株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン和光本町(旧称:和光本町プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 本町
  6. レーベン和光本町(旧称:和光本町プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2015-05-16 00:49:16
 削除依頼 投稿する

レーベン和光本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県和光市本町4438番1(地番)
交通:東武東上線 「和光市」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩7分
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.49平米~75.08平米
売主・販売代理:タカラレーベン


施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-26 14:52:21

現在の物件
レーベン和光本町
レーベン和光本町
 
所在地:埼玉県和光市本町4438番1(地番)
交通:東武東上線 和光市駅 徒歩7分
総戸数: 47戸 

レーベン和光本町(旧称:和光本町プロジェクト)ってどうですか?

321: ご近所さん 
[2012-08-11 16:47:44]
>300
「大手は中古の流行販売網もしっかりし持っていて、自社物件を新品で買えないお客には中古を紹介します。
市場価値を守る意味でも、水準価格以上で、買い取ってくれるよ。」

を客観的に確認できる根拠はないですか?妄想または虚言ってことでOK?
322: 匿名さん 
[2012-08-12 09:24:05]
必死だね。 この物件。
323: ご近所さん 
[2012-08-12 12:15:40]
必死なのは、「もう一つ」の方かな。
嘘書きまくりだしねw
324: 匿名さん 
[2012-08-13 09:50:16]
コスト削減にならないとすると、作る側はなぜ「田の字型」で部屋をつくるんでしょうかね。
入る側や検討する側の意見としてはあまり好まれない間取りだと思うんだが・・・。

作りやすいのかな?
325: 匿名さん 
[2012-08-13 16:13:57]
造り易いということはコスト削減につながります。コストの意味を分かってますか?
327: 匿名さん 
[2012-08-13 22:59:49]
いいえ貧乏人はスミフに憧れます。大した理由もなくブランドに憧れます。
328: ご近所さん 
[2012-08-13 23:18:08]
>324

よくわからんのだけど、田の字は他の間取りに比べて作りやすいの?

コンクリートの駆体で囲まれた中に
床とか壁とかバストイレキッチンを1戸1戸設置していくのは変わらないから、
よほど変な間取り(矩形じゃないとか、曲面があるとか)じゃない限り、
田の字だろうが口+目の字だろうが、変わらない気がするけど。どなの?
329: 購入検討中さん 
[2012-08-14 00:01:06]
田の字は角部屋じゃなくても全部屋に窓があります
331: 匿名さん 
[2012-08-18 16:39:52]
どこも廊下側に窓あるっしょ?!
332: 匿名さん 
[2012-08-18 16:46:37]
長い廊下のないマンションなら沢山あるよ。
333: 匿名さん 
[2012-08-18 17:20:12]
エレベーターは4戸に1台、降りたらすぐに各戸別のポーチがあって、余所の人の出入りは全然気にならない。
334: 匿名 
[2012-08-19 23:19:28]
エレベーター前の部屋はきになるよね
335: 匿名さん 
[2012-08-21 16:32:32]
廊下側がうるさいかどうかは、マンションによって違ってくるように思います。
バルコニーも隣で話をしていれば聞こえる気がしますがどうでしょうか。
336: いつか買いたいさん 
[2012-08-21 21:06:19]
販売戸数 9戸!
337: ご近所さん 
[2012-08-22 02:13:14]
販売戸数とか価格とかちゃんとWeb上に情報出しててまともですね。(とある物件との比較した個人の感想です。)

販売戸数9戸って、総戸数47から管理事務室1戸と優先分譲分37戸引いた数と一致するんだけど、偶然?
それとも優先分譲で37戸売り切ってしまって、残り9戸なんだろうか?教えてえろい人。
338: 匿名 
[2012-08-24 07:44:27]
あと9戸って事でしょうね

順調の様ですね、あちらと違って
339: 入居予定さん 
[2012-08-24 08:44:45]
まだそんなに残ってんの!! 47戸しかないのに!!


ブランド力ってあるんだね‥
340: 匿名さん 
[2012-08-24 08:57:45]
9戸ってことはないかと
聞いていったら、少なくとも20戸くらいありましたよ
341: 物件比較中さん 
[2012-08-24 13:17:24]
場所は良いけど、割安感は無いよね。
気になってるけど、少し狭いかなと思い悩み中。
342: 匿名さん 
[2012-08-24 13:57:10]
>341

一番広いタイプは売り切れたんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる