野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド経堂ガーデンテラス、プラウド経堂コートテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 赤堤
  6. 1丁目
  7. プラウド経堂ガーデンテラス、プラウド経堂コートテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-16 21:51:33
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kyodo/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社

[スレ作成日時]2012-04-08 07:46:04

現在の物件
プラウド経堂ガーデンテラス
プラウド経堂ガーデンテラス
 
所在地:東京都世田谷区赤堤1丁目293番3(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 徒歩9分
総戸数: 24戸

プラウド経堂ガーデンテラス、プラウド経堂コートテラス

564: 匿名さん 
[2012-08-19 10:47:58]
現地を見て、パークホームズと比較すれば
565: 匿名さん 
[2012-08-19 13:16:03]
価格でしょうね、売れない理由は。
あの場所で、あの価格はないでしょ。
566: 匿名 
[2012-08-21 18:44:45]
これが噂の、野村の営業?って感じの攻の営業してきますね。
興味あったけど、押せ押せ過ぎてちょっと怖くなりました。
567: 物件比較中さん 
[2012-08-22 09:16:19]
私も野村のプラウドに興味があって先週見に行きました。でも話も分かりやすかったですし、ちょっと買おうかと思わせてくれるしっかりした営業さんでしたよ。
568: 購入経験者さん 
[2012-08-22 11:11:15]
他の財閥系物件を購入したものですが、野村の営業は財閥系と一味違っていました。
煽ず冷静な判断の下買えるような感じをだしていたのが、財閥系。テレビショッピングのような、高揚感を持たせて買わせる感じをだしていたのが、野村でした。
この業界で仮に働くなら財閥系の方がいいと思いました(笑)
569: 匿名さん 
[2012-08-22 12:35:04]
やっぱり証券会社系列の不動産会社なので、そういうところは出てきますね。

570: 匿名さん 
[2012-08-22 21:30:12]
モデルルームの案内がそろそろ終了とか。メドがたった?
571: 匿名さん 
[2012-08-28 16:21:44]
物件概要の最低価格が今までより安くなったのに、先着順個戸数が変わっていませんね。
ローンキャンセルなど、登録後のキャンセルも多いのでしょうかね。

この物件の先着順販売は、周辺物件にも影響を与えますね。
やはり、価格が若干高かったかと思います。
1坪~1.5坪分を下げれば、こんなことにならなかったと思います。
これから大変ですね、周辺の競合物件が多いですから。
販売長期化でしょうかね。
572: 匿名さん 
[2012-08-28 17:12:46]
野村は先着順物件になると、大きく値下げしますよ。(本当に購入検討している人には)
573: 匿名 
[2012-08-28 21:16:37]
一本、引いてくれるものでしょうか
574: 匿名 
[2012-08-28 21:18:25]
572

適当なこと書きますね。
根拠があるなら、どの物件でそんなことがあったか書いてください。
よろしくお願いいたします。
575: 匿名 
[2012-08-28 21:47:21]
一本とは100万?1000万?
576: 匿名さん 
[2012-08-28 22:14:43]
>574

プラウド代沢。(最後の1戸では無い)

適当な事?根拠?偉そうに!

具体的に述べたら、誰だか判るだろうが。
577: 匿名 
[2012-08-28 23:23:25]
プラウド代沢クラスは元値が高いから一千万は引いてくれたのでしょう
578: 契約済みさん 
[2012-08-30 11:53:16]
上の方の角部屋買いました
579: 匿名さん 
[2012-08-31 12:54:57]
542さん
そうですね。昨年の地震以来、会社から家まで近くがいいという方が増えて
都内の物件がかなり動いたという話を聞きました。ちょっと都内から離れて
通勤圏内で広い物件よりも都内で会社から近くて狭い物件の方がいいという人が
多い様ですね。我が家も主人が新宿まで通っているので、小田急線沿線上がいいなと
検討しております。どこの沿線上がいいかはおっしゃっている様に人それぞれですよね。
580: 匿名さん 
[2012-09-06 13:30:28]
プラウド駒場の掲示板が騒ぎになっている
581: 匿名さん 
[2012-09-06 21:47:42]
ポスティングのチラシが入っていた。
582: 匿名 
[2012-09-07 18:21:46]
どんな騒ぎなんですか?
583: 匿名さん 
[2012-09-13 03:07:46]
昨日のストナイイベントに行った方いますか?
584: 匿名さん 
[2012-09-13 03:59:00]
やはり、パークホームズと同様、完売にはまだ時間がかかりそう

高からず安からず、経堂・赤堤にこだわりがある人なら・・・
585: 匿名さん 
[2012-09-14 16:46:20]
物件概要見たら、プラウド経堂ガーデンテラスの方、先着順販売中(全戸完売致しました)ってなってますね。あとは、プラウド経堂コートテラスの4戸ですね。完売も時間の問題かと思いますが、値下げ幅が気になるところです。大きく値下げってどれくらい下がるものなんだろう。
586: 匿名さん 
[2012-09-14 20:41:18]
この3連休が商談チャンス!!
587: 匿名さん 
[2012-09-15 18:23:59]
チラシには最終販売と書いてありました。
588: 匿名さん 
[2012-09-15 18:29:35]
人口減少社会に経堂はぴったりだよね。
589: 匿名さん 
[2012-09-16 19:40:45]
昨日、今日と世田谷八幡様のお祭りでしたね。おみこしなどかなり盛り上がっていましたね。
地元の方の絆が強うそうな地域だなと印象を受けました。
ここは都会ながら、緑が多い公園があったり、緑道があったりと子育てをするのにも、年をとってから
過ごす地元としてもかなり魅力的な地域だなと思っております。
590: 匿名さん 
[2012-09-18 20:04:56]
とうとう残り1戸になりましたね。数日前には4戸あったはずなので、
この3連休はかなり賑わっていたのかもしれませんね。
完売もすぐそこ。入居を待つのみですね。待ち遠しいですね。

緑がいっぱいあるとホッとします。都会の中でも緑多き所に住めて幸せですね。
591: 匿名 
[2012-09-21 01:09:46]
残る一戸はいくらですか?
592: 周辺住民さん 
[2012-09-21 21:03:00]
赤堤はいい場所。住んでる人が良い。というか、のんびりした空気が人を育てる感じ。赤堤小学校がまた安心。小さい子どもがいる方は無理しても買った 方が良い。なかなかマンションたたないから。
593: 匿名さん 
[2012-09-22 03:02:15]
パークホームズより苦戦すると思ったが、残り1戸。プラウドも負けてないんだ。

594: 匿名さん 
[2012-09-22 07:38:46]
小田急線も人気がある証拠ですね。
あれだけ厳しいとか、高いとか言っている方がいましたが、
売れるということは、妥当もしくは少し安価だったということでしょうか。
もう少し高くても良かったかもしれませんね。こんな短期間に
売れてしまったので。

周辺物件も、この物件の状況を考慮し、価格が上がりますね。
595: 匿名 
[2012-09-22 08:20:19]
>>594

他の物件がここ以上に高くなるだろうというなら相対的にこちらのプラウドは割安で買える良物件だったという結果になりそうですねえ、こりゃ先を見越して本腰で購入を考えたほうがいいかなあ。

小田急線はその便利さ故たしかに人気だと思います、どの路線と比べてというわけではないですがいいとこ走ってるんで自然と人が集まるのでしょう。

通勤も混んでいても今より早く着くならありがたいです。
598: 匿名さん 
[2012-10-04 23:37:35]
あっさり完売しちゃいましたね。
プラウド+経堂赤堤のブランドは強かった。
599: 匿名 
[2012-10-04 23:45:26]
プラウドといえば、即日完売でなくちゃね。
完売に時間が掛かったここは、プラウドとしては
あっさりではなかった。
600: 匿名さん 
[2012-10-05 00:11:23]
三菱、三井に続き、野村も売り切った
小田急沿線ながら、そんなに経堂・赤堤は買いなのか、すげえ
601: 匿名さん 
[2012-10-05 07:58:41]
次の学芸大学を早期完売したら、

プラウドを再認識せざるを得ない

でも、売り切るだろうなあ・・・
602: 匿名 
[2012-10-05 08:42:09]
プラウドというより、経堂・赤堤に如何に売りやすい条件が揃ってるかを再認識した。

そこに目をつけて、コート、ガーデン、戸建シーズンをほぼ同時期・同エリアの開発に踏み切った野村の企画力は評価できる。営業スタイルはともかくとして。

603: 匿名 
[2012-10-05 12:25:58]
どや?小田急すごいやろ?
604: 購入検討中だったさん 
[2012-10-06 06:58:05]
いい場所なんだけど
基礎工事のときにずっと泳げるプールのように出てたあの水
何年後に支障が出てくるってことは無いのでしょうか?
近所の物知りに聞いたら元池 あ~~そうだったか
そういうところって大地震とかで液晶化は起きたりするのかしら

って思ってるうちに完売してました あ~~~残念 出遅れた
605: 購入検討中だったさん 
[2012-10-06 08:58:31]
液晶化って。。。液状化だわ
犬の散歩しながら改めて見てきたけど
西側道隔てて6階マンション 東側くっつて4階マンションその隣が6階マンション
北側赤堤通り隔てて5階 南側小学校4階

更地のときは何にも思わなかったけど
ここ読んで改めて見直したらかなりの閉塞感はあるなあ
今でも最上階なら買いたいけどそれ以外の階は窓開けたら全部他所のマンションしか見えないかも

まだ1階もできてないのは大丈夫なのかな?
606: 匿名さん 
[2012-10-06 11:46:42]
沼だったんですか!?
どのくらい前まで沼だったんでしょうか。
問題あれば地盤改良とかしっかりしてもらえるとは思っていますが、ちょっと心配です。
607: 匿名さん 
[2012-10-06 12:00:34]
三井の赤堤1丁目のほうは、地盤がしっかりしていて直接基礎工法だったけど
608: 匿名 
[2012-10-06 12:03:41]
農業用水に使ってたため池です。元々、世田谷は農村でしたから。あそこは地盤が非常に不安なため、今までマンションを立てる業者がいなかったんです。ただおそらく技術の進歩で岩盤の下まで杭を打ってるでしょうから、液状化はあっても倒壊はありえないので心配無いです。
609: 匿名さん 
[2012-10-06 13:46:31]
ため池なんて知ってた人多いでしょ、今更ね。だから三井よりお得だったのだから。
多少の液状化なんて気にするより倒壊がなければたいした問題ではないのでは。
610: 匿名さん 
[2012-10-06 14:18:30]
安心しました。
611: 匿名 
[2012-10-06 15:48:20]
あの辺りに住んでる人も年寄り以外はさすがに沼だって知ってた人なんていないと思うけど?
水が何ヶ月も出続けるから街の噂になってはじめて知った人が大半だと思う
水が沸いてきてからプールの水は連休中たまりに溜まって真茶色になり人の背丈は越えてた
基礎の鉄骨さびまくってたよ
水抜きが始まって半月以上もポンプ24時間フル回転してたけどずっと水は流れていました
ぜんぜん乾かなくてそのうちコンクリをそのまま流し込んでた
周りが高い建物だらけで丸見えなのに隠さないでやってるから近隣人はみんな面白がって写真や動画を撮ってた
元沼だし
あのあたりセブンイレスンや変電所まで元御用牧場跡地
爺様が言うのは牛を食わせる食堂も在ったと。
まさかそこで牛を絞めてはいないと思うけど斜め前のマンションのところに牛の碑がある

その間に立つマンションは全部四谷軒の名が付いてる
おまけに2軒は放火殺人と 夫婦間殺人 自殺があった   っと町内のオバちゃんに聞いた
まさかって思ってっ事故物件情報見たらorz...

水がでまくってたのは赤堤側半分ね

台風のときも木材にビニールシートさえかけてなくて濡れまくったまま工事再会してた
近所の人はガーデン買いたがってたしみんな詳しく見続けてるよ
コートはまだしもガーデンはちょっとダメだわね 残念ねって話になってる




612: 匿名さん 
[2012-10-06 16:50:40]
重説の時に以前の用途でため池に関して説明があれば
それは契約者の責任だから野村の関与することではない。
説明がなかったら駒場といい野村の大手とは思えない体質が疑われますね。
ただため池だろうがホームレス施設だろうが完売させる力は凄まじいね。
613: 匿名さん 
[2012-10-06 18:27:42]
駒場、って言葉だけで理解できるほど
あちらのプラウドも有名になりましたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる