東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-10 19:22:15
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-04-06 17:40:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart19

932: 不動産業者さん 
[2012-05-11 20:47:33]
>929
便利そうだけど、何が起きるか分からないから不動産購入には躊躇してしまうので、賃貸を選ぶ人が多いという業界の分析による結果ですね。
933: 匿名さん 
[2012-05-11 21:24:48]
賃貸を選ぶ人、も
東側を選ぶのがトレンド。
934: 匿名さん 
[2012-05-11 21:47:08]
>>933
>>賃貸を選ぶ人、も
>>東側を選ぶのがトレンド。


分譲マンション購入はもちろん、賃貸希望者も『京浜東北線から""西側""』を選ぶのがトレンドだな。
935: 匿名さん 
[2012-05-12 05:15:22]
山手近隣駅の東西南北四天王

北 赤羽

東 錦糸町

南 大井町

西 荻窪

京浜東北線から東側で、東西線から南側は避けた方が無難!!
936: 匿名さん 
[2012-05-12 05:18:48]
>>京浜東北線から東側で、東西線から南側は避けた方が無難!!

京浜東北線も東西線も旧海岸線沿いだから正解
937: 匿名さん 
[2012-05-12 05:52:47]
陸じゃないところは買わないのが当たり前だろ。
埋立地なんかを買うのはなにも知らない余所者ってのが普通。
つまり東京を知らない田舎者だね。
938: 匿名さん 
[2012-05-12 05:56:11]
堅い岩盤でできてるマンハッタン島とゴミで埋立られたインチキ陸地の豊洲は比較するのもおこがましいな。
939: 匿名さん 
[2012-05-12 06:13:54]
>938

言えてる

マンハッタン島は「強固な岩盤」でできた「天然」の島

豊洲や東雲や有明は「」瓦礫やゴミで埋め立てられた「人工」の島

しかもマンハッタン島のあるあまりか東海岸は地震地帯ではない。
940: 匿名さん 
[2012-05-12 06:23:42]
>939の訂正版

言えてる

マンハッタン島は「強固な岩盤」でできた「天然」の島

豊洲や東雲や有明は「瓦礫やゴミ」で埋め立てられた「人工」の島

しかもマンハッタン島のあるあまりか東海岸は地震地帯ではない
941: 匿名さん 
[2012-05-12 06:33:52]
地震の多い場所なのに、さらに軟弱な埋立地にしかもタワーマンションを建てて住むなんて危機意識がまったく欠けてる。
地球をナメてるようだな。
942: 匿名さん 
[2012-05-12 08:57:17]
飯田橋の富士見からは、750mで皇居ランナーコースに出れますね。白百合学園の間を抜けて。
944: 匿名さん 
[2012-05-12 09:02:44]
もうタワーマンション飽きたからいいや。これからは地に足つけた暮らしがしたい。
945: 匿名さん 
[2012-05-12 09:15:07]
ランドマークで派手なタワマンも良いですが、低層マンションも良いと思いますよ。
力説しなくても、別に誰もけなしていない。要は地盤がしっかりしてるかが肝心。
946: 匿名 
[2012-05-12 09:24:29]
集合住宅が集合した場所が好きだのぅ
947: 匿名さん 
[2012-05-12 10:00:37]
都心は所得が高く病院も整備されているイメージ???なのに圧倒的に西側郊外の平均寿命が高い。
大気汚染・交通事故・治安の問題もあり、ビルだらけの都心はやはり人が住む場所ではないだろう。

平均
都心~港区80.0中央区79.2千代田区79.0江東区77.8台東区76.7
西側~三鷹市81.4国分寺市81.4練馬区81.2杉並区80.7世田谷区80.6
948: 匿名さん 
[2012-05-12 10:09:50]
>947
情報操作も甚だしい。
http://area-info.jpn.org/LifeFemale130001.html
↑ここによるとそんな傾向は見られないどころか、
自然がいっぱい犯罪なしの奥多摩が男女ともに最低だが?
949: 住まいに詳しい人 
[2012-05-12 10:40:37]
>>947

重たい気体は標高の低いところに集まってくる。
東京の東側は0m地帯が広がっているため重たい気体の溜まり場になる。
重たい気体は有毒物質が含まれることが多い。
950: 匿名さん 
[2012-05-12 10:51:41]
三鷹市あたりから東に行くほど平均寿命は低くなる傾向だ。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts05/hyo01-01.html
951: 匿名さん 
[2012-05-12 11:18:57]
>949
新説だね。
重たい気体分子が混合気体から比重で分離するなら、エントロピー増大の法則が崩壊。
缶コーヒーが、自然にブラックとミルクに分かれる。
952: 匿名さん 
[2012-05-12 11:21:11]
郊外の戸建てファンの方、マンションコミュで都心のマンションを批判すること自体が間違っていますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる