東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-28 01:06:46
 
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148875/

[スレ作成日時]2012-03-30 11:03:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part4

731: 匿名 
[2012-05-13 12:04:13]
>729
意味不明。
乗換駅としても、ターミナル駅以外でも、例えば高田馬場の東西線、西日暮里の千代田線、巣鴨の三田線は同じ建物内の移動だけで、乗換時間は改札to改札で2分程度。

732: 匿名さん 
[2012-05-13 12:11:20]
そりゃ乗換便利な駅も不便な駅もあるよ。
田町や御徒町など、不便な駅の方が多いけど。
733: 匿名さん 
[2012-05-13 12:14:08]
734: 匿名さん 
[2012-05-13 13:51:36]
もっとも田町に住んでる人は乗り換えなんかしないから不便と言われてもはあ?って感じだよ。
あと山手線沿線は子育てに向かないというよりは小さい子供がいると行けない場所が多いからもったいないね。

はじめから郊外だと諦めもつくけどいくら高級レストランとか近くでも行けないからね。
735: 匿名さん 
[2012-05-13 13:54:07]
まあ小さい子がいる子育て時代なんてせいぜい10年くらいだから、子育てに向いた街なんて退屈な場所は買わずに借りた方がいいよ。

買うなら山手線内側
736: 匿名さん 
[2012-05-13 14:09:09]
可愛い子には旅をさせよ、ってね。
ゆとり温室育ちより、都心・海外、どんどん出して色々経験させたほうがいいよ。
737: 匿名さん 
[2012-05-13 14:11:31]
そうそう、子育てファミリーが多い場所など百害あって一利なし。自然がよければどうせならど田舎にしたまえ。
738: 匿名さん 
[2012-05-13 16:28:26]
>733

自虐過ぎて涙を誘います。
あまりも可哀想なので見ていられません。
739: 匿名さん 
[2012-05-13 16:33:04]
それだけ憧れる人が多いって証拠ですよね、
740: 匿名さん 
[2012-05-13 16:35:30]
>>733さん
非常に役立つ情報をありがとうございます。
素晴らしい物件ばかりですね。
結構、東京駅物件でも選択肢があるので驚きました。
あきらめかけていましたが、俄然やる気が出てきました。
741: 匿名さん 
[2012-05-13 16:50:52]
バス物件は対象外だよね。
バス20分とか山手線沿いに走れば次の駅になっちゃうよ。
742: 匿名さん 
[2012-05-13 17:01:00]
公式情報だからね。
743: 匿名さん 
[2012-05-13 17:31:55]
もっと最寄り駅に自信持ちなよ。
744: 匿名さん 
[2012-05-13 17:32:27]
子育てはできた嫁さんがいて夫婦仲よければ住む場所は親の住みたいところでいいんじゃないですか。
親が自然志向なら郊外のゆったりとしたところがよいだろうし私はあたり一面閑静な住宅街というのは逆に落ち着かないです。
私は都心の職場ですが山手線駅に住んでてドアツードア20分、ラッシュと反対側で楽々通勤ですよ。

745: 匿名さん 
[2012-05-17 21:26:46]
「豊洲を買えないということは、凡庸のしるしだ。」

  Honoré de Balzac(1799~1850)

「ポジとネガとの戦いなら、ポジのほうに賭けなさい。」

  Franz Kafka(1883~1924)

「自分が内地に住んでいた頃は、こんなたくさんの幸せが豊洲にあるなんて、思ってもみなかった。」

  Hans Christian Andersen(1805~1875)

「銀座はボクのクローゼット、お台場はボクのビーチ、そして、、、豊洲はボクのドリーム」
 
  新庄剛志(1972~)
746: 匿名さん 
[2012-05-17 21:32:34]
>745はノイローゼか?

豊洲ってノイローゼが多いの?

Honoré de Balzac(1799~1850)⇒1850年に豊洲は存在しない。埋立前の海だった。

Hans Christian Andersen(1805~1875)⇒1875年に豊洲は存在しない。埋立前の海だった。

Franz Kafka(1883~1924)⇒豊洲は1923年に起きた関東大震災の瓦礫やゴミで埋め立てられた人工島だが、1924年にはまだ埋め立て完了していない。



747: 匿名さん 
[2012-05-17 21:33:01]
完全に病気ですな。
748: 匿名さん 
[2012-05-17 21:35:22]
豊洲君が出てくると急にスレが腐るね。
749: 匿名さん 
[2012-05-17 22:17:34]
スレが腐るというより、ウザいだけ。
本人は受けているんじゃないか?って思っている
かもしれないが、誰も関心を持っていない。
もともとネタのない豊洲を無理に話題にして
ネガレスを待っている暇人。
会社でも相手にされていないんだろう。
750: 匿名さん 
[2012-05-17 22:45:33]
自宅も職場も山手線内側なので平日はほぼ毎日山手線の内側で暮らしています。他にそういう人いますか?
私は最寄駅は目黒、職場は六本木です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる