東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia City 横浜磯子【契約者専用】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. Brillia City 横浜磯子【契約者専用】
 

広告を掲載

ほぼ地元の購入予定者 [更新日時] 2013-12-16 22:18:24
 

情報を共有しましょう!

[スレ作成日時]2012-04-02 11:53:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

Brillia City 横浜磯子【契約者専用】

708: 入居済みさん 
[2013-09-14 09:57:05]
うちは上の方、大人の方だけのようですが、ほとんど生活音が気になったことがありません。
足音も聞こえたことはないですね。静かです。
709: マンション住民さん 
[2013-09-14 21:06:20]
705さんの意見に同意します

路駐は一時的なものなら気にしないです
大体いつも同じ車な気もしますが、、、
710: 契約済みさん 
[2013-09-15 15:56:17]
705です。
綺麗に使う事を共感していただけて嬉しいです。
あまりに路駐が酷い場合(毎回同じ車や走行の邪魔など)は、コンシェルジュや管理者に
頼むなどして撤去したり警告したりできないのかなと思ってます。少なくとも、安い買い物ではない
このマンションです、出来る限り皆が気持ち良い生活をしていけたらいいですね。
来年入居なので、現段階でコンシェルジュがいるのかわかりませんが(J棟がまだ完成されてないので)
そういうことも対応してくださるようになったらいいなと思ってます。

711: 入居済みさん 
[2013-09-16 05:18:29]
先日、『長時間の駐車はご遠慮願います』と貼り紙がしてある路駐の車を見ましたので、対応はしてくださっているようです。

710さん
二工区の完成まではE棟のエントランスカウンターにコンシェルジュが常駐していますよ。
コンシェルジュについては、基本的にコンシェルジュサービス(クリーニング、施設予約など)の対応のみという印象で、
マンションの管理についてはアメニティサポートの方が対応してくださっています。
もちろん、気が付いたことがあればコンシェルジュに伝えることで、その後管理の方が対応してくださると思います。
まだコンシェルジュも稼働し始めたばかりなので、これからサービスの質や幅もより良くなっていくといいなと思っています。
712: 入居済みさん 
[2013-09-16 16:35:40]
こんにちは。入居済の者です。
本日、NHKの人が来ました。
このマンションはBS契約しているから、通常のNHKの料金にプラス945円かかると言われました。
また、引っ越し前に引っ越しの手続きしたのにも関わらず、また住所等記入させられました…ちょっと怪しく感じたのですが、どなたかNHKの契約についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
713: マンション住民さん 
[2013-09-17 13:02:07]
来客用の駐車場は、ないと言われました。
路駐をなくす為にも来客用の駐車場を作るべきだと思います。
714: マンション住民さん 
[2013-09-17 13:04:35]
F棟の裏の木、台風で倒れてましたね。

誰が復旧の費用を払うのでしょう???
715: マンション住民さん 
[2013-09-17 15:36:17]
管理費ですぐに直せると思いますよ。

来客は我が家は電車での来訪をお願いしています。
せっかく駅近で立派なエレベーターもあるので。
716: 内覧前さん 
[2013-09-17 20:32:42]
来客用はヒルトップが出来上がって有料対応で良いと思います
まだ暫くかかりそうですね
717: 入居済みさん 
[2013-09-18 09:20:50]
一昨日、台風の日の朝、仕事で外出ましたが・・・
ここは高台で何も遮るもののない分、風の強さが半端では無かったです。
とくに、GとHの間、いわゆるビル風のような現象ですが、
身体を持って行かれそうな程の風でした。
展望デッキへの入り口付近も、風がたまり、転びそうなくらいの
ものすごい風圧でした。
駅付近で感じたものとは大違いでした。
台風でないにしても、風の強い日は十分気をつけた方がいいですよ。
お子様のいらっしゃる方は特に。
718: 契約済みさん 
[2013-09-18 17:56:44]
来客用駐車場はヒルトップが出来てから出来るのですよね?
全くないって事ないですよね 汗
719: 入居済みさん 
[2013-09-19 00:47:02]
717さん、同感です。
今回は驚きました。
冬場とか木枯らしが吹き荒れるんじゃないかと不安です。

余談ですが、あの強風でも建設現場で働いてる方を尊敬してしまいました。
720: 入居前さん 
[2013-09-19 18:11:05]
風の話、参考にします。
まだ入居前なのですが、普段の風の強さはどうですか?
うちはシーフロントの高層階なので気になります。どなたか教えていただけますか?
721: 入居済み 
[2013-09-19 22:00:07]
人の目に触れるからといって無理にしてもカバーをつける必要がないと思いますよ、どうしても文句を言う人がいましたら、あの人に工事費を出してもらいましょう。
722: 入居済みさん 
[2013-09-19 22:09:28]
No.712さん
あなたは騙されましたよ、ここに投稿している時間があるなら、インターネットでNHK営業マンの退治方法を調べてください、たくさん載せてます。
723: 入居済みさん 
[2013-09-19 22:38:15]
No.693さん

エアコンの室外機は私物ではないですか?
724: 入居済み住民さん 
[2013-09-19 23:58:43]
723さん、住戸使用細則を読んで下さい。
エアコン室外機は対象外です。
725: 入居予定さん 
[2013-09-20 23:08:33]
721さんの話って何ですか?
そしてあの人とは??
厄介な住民さんがいらっしゃるのでしょうか。
何だか厳しそうな方ばかりで近所付き合いが大変そうで今から憂鬱です。
726: 入居済みさん 
[2013-09-21 13:56:42]
風についての私見です。

比較的高層階ですが、台風の日も家の中では守られてる感じがして安心感ありましたね。
以前住んでいた街中のマンション最上階はよく揺れましたが、それよりガッシリとした感覚でした。

台風の日、私も仕事で昼前に帰ってきましたが、敷地内は南面以外の風はあまり大したことないな、という印象でした。
普段は窓を開けていると風も通って寛げますし、風はむしろ予想よりいい塩梅と感じています。


しかし匿名とは知りつつも、怪しい投稿が多くて辟易しますね。
727: マンション住民さん 
[2013-09-21 21:34:16]
玄関横の通路に自転車を置いている方がいてガッカリです。
ということはエレベーターにものせているわけですよね。
自転車置き場があるのに、なぜ利用しないのでしょうか。

なし崩し的に、いずれ、グランエレベーターもOKにしろとか、
子供ならいいではないかとか言い出しそうで怖いです。

ゴミの捨て方などもそうですが、きちんとルールを守らない
方がいるのは非常に残念です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる