株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン和光本町(旧称:和光本町プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 本町
  6. レーベン和光本町(旧称:和光本町プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2015-05-16 00:49:16
 削除依頼 投稿する

レーベン和光本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県和光市本町4438番1(地番)
交通:東武東上線 「和光市」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩7分
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.49平米~75.08平米
売主・販売代理:タカラレーベン


施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-26 14:52:21

現在の物件
レーベン和光本町
レーベン和光本町
 
所在地:埼玉県和光市本町4438番1(地番)
交通:東武東上線 和光市駅 徒歩7分
総戸数: 47戸 

レーベン和光本町(旧称:和光本町プロジェクト)ってどうですか?

281: 匿名さん 
[2012-08-03 17:11:02]
思わず突っ込んだが、
ここはタカラレーベンなのか。

二流とか言ってしまい失敬。
282: 匿名さん 
[2012-08-03 22:26:01]
教えてください。
タカラレーベンって、三流、二流だを連呼されていますが、そんなにダメなデベロッパーなんですか・・・?
283: 申込予定さん 
[2012-08-04 12:19:15]
世間的には三流だけど、良い所も探せばいっぱいあるよ!
284: 契約済みさん 
[2012-08-04 12:29:07]
住民のスレッドまだかな?
285: 匿名さん 
[2012-08-04 12:52:02]
探さないとないの?
286: ご近所さん 
[2012-08-04 22:10:59]
誰かが作らないとない
287: 匿名さん 
[2012-08-04 22:25:26]
誰が良い所を作るの?
288: 匿名さん 
[2012-08-04 23:09:37]
独立系の中では頑張っている方じゃないのかな~

株価も上がっているようだし。

財閥系より良い立地条件でやっていることを考えるとすでに逆転現象が起きてきている
ようにも思えますが。

今までなら
財閥系≒立地も良い分価格も高い。それでいてブランド力でさらに高い
独立系≒立地も劣る分価格も手ごろ。財閥系とは圧倒的な価格差が売り

しかし今回は(丸山台のS社と比較となるが)
財閥系よりも立地良し
財閥系よりもかっこいい(両方見ました。ちなみにデザイン的な観点です)

ということは
土地の仕入れ力
物件の企画力

すでに逆転している場面もあるのではないでしょうか。

と私は客観的に感じてしまいました。


289: 契約済みさん 
[2012-08-05 03:45:24]
ブランドやネームバリューにこだわるより、メリット&デメリットを自分でちゃ~んと見極めて購入すれば良いじゃんw
批判ばかりしないでさ⁉
そんなんだから、いつまでもグダグダ言うんだろうねw
290: 匿名さん 
[2012-08-05 09:52:25]
見極められればね。
建物で大事なのはデザインよりも構造。
例えば、生活騒音などの問題が起き辛い
、大地震にあった時に被害が少ないなど。
そこは素人では判断出来ないから、最後は信頼、信用で判断する。
291: 購入検討中さん 
[2012-08-05 10:21:47]
人の目を気にしたり、見栄を張らなければ二流マンションでも良い所が沢山ありますからね。

292: 匿名さん 
[2012-08-05 10:31:28]
大事なのは構造。
幹と枝葉を同じに考えてはダメ。
枝葉の部分で幾ら良い所があってもね。
293: 契約済みさん 
[2012-08-05 21:39:21]
構造で、何か問題あるの?
294: ご近所さん 
[2012-08-05 22:25:29]
ないでしょ。そもそも、法律で規制されてるから脆弱な設計のモノは建てられない。
偽装とか手抜き工事になってくると、売り主っていうより、建てる側の問題。(だから、売り主じゃなくて設計や施工の会社のブランドを見ろって、某スレでは書いたんだけど・・)

でも、一部の人にとっては、ブランドマンションにはそういうのがない気がするらしいですよ。
そういう安心感に500万円払いたいなら、それもいいんじゃない?ってことで。
295: 匿名さん 
[2012-08-06 14:24:29]
三流マンションなら500万円もトク!!
296: 匿名さん 
[2012-08-06 14:32:54]
三流マンションなら500万円もトク!!
297: 匿名さん 
[2012-08-06 16:49:20]
安く買えても、売るときは更に安いから、結局は損。
298: ご近所さん 
[2012-08-07 02:31:03]
じゃ、もともと物件の価値以上に高いブランドマンションはもっと値下がり幅が大きいから、さらに損ってことですな。
人の目を気にする人は、埼玉の中古マンションなんか買わないだろうし。
299: 匿名 
[2012-08-07 08:24:08]
普通に質問ナンですが、なんでマンションって一気にパーと売らないのでしょうか?

何期にも分けないで最初の価格で売っても、この物件なら売れるのでは?と思うんだけど…
300: 匿名さん 
[2012-08-07 08:25:12]
大手は中古の流行販売網もしっかりし持っていて、自社物件を新品で買えないお客には中古を紹介します。
市場価値を守る意味でも、水準価格以上で、買い取ってくれるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる