付けするの好きやな~アンタ。
324: 匿名さん 
[2013-09-09 23:26:54]
ランク付けこそ吹田市民の拠り所でしょ。
それと豊中と張り合うところとか。
市役所の資料も何かにつけ豊中、豊中とうるさいし。
325: 不動産業者さん 
[2013-09-10 08:29:42]
↑大阪の東京に対する感情と同じやな。いずれにしても、吹田市民の方も言っていたが
「吹田がブランド市」なんて人前で言うものではないよ。
まあ、大阪府下では良い方やけど、それだけの事や。
326: 匿名さん 
[2013-09-15 10:46:40]
現実に府内で豊中と並んでツートップのブランド市でしょ。
ただ恥ずかしいのは、JR吹田が市の中心駅かもしれないこと。
誰が考えても南千里が吹田の中心でなければならないのに。
JRも吹田駅を泉駅とかに変えて欲しいよね。
327: OLさん 
[2013-09-15 10:55:21]
吹田といっても、旧市街と開発地区で全然ちがうよねー。 うねうねした雑多な道が嫌だ。
328: 匿名さん 
[2013-09-16 18:21:57]
開発地区のほうが手入れをいれていなければ昔ながらの
地域以上に悲惨です。
千里ニュータウンの緑の多さはよく自慢されますが、
それを維持していくことができているとは程遠いです。
南千里の歩道をみてみるとそう感じます。
戸建て地区は手入れが行き届いてます。
吹田もブランドの威信にかけてでも綺麗にすればいいのに。
329: 匿名さん 
[2013-09-16 23:50:51]
南千里には住みたいと思わんなあ。
異常なぐらい高齢者が多い。
多分世代交代するのだろうけど。
千里山は完全に世代交代したね。
330: 匿名さん 
[2013-09-17 01:27:59]
佐竹台も世代交代完了しつつあるよ。
佐竹台小学校は今年の1年生は異例の4クラスだし(6年生は2クラス)
来年の1年生は5クラスになるらしい。
津雲台も駅前の方は新しいマンションが増えてきてるし。
それに比べて遅れてるのが高野台 今年の1年生は1クラスのみ。
でも現在、古い団地をどんどん閉鎖していってるから
これから10年で高野台も新しいマンションが増えて
南千里も大きく変わっていくと思う。
戸建地区に関しては100坪前後で平均6千万~とかするし
親との同居以外には
若い世代にはなかなか手に入れにくくなってる。
なので戸建地区が高齢者ばかりに
なってしまうのは、、、これどうしようもないのかな???
331: 匿名さん 
[2013-09-17 23:00:26]
吹田に住むのに6000万円って別に普通でしょ。
それぐらい簡単に支払えないならご近所のことも考えてやめといたほうがいい。
332: 購入経験者さん 
[2013-09-18 07:29:28]
329さん

だから、中古物件などが出るのでねらい目なのかもしれないですよ。特に戸建て。
333: 匿名さん 
[2013-09-18 10:48:04]
古い戸建が多いからね、老夫婦長年使用した戸建なんて気持ち悪くて住めねえよな。
334: 成金 
[2013-09-18 11:27:04]
バブル後半時、津雲台で103坪位、徒歩12分の中古住宅を検討したけど見送った
1億6千万ぐらいやったな、今なら7500万ぐらいか?
坪単価云々ではなく、買い手の資金調達能力が落ちているから、市場性を考えると
ニュータウンの土地広の物件は売却に苦労するだろうな。
335: 匿名さん 
[2013-09-18 13:46:30]
331みたいなのは、超がつく見栄っ張りとしか思えないね。
6000万円~の家をポンと簡単に買えるような人間が
吹田では普通やと。大嘘(爆)
本当にそう思ってるんやったら世間知らずもいいとこ。
吹田でもそういう人は5%もおらんというのが現実。
ほとんどのサラリーマン世帯は
~5000万円台のマンションを必死で長期ローン組んで
購入してんだよ。
336: 匿名さん 
[2013-09-18 13:52:23]
吹田に限らず、千里中央界隈でもそうなんじゃないかな。そのマンションが~5000万前後でローンが通る人はまだかなり恵まれているほうで…
…とMR回って話してみて思いました。
337: 匿名さん 
[2013-09-18 23:25:59]
ここは大阪一富裕層の多い街ですよね。
5000万円のマンションが楽勝に買える層が住むところでしょ。
吹田に限らず北摂の市町村なら当たり前ですよ。
摂津や能勢は違うでしょうが。
338: 匿名さん 
[2013-09-19 07:53:56]
↑そんな勘違いしてるのアンタだけ。
339: 匿名さん 
[2013-09-19 08:28:22]
皆、綱渡りの資金計画で背伸びして購入してるやろ、北摂でも河内でも、阪神間なら尚更やろ。
340: 匿名さん 
[2013-09-19 18:25:29]
マンションだけど、河内なら1000万円が相場。北摂では4500万、阪神で5000万が相場ですね。
341: 匿名さん 
[2013-09-19 20:38:47]
釣りが多いスレだな。
342: 周辺住民さん 
[2013-09-19 23:16:36]
1000万ってそんなマンションあるの?新築で。
343: マンコミュファンさん 
[2013-09-20 00:01:40]
2015年竣工に向けて、北千里駅西側の旧ジャパンエナジー社宅跡に計画されている、三井の物件が気になっています。駅徒歩4分。ニュータウンの新築分譲は、許可がおりるまでが大変そうですね。いいマンションが建つように頑張ってほしいですね。

http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-toshiseibi/kaihatsushi...
344: 匿名さん 
[2013-09-27 01:11:42]
豊中を目指して必死に頑張った結果、ブランド力で追い越す事ができたようですね。
茨木や摂津には臭いものに蓋ですが。
345: 匿名さん 
[2013-09-27 07:02:09]
典型的なアホのカキコミやな、何のこっちゃ?。
346: 匿名さん 
[2013-09-27 11:17:32]
うん、必死に頑張らんでも普通に住んでるけど・・・。
347: 匿名さん 
[2013-09-27 23:15:28]
普通の基準って地域によって全然違いますよ。
例えば大阪南部の枚方なら年収200万円台でも普通ですが、豊中吹田では800万円台なら貧困層ですし。
348: 匿名さん 
[2013-09-27 23:43:25]
枚方が大阪南部にあると思ってるお馬鹿
に発言権なし。
349: 匿名さん 
[2013-09-28 09:19:38]
北摂在住からすると淀川以南は大阪南部でしょう。
350: 物件比較中さん 
[2013-09-28 11:27:17]
吹田だと所得制限で乳幼児医療費補助が受けれない、豊中だと所得制限がない。
基本的には吹田に住みたいけれど、上記の件は判断基準とするべきか否か?
351: 匿名さん 
[2013-09-28 11:49:04]
>>349
アンタみたいに北摂を中心に考えたら大阪市内も南部やん、アホちゃうか?
大体、北摂の人間は一部勘違い人間がいるようで、吹田はブランド市とか、痛い人間が多いのではないか?
京都、阪神間の人間に笑われるよ。
352: 匿名さん 
[2013-09-28 12:31:57]
阪神間には負けるけど、京都はないでしょう。
烏丸、河原町、桂の阪急沿線を除いては低所得者地域だし、ブランド力でもそこ以外は吹田のほうが断然上ですよ。
353: 匿名さん 
[2013-09-28 12:32:41]
>>351
釣りだから、気にしなさんな。
北摂の人間も吹田がすごいとか羨ましいとか思ったこと無い
354: 購入経験者さん 
[2013-09-29 09:30:09]
その通り。

日本は、何処に行っても、市町村レベルで、全て高級とか全て低級などという地域はない。世田谷区だって、千代田区だって、金持ちも貧乏人も住んでいる。
355: 匿名さん 
[2013-09-29 11:28:21]
市町村レベルではそうかもしれないが、沿線でみると、阪急沿線は絶対的。
356: 購入経験者さん 
[2013-09-29 15:21:35]
日生中央も?
357: 匿名さん 
[2013-09-29 16:48:12]
日生中央は能勢電鉄でしょ。
358: 匿名さん 
[2013-09-29 17:38:31]
このスレが自慢スレだと思わなかった。
だれが吹田を憧れの地と思っているのか。
緑地公園周辺は素敵だけど、豊中・・・
359: 匿名さん 
[2013-09-29 20:47:58]
阪神間や北摂等阪急文化圏に住まわれている方が選民意識や自慢をされるのは仕方のないことだと思います。
関西で選民意識等を持っているのは京都の方だと言われ、嫌われていますが、実際には吹田の方のほうがよっぽど強いし、高所得者層の割合が高いので根拠はあるのですがね。
まあ、吹田の素晴らしいアピールと言えるのは、全国からの転勤族を味方に付けたことでしょうか。
360: 転勤族 
[2013-09-29 21:48:59]
どこの不動産屋も、千里中央にしなさいと言われましたけど、吹田だったんですか?どの辺りにすれば良かったんですか?
361: 匿名さん 
[2013-09-29 21:52:13]
転勤族って結局サラリーマンだろうが、それでブランド市とか選民意識云々と言われても爆笑ものだな。
まあ、河内、泉州との比較で選ばれた程度と云う自覚を持つべきだろうね。
362: 匿名さん 
[2013-09-30 09:49:44]
転勤族が新大阪駅や伊丹空港や高速道路ICにアクセス良好
な地を選んでしまうのは、普通に考えて当たり前のこと。
なのでわざわざ河内・泉州を貶める必要もなし。
363: 匿名さん 
[2013-09-30 10:57:12]
ここで吹田をブランド市とかひたすら阪急最高!とか叫んでるのは
阪急グループ会社勤務の関係者じゃないですか?
だって普通の人はそんなこと別に人に自慢できるほどの
ことだとは考えてないですから。
364: 匿名さん 
[2013-09-30 19:21:57]
ま、河内や泉州の奴らは北摂住民からバカにされても仕方ないと思う。
現実に自分の周りでも、生理的嫌悪感を持っている人が多い。
言葉も汚いしね。
365: 匿名さん 
[2013-10-01 06:38:16]
北摂生まれ育ちですが、369のような人
心狭っ!小っさ~と思いますね。
こんな人はごくごく一部ですので。
366: 匿名さん 
[2013-10-01 06:39:07]
369じゃない364でした。
すみません。
367: 匿名さん 
[2013-10-03 18:38:10]
北摂住民が河内や泉州に住めると思う?
例えば枚方に住めると思う?
369: 匿名さん 
[2013-10-04 07:46:17]
まあ犯罪率みたら北摂に住みたがるのもよくわかる。
370: 匿名さん 
[2013-10-04 08:00:09]
枚方の犯罪率は北摂の2倍以上です。
枚方は田舎なので、届けていないことも多く、実際には10倍程度だと思われます。
北摂住民や転勤族がまずそんなところに住めるわけないでしょ。
371: 匿名さん 
[2013-10-04 08:27:14]
枚方になにか恨みか、嫌な思い出でもあるのですね。
フラれた相手が住んでいた?

こんなところで個人的な恨みや鬱憤
を晴らすのはやめましょうね。
372: 購入検討中さん 
[2013-10-04 12:20:45]
楠葉は、
大阪支店~京都支店が、
あるような企業の社宅や独身寮が
多いですよ。
別に転勤族もフツーに暮らしてますけど。
堺でもそうです。

何をそんなよその土地にイチャモンつけたいのか、
よくわかりませんね。北摂さんは。
一生そこから出ないで、どうぞ大好きな
北摂に自分の骨埋めてくださいな。
373: 申込予定さん 
[2013-10-05 14:09:04]
吹田の人が堺や枚方に事情があって引っ越した後に言葉や風習のあまりの違いに精神的におかしくなった話はとても多いですね。
ここで気が小さいとか大口を叩いている人は阪急文化圏がいかに快適なものかぜんぜんわかっていないんですよ。
375: 匿名さん 
[2013-10-05 22:33:38]
阪急文化圏て・・・肩書きが必要な奴ほど装いたがるな、ワロタ。
376: 申込予定さん 
[2013-10-05 23:14:35]
阪急文化圏って何ですか?
北摂イコール阪急平野とは聞きますが。
378: 匿名さん 
[2013-10-06 09:42:37]
大阪生まれで三重育ちの私は独身時代は東大阪、河内長野、堺に住んで結婚を機に吹田市に住み、その後千里に住みついています。確かに千里(吹田)は住環境がいいので満足しています。南に住んでいたときは北摂に関心が無く、住みたいと思ったこと無かったが、家内の実家が近い吹田を選びました。東大阪、堺、河内長野はそれぞれいい所が有って、いまでも時々、住んでいて楽しかった街を懐かしく思っています。家内はご近所、趣味の教室関係のお友達が多くこの地にず~と住みたいようですが、私は大阪で有れば南でも今でもOKですね。それぞれいいところ有りますから。そして私はどこよりも大阪が大好きですから。
379: 匿名さん 
[2013-10-06 21:56:06]
この狭い大阪の北と南ぐらいで、言葉が文化が、
どうとか大袈裟に騒いでる人は、
今まで転勤とか一度もしたことないのでしょうね。
ここまで世界観狭い人、話になりません。
話してもちっとも楽しくなさそう。
こんな人には海外転勤なんてとてもじゃないけど
務まりませんね。
380: 買い換え検討中 
[2013-10-08 01:29:08]
阪急沿線に住めば大なり小なり選民意識はあるんじゃない?
阪神地域なんてたった2キロであれだけ言われるんだもん。
転勤族は間違いなくほとんど阪急沿線にしか住んでいないよ。
彼らの合言葉は淀川より南側に住んではいけないです。
381: 匿名さん 
[2013-10-08 03:45:37]
>>379
東京では、
皇居の西住民は東住民を見下し、
東住民は区民外の都民を見下し、
区民外の都民は周辺県民を見下し、
周辺県民は関東圏外の県を見下します。
382: 匿名さん 
[2013-10-08 07:12:26]
そして大阪府民は全国から見下されてる

ちゃんとオチ付けんなあかんで〜(笑)
383: 匿名さん 
[2013-10-08 08:16:53]
自分は〇〇に住んでいるということでしか、
自己のアイデンティティを
保てない人って・・。
自分自身のことで自信の持てることは
何ひとつないんだろうな。
384: 匿名さん 
[2013-10-08 08:34:16]
東京も地方から出て来て100年未満のカッペ集団でしかないのにね
385: 匿名さん 
[2013-10-08 08:58:56]
千里ニュータウンは緑が綺麗で良いと思います
大阪の南北、東京、滋賀、神戸、名古屋、イギリス、フランス、オーストラリア、NZ,アメリカ、タイなどに大体1~2年住んできましたが、日本が一番、その中でも大阪北の千里ニュータウンはとても快適です

若い時から転々としてきたので、永住したいなあと思ったのは特に北摂です
他の地域も、(たとえば、NZなど田舎すぎだと当時は思ったけど、今行けば静かでいいと思うのではと思われるので)、今行くと感じ方が変わるのではという気もします


386: 匿名さん 
[2013-10-10 01:13:40]
385さん
どちらのご出身で??
387: 購入検討中さん 
[2013-10-10 01:22:15]
大阪南部の人が荒らしまくっているね。
北も南も変わらないなんて絶対にあり得ない。
独身男性なら別だけど、北摂出身の女性が堺に嫁ぐなんて死にに行くようなものです。
様々な掲示板で書かれているのをご存じないのかしら。
388: 匿名さん 
[2013-10-10 01:59:01]
何を購入したいのですか?(笑)
389: 匿名さん 
[2013-10-10 09:24:52]
様々な掲示板で異常な発言を繰り返す北摂至上主義者が
、大阪内外の人からかなり鬱陶しがられているの知ってますか?

人はそれぞれ自分に地縁があり、気にいった土地に
納得して幸せに暮らしています。
なぜ他人が好き好んで暮らしている街を(それが北摂でなかった場合)
激昂して徹底的にケナス必要があるのでしょうか?
意味がわかりません。大きなお世話以外のなにものでもないです。

392: 匿名さん 
[2013-10-10 22:43:07]
いつもの土地勘のない「ハンキュウガ〜」宗教の人が荒らしてるの一目瞭然ですけど…
読み返すと枚方が大阪南部??だとか、河内?と言っても南海高野線、近鉄大阪奈良線、京阪線と各々個性や違いがあるのに一括りにしてる辺り違和感を感じますよ。

自分が気にいった土地を少しでも肯定的に書こうものなら、激昂して徹底的にケナス必要があるのでしょうか?
意味がわかりません。大きなお世話以外のなにものでもないです。

こちらターゲットにして荒らすの程々にして下さいね土地勘無い人。
394: 購入検討中さん 
[2013-10-11 01:22:21]
大阪南部を徹底的に嫌っているのは転勤族の方でしょう。
北摂がーと叫ぶのは彼らだけですよ。
実際に北摂以外には全く転勤族はおりません。
395: 転勤族さん 
[2013-10-11 06:37:06]
それは違うよ。あなたが知らないだけ。住民基本台帳でも調べたの?

どちらにしても、極論を語る人間は無視しましょう。
396: 匿名 
[2013-10-11 07:08:14]
南海高野線を河内と言うような人間が、人様の事を「土地鑑がない」なんて言うなよ(呆)

397: 購入検討中さん 
[2013-10-11 08:11:49]
南海高野線って河内長野や富田林等を通っているから河内と言ってもおかしくないけどね。
堺のイメージがきついのかな。
私は北河内の出身ですが、北摂の方の郷土愛の強さには感心します


398: 匿名さん 
[2013-10-11 10:54:27]
北摂に住んで居る私の郷土愛は、大阪です。北も南でも有りません。大阪で住宅地(住環境)としては人気の有るのは一般的に大阪市内(一部)北摂で、根拠は不動産価格に現れています。この事は否定できない事実です。しかし住み心地は(好き嫌い)人それぞれ言い争う事ではないのと違いますか。
399: 匿名さん 
[2013-10-11 12:56:09]
大阪には北摂以外に全く転勤族はおりません。
とか言い切ってる人。
???
多分、大阪でまともに社会経験したことのない主婦さん?

400: 匿名さん 
[2013-10-11 13:21:10]
本町~淀屋橋間ぐらいの一流企業ひしめくオフィス街に
少しでも勤めた経験があれば、
転勤族は北摂にしかいませんだなんて
「そんなわけないやん」って、むしろ言いきれますから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる