なんでも雑談「TOEIC対策すれば喋れる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. TOEIC対策すれば喋れる?
 

広告を掲載

ヒヒヒヒ [更新日時] 2021-02-22 09:50:18
 削除依頼 投稿する

初心者君の幻想を正してあげましょう。

[スレ作成日時]2008-06-09 11:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

TOEIC対策すれば喋れる?

401: 匿名さん 
[2009-02-19 20:43:00]
初心者が君再光臨してる!
402: 匿名さん 
[2009-02-19 20:49:00]
がクン か・
403: 匿名さん 
[2009-02-19 22:34:00]
懐かしい・・・
404: 匿名さん 
[2009-02-20 11:30:00]
他スレでイタおばちゃんに逃げられて 
でも、初心者君が帰ってきて良かったね
405: 匿名さん 
[2009-02-20 11:52:00]
お帰り。初心者君
406: 匿名さん 
[2009-02-20 14:40:00]
>>399

ふーーん どうしたのかな?
なにが癪にさわったのかな?

>CNNやCBSが100%聞き取れるようになる
>黒人同志の会話がわかるようになる

上記のようになる必要がある「日本に住む日本人」がどれほどいるのかな?
と尋ねてるだけで、君のレベルがどうのこうのって言ってないよ。

被害妄想君かな?
それとも、寂しいからなんでもいいから絡みたい君?

>>400
誰に言ってるのかわからないけど、「発音の勉強なんて不要」と思ってる人は
居ないと思うけど? いるの?
勉強の程度問題じゃないの?

>>401
降臨じゃなくて光臨 ってよほど待ちぼうけしてたんだねww

初心者君って君らのアイドルなんだね
407: 匿名さん 
[2009-02-20 19:33:00]
やっぱり初心者君はこうでなくちゃね。
スレが盛り上がらない。
408: 匿名さん 
[2009-02-20 21:23:00]
"予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を要求する程度"
が俺の目標だな。
409: 匿名さん 
[2009-02-21 00:02:00]
初心者クンお帰りなさい。
410: 匿名さん 
[2009-02-21 13:18:00]
408 君の受験時の偏差値じゃtoeic対策だけでは、その目標は達成できないねぇww
411: 匿名さん 
[2009-02-21 17:46:00]
そうなんだよ。よっぽど知能の低いやつでないと、
"予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を要求する程度"
なんて言わないよな。
412: 匿名さん 
[2009-02-23 20:41:00]
”英語が喋れる”と自分で言うには最低でもCNNやCBSを完璧に聞き取れないとな。
映画を完全に理解できるようにとは言わないが。
413: 匿名さん 
[2009-02-23 22:01:00]
アカデミー賞を受賞した日本人の英語はどう思うかね?
414: 匿名さん 
[2009-02-27 19:33:00]
>"予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を要求する程度"

w
415: 匿名さん 
[2009-03-01 22:42:00]
>人物特定できないようにしたスコア表をアップしてエビデンスだと胸をはったイタイ人、エビデンスの意味くらいは勉強したかなww
416: 匿名さん 
[2009-03-03 16:44:00]
スコア表もアップできない程度で発音練習は不要なんて言ってる人はもっと痛い人だったけどね。
417: 匿名さん 
[2009-03-04 13:40:00]
あるときはアメリカ在住だったり忙しい人ですから。
418: 匿名さん 
[2009-03-04 23:20:00]
発音の練習は大事だよ。
419: 匿名さん 
[2009-03-05 11:58:00]
>>412

”英語が喋れる”には聞く能力だけではダメだよ

君はTOEIC何点なの?
420: 匿名さん 
[2009-03-05 12:09:00]
麻生総理がオバマ氏との会談で語った内容が,米国の新聞では「不明」になっていると
日本のマスコミが揶揄していたが,あの程度の英語が聞き取れないなんて米国人の耳は
どうなっているのだろうか??
421: 匿名さん 
[2009-03-05 13:04:00]
>”英語が喋れる”には聞く能力だけではダメだよ

あたりまえ。聞く能力だけでOKと思ってるのは初心者君だけだよ。

>君はTOEIC何点なの?

恥ずかしくて人に言える点数でないですよ。ほんの9●5点です。
422: 匿名さん 
[2009-03-05 13:21:00]
↑ あー、わかった!意味もしらないでエビデンスという言葉をつかった、受験時の偏差値がよほど低かったから挨拶程度しか喋れないって告白した君か。
423: 匿名さん 
[2009-03-05 13:46:00]
すごいね、何でおれが受験時に偏差値低かったって知ってるの?
たかが一橋大学だから、京大に入れなかった落武者ですよ。
424: 匿名さん 
[2009-03-05 13:55:00]
1、TOEICの勉強さえすれば英会話はOK
2、発音練習は一切しなくてもよい(ジャングリッシュでOk)
3、TOEICで800点とれば何でも喋れる

こんな主張してるひとか。
425: 匿名さん 
[2009-03-05 17:33:00]
発音の練習を重要視しない人は、英語で会話した経験のない人または少ない人でしょう。
何度言い直しても通じない、誤解された経験のある人なら発音練習の重要性を認識してるでしょう。

村上春樹のスピーチ、アメリカでは全文字幕付で放送されてましたよ。
426: 匿名さん 
[2009-03-07 21:18:00]
発音練習をする段階まで到達してないと重要性を感じないからな。
427: 匿名さん 
[2009-03-09 11:22:00]
>村上春樹のスピーチ、アメリカでは全文字幕付で放送されてましたよ。
内容が良かったからじゃない?

ペラペラな内容をペラペラに喋れても放送する価値がないので放送さえ されないかと。

>発音の練習を重要視しない人は、英語で会話した経験のない人または少ない人でしょう。
限られた人生の時間と己の脳味噌のキャパのなかでどっちを優先するか? の話で

村上春樹さんたちは中身の充実に重きを置いた ということじゃないかな?

普段からネィティブに囲まれた生活だと、また別の考え方があるだろうけど、日本に住む日本人には

村上春樹さんたちのような選択もありだと思う。
428: 匿名さん 
[2009-03-09 11:28:00]
まぁ、どっちも書き込みの時間からしてニートのようだから
英語よりもっと明日の仕事につかえることを身につけた方がいいのでは?
429: 匿名さん 
[2009-03-09 11:42:00]
内容がいいと字幕付きで報道されるのか・・・アメリカでは。
ネイティブの演説を字幕付きで見たことないな。CNNで。
訛りの激しいノンネイティブだとインタビューでも字幕付きなんだけどこれも内容がいいからだったのか。


>脳味噌のキャパ
なるほど初心者君は脳のキャパが足りないから発音の練習に費やす脳がないということか。
納得。
430: 匿名さん 
[2009-03-09 11:49:00]
>>428
他の人は知らないけど、おれは大学生だから。
3月は休みなんだよね。
431: 匿名さん 
[2009-03-09 12:05:00]
↑ 何回生?

理系?文系?

理系の4回生以上(院も含む)は、今頃は学会発表の準備などで忙しいはず
432: 匿名さん 
[2009-03-09 12:05:00]
文章を読んでその内容から結論付けるのが苦手なようで。

>なるほど初心者君は脳のキャパが足りないから発音の練習に費やす脳がないということか。納得。

じゃなくて、427を読んでの結論付けなら

>なるほど村上春樹は脳のキャパが足りないから発音の練習に費やす脳がないということか。納得。

となるだろうに。大学生なら議論の構築はこれからもっともっとがんばって身につけなきゃな。

まぁ、村上春樹の足元に及べるくらいになってから意見したほうが身のためだとは思うがね。苦笑
433: 匿名さん 
[2009-03-09 12:43:00]
村上春樹が発音の練習していないという前提はどっから出てきたんだ?
434: 匿名さん 
[2009-03-09 12:47:00]
発音の練習をしてもあの程度だと哂いたいのか?
435: 匿名さん 
[2009-03-09 12:52:00]
>>村上春樹のスピーチ、アメリカでは全文字幕付で放送されてましたよ。
>(発音悪くても)内容が良かったからじゃない?
>ペラペラな内容をペラペラに喋れても放送する価値がないので放送さえ されないかと。
を読んで

>内容がいいと字幕付きで報道されるのか・・・アメリカでは。
>ネイティブの演説を字幕付きで見たことないな。CNNで。
>訛りの激しいノンネイティブだとインタビューでも字幕付きなんだけどこれも内容がいいからだったのか。

と、矛先違いのレスをしてしまうそのオツム回路
君はペラペラにしゃべれないで相手に理解されないほうが、恥をかかなくていいんじゃないか?
436: 匿名さん 
[2009-03-09 12:52:00]
>発音の練習をしてもあの程度


君はもっと上手なわけね。
437: 匿名さん 
[2009-03-09 12:55:00]
頭わりいな。
>君はペラペラにしゃべれないで相手に理解されないほうが、恥をかかなくていいんじゃないか?

そのまま君に返すわ。ここまで読解力ないと英語どころじゃないんじゃない。
438: 匿名さん 
[2009-03-09 12:56:00]
村上春樹は,原稿を丸読みしているわけでもなく、普通にしゃべっているので
十分に訓練は受けていると思われ

英語の質疑応答も問題ないのでは?

http://www.youtube.com/watch?v=_sgff4Did5g

アカデミーで「どうもありがと ミスターロボット」と言っていた
アニメーターよりはずいぶんましだ
439: 匿名さん 
[2009-03-09 12:57:00]
つまり発音の練習をしていないというのはこのスレの一部の初心者による思い込みということですね。
440: 匿名さん 
[2009-03-09 13:00:00]
村上春樹はTOEIC対策しかしてないの?
441: 匿名さん 
[2009-03-09 13:04:00]
村上春樹も気の毒だな。
TOEIC対策すれば英会話は大丈夫なんて思ってるような初心者から
”あの程度の発音”や”脳のキャパがないから村上春樹は発音練習していない”
なんて言われちゃって。

落ちたものだな。本当に。
442: 匿名さん 
[2009-03-09 13:23:00]
↑ 必死ですねw でもやはり論理展開力ないのね。
443: 匿名さん 
[2009-03-09 13:23:00]
私も以前は、「発音より内容で勝負!」みたいな信念があって、コテコテの日本人英語を全然気にしていませんでした。
だから英検1級2次試験も、当方のブログ「話す内容を持っているか」で紹介したように、面白い内容でグイグイ押して、強引に通過したわけです。
ところが最近、発音をよくするということは、聞き取りを伸ばすことなのだということに初めて気が付きました
(50歳にもなって気が付くのが遅い!)。

そのようなわけで、いままで軽視していたシンクロやシャドーの訓練を積んで、TOEICを受ける決心をしました。
また、発音をネイティブに近づけるということは、相手にたいする思いやりでもあるのですよね
正しく発音できていれば聞き取りもたやすくなりますし、
聞き取りができるようになれば口の動かし方もなめらかになります。
444: 匿名さん 
[2009-03-09 13:25:00]
>>441

その文章だと
>落ちたものだな。本当に。
は村上春樹に向けたものになるが、それでいいのか?
445: 匿名さん 
[2009-03-09 13:43:00]
そうだよ、村上春樹に向けたものだよ。
TOEIC対策すれば英会話は大丈夫なんて思ってるような初心者から
”あの程度の発音”や”脳のキャパがないから村上春樹は発音練習していない”
なんて言われちゃうんだもんね。
446: 匿名さん 
[2009-03-09 14:08:00]
↑ ちみは村上春樹の英語をどう思うのかね??
自分では判断できないようだが
447: 匿名さん 
[2009-03-09 17:27:00]
初心者君よりは全然上だと思うよ。
448: 匿名さん 
[2009-03-09 17:59:00]
予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を要求する程度、を英語がしゃべれるレベルと設定している人よりは村上春樹のほうが全然上だろうな。
449: 匿名さん 
[2009-03-09 18:07:00]
普段日本語でしゃべっている程度の内容の80%くらいを、発音はともかくも、英語でしゃべれれば大層なものですよね。同じ人間が日本語の100%以上でしゃべれる訳は無いので、普段の日本語レベルも重要な要素になってきますが。
450: 匿名さん 
[2009-03-09 22:01:00]
初心者君のくせに村上春樹の英語を批評するなんて生意気だぞ。
451: 匿名さん 
[2009-03-10 12:01:00]
人物特定できないようなものをアップしてオレの成績のエビデンスだ 
といってエビデンスの意味も知らないことを公にして恥をかいたり、
いくらTOEIC対策しても英語で挨拶しかできませんが、
自称一ツ橋大卒です。
452: 匿名さん 
[2009-03-10 13:48:00]
予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を要求する程度を、しゃべれるの定義にしてる程度で他人の英語力を批評するなんてね。
453: 匿名さん 
[2009-03-10 18:50:00]
なんで村上春樹が発音の練習をしたことない、の代表になってるんだろうか?
454: 匿名さん 
[2009-03-11 22:49:00]
返事がない・・・まるで屍のようだ。
455: 匿名さん 
[2009-03-13 16:01:00]
人物特定できないようなものをアップしてオレの成績のエビデンスだ 

といってエビデンスの意味も知らないことを公にして恥をかいたり、

いくらTOEIC対策しても英語で挨拶しかできませんが、

自称一ツ橋大卒だという人が、他人の英語力を批評してるんですよ。

このくらいでも読み間違うなんて、あなたも彼も英語よりまず日本語のほうをしっかりしなくちゃねw
456: 匿名さん 
[2009-03-13 16:03:00]
英語どころか、国語の偏差値も低かった自称一ツ橋大卒クンか・・
457: 匿名さん 
[2009-03-13 17:11:00]
自滅してるよ、初心者君。よく見直してごらん。

蛇足だけど
×一ツ橋
○一橋
458: 匿名さん 
[2009-03-13 17:40:00]
海外のホテルの予約ができる=英語がしゃべれる、と設定している人には
国立大卒=世の中に存在しないもの、という認識なんだろうな。

彼の周りに一人もいないからそう思うのだろうけど。
459: 匿名さん 
[2009-03-13 23:22:00]
東京外国語大学欧米第一過程です。答えは迷わずノーですね。残念ながら。言語の習得はそんなに甘くないです。
460: 匿名さん 
[2009-03-14 06:56:00]
普通の人間はそう思うだろうな。
461: 匿名さん 
[2009-03-14 10:46:00]
>限られた人生の時間と己の脳味噌のキャパのなかでどっちを優先するか? の話で

>村上春樹さんたちは中身の充実に重きを置いた ということじゃないかな?

>普段からネィティブに囲まれた生活だと、また別の考え方があるだろうけど、日本に住む日本人には

>村上春樹さんたちのような選択もありだと思う。

勝手に決めるなよ。初心者君のくせに。
462: トクメイ 
[2009-03-14 11:53:00]
ニホンジンッテ、ケンキョネー。
463: 匿名さん 
[2009-03-15 17:57:00]
↑459
同感。さすが外大、説得力があるな~

仕事も勉強も生活も日常全てが英語となったとき、わたしはネイティブ並に話せるなんて自信をもって言い続けられる方はそうそういないと思うけどね・・・
464: 匿名さん 
[2009-03-15 18:01:00]
いいんだよ、英語でホテルの予約ができれば自信をもって英語がしゃべれると言えるんだよ。
465: 匿名さん 
[2009-03-15 22:34:00]
>ところが最近、発音をよくするということは、聞き取りを伸ばすことなのだということに初めて気が付きました
>(50歳にもなって気が付くのが遅い!)。
>そのようなわけで、いままで軽視していたシンクロやシャドーの訓練を積んで、TOEICを受ける決心をしました。
>また、発音をネイティブに近づけるということは、相手にたいする思いやりでもあるのですよね
>正しく発音できていれば聞き取りもたやすくなりますし、
>聞き取りができるようになれば口の動かし方もなめらかになります。

すみません、でも私はTOEIC対策する前の英語レベルがあまりにも低いため対策しても挨拶程度しか喋れません。
でも私は自称一橋大卒です。
466: 匿名さん 
[2009-03-15 22:39:00]
>予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を要求する程度を、
>しゃべれるの定義にしてる程度で他人の英語力を批評するなんてね。

そうだよね。
君が就いてる仕事はそんな程度でさえ喋れる必要ないもんねぇw
467: 匿名さん 
[2009-03-16 07:34:00]
そうなんだよ、初心者君は大した仕事してないからホテルの予約程度がしゃべれるしゃべれないの判定基準なんだよ。
468: 匿名さん 
[2009-03-16 09:07:00]
おれ一橋大学在学中なんだけど、誰が既卒と言ったんだ?
思い込みの激しい人ですね。
469: 匿名さん 
[2009-03-16 09:08:00]
↑ コストパフォーマンスに合わないねw
470: 匿名さん 
[2009-03-16 09:15:00]
初心者君は高卒だよ。さらに言うと初心者君って女だよ。
471: 匿名さん 
[2009-03-16 16:02:00]
ホテルの予約くらいなら、5ヶ国語でできるがな。うち半分は留学時に遊び半分でおぼえたもの。
その程度なら、TOEIC云々なんてレベルの話でもないでしょw
472: 匿名さん 
[2009-03-16 18:07:00]
TOEIC 900点の人でも英検用の勉強しないと1級はとれないとか
そんな意味ですか?

TOEIC対策すれば英会話はOKにはなると思うけどね。
473: 匿名さん 
[2009-03-16 18:11:00]
↑ 英会話といっても、その内容とかレベルの話をしてるんでしょ。
474: 匿名さん 
[2009-03-16 21:08:00]
>英会話はOKにはなる

なるわけねーーだろ。
475: 匿名さん 
[2009-03-17 11:10:00]
敵とまともに直面しない限り、敵の怖さや強さははわからない。
TOEICで英会話OKと思えるのは、TVに写るこわもてに「かかってこい」
といきんでるようなもんだw
476: 匿名さん 
[2009-03-17 11:24:00]
>>475

あなたの求める英会話力とは?
友人から恋愛相談された場合に深く相談に乗るような英会話力?

予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を
要求する程度のレベルの会話力はTOEIC対策や英検準1級対策でも十分得られると思うけど?

つまり
>TOEICで英会話OKと思えるのは、TVに写るこわもてに「かかってこい」といきんでるようなもんだw

日常会話レベルとか会話のレベルを示さないと意味ある反論とはいえないな
477: 匿名さん 
[2009-03-17 18:47:00]

そんなレベルの話はしてないだろw

予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を
要求する程度のレベルの会話力・・・

って、この程度のことするのに、TOEICだ英検1級だ、金と時間をかけて勉強するのか?
暇なのか趣味なのか・・・理解不能Peeee....
478: 匿名さん 
[2009-03-17 19:55:00]
>>477
そう思うことで自分が精神的に楽になるならどうぞどうぞ

で、君が想定した英会話のレベルは?
479: 匿名さん 
[2009-03-17 20:02:00]
奥さんは外国人だしアメリカで仕事して生きてるからもう面倒だlol

まあTOEFLとかで話せると思ってなさい。そうしないと勉強する気も失せるでしょ?
480: 匿名さん 
[2009-03-18 12:41:00]
TOEIC対策程度でしゃべれるようになったら、プロの通訳は失業しちゃうよ。
481: 匿名さん 
[2009-03-18 13:14:00]
で話せるようになって
話す中身を持ち合わせているかがより大きな問題。
482: 匿名さん 
[2009-03-18 13:18:00]
>予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を
>要求する程度のレベルの会話力はTOEIC対策や英検準1級対策でも十分得られると思うけど?


思うのは勝手だけど、実績積んでから発言したほうがいいのでは?
483: 匿名さん 
[2009-03-18 20:07:00]
日本人の資格志向が凝縮されたようなスレですね。

司法試験に通ったイコール実務を切り盛りできるとか有能な司法関係者になるではないでしょ。医者も同様。こういう入口のパスポートのレベルで、OKという感覚なのかな?TOEFL高得点で海外の一流大学院に留学して、会話に苦労した人はたくさんいますよ。
484: 匿名さん 
[2009-03-19 09:19:00]
「英会話はOKになる」といってOKのレベルがホテルを要求することかよ。
485: 匿名さん 
[2009-03-23 16:28:00]
机で勉強するよりも、外人の友人を作ってしゃべりまくったほうが上達は早いよ。
486: 匿名さん 
[2009-03-24 11:16:00]
週に一度の英会話教室で上達すると思ってる人って少なくない。
実際は毎日英語に触れてないとなかなか難しいよ。
487: 匿名さん 
[2009-03-24 12:02:00]
いつも9時に覗き込んで今日も恋人は来ていない
必死に釣ってるのに・・・
辛い・・W
488: 匿名さん 
[2009-03-24 13:24:00]
↑何この人?行っちゃってる?
489: 匿名さん 
[2009-03-24 16:12:00]
振り向いてもらうために必死で釣ってたんだねぇ ご苦労
490: 匿名さん 
[2009-03-24 16:24:00]
>「英会話はOKになる」といってOKのレベルがホテルを要求することかよ。
そうそう 君が就いてる仕事ではその程度でさえ喋れる必要もないんだよねww。
491: 匿名さん 
[2009-03-24 17:22:00]
あれ? これがエビデンスだと言って 顔写真と名前を消した一橋大の学生証をアップしないの?
勉強したなww
492: 匿名さん 
[2009-03-24 17:26:00]
まったく、聞かれもしないのに学校名をだしたり、点数を言ったりいちいち聞いたりと、さもしい奴だなぁ
493: 匿名さん 
[2009-03-24 20:00:00]
よっぽど悔しいんだな。だれもTOEIC対策でOKと言ってくれなくて。
494: 匿名さん 
[2009-03-24 20:27:00]
>↑何この人?

通称初心者君、女性説あり。
TOEIC対策のみで英語がペラペラになると信じてやまない。
自称TOEIC600点だそうだが、600点あればTOEIC対策のみでしゃべれないことなど
わかるはずなので虚偽と思われる。
あるときはアメリカ在住となり、あるときは日本在住になる。
英語の発音練習は一切不要という持論をもつ。

彼によると、村上春樹は脳みその容量の問題により発音の練習をしなかったらしい。
495: 匿名さん 
[2009-03-24 21:10:00]
これだけいわれても分からないとは・・・。
頑固だと成長しないぞw
496: 匿名さん 
[2009-03-25 09:06:00]
>>491
一橋大の学生証なんて恥ずかしくてUPできないだろ。
君にとってはどんなに勉強しても届かない超一流大なのかもしれないけど。
497: 匿名さん 
[2009-03-25 11:05:00]
なんで一橋なんて大学名出す必要があったんだ?箔付け?
いい大学出てれば語彙や文法はOKだから伸びる可能性は高いが、
いい大学出というだけでは話せないのはいくらでもいるだろw

出すんならハーバードとかコーネルとか、そいうのにすればい
いのにw TOEFL受ける必要ないわけだが・・・
498: 匿名さん 
[2009-03-25 11:55:00]
一橋大学だと箔がつくのか・・・
東大京大に入れなかった人ばかりなのに。
よっぽど学歴低いんだな。
499: 匿名さん 
[2009-03-25 12:17:00]

身の回りには東大京大出ただけの人より優秀な一橋出はたくさんいるが・・・
500: 匿名さん 
[2009-03-25 12:31:00]
一橋って優秀なんだ。よかったよかった。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる