東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia City 横浜磯子【契約者専用】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. Brillia City 横浜磯子【契約者専用】
 

広告を掲載

ほぼ地元の購入予定者 [更新日時] 2013-12-16 22:18:24
 

情報を共有しましょう!

[スレ作成日時]2012-04-02 11:53:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

Brillia City 横浜磯子【契約者専用】

301: 契約済みさん 
[2013-04-06 17:00:41]
昨年秋、現地に出向いた以来の情報でわくわくしました。
貴重な映像ありがとうございました。
302: 早く入居したい 
[2013-04-06 18:58:13]
だいぶできましたね。
情報ありがとうございます。
303: 契約済みさん 
[2013-04-06 21:15:48]
内覧前Dさん
ありがとうございます。こんな近くから建設現場が見れるんですね。GWになったら行ってみたいと思います。
D棟もほぼ完成みたいですし入居が楽しみです!
304: 契約済みさん 
[2013-04-06 23:53:27]
写真ありがとうございます。
外観の色合い落ち着いていていいですね。
これで敷地の緑が育っていけばさらにいい感じになりそうですね。楽しみです。
305: 内覧前さんD 
[2013-04-07 07:22:41]
写真、喜んでもらえて何よりです。写真を撮ったところは工事現場の外側です。行き方ですが、かなり急勾配なプリンス坂を上っていただき(入れませんが、対岸の提供公園も出来上がっています。)商業棟の前まで来たら横断歩道を渡り写真5にあるマンションの看板側に来ます。そのまま外周に沿うように歩道を歩くと細い路地がありますのでそのまま外周に沿うように入ってゆきます。階段を上ったところが最初の写真1のところです。HPの案内図にあるようにそのまま北側の提供公園を回り込むように歩くと「ガーデンウオーク」の部分と合流します。このあたりもきれいに舗装されていましたので安心してC棟の端(写真3)まで歩けます。「パノラマウオーク」から「グリーンウオーク」へは通行止めで行くことはできませんのでここから引き返すことになります。写真3の地点は敷地内に入るところと舗装されていない細い獣道との分岐点です。獣道へはそのまままっすぐ入って行くことはできます。(たぶん。去年は行けましたが今年は通っていないので詳細不明。いずれにしてもこの道はハイヒールを履いていたりきれいな服装の方はあまりお勧めできないところです。)
最後に、「駅徒歩4分」のエレベーターエントランスの写真です。
写真、喜んでもらえて何よりです。写真を撮...
306: 契約済みさん 
[2013-04-07 14:46:54]
写真ありがとうございます。
2月末にバスツアーで訪れましたが、その時よりだいぶ出来あがってますね。
特に、エレベーターエントランスのあたりは、完成予想CGにだいぶ近づいて
いるような・・・。この横にセブンイレブンが出来るのですよね。

営業さんに聞いた話では、D棟かC棟の横あたりに(ハッキリ覚えてなくてすいません)階段が出来るので、屏風浦方面には行きやすくなるそうです。
敷地内で、メインエントランス棟からABCD棟の方まで歩きましたが、何気に高低がありました。
ガーデンが完成すれば、緑を楽しみながら散歩気分で歩けるからさほど感じないかな。
完成、入居が楽しみですね。
307: 内覧前さんD 
[2013-04-07 17:23:52]
306さん、営業さんが言っていたのはおそらくこの部分かと思います。A~B棟前(西側外周コース上)に下に降りる道ができていました。A棟横(北公園、パノラマウオーク側)またはC棟横(ガーデンウオーク出口)から西側外周コースに出ればアクセスできます。
306さん、営業さんが言っていたのはおそ...
308: 契約済みさん 
[2013-04-07 18:09:17]
306です。

内覧前Dさん、またまた写真ありがとうございます。

こういう道が出来るのですね。真っ直ぐの階段をイメージしてたので
結構きついかなと思っていたのですが、こういう道なら歩きやすそう。
汐見台病院や郵便局が行きやすくなりますね。
磯子駅へのアクセスばかり話題になりますが、京急線利用の場合、
屏風ヶ浦へのアクセスも気になるところ。
これ、西側の棟の住民の方はかなりメリットではないかな。
309: 内覧前H 
[2013-04-07 19:04:39]
初めて、投稿する者です。みなさん宜しくお願いします。
ところで、マルエツ内に入ると言われているカフェがどこになるかご存知の方、いらっしゃいますか?
310: 内覧前さんD 
[2013-04-07 21:22:15]
306さん、スロープの向こうに階段もあったような気がします。工事の人がこの下に車を止めていて行き来していました。おそらくスロープは自転車や車いす・乳母車の方たちのために作られたのではないでしょうか。もちろん、歩行も可能です。
去年の夏はまだこれはできていなかったので、けもの道を抜けて下まで降りました。確かにこの階段・スロープがあると行動範囲は広がりますね。
309さん、HPには「グランドゲート前」と書いてありますので、おそらく前述の写真(299)の門を入った正面あたりではないかと思いますが、詳細はこれ以上私もわかりません。ごめんなさい。
311: 契約済みさん 
[2013-04-07 22:57:26]
カフェは確かにどこかまだ聞いていませんね。
ドトールあたりかなぁ。
312: 内覧前H 
[2013-04-07 23:21:50]
色々と情報ありがとうございます。
カフェがどこになるか?これからの楽しみにします。
313: 早く入居したい 
[2013-04-08 11:05:45]
カフェはスタバあたりが入ってくれるとありがたいです。
上野公園にあるような。期待!!
314: 内覧前さんD 
[2013-04-09 01:25:51]
グランドゲート前にセブンイレブンとカフェができて、ご近所の皆さんとのコミュニケーションの場に発展しそうですね。
地域の皆さんとの接点として絶妙なポジションに商業棟があると思います。この地域が活気づいて発展してゆくといいですね。
315: 内覧前さん 
[2013-04-13 09:13:29]
みなさん、バルコニータイルはひかれますか?モデルルームでもタイルがひいてある状態なので、ひいていない状態がどうなのかよく分からず…
316: 内覧前さんD 
[2013-04-13 11:33:50]
315さん、見学会に行った時の写真です。ご参考になれば幸いです。これはE棟です。他の棟も同じではないかと思いますが、よくわかりません。結構きれいに敷き詰めてるのでわざわざタイルを敷かなくてもいいと思います。あとは好みで、一部分だけ敷いてテラスでお茶するというのもおしゃれかもしれませんね。オプション会のものはいいものを扱っているのと工事代も結構高めなので全体的に高いです。他のもそうですが、全体的に高めなので時間に余裕があれば巷の業者さんに見積もりを取ってみるのもいいかと思います。(以前話題になったエコカラットについてもそうでした。)なお、私は自分で買ってきて敷こうと思っていますが、セラミックス製で30cmx30cm一枚400円、表面がざらざらした(滑りにくい)御影石で600円くらいです。
315さん、見学会に行った時の写真です。...
317: 契約済みさん 
[2013-04-13 13:27:47]
315さん
私もバルコニータイルに惹かれて、オプション会の時に見積もり出してもらったら、30万オーバーでした(驚)
確かにここで頼むと、エアコンの室外機を置く前に敷き詰めてもらえるので、仕上がりがとても綺麗なようですが、高いですよね。

担当の方がとても正直でざっくばらんな方で、「正直、ここのバルコニーは何も敷かなくても綺麗なんですよ~」と言って、写真を見せてくださったのですが、ホントに綺麗でした。ちょうど316さんのお写真と同じような感じだったと思います。

余裕があれば敷きたいですのですが、我が家の場合、いろいろ買いそろえるものが多いので、今のところ、優先順位は下がってしまっています。
318: 契約済みさん 
[2013-04-13 22:19:49]
内覧前Dさん 見学会というのは契約前の人向けの見学会に行ったのですか?


私もバルコニータイル考えてますが、最初はきれいそうだし入居後汚れが気になりはじめてからでもいいかなと思ってます。
319: 内覧前さん 
[2013-04-13 22:23:17]
〉316さん・317さん
ありがとうございます。お写真とても参考になりました!
ひかなくてもきれいなようで安心しました。
そうなんですよね。高くて。家具を買い揃えるお金を考えると、優先度が下がってしまい…。
本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。
320: 内覧前さん 
[2013-04-13 22:52:00]
〉318さん
そうですね。汚れが気になったら後から、という手もありますよね。内覧会で実際を見てみてから、家計と相談して考えようと思います。
321: 内覧前さんD 
[2013-04-13 23:08:25]
318さん、いいえ、契約者向けの建築現場見学会です。去年の11月3日に行ってきました。このスレにもいくつか写真を載せていますが、その時は単なるベランダの写真を載せても皆さん興味ないと思い載せませんでした。今回写真がお役にたてたみたいでよかったです。結構手当たり次第に撮ったのでお蔵入りの方が多くなっちゃいました。(笑)また何かの機会に「蔵出し」できるものが出てくるかもしれませんね。
322: 契約済みさん 
[2013-04-15 10:58:24]
内覧前Dさん 返答ありがとうございます。
契約済みの人向けの見学会があったのですね。
私が契約したのは昨年の12月頃だったので見学会が終わった後で知らなかったようです。



323: 内覧前さんD 
[2013-04-15 20:16:36]
322さん、確かII期の方向けのもあり、去年参加できなかった方も参加できたと思いますのでせっかくですから参加されてはいかがでしょうか?先日送られてきた書類の中にそのようなことが書いてあったと思います。
324: 契約済みさん 
[2013-04-16 16:54:02]
322です。
書類の中に見学会の情報はなかった気がしますが、入居時期によって送られているものが違うのですかね。
(私はⅡ工区です。)

見つけたら参加してみたいと思います。ありがとうございます。
325: 契約しました 
[2013-04-17 20:36:57]
初めて投稿します。
昨日、書類が送られてきてまた気分が盛り上がってきました。楽しみです。

皆さま、駐車場はどう考えていますか?
営業の方は、今のところ希望者には駐車場はほぼ確保できるでしょう、と言っていましたが・・
もしダメだったら!?なんて思うと不安です。

抽選会もありますよね。。考えすぎでしょうか??
326: 内覧前さんD 
[2013-04-18 01:00:02]
324さん、私ももう一度書類を確認してみます。金曜日に帰宅しますのでもうしばらくお待ちいただければ幸いです。すみません。
325さん、駐車場が希望者にほぼあてがわれるという情報は非常に心強いです。ありがとうございます。いくつかサイズが違うのがあるで車検証を事前に確認して(私はコピーを取りました)希望する場所に入れられるかどうかを確認しておいた方がよいと思います。
327: 契約しました 
[2013-04-18 21:00:30]
325です。

ありがとうございます。車検証、コピーしておきます。

ご縁があって同じマンションを選びましたので、入居したら皆さまと
楽しく過ごせたら・・と思っています。

よろしくお願いします。
328: 内覧前さんD 
[2013-04-20 10:52:08]
昨夜帰宅しました。
書類がない・・・・はんこ押して、投函して、そのあとは・・・
まだとっておくべき書類があったような気がしますが、現在捜索中です。
しばらくお待ちください。いずれにしてもII工区の方はこれから必ず現場見学会はあります。
時期は未定のようですが。
駐車場の件ですが、以前このスレの50番以降60番くらいまで話題に出ました。平面はいいと思いますが機械式は2~3種類
車の大きさに合わせて選択する必要がありますので、車検証を参考にしていただいてあらかじめ決めておくとよいと思います。小型車用の方が若干少ないように思えます。ただ、今住んでいる私のマンションも築20年になりますが小型車用が余りつつあり大型車用が足りないので、世情を反映してよいのかもしれませんね。
329: 内覧前さんD 
[2013-04-20 22:05:33]
今日、駐車場抽選会などの案内が来ました。いよいよですね。商業棟の駐車場も同時に申し込み(希望入力)できるようです。
優先権のある方はいいとして、われわれ一般住民は、なんと第94希望まで書くそうです!こんなの初めて。抽選会は長丁場になりそうです(2時間)。ちなみに抽選会は平日に新宿で行われます。参加はできますが自ら抽選はできません。
330: 購入者 
[2013-04-21 01:05:27]
色々資料が届きましたが、駐車場どうしましょう。 資料だけじゃよくわかりません。
現地見学したいですが無理ですよね?
331: 匿名さん 
[2013-04-21 09:44:15]
第94希望まで書いて、全く当たらなかったら相当運がないな。
332: 入居予定さん 
[2013-04-21 17:48:26]
住民でない人の書き込みは、ルール違反。何が面白いのかよくわからんが、いい加減にしてほしい。
333: スレ主 
[2013-04-22 15:26:54]
332さん コメント欄の右上の × マークをクリックすると削除依頼が出来ます。
本当にふさわしくないコメントと判断されれば削除されますので利用したらいかがでしょうか。

331さんのコメントなどは自虐ネタ?と考えれば契約者とも取れる内容ですのでどう判断されるか
管理者の判断ですけど。
せっかくの情報共有場ですのでコメントに連続性を持たせるためにも削除依頼と言う方法で
対応された方が有益かと思われます。
以前より単発で煽るようなコメントはあるようですがスルーの方向で平和が保たれているようにも・・・。
気分が悪いことは理解できますし、2chのような所ではないので対処方法もあります。
利用されてください。

日に日に大きくなっていく建物を拝見させてもらってます。
プリンス坂の桜並木も以前と比べて若い桜になって迫力は残念ながら… でもソメイヨシノの
寿命は60年ほどで、こちらの近くの桜で有名な通りも植え替え時期を誤ってしまい保護グループが
懸命に対応しています。
数年後桜の名所として復活するといいですね。
334: 入居予定さん 
[2013-04-22 16:26:53]
333さん:


こういう事を匿名で投稿する事自体が程度が低いと思います。削除依頼は
過去行っていますが、この程度では無理でしょう。
335: 入居予定さん 
[2013-04-27 13:34:36]
本日午前中に建設現場に行ってきました。以前内覧前Dさんが画像を掲載いただきましたが、実際に自分の目でみて、改めて購入して良かったし、早く入居したいと思いました。
そういえば、東電社宅の跡地にタカラレーベンが192戸のマンションを建設するようですが、同じ場所ならこちらでしょう!
336: 契約済みさん 
[2013-04-28 14:03:12]
>335さん

西側のがけ下に出来るんですよね。
でも高い建物を建てられない地域なので、A~C棟からの眺望を遮るようなマンションにはならないそうですよ。
337: 契約済みさん 
[2013-04-29 10:03:54]
Googleマップで見ると少し北側(提供公園の西側くらい) のように見えます。
西側は風致地区なので、高い建物は立てられないようですね。
338: 入居予定さん 
[2013-04-30 16:05:11]
336、337さん
335です。
確かにタカラレーベンのマンションは提供公園の下の辺りでした。
昨日、モデルルームの模型で改めて確認しました。ありがとうございます。

ただいま駐車場の申込書を記入していますが、図面とにらめっこする時間がかなり必要ですね。

昨日はモデルルームでマルシェを体験してきました。タウンマネージメントの一環で、竣工後に定期的に開催するそうです。
今から楽しみです。
339: 契約済みさん 
[2013-05-01 09:52:19]
モデルルームのマルシェ契約前から何回か遭遇してますが、朝飯用のパンが手に入るのでありがたく利用させてもらってますw
340: 内覧前さんD 
[2013-05-03 00:01:14]
322さん、
ようやく書類が見つかりました。:)
4月2日付の”今後の送付書類一覧・お引き渡しまでのイベント”(I工区入居者向け)
にありましたが、やはりII工区の方向けの建築現場見学会(日程未定)にI工区入居者で参加していない人は参加していいですよ、という内容のものでした。
322さんはもともとII工区の方とのことですので通常日程の見学会参加ということになると思います。
連絡が遅くなって申し訳ありませんでした。
341: 契約済みさん 
[2013-05-04 11:51:01]
内覧前Dさんありがとうございます。
ちょうど先日建築現場見学会の案内が来ました。
6月にI棟を見れるようですので、参加しようと思います。
342: 内覧前さんD 
[2013-05-04 12:20:23]
341さん、来月の内覧会楽しみですね。工事も順調に進んでいるようです。
私は大型連休を利用して大掃除を始めました。(だから書類見つかったんですけど。)
昨日ようやく駐車場のリクエストを出しました。最初は希望箇所を一生懸命探していましたが、下位の希望はもうどこでもよくなってしまい、待ち時間の少ない方から順に選びました。一応、商業棟の希望も出しましたが、恐らくこれだけの希望を出していると外れる気がしません。今のマンションは希望ブロックごとの抽選で一発勝負でしたが、今回は良心的というか順番がよほど下でもどこかには当たる気がします。ただ、車が大型なのでさすがに94希望まではいきませんでした。そういう意味では小型車を所有されてる方の方が有利かもしれませんね。
会社休んで抽選見に行こうかな?
343: 内覧前さんD 
[2013-05-12 01:19:15]
今日、待ちに待った内覧会の案内が来ました。早く港の景色(実際の眺望)を見てみたいものです。
ただ、平日というのがちょっと・・・
344: 契約済みさん 
[2013-05-12 16:20:00]
内覧会楽しみですね。
オートロック等の設備説明との記載もありましたが、グランドコリドーのエレベーターにも乗れるんでしょうか。
来月からは金消契約会も始まりますし、入居までもう少しですね!

345: 入居予定さん 
[2013-05-14 12:54:57]
内覧会はみなさん同じ日なんでしょうか?我が家は平日に指定されましたので有休をとって参加します。
家具やソファの置場所を具体的に検討したいのと、バルコニーからの景色をはやく見てみたいですね。
346: 匿名さん 
[2013-05-15 13:30:44]
大した眺望ではないので、過度な期待はしてないです。
347: 匿名さん 
[2013-05-16 14:08:04]
>>345
検討板で分が悪くなってこっちに出没?
買う気ゼロのネガ専門家はお呼びでないので、さっさと退散してください。
348: 匿名さん 
[2013-05-16 14:09:33]
おっと、>>346だった。
345さん、失礼しました。
349: 契約済みさん 
[2013-05-21 15:12:16]
周りにマンションが新しく建つようですが、この辺りは土地勘がありません。
定期券で周辺の方々もエレベーターも使えると聞いていますが、
新築のマンションも対象になるのか??と思っていますので、
担当営業さんに確認してみます。独り言ですいません。
350: スレ主 
[2013-05-22 12:10:10]
定期券だけじゃなく無料券?(マルエツで発行)があるので
近隣の方がマルエツで買い物して貯めておいちゃえば・・・
奥さんが貯めて、旦那さんが使うってパターンが横行しそうですね。

定期券については以前聞いたときは制限は無いと言われました。

完成までにエレバーターについてはきっちりしているといいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる