東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-28 01:06:46
 
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148875/

[スレ作成日時]2012-03-30 11:03:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part4

110: 匿名さん 
[2012-04-02 02:00:23]
山の手の意味を知らないのかね。
111: 匿名さん 
[2012-04-02 02:09:51]
>>110
教えて下さい。
112: ビギナー 
[2012-04-02 02:24:59]
現実的に都心4区のファミリーだとやはり最低8000万台位からになります。うちは三人なので80平米の2LDKでなんとか暮らしてますが、
子供が二人以上なら90平米くらいは必要だと思いますので予算はさらにアップします。 皆さんどうしてますか?


あと私は入居する前にインテリアデザイナーを連れていき、
家具を全て選んでもらいました。今は
必要以上に物を増やさないように心がけています。 結構、同じような方がいましたので、オススメの方法かと思います。
まあ、物件も家具も高いものを買っておいた方が結局損はしないと思います。


113: 匿名さん 
[2012-04-02 08:46:02]
山手線沿線に住む場合は、どうしても広さが限られますからね。
私も家具は気に入ったものを必要最小限で暮らしています。ただ、インテリア好きなので家具は全て自分で選びますが。

あとは、別荘を持つのもお勧めですよ。普段使わないものを置いておけます。
114: 匿名さん 
[2012-04-02 08:50:07]
>112さん
ウチは当初7,000万円の予算のつもりでしたが、色々見ていくうちに「やっぱり無理だね」となって90㎡9,000万円に予算を引き上げました。(家具等内装関係を入れると10,000万円の予算)
最近のマンションは収納が多くタンスはいらないので家具と言ってもテーブル・椅子・ベッドの類だけの購入で済みました。
115: 匿名 
[2012-04-02 09:33:06]
代々木の新宿寄りならかなりいいと思いますけど・・・ とにかく交通の便はめちゃくちゃいいですよん。うまい店も多いし。 御茶ノ水の秋葉原寄りに来年住むけど、店が少ないんのがちょっとなぁ・・・
116: 匿名さん 
[2012-04-02 09:46:04]
最寄りが代々木なんでいいたくないな
普通に新宿といいたい
117: 匿名さん 
[2012-04-02 10:33:44]
JR代々木駅はなんとなくダサいのに代々木上原とか代々木公園とかは高級なイメージがあるのはどういうわけだ?
118: 匿名さん 
[2012-04-02 10:45:15]
代々木も徐々に開発が進んできましたね。
119: 匿名さん 
[2012-04-02 12:49:31]
新宿の街のイメージが、巨大なごった煮。
出身も階層も年代も人種も。真っ当な人生の人もいれば、紆余曲折な人も、訳ありでも何でも受け入れる街。
代々木駅はその入り口の一つ、のイメージが強い。雑居ビルも多いし。

代々木上原は比較的豊かな人達の住宅地。街の雰囲気がまったく違って当然。しかし、上原は渋谷区の中では求めやすい位置づけになってて、庶民から見ると恐ろしい。
120: 匿名さん 
[2012-04-02 17:39:35]
豊洲は東京駅からも銀座駅からも近い
121: 匿名さん 
[2012-04-02 18:11:51]
ゆりかもめ駅に近くて便利ですよ
122: 匿名さん 
[2012-04-02 20:29:36]
豊洲と東京駅がど~してくっつくんだよ。呆れを通り越して、マジで気持ち悪い。

距離検索で、東京駅~豊洲駅が徒歩最短ルートで4.5キロ、56分(笑)
新宿駅~渋谷駅の3.9キロより遥かに遠くて、すごいゴリ押し。

山手線駅力スレに、出てこないでね。
123: 匿名さん 
[2012-04-02 20:40:17]
豊キチはスルーするのがここのルールだよ。
いちいち反応してたらこのスレ終わってしまう。
124: 匿名さん 
[2012-04-02 22:07:03]
また事故で動かなくなったね。
125: ビギナー 
[2012-04-03 01:20:43]
> 113&114さん、ありがとうございます。やはりマンションは広くはないので、
物を整理するしかないですよね。

別荘は週末に掃除をして帰るのが嫌なので、
将来リタイアしたら、海外リゾートにコンドでも借りて、冬は住もうかと思ってます。
でも基本的にイルミネーションが見えないと
落ち着かないので心配です。 笑い

新宿は高級イメージでというと伊勢丹とバーニーズくらいしかないので、完全に港区に劣りますが
韓国料理やインド料理など美味しいお店がたくさんあります。
御苑にも安くて美味しいフレンチがあり、週末は飽きません。
現役の時だけでなく、 老後も郊外より都心の方が満足度が高そうです。


127: 匿名 
[2012-04-03 08:00:43]
唯一、呼ばれも触れられもイジラれもしないのに、出てくる(笑)
128: 匿名さん 
[2012-04-03 08:31:25]
新宿区=新宿駅って発想は笑えますね
129: 匿名さん 
[2012-04-03 12:11:00]
>120
東京駅3.5km圏内ですからね。にっこり
130: 匿名さん 
[2012-04-03 12:38:54]
実際に近いしな
実際に近いしな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる