ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-09-09 11:46:37
 

掲示板の管理人さんからの協力依頼に応じて、スレを新しく作ってみました。
以後、こちらで。

[スレ作成日時]2012-03-20 02:26:10

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part4

No.1  
by 入居済み住民さん 2012-03-20 02:32:26
初めてスレッドを立ち上げてみましたが、これでやり方は合っているのでしょうか??
ひとまず自分で投稿、一番乗り。
No.2  
by TOKUMEI 2012-03-22 05:12:39
2番乗り。
No.3  
by 匿名 2012-03-22 07:21:03
2街区に入居してます。中古に出すと販売価格から何%位で出すすのか相場を教えて下さい。
No.4  
by 住民さんC 2012-03-22 08:30:48
>3
実績的には、ほとんど落とさずに出てますね。
実際はオプションなどを付けた状態で出すので、
売主からみたら100万―200万くらいマイナスかな。

実売価格は不明ですので、売る気なら、不動産屋に実態を聞くのがよいでしょう。

No.5  
by 匿名 2012-03-22 09:46:05
もうそろそろ4街区も入居かな?
本当に賑やかになりますね(^^)d

No.6  
by H棟住民 2012-03-22 22:46:37
H棟住民です。
昨日からテレビの映り具合が悪く、特に教育テレビと日本テレビが映りません。
皆さんはどうですか?
アンテナが動いたのか、ウチ固有の問題なのか…
No.7  
by H棟住民 2012-03-23 01:05:33
6です。
家のアンテナが緩んでました。
お騒がせしました…
No.8  
by マンション住民さん 2012-03-24 03:19:10
>>6さん
地上波はケーブルテレビの回線経由で流されているので、問題があったときはYOUテレビに連絡してください。
BS波は共用アンテナで受信しているので、台風の後などに受信できなくなった場合はフロントへ。
No.9  
by 匿名 2012-03-24 05:08:43
ヤバイくらい庭が広すぎ、良い意味で。
No.10  
by マンション住民さん 2012-03-24 11:18:55
グランドパーク、通り抜けられるようになりましたね~
小さく「自転車は降りて…」とカードみたいなのがところどころに付いてますが、効果はどうですかね??
No.11  
by マンション住民さん 2012-03-24 15:38:44
二街区建物と自走式駐車場との間の道を自転車が結構なスピードで走り抜かれました。
「BW」の青いシールが貼ってありました・・・。
抜け道になるのは仕方ないですが、一応出入り口があることを認識してほしいものですね。
No.12  
by 匿名 2012-03-24 17:09:17
今、どんぐり公園の所で野球をやっている高校生男子…

怖いです。


こういう集まり場にならないでほしい。

小学生ならまだ可愛いのですが。

警備員さんの巡回お願いしたい。ちょっと怖い警備員さん求む。
No.13  
by マンション住民さん 2012-03-24 18:29:16
待ちに待ったこの時が来ました。
ようやく西側の工事も終わり、全部つながりましたね。
2街区からすれば、鶴見市場側、三和側が便利になります。

4街区の入居が始まり、ますますにぎやかな街になりますね。

花の時期が楽しみです。
No.14  
by 入居済みさん 2012-03-24 18:48:04
自転車は案の定びゅんびゅん通ってますね。
あの小さい注意書きじゃ効果無いのかな。
多少、景観悪くなってもいいから大きな注意書きにして欲しいなぁ。
No.15  
by マンション住民さん 2012-03-24 21:35:11
>>11さん
「BW」の青いステッカーって何ですか??
No.16  
by 匿名 2012-03-24 21:57:57
そっか、通り抜けが出来る様になれば
外部から2街区と駐車場の間の道も人が通り抜ける可能性があるんだ。。。
No.17  
by 15 2012-03-24 22:30:56
あ、線路の向こうの「鳥の木」か!?
No.19  
by マンション住民さん 2012-03-24 23:27:39
>17さん
直訳するとそうですね(笑)
あの細い道を人が今以上に行き来することを考えると…子供の手は離せないな。
No.20  
by 匿名 2012-03-24 23:31:27
球技は基本的に禁止でしょ。野球なんてもってのほか。
看板の文言に指示従わない場合は警察に通報するなどの警告文を混ぜないと
酷くなってゆくような気がしますが。
No.22  
by 住民さんC 2012-03-25 08:52:42
公開空地の利用規約に従うように警告するのは
管理組合の役目じゃないかな
No.23  
by 入居済みさん 2012-03-25 11:44:34
C棟にいちいち口うるさい住民の男性がいるみたいです。
理事会関係でも無いのにやたらと規約や組合の件に関して詳しく討論や議論が大好きらしいです。

何かあるとすぐディベートしたがり周りからは迷惑がられているとか・・・。
C棟の知り合いから聞きました。この掲示板にも結構レスしているみたいですね。
No.24  
by マンション住民さん 2012-03-25 23:40:51
警備もしっかりお願いしたいけどフロントのオバさん全く役に立たない。どうにかならないか?
午前中フロントに用がありいったら
「ちょっと待ってください」的な感じで直ぐ管理人を呼びにいく。前々からそうなんだけど。
何のための窓口?管理人に呼びに行くため?呼びに行くぐらいなら最初から管理人さんがフロントやってくれたらいいのでは?
人件費の無駄だね。しかもやたら多い。
前から無駄話し多いし、よくお菓子食べてるし。
そんな人に管理費からあの人ら給料払うと思うと、なんだかムカつくよ。
No.25  
by 匿名 2012-03-26 14:23:45
共同棟にあるゴミ置き場は、いつから使用出来るか知っていますか?
No.26  
by 匿名 2012-03-26 17:10:29
今日の朝、共有棟の隣にゴミ捨てに行ったらすでにゴミの山でしたよ。
No.27  
by 匿名 2012-03-26 17:26:34
>26
もう捨てられるのですね!ありがとうございました。
これで2街区まで行かなくてよくなる~
No.28  
by マンション住民さん 2012-03-26 18:04:40
〉26さん
今日2街区まで行ってた…。
情報ありがとうございます。
No.29  
by 住民さんC 2012-03-31 16:56:46
1街区にいると4街区の入居開始の実感があまりないですね。
まだ、入居開始1週間なので、入居率は2割程度ですかね。
No.30  
by 匿名 2012-04-01 07:19:46
グランドパークが出来てから、案の定サンワ側から踏み切り側に抜けるのに
2街区と駐車場の間の細い所を通り抜けする人が増えましたね。
せめて、今まで解放されてた1街区側の遊歩道?か、線路側の道で通り抜けて欲しい。
自転車であの細い道を猛スピードで通り抜ける人がいて、ぶつかりそうになりました。
No.31  
by 住民さんC 2012-04-01 08:32:04
2街区と駐車場の間ということは、利用者は2街区の住民ですかね。

パーク以外は、公開されていないですから、
線路側の通路は、通り抜け自体NGです。
そして、敷地内では、自転車は降りて、手押しを守ってほしいね。
No.32  
by 入居済みさん 2012-04-01 12:13:43
粗大ゴミを出したいのですが横浜市のHPを見ると 各、粗大ゴミの値段のシールをコンビニで購入して名前を書いて貼り付けてゴミ捨て場に出せば良いと書いてありますがそれで大丈夫ですか?
No.33  
by 匿名 2012-04-01 13:12:29
>32さん
それで大丈夫です!
No.34  
by 匿名さん 2012-04-01 13:22:40
>32
念のためにコメントしますが

横浜市粗大ごみ受付センターに連絡入れるのを忘れずに
https://www.sodai.city.yokohama.lg.jp/

そして、粗大ごみは、粗大ごみ置き場に置いてね。
No.36  
by 匿名 2012-04-01 14:28:40
>31
いえ、住人の方じゃなくて全くの外部の方の通り抜けです。
前は1街区側の遊歩道みたいな所を使っていたのでしょうが、グランドパークが開いてマンションのど真ん中の2街区と駐車場の間を自転車でガンガン飛ばして通り抜けて行く人々を見ました。
丁度2街区の扉から外に出ようとしたら、あの細い所を超スピードで走り抜けて来てびっくりしました。
夜7時前に、子供を前後に乗せ猛スピードで走る保育園帰りの自転車の人でした。
サンワ側から来て、踏み切り側に抜けて行きました。
No.37  
by 匿名さん 2012-04-01 18:26:30
>36
公開空地側ならまだしも、公開されてない側を通りぬけるのは非常識な人々ですね。
保育園だと分かるなら、保育園側に苦情入れた方が効果があるかもしれないです。
No.38  
by 匿名 2012-04-03 14:58:40
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.41  
by 匿名 2012-04-03 20:44:09
凄く、挙動不審ですよね。。。

お金数えるのにも時間がかかってました。

もっと驚いたのは、買い上げた商品をどれくらいの大きさのレジ袋に入れたら良いのか分からなかったようで、小→中→大のレジ袋を順番に出して買い上げ商品と格闘されているのには空いた口が塞がりませんでした。

No.42  
by 住民さんA 2012-04-03 22:35:34
相手が特定できる内容は愚痴ではなく悪口では?
書いた本人はスッキリするかもしれませんが
見ている方は気分が悪いです。
39さんの言うとおり本当に不満なら
こんなところに書き込んでいないでこっそり
管理組合だか管理会社に言えばいいと思います。
No.43  
by 匿名さん 2012-04-03 22:38:18
うちのオフィスビルに入ってるコンビニで修行させたいよ。
昼休みなんか行列が出来るのに見事な手捌きで客の会計やレンジの暖めを笑顔でこなしてるっていうのに。
その状況でさえ「いらっしゃいませ、こんにちは」「ありがとうございました、またお越しくださいませ」はかかさない。

まあ接客の基本だけれどもどうしてこうも違うんだろうといつも思う。
オールパークスのショップなんてコーヒーメーカーもたばこも肉まんや揚げ物等の調理品も扱っていないんだから通常のコンビニより楽なはずなんだけどな、あとなんていたって客数が全然違う。
こういう環境で仕事覚えられないなら普通はクビか他に回されるもんなんじゃないの!?

コンビニ経験者、少なくともサービス業出身者にしてほしい。
書類と面接で見抜いてくださいよ。
No.44  
by 匿名 2012-04-04 06:24:43
>38です。
私が不快に感じた事を書いたばかりに、他の方の不満レスも出て来てしまった様ですみません(>_<)




No.45  
by マンション住民さん 2012-04-04 10:51:31
>>43
逆に使えないから暇なここのショップで使ってるんじゃない?
忙しい店ではいらないでしょそんなお荷物
No.46  
by 匿名 2012-04-04 15:44:01
この辺でいいでしょう。
そんないい待遇でもない状況で縁あってやっていだだいてるのですから。
頻繁に使う所でもないですし暖かく見ませんか?
No.47  
by 匿名 2012-04-04 16:26:23
>46
温かく見守るのには基本的に賛成ですが、自分が作業しているとレジにお客さんが立っても作業が終わるまでレジを打ってくれない。
お子さんが悪い事をした訳でもないのにいきなりキツい言葉で声を荒立てて言う。
急いでるのに、普通の人のレジ打ちの倍以上の時間が掛かる。
等々、今まで出て来た内容を考えると
見守るにも限度がありそうな気さえします。
shopは、管理組合や住人が運営している訳ではないので、どこまで住人側が我慢出来るかじゃないかな?
他の店員さんは皆感じのいい方ばかりなので、却って目立ってしまうのかも知れませんね。
No.48  
by マンション住民さん 2012-04-04 19:35:48
この前、問題だと思われる売店のおばさんに「○○ありますか?」って聞いただけで血相変えて鬼のように「ありません!!!」って怒鳴られたよ。暇なくせに感じ悪いし。
どうにかした方がいいと思う。あれじゃ~売り上げには貢献できないね。

今まで管理会社やナイスの方に数回 騒音などの別の件で相談してきたけど解決した問題なんてひとつも無いよ。

だからこの売店の件も言っても無駄だと思う。自主的に辞めてくれないかな~
No.50  
by 匿名 2012-04-05 22:19:15
>49.
そう言うトゲのある言い方やめませんか?
No.51  
by マンション住民さん 2012-04-08 14:13:16
>>50さん

49みたいな大人アスペルガー症候群の人は何を言っても全否定なのでほっときましょう。


売店には一人だけずば抜けて感じ悪いおばさんがいますが自己愛性人格障害の症状に凄く似ています。

どちらも病気なので普通の人には何もできません。
No.52  
by 匿名さん 2012-04-09 01:46:01
ヨネッティ堤根の向かいにある廃工場が次々と解体、撤去されていますね。
耐震的に嫌な感じがしていたので安心しました。
跡地に何か出来ればいいですね。

サンワの向かいの駐車場も更地になって何か工事が始まりましたがこちらは何か店舗が出来るようで楽しみです。
No.53  
by 匿名 2012-04-09 07:33:33
52さん

サンワの隣、鶴見製紙って書いてありました。工場は嫌だな。
No.54  
by 匿名 2012-04-09 21:20:57
大和ハウス工業の流通店舗事業です。
製紙会社が依頼主で大和ハウス工業が何らかの店舗を作るみたいです。
鶴見区元宮開発計画とか看板に出ていました。
No.55  
by マンション住民さん 2012-04-13 19:16:15
マンション共有部分の電気料金が企業扱いで値上げ対象になるとのことですが、
当マンションは、いつから値上げされるんでしょうか?
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221005.html
No.60  
by 匿名 2012-04-15 16:17:17
えっ!
ナンバーとか公開しちゃったの?
それって何の権限があってしたの?

スピード出す人が悪いとは思うけれど、ナンバー公開とかナイわぁ(-_-;)
No.61  
by マンション住民さん 2012-04-17 20:39:19
最近のことなんですが、ポストに「YAP住民専用コミユニテイへのご招待」という手紙が入っていました。会員登録の招待コードがかいてあり、YAP運営局からの手紙ですが、そんなところあるんですか?1街区の友達のところには、入ってなかったそうです。なんだか、あやしい・・・。
No.62  
by 住民 2012-04-18 18:59:10
コミュニティの手紙って、定期的にポストに入って来る写真なども載ってるやつじゃなくて?

最近、コミュニティの手紙?ちらし?
ならうちも入りましたよ。
それだったら、マンション内のコミュニティの手紙?ちらし?です。

他のだったら、我が家には入ってなかったので詳細は分かりません。
No.63  
by マンション住民さん 2012-04-18 19:06:17
定期的にはいっているものではないです。招待コードに部屋番号が入ってるので、登録したら管理者のパソコンアドレスなど、個人が特定されると思うんです。ナイスに問い合わせてみようかな・・・
No.64  
by マンション住民さん 2012-04-18 19:08:22
NO63です。間違えました。管理者にパソコンアドレスなどの情報がわかってしまうと思うんです。
No.65  
by マンション住民さん 2012-04-19 20:46:29
4月になってからあちらこちらで、幼稚園の園バス待ちを見かけます。

まだ小さな子供を見かけると可愛いのですが、少しお定規の悪い園バス待ちの幼稚園の大群を最近見かけとても気になっています。
忙しい朝通るたびに、子供を避けて通り抜けています。

マンション、保育園の出入り口でもあり、車の出入りや通勤の人、自転車も通る道にも関わらず、
子供だけでなく親までも道いっぱいに広がっておしゃべりをしているようで、子供が騒いだり走り回っていても注意している様子がありません。

お子さんが車や自転車にひかれたらどうするんですかね???

もう少し人に迷惑をかけない様にまとまって待っていて欲しいものです!


No.66  
by 匿名 2012-04-19 22:07:23
ま、自己責任ですから。
なんなら幼稚園に苦情の電話入れてください。

>お定規?お行儀?
No.68  
by 匿名 2012-04-20 22:44:20
>65

人の振り見て、我が振り直せ、ですよ
No.69  
by 住民 2012-04-21 08:39:56
>65さん
うん、確かに毎日賑やかですね。
お子さん達もふざけたり、追い掛けまわったりしています。
事故が無ければいいけど・・・って思ってしまいますね。

幼稚園に行かれてる方でココを見てる方がいるなら、バス待ちは横一列になって待つとか自発的に提案してみたらいかがですか?
園に外部からクレームが入ってしまうよりいいと思います。
No.70  
by マンション住民さん 2012-04-21 08:46:25
基本的にここのマンションのママ達って明らかに他の住民の通行の邪魔になるのに全然注意しないよね。

むしろこっちのが優先でしょ!!って顔してる。

幼稚園ママ達はママ友関係に必死すぎる。晴れた日曜のグランドパークの金髪ママ集団とか見てて気分悪い。
No.72  
by マンション住民さん 2012-04-21 10:06:16
>70
あれかな?わたしたち専業主婦がうらやましいのかな?
それとも子供が出来ないのかな?
わたしたちに当たらないでくださいねー
No.73  
by マンション住民さん 2012-04-21 10:11:29
>72
専業主婦が羨ましいとか***の遠吠え。

この世の中たとえパートでも仕事も持ってて子供もいる方が良いに決まってる。

世界が狭い専業主婦は恥ずかしい。恥を知れ。
No.74  
by 住民さんA 2012-04-21 10:15:43
>>72の発言ってかなり痛々しいね!生きてて恥ずかしくならない?w
きっと社会に出てないもんだから人様に迷惑かけている事がわからないんだねw
こういう無能な住民がいると嫌だわ。
早いところ引越ししてね。
No.75  
by 働くママさん 2012-04-21 10:26:53
ところで非常識な専業主婦のみなさんはどこの病院で子供を産んだのかな??

そこの済生会は平日の午前中しかやってないから仕事している人は無理だね~
お金も無くて人にも見せられないような廃れた顔だから自宅で出産したのかな?

だとしたら凄いね~!さすが我の強い専業主婦!このマンションも我が物顔で独占してるから凄いね~!
No.76  
by 住民 2012-04-21 11:35:40
専業主婦だろうと兼業主婦だろうと
各家庭の事情や考えで決めてる事。
それを他人がとやかく言うべきではないし、どちらかが偉い訳でも優れている訳でもないと思う。

女同士で低次元な結論の出ない言い争いは辞めて頂きたいです。
No.77  
by 匿名 2012-04-21 16:34:45
なんか凄いですね。

みなさんそれぞれ、それなりに大変だし日々頑張っているので、そういう言い合いはやめましょうよ。

専業の方は子供とかかわる時間が多くて大変だろうし、
兼業の方は仕事もあり子供にかかわってあげれる時間が無くて大変だろうし、
お子さんいらっしゃらない方は、いろいろな事情があって大変だと思います。

みなさん、それぞれ頑張って生きているのですよ。
お互い思いあって暮らしましょうよ。

お互い常識、非常識と思っている事でも、立場が逆転すると常識、非常識も逆転するものですよ。
No.78  
by 住民でない人さん 2012-04-21 18:29:49
女の敵は女、ってことね。

No.79  
by 専業主婦 2012-04-21 18:33:59
72さん
あなたは、同じ専業主婦としてもそうだけど、子供を持つ親としても最低な人ですね。
あなたみたいな人がいるから、私たちが悪く思われて迷惑です。
きっと、子供がいるからだとか何だかんだ理由をつけて、デブデブ体型も何かのせいにして、だらしない自分の体型をごまかしている人なのでしょう。
私は、私の友人はあなたとは違います。
あなたは、本当に残念な人。
No.80  
by 住民さんB 2012-04-21 20:38:18
専業主婦も働くママもどっちもどっちの発言

幼稚園か小学生レベルの言い合いで、
これが本当に親なのか?と心配になる。

元は、幼稚園バスの待ち方についての話だったはず。
No.81  
by 匿名 2012-04-21 21:14:46
皆さん冷静に。ここの掲示板は世界中に開かれた場です。
本当に専業主婦が書き込んでいるかなど書き込んでいる本人にしかわかりませんよ。
下らない書き込みに煽られて感情的なやり取りを繰り返すのは賢いやり方とは思えません。

スルーすることも時には必要ではないでしょうか。
No.82  
by 匿名 2012-04-21 23:27:31
住宅ローン減税の源泉徴収額分は振り込まれたんですが!住民税の金額はいつ振り込まれるのでしょうか!説明会の時に聞き漏らしてしまいました!
No.83  
by 住民さん 2012-04-22 07:41:40
>73
>74
>75は同一人物。

この人毎回、痛いレスして争いを起こさせる
No.84  
by 住民でない人さん 2012-04-22 08:29:01
>82さん

住民税は、前年の所得に応じて翌年に払うので還付という考え方はありません。

これから払う住民税が調整されている、というカタチになります。
詳細はこちら↓でも読んでみて下さい。

http://allabout.co.jp/gm/gc/10430/3/


No.85  
by マンション住民さん 2012-04-22 10:05:11
>83
おまえのが痛いよ。
No.86  
by 住民さん 2012-04-22 11:07:36
>85.
もういいから。一人で複数の人に成りすまして書き込みするのやめてくれないかな?
バレバレですから
No.87  
by マンション住民さん 2012-04-22 11:31:31
>86
その言葉、そっくりそのままリボンでも付けて返すよ。間抜けな専業主婦さん。
No.88  
by マンション住民さん 2012-04-22 11:57:55
>72>86も正に痛い専業主婦の代表例ですね。

知り合いの子供はボスママに反感喰らってここの水泳教室に通えなくなってしまったらしいです。
面倒な母親の人間関係のせいで関係ない子供がかわいそうです。

水泳教室の後は決まってガストのドリンクバーで集まりがあるらしく大変だと言っていました。
でも参加しないと悪口を言われるらしいので抜け出せないそうです。

あまり深い関わりはしない方が利口ですね。スーパーに行く時間もわざわざずらしていると言っていました。
No.89  
by 匿名 2012-04-22 12:25:47
せっかく住民専用掲示板が出来たんだからそこに書き込みしませんか?
ここは誰でも書き込み、閲覧出来るんで。ちょっと特定と思われる方の書き込みが酷いですね。
No.90  
by 住民さんC 2012-04-22 13:03:06
このマンションでまだ子供のいない世帯はありますか?
うちは夫婦正社員共働きでまだいないのですが29歳くらいまでには授かりたいと思い、最近いろいろ勉強中です。

三和の隣に2つ新しいマンションが建設中なので更に保育園の激戦区になるのではないかと心配です。

住民専用掲示板は前にアクセスしましたが利用できませんでした。
No.91  
by マンション住民さん 2012-04-22 17:54:22
住民専用掲示板って、運営してるのは誰なんですか?ナイスではないですよね。
No.92  
by マンション住民さん 2012-04-22 18:20:42
え、、住民用掲示板って、何でしたっけ??
どうすれば見られるんですか?

どこかで見た気もしますが・・・忘れちゃいました。
No.93  
by マンション住民さん 2012-04-22 18:23:41
それと、
ひどい書き込みが続いていましたが、
他社営業などが評判を落とすために、わざと書き込むこともあるので、冷静に見ましょうね。


No.94  
by 匿名 2012-04-22 19:58:58
84さん
ありがとうございます!
No.95  
by 匿名 2012-04-22 20:06:33
2街区に入居して 1年リビングの床をコーティングしなかった為に普通にカラ拭きなどしても全然綺麗になりません!何か良いワックスやお掃除の仕方ありますか!
No.96  
by 住民さんC 2012-04-22 21:49:48
住民専用掲示板なんかありましたっけ?
ミクシーとかにコミュニティがあるからそっちの話かな?

>90
既に激戦区なので、妊娠を確認したら、申込入れるくらいじゃないと
普通の人は、よっぽど運が良くないと、入れないと思った方がいいですよ。

専業主婦の方々が、マンション内で、ちょっとした保育をしてくれると助かるんですけどね。
保育士の資格を持っている人もそこそこいるでしょうに。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/unei/hoikuseido/kateihoiku-fukus...
No.97  
by 住民さん 2012-04-22 21:57:42
>88
そのボスママやらと、ここに書き込みしてる人とどう関係あるって言うの?

ひとりの専業主婦が憎ければ全部憎いってか?

毎回思うけど、あなたの書き込みって飛躍し過ぎ。そして攻撃的。
専業主婦を常に叩いてばかりで本当に痛い。

そんなんで社会で出て、周りの人と協調性を持って働けてますか?
とても心配になります。その精神状態が。
憎しみからは何も生まれませんよ!

No.98  
by マンション住民さん 2012-04-22 22:03:17
まあまあ。

お互いに、言いたいことはあるでしょう。

しかしそこで、あえて何も返さないことで、スレッドが平和に収まることがあるのです。

正直いいまして、どんな人が書き込みしているのか分からないわけですから。

「なりすまし」で荒らそうとする人も多いと思いますよ。
No.99  
by 匿名 2012-04-22 22:40:29
各部屋毎の招待コードが書いてある物がポストに入ってましたが知りませんか?

ファンナビとかリンク貼ってたのでナイスコミュニティーが運営してると思いましたが。
知らないと発言してる人は外部の人なのでは?
No.101  
by マンション住民さん 2012-04-23 00:15:04
NO.99さんがおっしゃっている招待コードのかいてあるやつは、ナイス運営のものではありませんよ。怪しいと思って、先日、ナイスに確認しました。1街区に住んでいる友達のところにははいっていなかったそうです。なので、住民専用の掲示板は知らない人もいると思います。それとNO96さん、保育士だって、仕事をしていれば預ける保育園が必要なんですよ。そして、ちょっとした気持ちでは他人の大切なお子さんをみることはできませんよ。あと、妊娠を確認したら保育園の申し込みできるわけではありませんが・・・。
No.102  
by マンション住民さん 2012-04-23 07:47:29
>101さん
慌ててサイトを確認したら赤字で
「当コミュニティは、管理会社ナイスコミュニティー(株)及びYAP自治会とは関係がありません。」と追記が・・・。
YAPコミュニティ運営局って書いてあるからてっきりナイスがやっているものだと信じ登録してしまいました。
便利でいいなぁと思っていたのですが誰が運営しているかわからないなら利用するの怖いです。
No.103  
by 住民さんC 2012-04-23 07:57:48
>101
1街区以外は全部入っていたんですか?面白い配り方したんですね。

保育士とかの資格を持っていて、今は専業主婦している人ですよ。
>96のリンク先、読んでくれました?

そして、妊娠中からでも申し込みが出来る保育園はありますよ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/224289/
No.104  
by 住民さんC 2012-04-23 18:22:41
少し検索してみました。
GMOインターネット株式会社が、持っているアドレスですね。(今年の3月末に登録)
リンク先には、管理組合のサイトや、共用施設のサイトがあるので、
内情をある程度知っている人が作っているみたいですが、
運営元を明らかにしていないところが怪しさ満載です。

利用規約の第10条を見た感じだと、懸賞サイトとかのメールを送りつける気満々ですかね。
No.105  
by 住民さんA 2012-04-24 10:39:43
最近、2街区でまた猫をみかけるようになりました。

以前はうす茶色でしたが、このところ白地にグレイっぽい模様の猫も。

1階の飼い主さん、物干しにつないだ首輪をはずすのをやめて下さいな。
No.106  
by 匿名 2012-04-25 22:25:44
猫はダメで、犬はいいですか?

クビ輪の無い猫は野良猫と同等です
どうしますか?
No.107  
by 第3街区 2012-04-25 22:30:14
とりあえず>100はアスペルガー
No.108  
by 匿名 2012-04-26 07:36:40
そういえば、ペットは何匹まで飼っていいのでしょうか?
No.109  
by 住民さん 2012-04-26 17:22:01
>108
確か2匹までじゃなかったかな?
曖昧な記憶ですが。。。
No.110  
by 匿名 2012-04-26 23:01:41
数の問題かと問いたいが・・・

真面目に答えている方に失礼!
No.111  
by 住民さん 2012-04-27 06:52:30
>110さん
105と108は別の話じゃないですかね?
105.さんはは猫のうろつきの話で、
108さんは単に、このマンションでは動物は何匹まて?って事だと思いましたが。
No.112  
by 住民さんC 2012-04-28 10:47:38
>107は悔しくて仕方ないみたいだね。哀れw
No.113  
by 入居済み住民さん 2012-04-28 18:14:34
つかぬことを伺いますが、

直近のところでは、
106と107のレスで、
byなまえ+年月日+時刻
の行が、違う色で表示されて見えるのですが、
どういう理由からでしょうか?
この箇所に限らず、ときどきそういう箇所が出てくるのですが、
何か意味合いがあるんでしょうか??素人質問かもしれませんが。
No.114  
by マンション住民さん 2012-04-29 01:56:42
上げでテスト
No.115  
by マンション住民さん 2012-04-29 01:57:04
下げでテスト
No.116  
by マンション住民さん 2012-04-29 01:58:48
>>113
レスの投稿時に下げにチェックをいれると、茶になるようです。
No.117  
by 入居済み住民さん 2012-04-29 15:46:35
下げって、何ですか?
No.118  
by 114−116 2012-04-29 19:22:28
>>117

このサイトのスレッド一覧は更新日時の新しい順に並んでるので、何かレスするとスレッド一覧の上位にきます(これがいわゆる「上げ」)。
「下げ」を指定すると、スレッド一覧の上位に移動させずにレスを投稿できます。

下げにする目的は人それぞれなので、検索するなり考えるなりしてくださいな。
No.119  
by 匿名 2012-05-02 01:05:17
eコンシェルジュまじ使えなさ過ぎw
コンシェルジュって何だかわかってるのかなw
あれで他の所では500円取ってるんだw
役所の人と勘違いした!
No.120  
by 住民さんC 2012-05-02 08:31:01
eコンシェルジュって何の話?
No.121  
by 匿名 2012-05-03 21:01:58
サイバーホームのサービス。
電話でコンシェルジュの役割を果たすコンテンツ。
No.122  
by 住民さんC 2012-05-03 21:14:43
>121
ありがとう

確認したら、Outlookの迷惑メールフォルダーに
 eコンシェルジュサービス導入のご案内
が来てた(笑

電話主体なのに"e"コンシェルジュなんだね。
No.123  
by 入居済みさん 2012-05-03 23:24:59
引っ越してきたばかりなんですが収納で非常に苦労しています。
1歳児の子供1人で3LDKのウォークインクローゼット付きですが、今で結構いっぱいいっぱいで子供が成長したりもう一人出来たりとか考えると厳しいかなと考えています。
住人のみなさんはどのような工夫をされていますか?

入居前から収納面で不安がありましたがそれ以外の部分が気に入り何とかなるかなと思い購入しましたがやはりきつい状況です。
他物件より収納が少ないと思いますが何かいい方法ありますか?

No.124  
by 匿名 2012-05-04 09:02:00
何m2あるんですか?
今3部屋はどの様に使っていますか?
No.125  
by 住民さんC 2012-05-04 10:22:21
>123 3LDK+WICで実質2人ならそれほど狭くならないはずですが
何の場所が多く取られてますか?

確かに、収納は少ないので、うちは吊戸棚を多く付けたのと、BOXをいくつか用意しました。
掃除機置場だけしっくりきてません。
No.126  
by 住民さんC 2012-05-06 15:23:44
バルコニーに布団を干すとき、壁を乗り上げて干していい部屋と壁を乗り上げて干してはいけない部屋の違いを教えてください。

我が家は一回だけ乗り上げて干してしまい管理組合から注意喚起の文書がポストに入っていました。
お隣と数個斜め上の世帯の方は毎回乗り上げて干しているにも関わらずそんな注意を受けた事はないと言われました。

あと自転車はポーチに置いても問題ないみたいですね。一世帯だけ注意すると差別になるから注意できないのかしら??
No.128  
by 住民さんC 2012-05-06 19:01:15
>126
ベランダの外に布団を出してはいけません。
注意喚起の有無は、たまたまチェックが入ったときに、干していたかの違いだけだと思います。
全面的に禁止です。
お隣と斜め上の世帯の方にも教えてあげてください。

自転車のポーチ置きも禁止です。
例外は、折り畳み自転車と三輪車だけです。

納得いかないなら、管理組合に聞いて下さい。
No.129  
by 匿名 2012-05-06 23:42:18
>124
68m2です、部屋は子供の部屋、夫婦の寝室、旦那の部屋&家族の物置みたいな感じです。

>125 吊戸棚ってどのように取り付けするんですか?各部屋に設置出来ますか?
No.130  
by 住民さんC 2012-05-07 06:49:24
>129
基本的にどの部屋にも付けられると思います。
部屋の入り口側の死角になる部分に付けるのが普通らしいです。
(見えるところに付けると部屋が狭く感じるらしい)
オプション会で聞けば、どこがいいか教えてくれると思います。

うちは、オプションで付けましたが、
ホームセンターや、リフォームするところでもつけてくれるはずです。

子供の部屋は、どうせオモチャだらけになると思うので、
思い切って、収納家具をたくさん入れてしまうのもありだと思います。
No.131  
by 住民さん 2012-05-07 16:59:41
ベランダにスカパーのアンテナが設置してあるお宅があるのですが、スカパーなどの設置って大丈夫でしたっけ?
スカパー入れたいと思ってはいたのですが、前に規約か何かを見てダメだった為に諦めた記憶があるのですが。

No.132  
by 元住民 2012-05-07 20:58:17
スカパーのアンテナなんてダメに決まってるでしょ?
即撤去ですよ!
規約違反です。
No.133  
by 住民さんC 2012-05-07 23:44:26
えっと、マンション共用設備としてBSアンテナが立ってます
ということで、自前でアンテナ立てなくてもスカパーに入れます。

なので、自前でアンテナ立てている人には、無駄な経費が発生していると教えてあげるのがいいでしょう。

あとYouテレビもサービスを提供しているので、
たくさん見るならそっちの方がお得かもしれません。
(比較してないですけど)
No.134  
by 匿名 2012-05-08 20:30:52
>133

実はそうでも無いのが情報通・・・
No.135  
by 入居済みさん 2012-05-08 22:05:49
あのスカパーのアンテナ妙に目立ってますよね。
踏切渡るとつい目がいっちゃう。

皆さん規約に目を通さないものなんですね…
No.136  
by マンション住民さん 2012-05-10 08:21:36
ベランダ手すりの内側へ移動することでなんか管理組合と話がついたみたいですよ。なんか納得いかないですね。
No.137  
by マンション住民さん 2012-05-10 16:14:28
久々に拝見しました。

>81
>93
適切なご意見ですね。>72も外部の住民か荒らしと思いたいです。ご近所でも嫌は嫌ですが。

>95
私も知りたいです。
子供が汚したところを強く拭いたらところどころはげてしまって。
ホームセンターで聞いてワックスを買って塗ってみましたが、
変わりなしです。
コーティングを依頼するには重い家具を設置してしまいましたし。
部分的に修復できないでしょうかね~

>126
4街区の方が引っ越してきて、布団の外干し多々みました。
布団、落下するとすごい重さになって下を歩いてる通行人などにぶつかると大ケガになってしまうんですよ。

我が家もしばらくポーチに自転車を置いていましたが(忙しく駐輪場の位置の確認を怠っていました)、
エレベーターなどに注意喚起が貼ってあったこともあり、駐輪場に置きました。
やはり、これだけの大規模マンションだからこそ、
うちぐらいは~なんてルール違反や迷惑行為はダメだよね、注意も受けないうちにねって。
(いい子ぶってるわけでなく、いい大人2人で、夫婦で注意受けたくないので)


そうそう、しばらくH棟の前通ってないのですが、
ラウンジで小型ゲームで遊んでる小学生達かな、占領するは、
自転車まで入れてるは、テーブルに足乗せてるは、
1度注意したんですけどね、シラーっとしてました(--〆)
そのものの行為も良くないですし、外部からの見た目も非常に悪いです。
もし見かけた方で注意できる方は注意してほしいなぁ~。
何回か注意されてるうちにやめるでしょう。

No.138  
by 匿名 2012-05-12 12:29:11
>136
内側に付けたんならなんら問題ないと思うが?
No.139  
by マンション住民さん 2012-05-12 16:09:59
てか最近歩きタバコしてるやつをやたら見る。しかも同じ人、マンションの廊下まで平気で入っていくし
No.140  
by 4街区 2012-05-12 18:30:55
今朝、駐車場の地下で子供が立ち小便してました。
チェーンゲートの近くです。外の空き地駐車場じゃないっーの!!
No.141  
by K新入り 2012-05-12 18:37:43
今朝ナイスの営業が現地見学で若夫婦を案内してて、移動中なので雑談してましたが、こちらから挨拶したのですが、シカトされちゃった。若夫婦もね。うちの女営業(うちのはナイスじやないけど)も最低最悪でしたが、こやつも最低。ついでに挨拶出来ない若夫婦も入ってこなくていいよ!って感じ。
No.142  
by 入居済みさん 2012-05-12 21:52:30
>141 

はいはい。 
No.143  
by マンション住民さん 2012-05-13 00:56:23
こんな時間までドンドンうるせーな、貼り紙しても聞かないなら酔っ払ってるし今から怒鳴り込みに行っかな。反論したらやるから、もし知り合いいたら今から警告してや。20分だけ待つ
No.144  
by マンション住民さん 2012-05-13 02:11:16
脅しのつもり?
No.145  
by 匿名 2012-05-13 08:09:23
うるさいのは何棟の何階でしょうか?
No.146  
by 匿名 2012-05-13 10:43:00
他社営業も、あらてのネガティブキャンペーンを開始しましたか。
No.147  
by 匿名 2012-05-13 18:14:58
>146

どこがネガティブですか?
No.148  
by マンション住民さん 2012-05-13 20:13:49
サンワの隣にドラッグストアできるんですね!
No.149  
by 匿名 2012-05-13 20:23:33
>148
はい、セイジョーが入ります
No.150  
by 匿名 2012-05-13 21:30:34
>146

マツキヨじゃないのでネガティブですか?
No.151  
by 匿名 2012-05-13 21:33:13
>145

特定したところでどうするんですか?

それとも心当たりがあるとか??
No.152  
by マンション住民さん 2012-05-13 21:53:08
セイジョーじゃないですよ。クリエイトです。看板でてます。
No.153  
by 住民さんC 2012-05-13 22:36:12
みんな適当だな。

総会の案内に入っていた各議案もそんな感じ(^^;
No.154  
by 住民さんE 2012-05-13 23:03:15
総会の出席率はどの位でしょうか?
No.155  
by 匿名 2012-05-14 00:03:45
ドンドン騒音出してる家は身障でもいるのかな?もしくは躾の出来てない子供と親の家とか。
頭おかしいね。
No.156  
by 匿名 2012-05-14 03:35:48
早くクリエイトオープンしないかな、たのしみです。
No.157  
by 住民さんC 2012-05-14 06:53:17
>154
出席率は4~5割と予想。初総会の4街区は高出席率で、それ以外は低出席率でしょう。
ちなみに、全世帯が出席すると、サンピアンじゃ座れない。

大規模太陽光発電の導入とか
関心の集まる議案にしてくれれば、もっと集まるだろうに。
No.158  
by 住民さんE 2012-05-14 07:50:30
やっぱりそんな感じでしょうかね。
確かに太陽光発電の話とかあれば絶対出席したいと思いますもんね。
No.159  
by 匿名 2012-05-14 12:44:00
出席率4~5割ってそんな高いわけないでしょ~よ~
No.160  
by マンション住民さん 2012-05-14 12:45:22
噂なのかわからないですが***が住んでる見たいですね…規約には***は入居できないようになってるのに
No.161  
by 匿名 2012-05-14 15:53:16
4街区です。総会案内まだ開封してませんが、出ないといけないものですか?委任状とかあるんですかね?
ま、早く読めって話しでしょうが、書類多くてまだ読んでないものたくさんあります(>_<)
No.162  
by 匿名 2012-05-14 18:54:37
太陽光発電は大規模マンションならではのスケールメリットが生かせそう。
屋上とか広いし。
他デベの物件とか見てると最近屋上に設置して電気代を浮かすのがトレンドになってるなと感じる。

フロントは暇そうな割に人員増やすんだね、人件費の欄見てるとイライラする。

No.163  
by 住民さん 2012-05-14 19:28:40
>160
ん?●●●って?

噂って・・・
文面からみたらアレしか思い当たらないけれども、もし間違ってる内容を噂で流してたら?
昔そんなので裁判になって、噂を流してた人達が負けたのってなかったっけ?
噂レベルの話はあてにならないので
こんな所にも書かない方がいいと思います。



No.164  
by マンション住民さん 2012-05-14 20:08:40
よく夜にニッカ姿の作業着で共用等に帰宅する茶髪の男挨拶してもシカトだし子供が遊んでると睨みつけるしどこの誰なんですかね あんなのと一緒のマンションだなんて
No.165  
by 匿名 2012-05-14 20:16:30
>162

この土地に設置可能な面積と、その電力量がどれほどなのかスケーリング出来ていない素人考えで先行投資する危険を訴える
No.166  
by 匿名 2012-05-14 20:21:18
>164

まず自分の職業を言ってから、人の職業を非難しろ
お前は何様なんだ?

むしろお前みたいな発想する人間が日本にいることが情けない
No.167  
by 匿名 2012-05-14 20:29:54
>164

なら挨拶やめれば?

あなたは何の見返りをして他人に挨拶してるんですか?
No.168  
by マンション住民さん 2012-05-14 21:22:10
見返りなんて求めて挨拶する人なんていないと思うけど?俺もニッカ姿のやつともめそうになった事あるから同一人物かも!
No.169  
by 契約済みさん 2012-05-14 21:25:11
ニッカ?俺の事いってんの?
No.170  
by 匿名 2012-05-14 22:14:53
ニッカウヰスキー
No.172  
by 住民さんC 2012-05-14 23:03:45
>165
戸建でも10年でペイ出来るという話だから
十分メリットあるんじゃないかな。そういう話は営業が持って来そうだけど。。

それよりも総会でauの説明なんかいらない。。。。
No.173  
by 匿名 2012-05-14 23:17:28
日課?
No.174  
by 匿名 2012-05-15 00:01:17
太陽光発電でこんな記事発見。
http://www.asahi.com/business/update/1024/TKY201110240560.html

月の電気代が0円で+平均2,500円の収入ってすごいね。
No.175  
by マンション住民さん 2012-05-15 03:36:22
>162

その件についてまだみてません。

人員更に増やすんですか??
公開道路等で自転車乗り(手押しなのに)など注意してくれる警備の人なら増やして欲しいけど、
フロントを増やすの?

庭のお手入れ、お掃除の方は一生懸命やってくれてると思うんだけど。
No.176  
by 住民さん 2012-05-15 06:01:26
太陽光を設置した時って補助金がでますよね?
設置には相当な金額がかかると思うけど、今後の電力の事を考えると検討する価値はあるかも。
No.177  
by 住民さんC 2012-05-15 07:22:49
フロントは
 仕様2(2名 ただし10-11時、18-21は1名)から
 仕様3(2名 10-21時)に変わる
人数が増えるというより、勤務時間が増えるかな。

電気料金も値上げされるようだし、太陽光発電の検討要望を議決権行使書と一緒にだそうかな。

予算案を見ていて気付いたけど、
ここのマンション、小・中学生より、未就学児の方が多いんだね。
No.178  
by 匿名 2012-05-15 19:27:11
太陽光パネル、どこに設置するんだよ!

公開空地全部潰して、建物全部の屋上潰して、どこまで電力供給できるか分かってんだろな!?

とりあえず、俺のうちの電力は供給できるから、その条件なら賛成だ!!
No.179  
by 匿名 2012-05-15 19:46:44
>178さん
先ずは174さんの貼ってくれてるのを見て下さい。
No.180  
by 匿名 2012-05-15 20:24:26
>179さん

この記事とオールパークスを一緒に考えますか?

ちなみに、マンションの太陽光パネルのトラブルについては、どれほど知っていますか?
No.181  
by 匿名 2012-05-15 20:34:07
あと補助金とかの書き込みもあるけど、補助金がどれほどあるか分かってて書き込みしてるんですよね~?

とりあえず、神奈川県は知事が打ち出したように、公約を撤回してまでの打ち切りですよ?

No.182  
by 匿名 2012-05-15 21:02:25
太陽光はまだ開発途中です
最新のものでも10年程度しか耐久性がないので、
その後の撤去費用とかも考えると無意味そのものです
メンテ等を考慮しての比較は、説明されないことが多いので
注意が必要ですね
ちなみにエコキュートもエコジョーズに比べてトータルで
考えると高いそうですよ
No.183  
by 匿名 2012-05-15 21:12:03
>182さん

178、180、181です
古いマンションに住んでる人が、「地震が怖いから今から免震に建て替えろ!」と言ってるレベルに感じます・・
No.184  
by 住民さんC 2012-05-15 21:50:18
177です。

設置しろと言ってるわけじゃなく、検討しようと言ってます。
頭ごなしに、否定しても仕方ない。
検討すれば、付けるにせよ、付けないにせよ、説得する材料がでます。
「何もしない、何も検討しない」が最適解だとはとても思えません。

どの道、今回の総会に挙がっていない以上、導入決定しようにも来年の総会。。。
http://ma.100kka.com/services/show/96

神奈川県の補助金制度
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6705/p391915.html

メンテナンスに関しては、最近はフリーを謳っています。
先日、屋根全体を太陽光パネルにしている戸建の話を聞いたのですが、
営業はパネル自体のメンテナンスは不要と言い切りました。(その時は、うそ~んと思いましたが)
http://eco-lifestyle.info/life/maintenance.html

後から付ける場合のデメリット?
http://taiyoseikatsu.com/faq/faq042.html
No.185  
by 匿名 2012-05-15 23:22:29
174です、知識がない素人が興味本位で調べただけですが今後電気代が上がるので非常に興味を持ちました。
仮にこれを設置する事によって修繕費が月5,000円上がったとしても電気代の節約でプラマイゼロに出来るのであればそれはマンションの資産価値が上がった事になるので結果的にプラスになるのではと思いますが。

ググってみると耐久年数が20~30年(保障期間は10年)のもありますし設置費用を毎月の浮いた電気代で支払っていくシステムの所もあるようです。

免震と違って太陽光発電は後付けが主流です、そもそも比較する話ではないと思いますが。
理事会に入る機会があったら見積もりでも取ってみたいですね。

参考までに
http://www.solar-eco.jp/lp3/

No.186  
by 匿名 2012-05-16 00:21:29
修繕費5000円アップでも仮に住民が元とれたとして、

5000×1400=月700万、年8400万、10年8億、
これがどちら様かの新たな追加収入になります。

大規模ゆえの大規模な利権が絡みそうで怖いです。
No.187  
by 匿名 2012-05-16 01:32:06
だから・・・

どこに付けるんだって!
No.188  
by 匿名 2012-05-16 01:43:19
>185

修繕費5000円アップって・・・
どっから出た数字で?

他、ツッコミどころ満載で書ききれない
No.189  
by 住民さんC 2012-05-16 08:27:30
>187
屋上以外のどこに設置できるの?

各棟1つ設置するとすると、設置費用は、3000万くらい?
去年度の管理費の繰越金を見ると(以下、自粛)


反対する人は、負担が増えるのイヤなんだよね。
収支報告見てると、負担は増えないやり方がありそうですけど
No.190  
by 匿名 2012-05-16 09:42:23
質問なのですが、太陽光発電パネルを設置している場合、東京電力が停電になった時に自家発電で暗闇は免れるって事ですか?
No.191  
by 匿名 2012-05-16 09:49:21
>188
「仮に」って書いてあります。
No.192  
by 匿名 2012-05-16 11:50:47
>190
家庭用のものは発電した電気を交流100Vに変換するインバータが電動のため、
停電すると発電できないタイプもあります。
この規模のものがどうなっているかは分かりませんでした。ご存知の方がいましたら補足いただければ。

屋上に重量物を設置するなら免震装置に少なからず影響が出ると思いますし、
2街区ですと高さ制限のことも考慮が必要です。(緑地部分を増やすとかで横浜市に制限を緩和してもらっていたはずです。)
費用面以外でも簡単にはいかないと思います。
ま、検討するのは良いことなんでしょうけど。
No.193  
by 住民さんA 2012-05-16 18:21:22
ソラーバブル(エコーバブル)真っ最中だからあとでもいいよ。夜使えないと困るだろ。
真夏日パネルが熱くなると発電効率も下がる。水かけて冷やすの当番制にする?


太陽光発電のメリット・デメリット
メリット
・ 日々の発電状況を確認でき、節電意識の啓蒙に役立つ。
・ 運用方法によっては消費電力量の節約に繋がる。
・ 地球温暖化等の環境への社会的貢献が出来る。
・ 補助金や売電加算等で導入コストが抑えられる。
・ 発電に際し廃棄物等が出ない。
デメリット
・ 比較的導入コストが高く減価償却に長期間を要する。
・ 立地条件で日照時間が変動し大きく発電効率に差が出る。
・ 比較的メンテナンスにコストが掛かり、放置すると発電効率が悪化する。
・ 太陽光パネルは平均的に10年で交換やメンテナンスが必要です。

風力発電のメリット・デメリット
メリット
・ 日々の発電状況を確認でき、節電意識の啓蒙に役立つ。
・ 運用方法によっては消費電力量の節約に繋がる。
・ 地球温暖化等の環境への社会的貢献が出来る。
・ 発電に際し廃棄物等が出ない。
・ 導入コストは比較的安く減価償却に期間は比較的短期間である。
・ 立地条件での発電効率の大きな変動がなく比較的に安定的である。
・ 基本的にメンテナンスフリーで、容易に発電効率が悪化する事は無い。
デメリット
・ 従来の製品は風切音騒音があります。
これでいい?
No.194  
by 匿名 2012-05-16 21:34:11
>193

どこかのコピペ?

オールパークスレベルで考えることか?

とりあえず今までの無知な太陽光パネル信者には、風力というのがでたので訴えたいが・・・
No.195  
by 住民さんC 2012-05-16 23:33:34
>193
それだけみると、風力の方が良いように見えますが
家庭用として風力が普及していない理由はなんですかね?
No.196  
by 住民さんA 2012-05-17 08:42:52
No.197  
by 匿名 2012-05-17 16:48:27
>196

この記事もだいぶ古くなったな
しかも書いてるのは電気屋さんだ・・・
No.198  
by 住民さんC 2012-05-17 18:10:39
>196
商用として難しいのは分かります。
でも、家庭用は安定供給をそれほど意識する必要はないかなと思います。

>194
風力と太陽光をセットで売ってるとこもあるので
両方やれば?でいいんじゃない(笑

>192さんの意見が冷静な意見かな~と思いました。
No.199  
by 匿名 2012-05-17 21:26:49
>198

相変わらずな、無責任発言・・・
No.200  
by 匿名 2012-05-17 22:18:33
喫煙者の態度が本当に悪いですね。いま自転車に乗った男が線路沿いH棟の前でタバコを投げ捨てていきました。
F棟の掲示といいなんとかならないですなね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる