株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-24 19:56:13
 

ヴィラス星ヶ丘の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.19平米~90.85平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.kotona-v.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2012-04-03 12:18:59

現在の物件
ヴィラス星ヶ丘の森
ヴィラス星ヶ丘の森  [再登録受付住戸]
ヴィラス星ヶ丘の森
 
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
総戸数: 278戸

ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その3】

451: 匿名さん 
[2012-06-16 06:18:46]
コンセプトも何も
普通マンションというのは建ペイ率容積率高さ制限などの規制の中
最大容量を取るように建てるんじゃ?
452: 入居済み住民さん 
[2012-06-16 07:02:14]
コンセプトは変わってないと思いますよ。体育館が出来るという話しも途中ありましたが、それは無くなったようです。名古屋市との取り決めで、敷地面積の25パーセント以上を緑化することになっているので、それも計画とおりではないでしょうか。
453: 契約済みさん 
[2012-06-16 15:28:33]
シャトルバスは便利ですか?
454: 匿名 
[2012-06-16 16:15:08]
ちょっとした時便利です。
455: 匿名さん 
[2012-06-16 18:10:05]
運行費用どのくらいだろうかね
マイクロバス一台に維持費に保険、人件費、運行プログラム
外部委託で100万円だとして一戸あたり3000円くらいかな
続くかね
456: 匿名 
[2012-06-16 20:00:50]
まだ当面大京持ちだから、組合が軌道にのってからですね。
なくなっても徒歩すぐのところにバス停あるから困りませんが。
457: 匿名 
[2012-06-16 22:21:05]
かなり便利です。
利用してる人(住居)は結構あると思います。
458: 入居済み住民さん 
[2012-06-16 23:18:46]
便利ですよ?
459: 匿名さん 
[2012-06-17 12:15:39]
南街区は来客用3台なんですね 少ないですね
ヴィラスにもとめられる(共用)になるのかな
人の出入りするメインエントランスと、駐車場出入口は真逆の方角で不便そう
共用部に何ができるのかも気になるところです
460: 匿名 
[2012-06-17 13:33:56]
そうですか?エントランスは中央付近だから不便ではないでしょう
461: マンション投資家さん 
[2012-06-17 14:50:23]
以前住んでたマンション、来客用は150世帯に5台だった
それでも土日などは満車
近所のスーパーに止めるやからも
462: 匿名 
[2012-06-17 14:52:21]
あればあるだけマナー違反の方はとめるでしょうに
463: 匿名 
[2012-06-17 21:25:14]
まだベランダ経由のタバコの煙が気になりますね
464: 喫煙パパ 
[2012-06-18 00:40:16]
注意文も見てますが、こんな時代ですから多くの喫煙者は気をつかっています。
台所で吸って換気しても、公道で吸っても、換気システムがあると多少は入るでしょ?

そこまで目の敵にされるなら、いっそのこと、中庭にエアクリーナー完備の喫煙ルームでも作っていただく検討をしてもらいたく・・・・
465: 入居済みさん 
[2012-06-18 08:17:51]
1つ屋根の下なので音の問題や喫煙の煙りは完全にシャットアウトは、むずかしいと思います。
ある程度の歩み寄りは必要でしょ。
466: 匿名 
[2012-06-18 09:29:23]
我が家は喫煙者ではないんですが、はっきり言って、そういう事に目くじら立てるのはどうかな?張り紙も見たけど、子供の受動喫煙が心配だって?ダシに使ってるだけじゃん。そんなのでガンに等になるリスクがどれだけあるのやら…。そこまで干渉するのはどうかな?
467: 匿名さん 
[2012-06-18 10:19:22]
ここの住人って相変わらず自己中ばかりですね。
本当に住人の方々なんでしょうか?

南街区検討してますけどやめたほうがいいのかな?
468: 他マンション住民 
[2012-06-18 10:47:48]
ここら辺りならどこも似たり寄ったりのコミニティーだと思いますよ、回りとの関連性でいえば一軒家のほうが後悔はないかと・・
469: 匿名 
[2012-06-18 11:11:21]
そうですね。
他マンションスレにも似たような問題提起がされてます。そういうのはマンションであれば起こりうる問題かと思います。
嫌なら戸建てが良いと思います。

470: 匿名さん 
[2012-06-18 11:17:22]
タバコなんか吸うな
ペットなんか飼うな
ピアノなんか弾くな
ある人にとってはいらぬお世話
ある人にとっては切実な問題
471: 匿名 
[2012-06-18 13:50:05]
セントアースでも、今この問題で盛り上がってますね。
他人に迷惑をかけてはいけない。かと言って、ベランダ喫煙者がどれだけそれを分かっていただけるか?聞く耳持たずの人であれば厄介ですね。大きなトラブルに発展しかねません。これが集合住宅の怖い所。
472: 匿名 
[2012-06-18 14:01:40]
今日、ベランダの手摺りに布団を干している部屋があります。規則は守って欲しいものです。
473: 匿名 
[2012-06-18 19:35:35]
最低限ルールにあることは守って欲しいですね
474: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 20:28:52]

浴室のカウンターに置いたシャンプーやボデイソープがシャワー中に足もとに落ちて来て困っています。

同じような経験をされた方いませんか?
475: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 21:12:01]
474さん、確か滑り易いですね。うちはそこには置かず、下に専用の容器を買って置いています。
476: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 21:27:08]
ゴミ、タバコ、布団。
それぞれを大きな問題としてまた書き込みされておりますが、これはマンションに限った事ではありません。
私も一戸建てに住んでいましたが、近くのゴミ捨て場は酷い有様でした。タバコに関しても、名古屋これだけ密集した環境。
瀬戸とか長久手まで行けば話は別なんでしょうけど、隣接した相手の家次第では酷い有様です。窓も開けて寝れません。
結万マンションでも一戸建てでも隣近所次第なんです。

一つ多きな違いは、マンションの場合管理組合等のお陰でそのような問題が大きなどんぶりに吸収される事。
一戸建てで仮に隣近所が非常識人の場合、もうどうしようもなく逃れられませんからね。

そういった意味では、マンションの方が気軽だし、このVILLASの住人の方は非常に揃っていますので、不安なく快適に過ごしております。どなたか書いていらっしゃいましたが、朝起きて鳥の鳴き声が聞こえる環境で、駅まで徒歩12,3分ということに満足しています。いずれも小さな問題ですので、取り決めに応じて快適に過ごしたいし、それが出来るマンションコミュニティーだと思います、ここVILLASは。
477: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 22:44:32]
コミュファに申し込んだけど全然用紙が送られてこないよ。
478: 匿名さん 
[2012-06-18 23:25:29]
駅までの距離がどんどん短くなってます
足腰鍛えられますな
479: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 23:46:12]
ホント、大京さん。ここ徒歩16分とは言い過ぎですよ。大京さんが推奨されるルートは恐らく殆ど使われていないと思います。遠回り過ぎます。
480: 匿名さん 
[2012-06-19 00:10:59]
この期に及んで徒歩何分かなんて、もうどうでもいいんじゃない?
481: 匿名さん 
[2012-06-19 08:05:27]
過去に徒歩8分とかありましたよ。
ちょっと胡散臭いけど…

マンションなんですから駅距離も関係あるでしょうよ。
16分が受け入れられれば問題ないってことですよ。
482: 入居済み住民さん 
[2012-06-19 19:37:22]
No.477さんへ
私もコミュファには契約手続きの件でいろいろ辛い思いをしました(具体は書き込みしませんが)。
結構強くお願いをしたほうがいいとおもいます。(強くにはいろいろな意味がありますが、ご察しください)
正直、コミュファとのやり取りはかなりストレスが溜まりました。
頑張ってください。
483: 匿名さん 
[2012-06-19 20:16:37]
第二期 (工事)
220戸で10月着工か。
484: 匿名さん 
[2012-06-19 20:19:41]
最寄り駅は一般的には徒歩15分圏内ですから
中古物件で売り出した時、検索で出てきませんな
485: 匿名 
[2012-06-19 21:23:29]
その時は中古を検索しなくても、日曜によく入る新聞折り込みをどうぞ
486: 徳次郎 
[2012-06-22 00:29:50]
駅から徒歩10分そこらであっても、歩きやすい歩道だろうか。私の子がそうであるように車椅子の人が訪ねてきても支障ない歩道だろうか。防犯灯は充分にあるだろうか。その防犯灯は石を投げても簡単には割れないような丈夫なものだろうか。トイや洗面所の入口は車椅子で有効な巾73cm以上あるだろうか。クオリティを感じるエントランスや中庭に比べて、住戸部分や周辺環境にさらなる完成度を望む!
487: 匿名 
[2012-06-22 06:36:51]
何故、防犯灯に石?そんな悪戯はこの地区はないのでは?敷地セキュリティは死角ながないように防犯カメラがあります。
マンション内はともかく、公道に関しては行政の管轄です。要望を集めて行政に訴える必要があります。
残念ながらここは坂の多い土地です。駅から10分そこらのルートは歩道があっても坂があります。
遠回りルートはそこそこ緩やかですが…
車椅子の利便性を求めるならここではないのでは?
建物内はフラットで車椅子の支障はないはずですが…既に建っているので建物内変更は難しいですね。
488: 匿名さん 
[2012-06-22 08:19:56]
公式でさえ入口-入口で16分なのに
いつのまにか10分そこいらになっている
住民の自己暗示は恐ろしい
489: 匿名 
[2012-06-22 08:41:52]
↑今更ながら議論する気はないですが…
公式ルートは16分でそんなことは住人はわかってますよ。

暮らすにあたって大半の方は公式ルートではないルートで駅まで行っています。
それが16分かからないルートです。

知りもしないで住人の人格を悪くコメントするのはよくないですよ。


490: 匿名さん 
[2012-06-22 16:02:25]
他人の敷地内を横断するとか?
491: 近所の住民 
[2012-06-22 17:03:50]
URの敷地ってあなたの敷地?
ヴィラスに限らず近隣住民も通ってると思いますが?
ヴィラスの公園に抜ける通路も近隣に開放してる様にURさんも開放してると思いますよ
493: 匿名さん 
[2012-06-22 17:41:53]
ヴィラス星ヶ丘の敷地も横断していいよね?
494: 匿名 
[2012-06-22 17:49:51]
ヴィラスの公園に抜ける通路は開放されてますよ
496: 匿名さん 
[2012-06-22 18:08:23]
URの敷地は公道部分もありますよ!横切っているわけではないです。知ったかぶりは恥ずかしいですよ。
497: 匿名 
[2012-06-22 18:16:40]
やっぱり公道でしたか…

ヴィラスではないですが、ヴィラスができる前から通ってるので。

ヴィラスの公園に抜ける通路ができて公園に行くのが便利です。
499: 匿名さん 
[2012-06-22 19:52:34]
看板に、確か公共って書いてあります。虹ヶ丘クリニックの前にありますよ!よかったらご覧になってみてはいかが?
500: 入居済み住民さん 
[2012-06-22 20:12:46]
ヴィラスの南側に通っている細い道は公道です。誰でも通れます。それを前提に名古屋市と大京との間で建設許可が下りています。
まとめます。

建設にあたっては、

1. 北街区と南街区の間に公園に通じる道を設ける事。
2. 敷地面積の25%以上を緑化する事。

以上。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる