東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia City 横浜磯子【契約者専用】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. Brillia City 横浜磯子【契約者専用】
 

広告を掲載

ほぼ地元の購入予定者 [更新日時] 2013-12-16 22:18:24
 

情報を共有しましょう!

[スレ作成日時]2012-04-02 11:53:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

Brillia City 横浜磯子【契約者専用】

51: 匿名さん 
[2012-05-04 00:07:16]
50さん

私は一応、1台分申し込んでいますが、やはり正確なところは、まだわかっていません。
と言うより理解できていません。

恐らく、地下駐車場の機械式が割り当てられるのだと思いますが、今、磯子区域内のタクシー会社と
ハイヤー契約が可能かどうか、入居まで時間がありますので、、検討してもらっているところです。
このハイヤー契約とは、好きな車種を(ハイヤーにする代わりに(車種は限られます)、
使用料の割引があるもので、ある程度時間帯に制限があります。
これが可能になると、自分で車を維持するより遥かに安くつきますので、これが使ってみて便利なら
駐車場は、契約打ち切りにします。

恐らく、高年齢の方々も多いので、駐車場の不足というのはあまり問題が無いのではと思います。

地下駐車場ですので、(排気ガスの問題が一番、大きい理由ですが)これも使ってみなければわかりませんが
700台分の八重洲駐車場ですので、健康問題を懸念しています。

今のところは、来客もあり確保していますが、住んでみて、不要と判断する人も少なからずいると考えています。
52: 契約済みさんD 
[2012-05-04 08:49:00]
来年から入居される皆さん、よろしくお願いします。
かなり大規模なマンションですので運営を私たち住民がしっかりしてゆかないと維持管理など大変かと思いますが
力を合わせていつまでも価値のある資産にしてゆきましょう。
さて、駐車場の件ですが
駐車場は抽選なので外れる人も出てくると思います。
1)第一優先権を持つI,J棟の4区画の人たちが希望箇所を要望書に書いて提出して、かち合ったら抽選。(恐らく第二希望・第三希望まで書くので外れることはない?)
2)第二優先権を持つ11区画の人たちが同様に抽選。
3)上記で残った区画の人たちが希望書を出してかち合ったら抽選。
恐らくですが第一期、第二期、あるいはその後続くかもしれない分譲期それぞれに定員を設けて抽選するので3)の人たちからは外れる人が出ると思います。
また、駐車場も大きく4種類に分かれます。
a)機械式小
b)機械式大
c)平面
d)ショッピングモール
a~cは駐車場棟やマンション前のいわゆる管理組合が管理するもので、dはショッピングモールの管理下にあります。
dの価格はわかりませんが、敷金を取られると言われました。(敷金なので解約時に帰ってきますが)
機械式小はいわゆる普通車で横幅と高さをご自分の車検証を見て入るかどうか確認する必要があります。
機械式大は大型車で横幅や車高が大きなものです。
詳細は重要事項説明書P66およびP98~101をご参照ください。

今までの皆さんのご意見を伺って非常に参考になりました。今後とも来年の入居まで多くの情報をいただければ幸いです。
因みに、私も長年憧れていた”広いお風呂場”にテレビを入れようとしましたが、外部接続ができそうにないので現在は市販のパナソニックかツインバードの、無線LANによって録画した映画なども見れるタイプ(10インチで4万円前後)にしようと思っています。(オプションのものはとりあえずテレビだけの標準仕様で設置して入居後追加工事でリビングまで線を這わせる必要があると言われましたので止めました。)

長々とすみません。
今後ともよろしくお願いします。
53: 匿名さん 
[2012-05-04 19:00:06]
50です。

51、52さん、良く解りました。どうもありがとうございました。
良い環境になる様、私も微力ながら、努力いたします。
54: 匿名さん 
[2012-05-04 20:03:37]
こういうガーデンになればいいですね。

セントラルパークです。良く映画に出てきますが、周りをビルやマンション(桁違いのお金持ち用で1フロア売りです)
これは昨年に行ったとき写したものです。有名な投資銀行、ヘッジファンドのオフィスがあります。
こういうガーデンになればいいですね。セン...
55: 匿名さん 
[2012-05-04 20:04:29]
その2
その2
56: 匿名さん 
[2012-05-04 20:05:00]
終わり。

終わり。
57: 匿名さん 
[2012-05-04 20:26:07]
昨年でしたので、東北大震災の直後の5月です。
タイムズスクエアの『がんばれ・・・』看板がお分かりになると思います。

東京建物さんとJVさん頑張ってください。
昨年でしたので、東北大震災の直後の5月で...
58: 明日契約(5/3) 
[2012-05-06 12:24:39]
44さん、48さん

遅くなりましたが、ありがとうございました!
参考にさせて頂きました!

結局悩んだあげく、食洗機もコンベックもオプションで購入してしまいました。
高いですが、まかせちゃった方が楽、というのを優先させてしまいました。。

あと、そもそもオプションてキャッシュなんですね~
ローンに組み込めると勘違いしてました。。

秋頃のインテリアの販売も楽しみです。
59: 契約済みさん 
[2012-05-07 12:26:12]
知識不足の為、教えて下さい。

52さんのコメントの中に駐車場の件について

「第一優先権を持つI,J棟」とありますが、棟によって優先権があるのはホントですか?

どなたかご存知の方教えて下さい。
60: 匿名さん 
[2012-05-07 13:26:14]
59さん。はじめまして。これは、億ションを買った人用で、棟による差があるわけではありません。億ションは、ふた部屋分なので、優先されるのだと思います。
61: 契約済みさんD 
[2012-05-08 00:57:18]
59さん、52です。
60さんのおっしゃる通りでI,J各棟に2区画、合計4区画の方々が駐車場選択第一優先権をお持ちです。
このやり方はほかのマンションでも行われているものです。
第二優先権をお持ちの方々は他の棟で同様の区画を買われた方々(11名)です。
上記合計15区画の方々の抽選が終了後、そのほかの区画の方々でおそらく以前書いたa~cそれぞれのグループで希望者
同士が抽選となると思います。(詳細は私もわかりませんので一般の人たちの抽選方法は違った方法かもしれません。)
なお、総戸数1230のうち駐車場台数は642+346=988台(内3台はカーシェアリング用ですので実質985台)
642台は駐車場棟やマンション内およびマンション前にある管理組合管理のもの、
346台はヒルトップモール用で別管理、敷金・諸経費が必要
となります。
この場であまり対象住戸など詳細を書くことは控えたいと思いますので恐れ入りますが契約の時に渡された重要事項説明書該当部(52で記述済)をご参照いただければ幸いです。
まだ先ですが、希望のところが当たるといいですね。
62: ほぼ地元の購入判断NG 
[2012-05-09 11:12:32]
駐車場気になるものですよね。
優先権があるのは100平米超えた部屋です。実は最終的に降りた部屋が該当してまして
営業さんにもいろいろ尋ねてみました。
皆さんが仰るように先に抽選をします。I・J・Kなどの対象者はI棟の地下を選ぶでしょう
D棟の方は目の前の地下で出入り口に近いところかな?
その後は全体抽選になりますが車のサイズによって場所が異なりますので、平置きを希望ならば
デカい車を書いておかないと希望者が多い場合機械式に回ってほしいと言われちゃいます。
毎日車を使う人ならば多段式なので出入りに時間がかかる可能性もありますから値段との
折り合いですが、車高の高い車であると変更して6段~の所じゃないところになるよう調整が
良いかもしれませんよ。
だから申込書に車種を書く欄があるといってました。

第1工区と第2工区でずれが生じますが抽選は基本的に合同で行います。
この抽選には売れ残りがあった場合に駐車場がないと売りにくいのでデベも参加します。
ですから空いていてもすべての希望者に割り当てられるわけではありません。

第1工区の方でI棟地下の場合入居後停められないので第2工区の方が所有する地下駐車場を
当面の間借りるという処置がとられるとのことです。

また、商業棟については基本的にマルエツが権利を持っていますので同等の金額で抽選をして
割り当てることにはなっていますが、第一回抽選後は近隣にお住まいの方たちにも範囲を広げ
一般月極駐車場として営業されます。(住人以外の方の出入りが残念ですが自由にできます)

2台希望者は現状まだ決まっていないとのことですが最終販売ののち希望者を集め抽選をするとのことです。

残念にも商業棟に決まってしまったのち地下駐車場などが空いたとしても優先的に移動なんて
マルエツに対しての営業妨害になってしまうので存在しないとのことです。
金額についても初回は全体で値段を合わせるようになりますが、商業棟は独立採算ですから
マルエツ側から値上げが申しだされれば通常の月極駐車場ですから拒めないそうです。

抽選予定日は第一工区入居可能日の1~2か月前になるとのことでした。

何回も問い合わせして得た情報ですがすでに変更になっていたらごめんなさい。
63: 契約済みさん 
[2012-05-13 07:17:48]
クルーズでの写真。磯子の海から撮りました。あいにくの曇天ですが貴賓館が写っています。
クルーズでの写真。磯子の海から撮りました...
64: 契約済みさん 
[2012-05-13 11:15:44]
63さん

写真アップ有難うございました。契約後、どうなっているのか見に行こうかと思っていたところでした。
船酔いは大丈夫ですか?
契約済みはクルーズ参加は対象外と思っていました。
65: 契約済みさん 
[2012-05-13 11:34:01]
船酔いは、心配ないと思います。そんなに長くクルーズしないので。
66: 契約済みさん 
[2012-05-24 16:24:37]
皆さん、こんにちは。
突然ですが、どなたか「崖崩れの件」で情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

先日5月3日に磯子区岡村にて崖崩れがあった様で(ニュースにて)あまり気のしてなかったのですが・・

この様なコメントを発見して気になってなりません。
契約が完了してしまってますので、必要であれば売主に確認しなければと思っております。
すぐにでも自分の目で確認したいのですが、なかなか都合がつきません。
情報をお願い致します。

------------------------- 以下、抜粋 -------------------------

今確認してきました暇人です。
写真は車がうまく止められなかったのでというか広範囲だったので
どれだけかかるか・・・
ワンカットで収まる範囲ではありませんでした。

写真で判断よりはほかの方もおっしゃってますがご自身の目で確かめた方が。
はじめはこれほど広範囲だとは考えていませんでしたので。

googleマップで詳細地図状態にして”コスモ磯子””日神パレスステージ”を目印にしてください
こちらに住まわれている方の方が心配になる状態です。
擁壁自体しっかり補強できているように見えてましたが水抜きがうまくいっていなかったのか
今回の工事で汐見台の水路(この辺りはきれいな湧き水が出ます)が移動してしまったのか?

南側に位置する森浅間神社。ここにはきれいな湧き水による小さな滝がありました。
汐見台のマンション開発などにより現在は枯れてしまいましたがすぐ下の見晴らし台公園には
今でも湧水は出ています(小さな池ができるくらいです)

適切な工事をすれば擁壁は修復できるでしょうが可能性としては完成が遅れるのでは?
ちょっと規模が大きかったですね。
大成建設さんにしっかりと直してもらわないとですね。
今の位置ならばI棟の基礎からかかる土圧が影響しそうな位置まで来ていない?ので
建物自体には影響はない位置と思われます。

ただ、修復工事には結構な金額がかかるでしょうから、購入された方は修復の状況や
修復方法を売主に確認、監督が必要になるかもしれません。
67: ほぼ地元の購入判断NG 
[2012-05-24 21:56:45]
ごめんなさい! 今検討スレに書き込んできました。
車で産業道路から見た様子だと”がけ崩れ”に見えます。(先入観ありすぎたかな?)

書き込んだ後にできるだけ正確にと徒歩で再度確認に行ってきました。
ちょっとくたびれちゃいましたが本当に近くまで行かないとよくわかりませんでした。

一応崖側の住人にも直接確認しましたが、崩れたようなことはなかったとのことです。

工事でなんか気になる事とかあったら書き込んでおいてくれれば、何かのついでに
なりますが現場の写真位ならアップしますよ!

ただいえることは、崖の擁壁工事が今まだやっていること。これは順序的にどうなのかな?
しっかり地盤を固めてから建物工事に入って欲しいですね。

スレッド名を Brillia City 横浜磯子【契約者専用 ぷらす ご近所さん!】になってくれると
良いんですがね。
私は、地元の中で戸建で決定。契約も済ませました。
スレたてた責任で情報だけは反対が無い状態でしたら、お伝えさせていただきます。
68: 契約済みさん 
[2012-05-24 22:48:17]
67さん、情報ありがとうございます。

当方は出張が多く、2週間に1度ほどしか
そちらの方へ伺う事も出来ないので
お手数をお掛けして大変申し訳ないのですが
もし可能であれば、お手伝いして頂けると助かります(泣)

ご検討の方を何卒よろしくお願い致します。
69: 入居予定 A 
[2012-05-25 10:11:43]
67さん。 2です。

丁寧な情報を頂き、感謝しています。
前にも書き込みました様に、スレ立て主ですので、どなたも67さんは大歓迎でしょうし、
今後ともお世話になると思います。是非、宜しくお願い致します。
70: 契約済みさん 
[2012-05-27 19:45:27]
>68さん

単なる擁壁工事で、予定通りの工事であり、工期だそうです。
確認済みですから、大丈夫です。
71: 契約済みさん 
[2012-05-28 12:57:02]
70さん(67さん)
情報、本当にありがとうございます。

予定通りの工期工事なんですね。
良かった・・安心しました。

わざわざ本当にありがとうございました。
72: 契約済みさん 
[2012-05-28 21:05:41]
オプションの請求書が催促してやっと来ました。
なんかノンビリというか、忙しいのか・・・
期限は6月13日と書いてありました。私だけでしょうか?
ご注意ください。
73: 契約済みさん 
[2012-05-28 21:24:52]
情報、ありがとうございます。

確か申し込みをしてから2、3週間後までの支払いでしたよね?

期限のMAXは8月末まで。

私はぎりぎりまで悩んで決めようと思い
まだ申し込みはしてません。
74: 契約済みさん 
[2012-05-28 21:34:37]
72です。

私の場合、契約時にオプション申込み期限=電気配線や照明で後付けできないもの。
と説明があり、契約時が同時に期限だったと記憶しています。

ただ、8月末という他の方の書き込みもあり??と思いながら、5月末までに請求書送付
という事を契約時に確認しました。
(契約前=重説の時に、
面倒なので契約金と一緒ではダメかと聞いて、子会社が担当するので、
契約時という事です)

私の思い違いなら、ご勘弁ください。
75: 匿名さん 
[2012-05-31 21:06:42]
専用サイトが中々、設定されませんが何か他にあるのでしょうか?
パスは貰って登録もされています。
どなたかご存知ですか?
76: 契約済みさん 
[2012-06-01 01:11:50]
私も教えて欲しいです(泣)

どなたかご指南、宜しくお願い致します。
77: 契約済みさん 
[2012-06-02 05:50:01]
私のところも連絡ありません。
営業さんか、お客様係の怠慢ですね。
契約したら一丁上がり、そんな印象です。
78: 契約済みさん 
[2012-06-02 11:58:50]
問い合わせるよりも、ここに書いておけば見ているそうですから、そのうち案内があります。(笑い)

2期の販売は前倒しされるそうですから、今は、販売で忙しいという事ですか。
行事の予定は、今年の暮れにエアコン等の内覧会だけだそうです。
売れないというよりも、審査中の要望が過多になっているようですね。
79: 匿名さん 
[2012-06-08 17:04:29]
こういう投稿は気を付けないと。確認した事実ならOKだけど。

http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo36.php
82: 契約済みさん 
[2012-07-14 16:04:27]
値下がりするそうですね。住む者にとっては返済額を考えるとラッキーです。近々書類の書き直しがあるそうです。
84: 入居予定A 
[2012-07-14 18:36:03]
ここは購入者専用です。
購入者にしかわからない事ですので、購入者以外は投稿をご遠慮ください。
検討用で言われているほど、変なマンションでもありませんし、変な売主でもありません。
86: 入居前さん 
[2012-07-14 23:59:12]
契約書25条の適用かも知れない。書類が届くまでは実際の事は解らないから、投稿は値引きかどうかは解りませんよ。
89: 契約済みさん 
[2012-07-15 18:55:35]
25条適用ではありませんね。単なる価格改定です。
90: 契約済みさんD 
[2012-07-17 07:54:22]
価格表を見ると、値引き律が一定ではないようですが皆さん納得されるのでしょうか?
91: 契約済みさん 
[2012-07-17 11:42:13]
近隣住民も利用できるエレベーターですが、朝と晩のみ使えるのですか?
通勤時間帯のみ?

仕方ないですが、見学がてらに入ってくる住民以外の人が入るのが抵抗ありますね^^;
92: 契約済みさん 
[2012-07-17 16:01:59]
>>90
値引き率、かなりバラつきありますね。
ざっと見ると3%~12%
うちは5%位しか値引きにならなかったので
思いっきり不満です><

そんなに高額な部屋を契約したわけではありませんが
金額で1千万近く値下げとなった部屋があるのを見ると
妬む気持ちも沸いてきます。


93: 契約済みさん 
[2012-07-17 17:21:34]
後で送られてくる契約改定の書類で、キャンセルもできるのでしょうか?
物件・仕様の変更なしで、価格改定ですからどうなんでしょうか?
部屋の変更は可能なようですが。
94: 入居予定さん 
[2012-07-17 17:49:00]
良く整理すると家の場合、最初から見ると下記のパターンの様です。
予定価格⇒第1回お求め易くなりましたで、-100万円⇒正式価格(契約)時+150万円⇒今回改定でー250万円
結局、最初から見ると200万円。(笑)
95: 契約済みさん 
[2012-07-18 11:43:06]
うちは450万円下がりました。でも、買える上限を決めていたから、今の部屋しか買えないと購入を決めたのに、下がるんだったら、もう少し㎡数の広い部屋や、階数も高くできたのにと思います。諸事情でキャンセルになった部屋と変更できるそうですが、5階以下はオプションの関係で、変われないそうです。変更する人は少ないそうです。
96: 契約済みさん 
[2012-07-19 21:14:40]
値上がった部屋もあります。
私は値段がどうのこうのと言うのは最初から在りません。
97: 匿名さん 
[2012-07-19 21:27:35]
今回の価格改定で部屋の変更を検討されてる方はいらっしゃるのでしょうか
98: 契約済みさん 
[2012-07-19 22:20:13]
それは、個人で違うでしょうね。
ネガの正体と言うのは検討版に出ています。
私は満足しています。むしろ、価格低下による質の低下を心配していますが。
99: 匿名さん 
[2012-07-19 23:11:28]
私の見た限りでは
値上がった部屋は無いと思いますよ。
どこの部屋を言ってます?
100: 入居予定さん 
[2012-07-19 23:16:39]
某棟 1F。資料がミスプリントじゃないなら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる