なんでも雑談「TOEIC対策すれば喋れる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. TOEIC対策すれば喋れる?
 

広告を掲載

ヒヒヒヒ [更新日時] 2021-02-22 09:50:18
 削除依頼 投稿する

初心者君の幻想を正してあげましょう。

[スレ作成日時]2008-06-09 11:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

TOEIC対策すれば喋れる?

301: 匿名さん 
[2008-09-01 20:00:00]
自爆してるよ。
で、語学レベルの低い彼ではまともな意見が出ませんので他の方建設的に議論しましょう。
302: 匿名さん 
[2008-09-01 20:09:00]
>初心者君のレスに

あれ?
303: 匿名さん 
[2008-09-01 21:10:00]
今日の確変タイム終わっちゃった?
304: 匿名さん 
[2008-09-01 22:48:00]
>>他の方建設的に議論しましょう
 
ボクちゃんが叩きのめしてあげますから、と続くのか
 
ヤダヤダ、初めて自分より弱いヤツを見つけたイジメられっ子は
 
>>初心者君の幻想を正してあげましょう
 
そもそもスレ立ち上げのこの表現からして屈折したサディズムそのもの
 
情けないやっちゃ
305: 初心者タタキさんの気持ち 
[2008-09-01 22:57:00]
いつも自分と誰かを比較したい。そして上に立ちたい。
上にいないと惨めな気持ちになる。
取り残されたような感じだ。 それが怖くて無意味な競争を続けるしかない。
君は何点なの? 君の大学の偏差値はいくら?
306: 匿名さん 
[2008-09-02 09:12:00]
やっぱり初心者君って弱い奴だとおもう?
初心者君とだと弱いものいじめになっちゃうよな。
307: 初心者叩き君の気持ち 
[2008-09-02 10:12:00]
ボクは実績があるんです。エビデンスという単語を意味もしらずに使ってますが。
308: 匿名さん 
[2008-09-02 10:17:00]
相手にするな。
309: 匿名さん 
[2008-09-02 11:34:00]
>相手にするな
そのようにいつも君が貼りついて30分以内に相手をしてるだけーwwww
310: 匿名さん 
[2008-09-02 11:39:00]
意味不明
311: 匿名さん 
[2008-09-02 12:02:00]
読解力ないのですね
312: 匿名さん 
[2008-09-02 12:03:00]
気付いてないの?
313: 匿名さん 
[2008-09-02 12:07:00]
>>308
>相手にするな。

なぜ?
君のように推測したレスじゃなく >>307は「事実」じゃん

参照
>>188
>>266
314: 匿名さん 
[2008-09-02 12:10:00]
引っかかったな。
315: 匿名さん 
[2008-09-02 12:30:00]
単純だからな
316: タタッキー 
[2008-09-02 13:01:00]
英検準一級の対策onlyで「男性用トイレの個室が満杯だったから女性用に入っただけで、私は決してのぞきも盗撮もするつもりはない」と警察を納得させられると思う方、建設的な議論をしましょう。
317: 匿名さん 
[2008-09-02 13:04:00]
警察を納得させるにはTOEIC対策でOKだと思うけどね。
318: 匿名さん 
[2008-09-02 13:31:00]
ほらね
>>285 そのまま
319: 匿名さん 
[2008-09-02 13:33:00]
しかも
>>300 そのまま
320: 匿名さん 
[2008-09-02 13:42:00]
だとすればヤッパTOEICスゲエじゃん!
321: 匿名さん 
[2008-09-02 13:52:00]
TOEIC対策すごいよ、喋れるようにはならないけど警察は納得させられる。
322: 匿名さん 
[2008-09-02 14:02:00]
そうなんだよ、でもね 人それぞれなんだよ
初心者タタキ君が告白してるけど、TOEIC対策しても対策始める前の英語のレベルがよほど低いとダメらしい。
323: 匿名さん 
[2008-09-02 14:11:00]
じゃあ初心者君は大丈夫だね。彼は英語のレベル高いから。
324: 匿名さん 
[2008-09-02 14:58:00]
でも
初心者君タタキ君はあくまでも「人それぞれ」ではなく学ぶ人全員が自分と同じく
>TOEIC対策で英会話がOKにならないよ。
なんだよね。
325: 匿名さん 
[2008-09-02 15:03:00]
TOEIC400点台の英語ド素人にアドバイスお願いできないでしょうか。
仕事で年に一回位ですがアメリカ人を接待することになりました。
実務は英語が達者な社員があたるのですが、接待は私も同席します。
大学受験の微かな名残りで英語の読み書きは多少はできます。(相当リハビリは必要です)
また話す方は文法無視の単語羅列で、相手にヒマと根気と想像力があれば通じます。
一番ツライのがヒアリングです。
正直言って日本人スチュワーデスの話す機内アナウンスですら十分聞き取れません。
断片的に聞き取れる名詞・動詞などの単語を繋ぎ合わせて意味を推測しています。
字幕なしの映画では肯定文なのか否定文なのかも聞き分けられません。
半年前から週に一度英会話スクールには行っているのですが、話す方は多少向上しても
ヒアリングについてはほとんど進歩なしです。

家出のドリッピーとかヒアリングマラソンなどでともかく耳を鍛える方が良いのでしょうか、
それともせめて文法など知識面をしっかりさせて耳を補うべきなのでしょうか。
仕事も結構ハードなので平日は頑張っても1日1時間を割くのがやっとです。

上級者の皆さんには想像もつかない低レベルに絶望的と思われるでしょうが、
「あきらめろ」と仰らず何かアドバイスいただければとても嬉しい限りです。
長くなってすみません。
326: 匿名さん 
[2008-09-02 15:45:00]
>>325

ヒアリングについては英語を聞き、何度も聞きなおし、それを英文に書き直すことが有効です。
>>101を参照

もし、>>101の方法だとチンプンカンプンな場合モチベーションを保つために
助走期間として
>語彙は非常に限定的であり、また非常にゆっくり(150word/min程度)したspeaking
であるTOEICの勉強をしてみる。
それでもキツイなら
手軽なDSの「英語漬け」とか。

誰でもいきなり100mを10秒で走れ と言われれば無理無理と投げ出したくなりますが
12秒台を狙えと言われれば、頑張って練習してみようか となるじゃないですか

尚、上記はあくまで一案であり、学習方法は人それぞれだということを
念のため付け加えておきます。
327: サラリーマンさん 
[2008-09-02 16:22:00]
まあ、要するにダメな奴は何をやらせてもダメだし
(文句だけは100人前)

できる奴は何をやらせてもできる
(DSでもTOEICでも吸収できる)

と言うことだね
328: 325 
[2008-09-02 17:20:00]
>>326さん
貴重なアドバイスありがとうございます!
DSは持っていませんが、TOEIC教材などでお言葉通りにやってみます。
まずは半年か1年、実際に毎日やってみてからまた先を考えます。
またご報告する場があれば(このスレ??)ご報告します。
 
>>327さん
私もそう思って諦める時もあります。
でも今はやってみなきゃ分からないと思ってます。
問題は今の気持ちを持続することかな。頑張ります。
329: 匿名さん 
[2008-09-02 17:27:00]
326さんはその方法でかなり上達しましたか?私は英検三級ですが。
330: 匿名さん 
[2008-09-02 17:44:00]
ヒアリングならば、音と文字(文章)が用意されているもの(CDなど)に
取り組むのも良いでしょう。

はじめは,なるべく発音が良いもの,ゆっくりと話しているものが良いのでは。

どの程度聞き取れているのかを文字を見ながら確認できます。

慣れてくれば、発音のリズムなどが見えてくると思います。

さらに慣れてくるとビジネス英会話のCDなどが良いでしょう。

さらにさらに慣れてくれば、洋画のDVDを字幕スーパーで確認しながら
見ると良いでしょう。
(必ずしも字幕通りに発音している訳ではないですが)

NHKのニュースの英語も良いでしょう。出てくる単語は同じようなものばかりなので、
毎日聞いていれば聞き取れるようになりますよ。
331: 匿名さん 
[2008-09-02 18:34:00]
>>326さん

私は現在英検準一級、TOEIC L405 R370 T775点なのですが、目標としている800点に

届きません。4年ほど点数が停滞しています。なにかアドバイスがございましたら

宜しくお願いします。
332: 匿名さん 
[2008-09-02 18:49:00]
>>331

TOEFL800点TOEIC900点です。

私は留学のためTOEFLはかなり勉強しましたが、TOEICは一切勉強せずに
会社で受けさせられました。留学歴もあり、点数低かったらどうしようかと
かなりのプレッシャーでしたが、どうにかクリア。

点数アップを目指すなら、過去問を徹底的にやりましょう。
333: 匿名さん 
[2008-09-02 20:32:00]
すみませんTOEFLて受けたことないんですが、CBTで300点、PBTで667点?が満点ではないんですか?
無勉でTOEIC900はすごいですね。
334: 匿名さん 
[2008-09-02 21:32:00]
僕はTOEIC975点、英検一級、国連英検特A級です。
…が洋画が80%ぐらいしか理解できない。特にスタローンの英語は殆どわからない。
335: 匿名さん 
[2008-09-02 21:45:00]
うちの妻は昔TOEIC 905点を取ったそうですが、英語で外国人と会話をするのが
苦手です。ヨーロッパのホテルのフロントなどへ行くと英検2級レベル
と思われる私に受付をさせ、私が英語を聞き取れないと「何であんな
こともわからないんだ!」と言って私を怒ります。
またビジネス関係の英語も苦手のようで、e-bayの登録などでわからない
英文を尋ねてもわかりません。
もっと実用的な英語を習得できるようにして欲しいです。
336: 匿名さん 
[2008-09-03 11:04:00]
すみません。TOEFL630点前後でした。(^_^;)
15年くらい前に大学院入学のため受けたので、点数間違いました。

今はパソコンで受けたりと、その当時と環境も形式も違うので、
私のアドバイスなんて役に立たないかもです。

ちなみに、今は字幕なしでは海外の映画見る気になりません。
語学は生き物なので使ってなければ、能力も廃れます。

点数を上げたいか、しゃべれるようになりたいかで対策は大きく異なりますね。
337: ヒヒヒヒ 
[2008-09-03 12:40:00]
皆さん スレ趣旨違いですよ
338: 匿名さん 
[2008-09-03 12:45:00]
もう飽きた。
339: 匿名さん 
[2008-09-03 15:34:00]
日本で、日本語を一生懸命喋ろうとしてる外国人に対して
スラングを含む口語を普段とかわらないスピードでしゃべる日本人は、頭か性格が悪い人だけだよね。

だから、聞き取りにくければ 遠慮せずどうどうと聞き直せばよろし。

ただし、ネィティブと対等に話せなければ仕事に支障が出るような立場の人は
その限りではない。
たとえば、海外勤務で部下または上司がネィティブとか。
340: 匿名さん 
[2008-09-04 10:44:00]
そういう君はTOEIC何点なの?
341: 匿名さん 
[2008-09-04 11:13:00]
それは もーええって
342: 匿名さん 
[2008-09-05 11:16:00]
やっほーい! 初心者君の弟だよーん。
何かさあ、兄貴のパソコン適当にいじってたらここに着いちゃったんだけど、一体何なのここ?
まあいいや。どうせ兄貴がいちゃもん付けてもまた殴ってやればいいだけだし。
だってさ〜、ウチの兄貴ってメチャクチャ弱いんだぜ?
この前もオレの分のおかずを間違って食っちゃったもんだからオレがボコしばきにしてや
ったら、涙目で何度も何度もごめんなさいを繰り返しやがるんだ。
それ見てまたムカっと来たから兄貴の持ってるいやらしい本やHな格好した人形を片っ端
からベランダから投げ捨ててやったら、これがまたビックリ。
兄貴のヤツ、頭に血が昇ったのか何かしんないけど、泣き叫びながらそれを拾いに行くん
だよ。
ったく、近所の人間も見てるってのにいい恥さらしだよ。
何であんなのがオレの兄貴なのかな〜。
もし、同級生にあんなのがいたら殺してるねマジで。いや、それか恐喝した方がいいかな?
一億円くらい。オレも最近金欠だしな〜。
あ、兄貴のヤツ帰って来やがった。おーし、今日はカナディアンバックブリーカーの練習
台になってもらおーと。この前、首の骨折りかけたけどまあ大丈夫だよね? 親も楽しげ
に笑ってたし。
とりあえずそーいう事で。んじゃ!
343: 匿名さん 
[2008-09-05 12:39:00]
つまんね
344: 匿名さん 
[2008-09-05 16:40:00]
>>342
初心者君って女だよ
345: 匿名さん 
[2008-09-06 08:50:00]
ここでアドバイスをしている人ってどれぐらいレベルの方なんでしょうか?
346: 匿名さん 
[2008-09-06 20:11:00]
他の方はわかりませんが、私は一応TOEICは930点、英検は準一級です。
しゃべりについては日本語と比べると全然です。やっぱり母国語とは違いますよ。
347: 匿名さん 
[2008-09-13 23:47:00]
言い返せなくなると「釣れた」で逃げるひとっているよな。
348: 匿名さん 
[2008-09-21 10:16:00]
あれあれ?
オレはじめてレスしたんだけど?
やっぱり思い込みの激しい人だw
はずかしーー
349: 匿名さん 
[2008-09-25 10:14:00]
NOVAに二年通って、TOEICを含むいろいろな勉強をした結果820点を取ったけど全くだめ。
会社からは800点=英語ペラペラ見たいな目で見られて国際戦略会議に日本支社のレプリゼント
として出席させられたけど、殆どわからん。聞き返すこともできないし。外資系の会社でもこの程度。
350: 匿名さん 
[2008-09-25 12:39:00]
初めて来ました。
スレタイに対する答えは当然ノーですね。
企業派遣の留学生だったので会社の経費でTOEFLの猛勉強をしていたら
自然とTOEIC対策にもなっていて留学後にTOEIC受けたら990点でした。
某アイビーリーグ校の大学院レベルを修了し、ある現地資格も取得しましたが
専門分野の話題でさえネイティブを相手に議論するときは
流暢さが足りないため自分の考えを十分に伝えきれない無力感を抱くことの連続です。

でも、考えてみたら自分は日本語の場合でも比較的無口だし、喋ればどもるし、
残念ながら頭の回転が速いタイプじゃないので
ポンポンと機転の利いた内容・表現の言葉が次々口から出てくるタイプじゃないんですよね。
英語のときだけ突然饒舌になれるわけもないので半ば諦めてます。
351: 匿名さん 
[2008-10-10 22:30:00]
久しぶりに来てみたらさがってんじゃん。
初心者君はどこ行ったの?
352: 匿名さん 
[2008-10-10 22:48:00]
成りすましで頑張ってるじゃん。
353: 匿名さん 
[2008-10-14 21:15:00]
>>352
彼(彼女説あり)はどこのスレにいますか?
354: 匿名さん 
[2008-10-14 23:10:00]
アルクが最近イギリス英語の通信講座を始めたみたいだけど
どうなんでしょう?
イギリス英語だけ勉強してたらTOEIC等には対応できないのでしょうか?
やはり学ぶならアメリカ英語?
http://shop.alc.co.jp/course/s8/
355: 匿名さん 
[2008-10-15 13:56:00]
TOEIC対策も含めた机の上での勉強は、
野球の素振りと一緒で、
素振りをしたからといって打撃がうまくなるわけではありませんが、
素振りをしなければ打撃はうまくなりません。
356: 匿名さん 
[2008-10-15 21:53:00]
TOEIC対策ぐらいで喋れるようになったら苦労しないよ。
とにかくTOEICに特化せず、文法、語彙勉強をすることとなにより外人と喋りまくること。
357: 匿名さん 
[2008-10-19 09:59:00]
聞くこと読むことは、書くこと話すことに比べて圧倒的に簡単だからな。
前者で理解できる単語が後者で使えるか?と問われるとNoだから。
358: 匿名さん 
[2008-10-19 11:04:00]
「喋れる」の基準がない中での議論は、無意味。
359: 匿名さん 
[2008-10-19 11:05:00]
なにをもって「喋れる」とするのか、基準がない中での議論は、無意味。
360: 匿名さん 
[2008-10-19 17:01:00]
なんで似たようなレスを一分間隔でしたんだ?
361: 匿名さん 
[2008-10-31 18:21:00]
痴呆症だからだろ。
362: 匿名さん 
[2008-11-01 13:04:00]
健忘症だろ
363: 匿名さん 
[2008-11-06 09:28:00]
久しぶりにきてみたら初心者君いなくなってる。。。
カモーン初心者君。
364: 匿名さん 
[2008-11-06 11:36:00]
とっくにマンション買ったんじゃない?
365: 匿名さん 
[2008-11-06 12:26:00]
持家じゃなかったのか。ヘッポコちゃんだ。
366: 匿名さん 
[2008-11-06 12:53:00]
このサイトに来てる人が?
367: 匿名さん 
[2008-11-06 14:12:00]
ヘッポコちゃんは初心者君だけだろ。
368: 匿名さん 
[2008-11-06 14:17:00]
持家じゃない=ヘッポコ=初心者
????
369: 匿名さん 
[2008-11-06 21:49:00]
初心者君いるよ
370: 匿名さん 
[2008-11-07 10:35:00]
人を初心者呼ばわりする人ってずいぶん・・・
御自分はTOEIC何点なのでしょうか?
371: 匿名さん 
[2008-11-07 11:51:00]
君は何点なの?
372: 匿名さん 
[2008-11-07 13:39:00]

その質問をおかしく思わないなんて・・
373: 匿名さん 
[2008-11-07 14:38:00]
>>371
恥ずかしくて言えない点数なので質問返しかい
そんなんでよく他人を初心者呼ばわりしてるよな
374: 匿名さん 
[2008-11-07 19:40:00]
恥ずかしくて言えない点数なのは初心者君だったよな。
375: 匿名さん 
[2008-11-08 10:33:00]
簡単に釣られるんだな、初心者君は。
376: 匿名さん 
[2008-11-17 08:45:00]
おーーい お願いだから相手してくださいよ 初心者くーーん
377: 匿名さん 
[2008-11-17 09:27:00]
人を初心者呼ばわりする人ってずいぶん・・・
御自分はTOEIC何点なのでしょうか?
378: 匿名さん 
[2008-11-17 11:32:00]
恥ずかしいから僕はいえないけど、君は何点なの?
379: 匿名さん 
[2008-11-17 18:18:00]

その質問をおかしく思わないなんて‥
380: 匿名さん 
[2008-11-17 21:58:00]
初心者君帰ってきたの?
381: 匿名さん 
[2008-11-18 17:55:00]

貼りついてる自分をおかしく思わないなんて‥
382: 匿名さん 
[2008-11-18 18:33:00]
そういう君は何点なの?
383: 匿名さん 
[2008-11-18 21:30:00]
990点
384: 匿名さん 
[2008-11-19 09:30:00]
以前TOEFLで250を取ったのですが、TOEICだと何点くらい取れるものでしょうか。
385: 匿名さん 
[2008-11-19 19:57:00]
初心者君に聞いてみよう。
386: 匿名さん 
[2008-11-20 13:19:00]
このスレを毎日チェックしてるんですね。 さすがですね。
387: 匿名さん 
[2008-11-20 20:02:00]
予定したフライトが遅れて乗り継ぎ便に乗れず翌日の便になったために宿泊ホテル提供を要求することが出来るようになりました。
388: 匿名さん 
[2008-12-16 10:54:00]
しゃべれるわけない。
389: 匿名さん 
[2009-01-14 09:24:00]
久しぶりに来てみたら、初心者君逃走しちゃったの?
390: 匿名さん 
[2009-01-14 10:34:00]
とっくにマンション買ったんじゃない?
今の金利みて悔しがってるかも。
391: 匿名さん 
[2009-01-14 11:03:00]
英語ができなくてもノーベル賞が取れると言うことは、センセーショナルじゃ
392: 匿名さん 
[2009-01-14 18:51:00]
TOEIC対策してもしゃべれるようにはならないけど、高得点持ってればこのご時勢万一のときの再就職には有利だね。
ただ期待されるほどしゃべれないから苦労するけど。
393: 匿名さん 
[2009-02-05 06:35:00]
語学なんてある期間その言語が使われてる国にどっぷりつからなければ、できるよ
うにならんよ。逆にいえば、腰据えてどっぷりつかれば、かなりしゃべれるように
なる。ろくに英語教育受けてないような移民でも、かなりしゃべれるようになる。
もちろん隠れて勉強も必要だが。

あとネイティブな表現を使った自然な対話は、やはりどっぷり入らんと身につけに
くいかも。学校や試験対策では、基本中心だから表現の幅に乏しいし、いろいろな
表現、発音、アクセントに慣れることができない。日本にいても、よほど熱心に映
画見たり読書したりすれば別かもしれんが、社会人ならそこまで普通はできんだろ。
394: 匿名さん 
[2009-02-05 09:24:00]
>社会人ならそこまで普通はできんだろ。

>ネイティブな表現を使った自然な対話
をする必然性がないからだろう。
日本で暮らしてるのだから、そこまでになる必要がない人は多いよ。
395: 匿名さん 
[2009-02-05 09:39:00]
> 日本にいても、よほど熱心に映画見たり読書したりすれば別かもしれんが、社会人ならそこまで> 普通はできんだろ。

小林克也が良い例じゃ

FENを聴きなはれ
396: 匿名さん 
[2009-02-06 19:46:00]
日本に住んでて英語を全く話さない環境下で、TOEIC対策のみしても絶対にしゃべるようにはならんわな。

CNNやCBSが100%聞き取れるようになるのにアメリカで2年かかった。
黒人同志の会話は未だにわからん。
397: 匿名さん 
[2009-02-19 16:19:00]
村上春樹のイスラエルでのスピーチ聞いた?
アレでいいんだよね
発音よりも話の中身が大事!

時間に限りがある場合は、いい発音になるために時間を割くより
話の中身を充実させるためのほうに時間を割くべきだね!
398: 匿名さん 
[2009-02-19 16:23:00]
>>396
君の頭のなかにある「喋るようになる」のレベルまで喋る必要のある「日本に住む日本人」は
どれくらいいるでしょうかな?
399: 匿名さん 
[2009-02-19 18:02:00]
>>397
>>398
君の頭の中にある「喋るようになる」のレベルはかなり低そうだね。
400: 匿名さん 
[2009-02-19 19:09:00]
まあ、”発音の勉強なんて不要”なんて向上心のないこと言ってる間は村上春樹のスピーチレベルもできませんから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる