マンション雑談「独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-07 07:33:49
 
【一般スレ】独身男性の分譲マンション購入| 全画像 関連スレ RSS

現在独身ですが、将来のことを考えマンション購入を検討しております。
ファミリータイプで独身男性が住むのは、少し変でしょうか。
周りから変な目で見られるのでしょうか?

自分自身が神経質かもしれない(・_・)

[スレ作成日時]2005-05-22 15:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?

401: 匿名さん 
[2011-10-26 15:05:30]
確かに色々な切り口で家さがしをしないといけないですね。
…と言いつつも新しいほうが設備も新しいななんて思ってしまいますが。
でも専有部分はリフォームしてしまえばいいんですよね。
と思うと選択肢が広がりますね。
402: 匿名さん 
[2011-10-26 15:34:30]
>396
個人で不動産投資を行う人口は以前よりも増えたといいますからね、賃貸に出すことも選択肢に入れて早く買っておくのもいいかもですね。これから下がる立地もあるという声も聞きます、そうとなれば早めの購入を考える方も増えるのではないでしょうか。

何だか自分もいざとなったら賃貸に、という気持ちで安いタイミングでの購入を意識するようになりましたよ。
403: 匿名さん 
[2011-10-28 16:52:16]
転勤族でなければ家賃をズーッと払いつづけるのはバカらしい気がします。
今思わなくても将来時点において過去を振り返ったときに。
404: 匿名さん 
[2011-10-28 17:35:37]
そう?固定資産税と都市計画税と管理費と修繕積立金をずーっと払うのも相当ばかばかしいけどね。
405: 匿名 
[2011-10-29 19:06:37]
とはいえ、賃貸にしてランニングコスト削減した分、全部貯蓄して老後の住居費に備える、のは老後までが味気ないでしょ。
地震の活性期間だから最悪、更地になっても値段つくとこにしておかないと怖いけどね。
406: 物件比較中さん 
[2011-10-30 07:58:35]
どこかで見たけど、独身で購入するマンションみたいなまとめがありましたね。昔より購入傾向にあるのはよく理解できました。

月々にしたらいくらみたいな具体的な提示があって、これなら賃貸で毎月払うのと変わらないという物件も多々あります。あれらを見ると自分も独身なんですけどちょっと真剣に考えようかな、なんて前向きになりますね。

3LDKだと月々どんなもんなんですかね、都下で駅徒歩10分ぐらいとかの辺りは。
407: 匿名さん 
[2011-10-30 08:41:48]
>>406
知ってていってるんですか、「都下」って、広いんですよ。だから値段もピンキリです。
408: 匿名 
[2011-10-30 18:29:42]
とりあえず『賃貸と変わらない』物件はたとえ安値であっても上げ底だから買う価値ないと思う。
いざ売ろう貸そうと思った時、泣かずに済みそうなのは全般的に賃料よりは高め。
409: 匿名 
[2011-10-30 20:38:57]
賃貸なら3か月前に退去を申し出ればやめられるが、ローンだと35年やめられませんよ♪
410: 匿名さん 
[2011-10-30 22:44:46]
持ち家を買うかどうかというのは最近考え方が極端に2分化されているように感じます。
自分の持ち家を持つのはやはり良いと思いますが、
一生かけての買い物になりますからね。
持ち家だと自分の好きなように使えるからいいなとは思いますが、これも考え方次第ですね。
411: 匿名さん 
[2011-10-30 23:05:10]
個人的には配偶者が決まってから買う方が良いかと思うが。
1.配偶者にも住みたい方向や沿線がある。
2.配偶者にも家の好みがある。
3.配偶者に所得や貯蓄がどれくらいあるか未定。
なので。
412: 匿名 
[2011-10-30 23:18:32]
キャッシュや数年のローンで済むくらいなら特にマイナスにはならんだろうから好きにやればいいが30年ローンとかだったら借金持ちのどうしようもない男と思われる危険性が大です
413: 匿名さん 
[2011-10-31 02:08:20]
普通でしょ。広い方がよい。将来、嫁貰っても安心だし。ダメなら賃貸にして、資産にすれば良いでしょう。
414: 匿名 
[2011-10-31 02:30:40]
真っ黒な値段で売ったり賃貸廻せるようなら合格ですね
415: 匿名さん 
[2011-10-31 10:31:33]
キャリアのある独身女性がシングルルームを購入するのはよく聞くし理解できますが、
独身男性が1LDKを購入するという話はあまり聞きませんね。
やはり、将来結婚する事を考えて賃貸暮らしで過ごす方が多いのかな。
独身で3LDK購入となると、親がしょっちゅう上京して来るとかしか考えられない。
416: 匿名さん 
[2011-10-31 10:33:33]
↑ あなたの親は、子離れしていないんですね。(苦笑)
417: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-31 13:12:12]
独身で3LDKを買おうと言うんだから、計画的な人で安定した収入のある
証拠じゃないかな。
無理して買うんじゃなければいいと思うよ。狭くて高い賃貸よりは
快適な生活が日々送れるでしょう。
端がとやかく言う事でもないでしょうね。
418: いつか買いたいさん 
[2011-10-31 14:42:12]
最近は月で割ったらいくらみたいな看板で賃貸とさほど変わらないことをわかりやすく表示してくれてるマンションも多いんですよね、最近の話ではないとは思いますが私は最近見始めたので最近ということで。

実際月々の支払いを見たら、これなら賃貸より買っちゃったほうがいいかなって思うときもあります。しかもそれが気に入った立地だったりして本気で考えちゃう時ありますね。

自身がその気になりそうな時の気持ちを思えば独身男性3LDK購入はアリだなと思いました。予算が出せるならそうした人は多いんじゃないですかね。
419: 匿名さん 
[2011-11-01 15:36:06]
確かに高い家賃を払っていると「買った方がいいのでは?」って思ってしまう時がありますよね。
そう思って今は頭金を貯めているところです、自分。
1人で3LDKって贅沢ですね。
自分は頑張って2LDKです。
420: 匿名さん 
[2011-11-01 16:57:59]
↑ 頭金貯めてるんだ。
偉いね。
独身男性がしっかり将来のこと考えて、マンション購入に踏み切るっていいと思うな。
421: 匿名さん 
[2011-11-01 19:46:32]
マンションはキャッシュで買うべし。ローン組んだら会社と喧嘩もできなくなるよ。
422: いつか買いたいさん 
[2011-11-02 18:29:35]
キャ、キャッシュで買うとは僕には想像もつきません(汗)

ただキャッシュで買えるんなら独身の今の時点でたぶん3LDKをポンと買っちゃいますね、買える人が羨まし過ぎます。

それなら万が一将来また買うことがあってもその時は余裕持ってローン組めますよね。

独身でキャッシュ3LDK購入、どれぐらいいるんだろう・・・気になります。
423: 匿名さん 
[2011-11-02 20:14:30]
一人で4LDKに住んでます。
計算上はキャッシュで買えましたが、住宅ローン控除とか定期の満期とかいろいろみながら繰上返済中です。
ひそかに次はどうしようかなあと考え中です(笑)。
424: 匿名 
[2011-11-03 20:12:07]
>423

せっかく独身なんだから港区の2LDKとかにしとけば良かったのに♪
425: 匿名さん 
[2011-11-03 22:19:46]
キャッシュで買える身分なら「独身男性が3LDKのマンション買うなんて変かな?」など
悩む必要もなさそうですね。
大きなローンを組むからこそ、結婚していざ住み替えとなった時、買い手がつくかどうか
悩んだりしそうだし。
426: サラリーマンさん 
[2011-11-04 10:04:36]
スレッド見つけてからは独身購入を考えるようになりました。もうマンション買ってますというポイントは相手方のご両親にとってもマイナス点にはならないと思いますから話を円滑に進める上で悪くない要素なんじゃないかと思います。

ただ自分の予算では好立地で3LDKは厳しいかなという現状・・・2LDKだと心配されますかね??
一人っ子はかわいそうだと思うので4人5人家族の人生を望んでいます。
となると、3LDKは最低ラインですよねえ・・・。
427: 匿名さん 
[2011-11-04 14:48:26]
マンション(資産)を持っている事は、お見合いの席上では有利なポイントになるかもしれませんね。
ただ、その為に無理してまで3LDKを購入するのはどうかと思いますが。
とりあえずいいお相手が見つかるまでは、せっせと購入資金を貯めておくというのはどうでしょ?
428: 匿名さん 
[2011-11-05 20:07:13]
マンション持ちが一つのステータスとしてアピールポイントとしては有効だと思いますよ。独身で買ったというのはなかなか計画性のある性格の持ち主なんだと思ってもらえることのほうが多そうですよね。

お金がかかることではありますけど、だからこそ経済的な安心も伝えることができてマイナス要素は思いつきません。あとは戸建てよりマンションが好きだと女性に言ってもらえるかどうかですね(汗)
429: 匿名さん 
[2011-11-06 13:34:37]
でもさ、テレビか新聞で見たけど
最近は見合い結婚する人は、全体の一割くらいだって。
見合いの席上で・・・って言うのは、非現実的だな。
430: いつか買いたいさん 
[2011-11-06 17:35:15]
一割とは随分とお見合い率も減ったものですね、それは初耳データです。その数値だとお見合いの席でマンション所有をアピールするという現場はかなり希少なのでしょうね^^;

かといって女性と二人で会っている時に「俺マンション持ってるんだ」とわざわざ言うのもあれで、自然と自宅に来てくれたときに購入マンションであることを告げる感じになりますよね。

その時のリアクションで、立地や内装など気に入ってくれているか判断できるというか、判断できてしまうという現実は、なかなかスリルがありますねえ^^;
431: 匿名さん 
[2011-11-07 14:33:46]
たしかに、結婚するときにすでにマンション持ってるっていうのは、安心材料になるのかもしれませんが
住むところは、一緒に探したいような気がする。
場所や内装など好みもあるしなぁ。
マンション買うより、お金貯めておいてくれるほうがよかったりして。
432: 買いたいけど買えない人 
[2011-11-07 15:42:08]
現金でいつでも購入が可能ならマンション代を貯金しておいて欲しいと思うのもよくわかりますよ。一緒に選んですぐ一括で買ってしまえばいいですからね。自分なんかそんな経済的余裕はないですが、もしそれが叶うなら貯金しておくことがベストの選択なんじゃないかと思います。

先に独身の時に購入しておくとしたら誰もが知っているようなブランド系のマンションだとそれなりに納得してくれる可能性もありますよね。ただそういうマンションって価格が高いから(汗)

独身時の購入は一大決心が要されますね。
433: 匿名 
[2011-11-08 00:37:38]
それなりの立地なら、貸すなり売るなりできるでしょうに。結婚相手ができてから考えればいいのでは?
434: 匿名さん 
[2011-11-08 11:08:07]
マンション買った方いいと思いますが、結婚してから一緒にマンションを購入したいって方結構いらっしゃるんですね
マンションを買うとしたらやっぱり都心なんでしょうか?
マンションを売りやすい場所や物件を買っていてくれたら最高なんですが・・・
435: 匿名さん 
[2011-11-08 11:38:06]
今はお見合いよりも婚活として結婚紹介業者に登録するのかな。
私も友人も登録しているようですが、出会いの場が出会い系パーティーではなく
自分に合いそうな相手を紹介されて、お互い連絡を取り合うシステムみたい。
恐らく釣書みたいなデータが届くんじゃない?持ち家ありは有利ですよね。
436: 匿名さん 
[2011-11-08 12:55:21]
>>434 完全に相手の希望と一致したマンションを買っておくことは至難の業ですからね~、先に買うのはそれなりのリスクはありますよね~(悩)

自分だったら資金だけ頑張って用意しておいて結婚後に一緒に探すと思います。生活観の近い人と結婚するとしたらお互いに都心派と郊外派に分かれる確率も低いと思うので一番安全な道だとは思います。

ほんとは先に買って、しばしの1人豪邸気分を味わいたいんですけど(笑)
437: 匿名さん 
[2011-11-09 00:20:45]
30代後半にもなると、長期のローンを組むのが難しくなってくる。
するかどうかわからない(おそらくしない)結婚のために、いつまでも先送りはできない。
希望する条件の物件を借りると、フラット35の返済額よりも毎月10万円以上高くなる。

自分はそう考えた末、都心部に約65平米の2LDKを購入した。
438: 匿名さん 
[2011-11-09 01:03:13]
437さんと同じパターンです。
35歳、独身寮には残れたんだけど、この年齢で共同風呂はいかがなものかということで、
世田谷区内70平米3LDK買いました。住宅ローン減税も大きいです。

居住中の60平米2LDKの中古も見学しましたが、狭いと感じました。
独身だからっていつまでも狭いところじゃ面白くないと思う。

ある程度の年齢になってきたときに、希望の物件に巡り合えたのであれば、
購入したほうが正解だと思います。
439: 匿名さん 
[2011-11-09 12:57:09]
>435
大手結婚相談所に登録していますが、持家かどうかはデータ登録の項目には
なかったので会って話さない限り先方が知ることはできません。
残念ながら紹介時点では持ち家の人が有利とは少なくとも言えないです。
440: 匿名さん 
[2011-11-09 13:09:01]
年齢的な事を考えると、ローンが楽に組めるうちに購入しておいた方がいいですよね。
個人的に独身男性が3LDKの部屋をどのように使っているか興味があります。
リビングと寝室以外の部屋は書斎ですか?
オーディオなど、趣味の部屋にしている方もいらっしゃるんでしょうね。
441: 匿名 
[2011-11-09 13:44:31]
寝室、クローゼット、書斎
442: 匿名さん 
[2011-11-09 15:02:02]
>>440
自分は趣味の部屋に…したいですねぇ。
ガンプラが趣味なのですがやはり専用で飾っておく場所が欲しいので。
仮に結婚することになって撤去しなくてはならないと思うと悲しいことになりそうですけれど。
服が好きな人ならクローゼットがわりもいいですね。
443: 匿名さん 
[2011-11-09 17:24:15]
賃貸の3LDKで家賃13万払うと年156万。10年住めば1560万円の出費になるけど、
都心の駅近人気物件なら、10年後でも購入額ほぼ同じ値段で売れることがある。
購入手数料や修繕費なども払う必要はあるけど、
結果的に10年間も高級マンションにタダ(修繕費と管理費のみ)で住めて、
しかも、本来支払うべき賃貸の1560万円の出費もなし。
仮に購入額より500万円安く売っても、まだ1060万円もお得。
ちょっと無理してでも資産価値の落ちない良いマンションを買えば、
実は賃貸よりかなりお得という考え方もあります。
ちなみに、目黒に住んでいた私の友人のマンションは購入額より高く売れたそうです。
444: 匿名さん 
[2011-11-10 14:36:43]
443さんのおっしゃることは一理あると思いますが、
これから経済情勢がどうなっていくかかなり微妙なので、
買った時よりも高く、またはあまり下がらないで売却できるのは
相当先の話になっていくのでは?と思います。
固定資産税もかかりますし。
でも1つの資産を所有できるという点ではすごく魅力的ですよね。
445: 匿名はん 
[2011-11-10 16:47:53]
独身でも経済的に余裕があったら買ったらえーがな。買えない人がごちゃごちゃ言っても
しゃーないで。それが男の甲斐性や。
446: 匿名さん 
[2011-11-10 16:55:08]
男の甲斐性は不動産なんかやない。子供や。
447: 匿名さん 
[2011-11-10 17:00:38]
種馬か。子供をいいとこに住ませてやるのも男の甲斐性やで。色んな体験させたり
いい教育つけるような機会を与えるのもな。
448: 匿名さん 
[2011-11-11 15:05:59]
皆さんスレタイは「独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?」ですよ。
「周りから変な目で見られるのでしょうか?」がテーマなので、
「変な目でみられる」に一票!
それが気にならないなら全然OKでしょう。
449: 匿名さん 
[2011-11-11 15:40:27]
全然変じゃないさ。リビングが広々と使えて、寝室にベット、もう一つの洋室は客用にするか
ウォークインクローゼット代わり。さらに和室にはコタツを置いてマッタリ。
450: 匿名さん 
[2011-11-11 20:39:01]
独身男性で分譲のファミリータイプ郊外マンマンションの3LDKに住んでるけど、全く気
にならない。マンションなんて積極的に付き合いをしない限り、ご近所さんなんて廊下で
時々あったときに挨拶する程度の関係。

451: 匿名さん 
[2011-11-11 22:45:12]
戸建をかって家族で暮らしている方は親孝行だなと思うのですがなんとなく敷居が高いです。
結婚して少しの間は2人でいたいなと思うので変ではないに1票入れます。
452: 匿名さん 
[2011-11-12 09:29:04]
狭い1LDKの賃貸マンションに住むのが妥当で、独身で3LDKを購入するのが
変なんて論理はどう考えてもおかしいよね。
経済的にリッチなら、広い住まいで暮らす方がいいに決まってるじゃない。
453: 匿名さん 
[2011-11-12 10:02:18]
そうそう、結婚しないやつが3LDKに住むのは変だなんて、考え方が古いよ。
結婚しないなら5000万のマンションとか余裕で買えちゃうでしょ。
454: いつか買いたいさん 
[2011-11-12 11:38:02]
ルールがあるわけではないですからね^^
お金があるなら一人暮らしでも3LDKに住んで、結婚して立地や環境に問題が生じればまた広いマンションを検討することは全然おかしくないと思います。

永住前提で買うか、広いから一人のうちでも買うか、それぞれの経済状況にも寄りますし、車やその他の娯楽への出費が無い独身者なら3LDKに予算を割いてもいいと思う人もいるでは。

自分もいろいろ出費をやめて広い物件購入に絞ってもいいかなと思いましたよ^^
455: 匿名さん 
[2011-11-12 12:44:03]
いやいや「独身男性が3LDK買うのが変か?」ではなくて、
「買うと周りから変な目で見られるのでしょうか?」ですからね。
そこんとこよろしくw。
456: 匿名さん 
[2011-11-12 13:26:15]
たしかにファミリー向けマンションに男性が独り暮らししてたら、気になるかも
まー大体マンション住民なんて子供が居ない限り付き合いってないですよね
457: 匿名さん 
[2011-11-12 16:30:47]
独身がマンション買うくらいで何を言ってんだか。自意識過剰過ぎ。
私としては小さい子供がいる世帯なんかより100倍歓迎します。
458: 匿名さん 
[2011-11-12 20:18:08]
モデルルームに行って冷やかし扱いされるケースがたまにあったな。広い意味では営業も周りの目だよね。
459: 匿名さん 
[2011-11-12 20:46:59]
上の階に子供のいるご家庭がいるより、独身の方が静かでいい。
460: 匿名さん 
[2011-11-12 21:08:57]
見学に来た客を冷やかし扱いする営業は営業マンとして失格ですよ。アホですね。
上の階が独身の人だと静かでしょうね、たしかに。今まで気付かなかった視点。
461: 匿名さん 
[2011-11-12 21:48:39]
周りの目といえば、モデルルームに行ったら来場者の観察も必要だよ。家族構成とか雰囲気とか。将来のお隣さん候補な訳だし。
462: 匿名さん 
[2011-11-12 22:03:39]
ここで男性だけが挙がってますが、独身女性が分譲3LDKを購入するのはどうですか?
私の姉がそうなのですが、だから結婚できないんだと親には叱られています・・・
ローンがあるということでバリバリ働く意欲にも繋がっていますが、女性の方がいろいろ厄介かなと老婆心ながら思っています。
一つは書斎、一つは寝室、一つは客室にしてのんびり優雅に過ごしています。
ちょっと羨ましいなとは思います。
あと、一人で3LDKでも結構持て余さずにちゃんと活用してすごしているのもびっくりです。
逆にここに家族を迎えたらどうするんだろうと本人も言っています。
463: 匿名さん 
[2011-11-13 14:42:34]
3LDKは1人暮らしにとても便利な間取りです。
暮らせばよく分かります。ホントに!
464: 匿名さん 
[2011-11-13 16:08:16]
人間は結婚しなきゃダメ。独身を続けるなんて本能に反してます。
465: 匿名さん 
[2011-11-13 16:30:33]
独身時代の購入でも結婚することを想定して3LDKじゃないの。ずっと独身のつもりなら1LDKでも事足りるでしょ。
466: 匿名さん 
[2011-11-13 17:35:05]
事足りるだけの家に住んでいる方の意見は滅入っちゃうな。
違う文化圏にお住まいのようです。
467: 匿名さん 
[2011-11-13 17:45:21]
一人だからこそ3LDK。
ま、2LDKでもいいけど、住むことができるから1LDKとか1Rとかは
俺の中ではありえない選択
そんなとこに住むんならわざわざ買ったりしないよ

こういうことができるのは独身だからこそだよね
嫁さんがいて子供がいて・・・・ときたら生きてくことに汲々としなくちゃいけないでしょ
468: 匿名さん 
[2011-11-13 17:50:54]
マンションの立地にもよるでしょうね。
私♀は、独身ですが、75平米の3LDKを購入して住んでいます。
駅近の繁華街に隣接したマンションなので、同マンションの入居者は子持ファミリーは少ないです。
私と同じ独身者や、夫婦又はカップルがほとんど。
意外にも年齢層の高いご夫婦が多いですね。
子供独立後、郊外の戸建てを売って便利な都心に引っ越してきた、という事情らしいです。
部屋に余裕があるので、友人と遅くまで遊んでも、そのまま泊まっていってもらえるし、
色々と便利です。
もちろん、親や兄弟が遊びに来て泊まることもありますし。
ローン残は、あと10年ぐらいありますが、まぁぼちぼち返せばいいかな。
469: 匿名さん 
[2011-11-13 17:54:56]
>462さん
私の会社でも、独身の女性がマンションを購入されるケース多いですよ。
ほとんど、3LDKか間取り変更して3LDK→2LDK+DEN(書斎として使用)の
タイプを購入されてます。

その間取りだと、結婚してもそこに住むか賃貸や売却しやすいです。
(結婚された方は、ほとんどそうされてます。)

結婚できない、というか結婚願望があるかないかにもよるかなと・・・。
一人で充実した生活を送られてたら、世話をやかないといけないだんな様だと
結婚しようとは思わないでしょうね・・・。

ちなみに、私の周りの独身男性は4LDKを買ってる人がチラホラいます。
1人にはちょっと広すぎるような気がするんですけどねぇ・・・。
470: 匿名さん 
[2011-11-13 21:51:58]
4LDKは結婚を意識している感じがしますが、3LDKくらいだと一人でもちょうどいい使い勝手なんですよね。
それだけ3LDKという間取りは潰しが利きやすいのかもしれません。
ただ、一人で住んでいる期間が長いと同居家族が出来た時に明らかに狭いと感じてしまうでしょう。
すぐ慣れればいいんでしょうけど、こればかりは実際に同居相手が出来ないとわからないことですね。
471: 匿名さん 
[2011-11-13 22:30:47]
狭い家も広い家も最終的には慣れてしまうんですよね、確かに1人で3LDKのスペースを独占できるというのは憧れますが現在住んでいる狭い部屋でも不満があったのは最初だけでした。
ただ長年住んでいるとモノがだんだん増えてくるのが悩みの種、広いスペースを必要とする趣味などをお持ちの方にはいいでしょうね。
472: 匿名さん 
[2011-11-14 11:17:23]
470さんがおっしゃるように1人では3LDKが広くても
同居者が増えると狭く感じてしまうだろうとは思います。
慣れてしまうんですよね。
473: 匿名さん 
[2011-11-14 13:37:39]
私の知人(女性)は、結婚を諦めて3LDKのマンションを購入しました。
年齢的には確かアラフォーだったと思いますが、早々に結婚に向いていないと
悟ったとの事で、今は妹さんと同居されているみたいですね。

独身が3LDKを買っても誰に迷惑かけているわけでもないし、周りから
とやかく言われる事はないのでは?

474: 匿名さん 
[2011-11-14 15:44:03]
別に一人暮らしで3LDKに住んでいても誰にも何も言われないと思います。
マンションってあまり近所づきあいないし、
働いていると他の住人の方と接する時間帯が極端に減りますものね。
1人で3LDKに住めるなら、一部屋まるごとウォークインクローゼットにしたいですねぇ。
475: 匿名さん 
[2011-11-14 17:44:40]
住めるものなら一人でも3LDKもしくは2LDKぐらいのマンションを買いたいという希望は持っています。自分の予算ではそれは叶わぬ願いですが、かなり利便性を譲った立地なら買えるマンションもあるのかなと時々調べたりしています。

独身住まいは全然おかしなことではないですが地域によっては不思議がられるのかもしれないですね。独身入居率の高いところを選ぶのも快適さを求めるには手かなと思います。
476: 匿名さん 
[2011-11-14 17:46:48]
戸建に一人暮らしでも何も言いません。
ただ、美人やイケメンなら気になります。
477: 匿名さん 
[2011-11-14 18:06:38]
お好きにどうぞ 思うようになさってください
478: 匿名さん 
[2011-11-15 14:31:36]
男2LDKでも使わない部屋がある

女友達は3LDKでも足らない?
479: 匿名さん 
[2011-11-15 14:35:50]
女性で3LDKなら1部屋クローゼットとして使うのでは?
1部屋まるまるならかなり使い出があるでしょう。
男性でも洋服が好きな方ならそういう使い方するでしょうし。

郊外のマンションだととやかく言われやすいのでしょうか?
なるべく都心に近い所だと良いのでしょうか?
480: 匿名さん 
[2011-11-17 17:44:46]
管理組合とかで隣近所と合うわけでしょう。
まったく隣近所と接点なしでホテルライクなマンションなら気にせずいいでしょうけど。
エントランスでちっちゃい子供たちとその親たちがダベってるとこを抜けて買い物に行ったり
なんかそういう日常って独身者にとってプレッシャーだと思うよ。

場所にもよるでしょうね。
郊外のファミリータイプのマンションなんかは同じような家族構成の人たちが
集まるわけだし。

独身でマンション購入する人はたいてい都心で1ldkとか2ldkとかメインの独身メインマンションが
ありますし。
そういうとこの方が気楽でいいんじゃないでしょうか。
481: 匿名さん 
[2011-11-17 17:50:13]
↑ どうしてプレッシャーなの?
早く結婚しなきゃ、とか思うわけ?
どこの田舎ですか? それともいつの時代の話?
482: 匿名さん 
[2011-11-17 17:57:33]
人は子供が居ないと真に笑うことはできないのですよ。
483: 匿名さん 
[2011-11-17 18:40:07]
「なぜ独身なのに3LDKに一人で?」なんて思っていても直接聞いてくる人なんて居ないでしょうし気にすることはないと思います。
むしろ共有部分の使い方マナーが悪かったりすると「やっぱりちょっと変わった人なんだ」と思い出したように言われてしまうのかもしれませんね。
484: 匿名さん 
[2011-11-17 21:59:22]
単身で共用部分の使い方が悪いってよっぽどなのでは?
どちらかというとそういう場合は家族世帯で子どもがトラブル起こすとかマンション内のママ友が群れて他に迷惑とかなら考えられそうですが。
メンテとか色々なことを考えると、単身者なら戸建てよりマンションの方が気軽そうです。

地方都市に住む自分の友人も独身でマンションを購入していますが、最近は独身者の購入も多くなってきてるそうです。
ファミリーだとやはり子どもにお金がかかるので購入までにある程度時間やタイミングが必要ですが、独身だとそういう心配も無いので即決で購入するパターンが多いと聞きました。
485: いつか買いたいさん 
[2011-11-18 16:15:36]
3LDK購入はぜんぜん変なことではなく
今や自分はその広さでの一人の快適生活を妄想していますww

購入できるなら今すぐにでもという気持ちはありますよ、
気持ちは、ですが、先立つものも頑張らねばです。

でも一人よがりで決めるんじゃなくて
将来の奥さんが気に入ってくれるようなマンションを探したいですね。
486: 匿名さん 
[2011-11-18 18:48:19]
うーん、でも独身時代に結婚後の相手(仮想)を考えて購入すると、それだけ結婚相手に対する幅を狭めてしまいませんか?
この物件で満足してくれる人がいい相手、みたいなちょっと違った方向に行きそうな気も。
自分としてはあまりお金を掛けすぎないか、賃貸に出しても利回りの良い資産価値の高い物件を選んで、万が一には他の場所に夫婦で住む事も念頭に入れた方が楽のように思います。
まあ、このご時勢、交際相手が家持ちだったらすごく有り難いんじゃないかとは思います。親と同居の確率が当面は減りますからね。
487: 匿名さん 
[2011-11-18 19:48:34]
独身男性が~というスレタイなのに女の書き込みばかりなのはいかがなものだろうか
488: 匿名 
[2011-11-18 22:42:54]
独身でマンション買った人は知り合いにいないけど
結果離婚して独りでマンション住まいなのは二人いる
マンションは一人になっても便利そうでいい
戸建てだと庭が荒んでマメでないとダメだ
489: 匿名さん 
[2011-11-19 16:49:35]
自分も庭の手入れの自身がないのでマンションを検討しています。
普段家にいないので、庭はなくって良いですしね。
子どもがいる人は庭付きの方がいいかもしれないですが。
共用部の掃除もしてもらえるのでいいですよね。
490: 匿名 
[2011-11-19 20:50:33]
一軒家の独身男なんか田舎にはたくさんいますよ。農家の長男に嫁の来てがないもんで。都会のマンション暮らしだと「好きで選んだオシャレ」感があっていいですね。
491: 買い換え検討中 
[2011-11-20 13:47:14]
独身に一戸建てはメンテナンスと防犯上好ましくないよ。
1人で3LDKのマンションを独占はのびのび出来ていいよね。
分譲でもマンションの付き合いは挨拶程度だから全然気にする必要ない。
492: 匿名さん 
[2011-11-20 14:49:18]
嫁不足で仕方なしに一軒家に住む場合とここで言う独身男性の買うマンションの話題はまた質が違うように思いますが…
家のケアをする人手が一人しか無い事を考えるとマンションが妥当でしょう。
そう考えるとマンションのシステムは単身者に向いているので戸建てより独身者が購入しやすいのでしょう。
いざ転勤となった時もまだ安心ですし。会社によっては持ち家があるということで転勤も配慮してくれることもあるかも?
493: 匿名 
[2011-11-20 20:32:19]
独身だったら男も女もマンションがいいよ。戸建てだと町内会役員、公園清掃当番、ゴミの集積所当番など面倒だよね。広くて快適マンション一人で最高!!老年になってケア付きならもっといい。
494: 匿名さん 
[2011-11-21 03:41:45]
>独身男性が分譲3LDK購入は変ですか?

本人から見ると:ぜんぜん変じゃないだろ。
他人から見ると:独り者か、近づかないようにしよう。
実際:お互い、特に何のかかわりもなく生活できる。話するのは理事会とか総会、各種訓練時ぐらいか

って、ところ?
495: 匿名さん 
[2011-11-21 09:54:19]
誰がどこに住もうと、勝手だと思います。
誰がどこに住んだらヘンだとか、大きなお世話。
496: 匿名さん 
[2011-11-21 11:59:52]
独身男性がマンションを購入して住んでいても変じゃないですよ。
これが、戸建となると多少なりとも違和感を感じますけど。
マンションは1人で住んでいても誰に干渉される訳でもなく、快適ですよね。
497: 匿名さん 
[2011-11-21 15:08:49]
何で戸建に一人だと違和感があるの?
知り合いの隣の戸建に30後半くらいの女の人が一人で住んでるんだけど、
みんな興味持ってるみたいでさ。綺麗な人らしいから関心をひくのかしらんけど。
499: 匿名さん 
[2011-11-21 22:18:04]
違和感があるから興味もたれるんでしょうが
500: 匿名さん 
[2011-11-21 22:35:07]
既婚者は結婚するのが当然のことだと思ってるから困る。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる