東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「サンマークス 大日ステーションレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークス 大日ステーションレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-08 19:41:07
 

サンマークス DSRについての情報を希望します。
よろしくお願いします。

公式URL:http://dsr296.com/
所在地:大阪府守口市大日東町100番8
交通:大阪市営地下鉄谷町線・大阪モノレール「大日」駅 徒歩1分
売主:三洋ホームズ 東急不動産 
設計監理:株式会社藏建築設計事務所
施工会社:西松建設株式会社
間取:2LDK~4LDK
占有面積:64.34m2~92.86m2
総戸数:296戸(他 店舗4戸、業務施設10戸)
竣工予定:平成26年1月下旬

[スレ作成日時]2012-04-05 21:50:53

現在の物件
サンマークス 大日ステーションレジデンス
サンマークス
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番8
交通:大阪市営谷町線 大日駅 徒歩1分
総戸数: 296戸

サンマークス 大日ステーションレジデンス

42: 購入検討中さん 
[2012-07-29 03:20:16]
説明会いきました。
設備は今のサンマークスより全体的にクオリティが高い分、食洗機やオール電化など、価格が高いようです。
学区は変更後の方が断然いいと思います。中学はかなり遠くなりなすが、自分も守口出身ですが、第一中学校は評判いいですから。
騒音、排気もんだいで悩みますね。高層階でも関係ないですかねぇ。。
43: 匿名さん 
[2012-07-29 15:17:33]
ここって高いのかやすいのかとく分りません?前回の時と価格が違いすぎてそれだけ大日の相場が上がっているって
いう事なの?マンションも谷町線の中では一番って営業さんが豪語してました。
44: 匿名さん 
[2012-07-29 17:23:57]
前回の時に、人気あって売れ行きが良かったから価格が上がった?
駅1分の立地は、どこの駅でも人気があります。
大きな駅でなくても早々に完売してます。
マンションは、立地の良さが一番好まれるのでここも
人気あると思います。
マンションに資産価値はあまり求めませんが、この立地だと資産価値は
あるのではないかと思います。
45: ご近所の奥さま 
[2012-07-30 10:25:33]
ここはとにかく音が煩いし、土日は道路渋滞で車に乗ってお出掛けできないからって言われて悩んでいます。
価格も向かいのマンションに比べたら狭いし価格も高すぎて駅前1分でこんなに変わるものなのですか?
タワーマンションにする予定だったけどイオンさんに気兼ねして普通のマンションにして価格下げたって
販売さんが言っていたけどタワーだったら値段がもっと上がった訳で・・・
46: 匿名さん 
[2012-08-01 06:38:47]
駅1分のマンションって、便利です。
利便性を重視すると、環境が悪くなる事は多々あります。
47: 匿名 
[2012-08-01 10:30:40]
>42
前からある方のサンマークスでは、どの棟も食洗機は標準装備でしたし、タワー棟はオール電化ですよ。
48: 周辺住民さん 
[2012-08-01 17:13:18]
イオンのあるおかげで便利ですが住んでる方はその大渋滞で時間を無駄にしていることも多々あります。

兎に角ガラが悪い町です。中学生も金髪にしているお子様が多いですし、女の子もくわえたばこしてますよ。。。
49: 匿名さん 
[2012-08-01 17:48:28]
寝屋川、門真に比べたら・・・
50: 匿名さん 
[2012-08-03 08:52:47]
渋滞の話ですが、休日始終渋滞するわけじゃないので
実際に生活しだすと、どの時間帯が車が減るかも把握できるように
なればどっぷりの渋滞にはまる事も無いと考えます。
51: 検討中の奥さま 
[2012-08-03 11:47:38]
プレージアと比べたら価格が高すぎる!道路隔てて何でこんなに価格が変わるのかが理解できません。間取り・設備もプレージアの方がいいし、お願いします価格下げて下さい。そんな値段だったら大阪市内と変わりません。販売さんが見せてくれた価格予想よりは下がるって言ってましたがそんなには変わらないだろうし。価格が高いならプレージアに決めます。
52: 匿名さん 
[2012-08-03 12:29:51]
ちなみにいくらぐらいなんですか??
54: ご近所の奥さま 
[2012-08-03 18:53:36]
私も値段を聞いてビックリしました。販売さんは激安!激安!と連呼していたのですが大日ではありえない金額帯で尚且つ、中学校の通学に29分かかるって本当っ?て感じです。
56: 匿名さん 
[2012-08-05 10:43:42]
行きましたけど、価格もまだ決まっていないし根拠もなく車の渋滞には巻き込まれませんだとか資産性があって値が落ちませんとか色々言われたけど具体的な説得力もなくて行かなくても良かった気がしました。実家に近いからサンマークスの中古かここかで悩んでいます。みなさんサンマークスの中古とここではどちらがいいと思われますか?
58: 周辺住民さん 
[2012-08-06 08:19:40]
>57さん
それは言えてますね
何かと便利!っは分かりますが、1号線に面してるのはやはりネックです
60: 購入検討中さん 
[2012-08-08 20:20:29]
2階は役所 大阪都の重要地点 便利 当然資産価値上昇
61: 購入検討者 
[2012-08-09 02:13:38]
ん?資産価値上昇ってそんなことはあり得ないでしょう。
駅前物件って過去にもそんな上昇案件ってないですよ。
特に役所機能がある場所ってないです。
ある程度役所機能があり住民サービスがあるなら価格が割安なら完成後の
キャピタルゲインは考えられますが、それを付加価値として価格アップしてるなら
逆に下がるでしょ。
住む住民にとって不特定多数が出入りする役所機能は、マイナスです。
生活ベースでは、癒しや安らぎを求めてます。
価格を下げてくれたら考えますが、とても守口市で市内や北摂と同じか高い価格は、
あり得ないです。
62: 匿名さん 
[2012-08-10 10:20:37]
市役所が移転する予定などないし出鱈目な情報は混乱を招きますね。大日に資産性あるかといえばないけど昔から住んでいる者にとっては街が開発されるのは嬉しい事です。
63: 周辺住民さん 
[2012-08-11 01:03:30]
大阪都の特別区の区役所ではないのですか?今の市役所は老朽化が激しく、津波災害時の災害対策拠点としてしようできません。浸水想定高さ次第では2階はダメかもしれませんね。やはり4階以上上ですか。あまり上だと停電時にエレベーターが止まると昇り降りがたいへんです。
64: 匿名さん 
[2012-08-11 01:10:04]
高槻の住民で大日への移住を考えています。高槻のイオンは古くて楽しくありません、大日にイオンへはほぼ毎週末遊びに行ってます。梅田行き地下鉄始発も魅力です、JR高槻は朝座れませんぎゅうぎゅう詰め通勤はしんどいです。大日は守口の中心になりつつあるのでは。
65: 匿名さん 
[2012-08-11 10:29:13]
土地の評価が梅田と同レベルだと販売さんも言ってましたし、数年後には評価も上がって高く売れるかも
66: 匿名さん 
[2012-08-12 12:58:52]
一言言わせて下さい。普通に考えたら梅田と相場が同じ訳ないと思いますよ。営業さんのいう事をそのまま鵜呑みにするのはよくないと思います。前のサンマークス大日より今回は物が良くて安いだとか出鱈目ばっかり説明されました。ちなみに私はサンマークス大日に住んでいます。今回は子供にどうかと思い説明会に参加しました。
67: 匿名 
[2012-08-12 16:52:41]
なんだか古いサンマークスの住民さんたちがここを買う人を妬んでいるように感じました。
そりゃここ数年で設備も進化してるでしょうしここの方が最新設備で物がよく魅力的なのは当然です。
駅も駐車場もイオンもここが一番近いですから。

巨大な大規模マンションは駐車場とか遠くてかなり大変ですからね。
68: 匿名さん 
[2012-08-16 11:04:09]
まぁ梅田と同じって意味不明ですが、個人的には「あんな場所に住みたいですか?」って感じです
74: 検討中の奥さま 
[2012-08-18 19:09:34]
先日の大雨の日の大日駅の地下を見て洪水対策とか大丈夫なのかと不安になりました。やはり元、沼地だっただけに地盤が悪いのですか?
75: 匿名 
[2012-08-18 19:53:26]
地盤が悪いてw
アスファルト舗装されてますが?
こうゆう場合は土地の高低差でしょ。
てか、守口は半端なく雨降りましたけど!!
76: サラリーマンさん 
[2012-08-19 23:19:57]
なんかしょうもないこと言って遊んでる人がいるな。
こんなのが出てくるとこはろくなもんやない。
77: 検討中の奥さま 
[2012-08-19 23:40:45]
主人といろいろ検討してますがおかしいなと思うことは
価格がはっきりしてないのに高いとか安いとかの声がありますが
価格分かったのでしょうか?
それに交通量が多く渋滞がひどいとのことですが
それはイオンへの買い物のためとかでしょ?
主人は通勤は地下鉄ですし買い物もすぐイオンで渋滞なんか問題ありません。
そんなに毎日車で出かけるわけでもありませんし・・

なんかおかしな話題が多いように思いますね。
78: 近隣住民 
[2012-08-20 01:50:27]
このマンションから公道に出るのに、土日は確実にイオン渋滞に巻き込まれることを懸念されてる方が多いんじゃないんでしょうか。
ご自身が車を殆ど使われないなら渋滞は関係ないでしょうが、交通量が多いと騒音、排ガスの問題もでてきますしね。
79: 物件比較中さん 
[2012-08-20 07:52:28]
やっぱり渋滞ありますよね・・・。
場所は魅力的なのですが。
81: 匿名さん 
[2012-08-20 11:13:22]
毎日車を使用する家庭は、渋滞が日々の生活に大きくかかわってくるのでしょうが
車重視の生活をしていない人にとっては、駅1分は魅力あります。
便利な場所は、何かネックもあると思います。
82: 匿名さん 
[2012-08-20 12:33:40]
ネックは価格かな。販売さんがこそっと価格表見せてくれたけどかなり高くてびっくり。大阪市内と変わらない位でセンプレタワー買った方がまだ安いかもって思いました。
83: 購入検討中さん 
[2012-08-20 14:10:36]
価格表は正式なものではありませんが、購入を検討する上で必要なものなのでモデルルーム見学に行けば見せてもらえます。
安い物件ではありませんが、立地を考えると妥当かなと考えています。
イオン1分、駅1分、空港へはモノレールか高速バス、阪神高速・近畿道・第2京阪へのアクセスも良好。
妻と二人暮らしの私にとっては、騒音や排気ガス、渋滞、近隣のガラの悪さを考えても、購入を検討したくなる魅力を感じさせます。
ただし、私たちに小学生くらいの小さな子供がいたら全く違う考えになるでしょうね。
安心して子供を遊びに送り出せる環境とは思えません。
郊外の閑静な住宅で暮らしていたので、ここでの子育てはとても考えられません。
84: 不動産業者さん 
[2012-08-20 15:14:20]
価格も馬鹿な不動産屋がここを儲けの対象にしようとたくらんでいるからです。
サンマークスでは3LDKで2850~3300でしたよ。
立地はいいが道路の騒音分考えるべきですね。
馬鹿な不動産屋の口車に乗ることはありません。市況から考えてもそうだと思います。
85: 匿名さん 
[2012-08-20 16:51:57]
郊外の閑静な住宅少し前までは、人気もあったし良い環境だと
思いましが、本当に子供が小学校ぐらいまででしょうね。
子供の年齢が上がれば、塾通いや先の学校の選択の事を考えたら
利便性のある場所で生活する事を考えだします。
老後も一緒です。
同居家族がいて、何時前も車の使える生活ならば郊外での生活も
考えますが、そうでなければ徒歩で自分の生活をまかなえる場所で
暮らしたいです。
ここは、最適だと思います。

86: 申込予定さん 
[2012-08-21 10:07:30]
ここは今まで見た中でも断トツで最高です。間取りも生活する人のニーズをよく考えているし、販売さんもとても親切でマメに家に来てくれて色々な資料をくれます。はやく契約できるといいな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる