ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-09-09 11:46:37
 

掲示板の管理人さんからの協力依頼に応じて、スレを新しく作ってみました。
以後、こちらで。

[スレ作成日時]2012-03-20 02:26:10

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part4

401: 住民さんC 
[2012-06-09 19:10:34]
>400
全体からみたら1割にも満たないだろうけど、
20人ものボスとはすごいね。
是非、子供会の役員をやってもらおう♪

402: マンション住民さん 
[2012-06-09 19:36:25]
397>
えーと、どちらかと言うと、30歳前後が多い気もしていますが。
私は40ですが、私より年下が多い印象です。
とはいえ、全体的には幅広い年齢層ですね。1400世帯いますので。いろいろです。
403: 匿名 
[2012-06-10 03:09:18]
>子供とプールに通っていたのですがここのボスママに目を付けられてしまい通いずらくなってしまいました

働いているって事はその集団に属しているわけでもないしそんな頻繁にプール行ってるわけではないと思うけど、そんな部外者に一個人が目を付けて通いづらくなるとかそんな状況がこのマンションで本当にあるんでしょうか?
みなさん感じ良く挨拶される方ばかりなのでちょっと考えずらい気がするんですが。

セントラルパークの入り口に2人で座り込んで通路を塞いでる主婦がいたので通りますと言ったら無言でどいた人達はいましたがそれ以外特に変な人がいる感じを受けた事はありません。
いろんな主婦の集まりに参加していますがみなさんいい人ばかりですぐ仲良くなれましたよ。
404: マンション住人さん 
[2012-06-10 08:54:26]
ボスママって表現で、過去に何度も同じ内容で出てるのでこれも釣りじゃない?
>>88を見れば分かるけど、専業主婦叩いて「専業主婦vs仕事ママ」の討論をさせるのが目的。
定期的に出て来るもん、このボスママ表現。
それが済むと今度は「ベランダのタバコ」とか、みんなが熱く言い合いしそうなネタを出して楽しんでる
405: 住民さん 
[2012-06-10 17:09:04]
それぐらい、みんな分かっていますよ。
分かりながら、熱くなって楽しんでいるんです。
406: 入居後半年 
[2012-06-10 19:26:24]
ボスママって(^^;)何がボスなんでしょ。見たことないので一度会ってみたい!何歳ぐらいのどんな容姿の人ですか?うちのママさんとは仲良くなれるかな〜?

407: 匿名 
[2012-06-11 01:37:05]
ボスママの事をスレしている人って、きっとその仲間のママさんじゃないの?
408: 匿名 
[2012-06-11 10:23:36]
>407

私もそう思います。
外野からはボスママなんてわからないし、ボスママと感じるかどうかは付き合い方次第。
409: 匿名さん 
[2012-06-11 11:51:53]
399さんの書き込みで思い出しましたが、
怪しげなベリーダンス??とかエアロビのサークルってありましたよね?
もうやっていないのでしょうか?
個人的にフラダンスのサークルは面白そうと思いましたが。
410: 匿名 
[2012-06-11 17:22:04]
二歳児持ちの働く母です。昨年検討したときは矢向駅前の保育園が空いていましたが環境に納得できず購入をやめたんですが、また検討始めました。小さいお子さん沢山いらっしゃるようですが、引っ越後保育園に預けれずに退職した方はいらっしゃるのでしょうか?会社やめるようでは購入する意味がなくて…。毎日東海道線からあこがれの目で見ています
411: 入居済みさん 
[2012-06-11 19:37:21]
一街区の車寄せにバイロンが置かれて駐車禁止になりましたね?
通路が狭くなり、車の行き来が少し不便に感じます。
「免震装置のため」とのことですが、車程度の加重が装置に悪影響を及ぼすものでしょうか?
412: 住民さんC 
[2012-06-11 20:53:32]
>409
ベリーダンスもエアロビもやってますよ。
たぶん、新規募集をしていないだけ。
コミュニティクラブの会報も以前はHPにUPされていたのですが、
印刷所を変えたタイミングかなんかでUPされなくなったので
連絡先とか確認できなくなってしまいましたね。
ナイスコミュニティに聞けば教えてくれると思います。

>410
保育園がなくて退職は聞かないですね。
認可じゃない高い保育園にいれるとか、色々対策はあるんじゃないでしょうか?
<ご参考>
http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/unei/
それより、環境は納得出来たのでしょうか?

>411
私もそう思いましたが、
乗用車対策じゃなくて、トラック対策じゃないでしょうか。
413: マンション住民さん 
[2012-06-11 22:33:54]
410さん うちも認可保育園に預けてます
ただ、保育園入れるか入れないかは、オールパークスに住むか、住まないかの問題ではなく
鶴見区の保育園自体どこも入りにくい状況です。
マンション内のお友達で認可に入れなければ横浜保育室に預けたり
少し離れた保育園に預けたりしてるママさんもいます。

411さん たぶんなんですが、タイルが割れたのか?修理してるのを2回位見たことがあります
車で何度も乗り上げるうちにそうなるからなのかと思ってました

414: 匿名 
[2012-06-12 09:03:34]
410です。横浜保育室も無理なのかと思っていました。会社が近くなる分少し離れたとけでも我慢すればどこかしら入れるんだなと思いました。ありがとうございました。前向きに検討してみます
415: 入居済み 
[2012-06-12 16:00:58]
質問です。
最近、マンション内を、訪問販売か新聞屋かあやしげな人(あくまで印象ですが)が、歩いてるのですが、どこの人だか知ってる人いますか?
作業服っぽい服を着ている感じで、青いファイルを持ってます。
共同でなく自宅の玄関の留守に何も喋らない記録がよく残っていたりするので、何だか、不安です。
管理の人に聞いたのですが、ナイスの人では、ないようです。
何ものでしょうか?
416: 住民さん 
[2012-06-12 21:00:52]
新聞屋さんによっては、エントランスからインターホンで呼んで来るのでなく、自宅玄関に来るところもあります。新聞屋さんかもしれませんよ。

または、4街区の入居シーズンということもあり、いろいろな業者が出入りしている時期であるため、施工・取付・メンテ・マットなどの業者の可能性もあります。そのような人たちが一度入ってから他の街区にも足を運んでいることもあり得ます。
うちは2街区ですが、2・3街区の入居シーズンのときは色々な業者が出入りしていましたよね。フィルター交換だとか、エアコン取付だとか、マット・モップ売込みだとか。
417: 新米 
[2012-06-12 22:54:41]
5月に4街区に越してきた者です。先日、怪しいおじさんに家の前ですれ違い、私が玄関開けようとしたのを振り返りながら見て戻り、声かけてきた人がいました。超挙動不審な新聞屋でした。
引っ越しのあった日なのでエントランスから入ったと思います。
そのおじさんが先週の日曜日も居ました。エントランスの外で誰かが出入りするのを待ってるかのように待機していたので、自転車置き場に周り裏から入りました。そこまで営業したいなら堂々とエントランスからインターホンを手当たり次第鳴らして全部回ればいいのにって思いました。侵入方法が宜しくないですな。
418: 住民Cさん 
[2012-06-13 02:40:13]
不審者は入れたくないですね。
エントランスを出入りするときは、明らかに部外者的な人は入れないように、周りに注意してから解錠・出入りしましょうね。
419: 匿名さん 
[2012-06-13 07:40:29]
新聞の勧誘する人ってどうしてあんなにガラが悪いのでしょうか?
このマンションの近く(小学校通学路)にそういう人たちの寮だかおんぼろなアパートがあるのですが、そこから出てきた挙動不審な新聞配達員と思われる男が下校している女の子をジロジロみているのを何度も見かけています。

玄関口のインターホーンでも
いやらしい感じで「お、奥さ~ん、ちょっとドア開けてください~」

気持ち悪っ!!

みなさん、気を付けましょう!
420: 匿名 
[2012-06-13 16:07:48]
警備員ちゃんとパトロールしてるんですか?
人も増やしたんでしょ!?
421: マンション住民さん 
[2012-06-13 17:28:55]
警備会社代わったななら、ちゃんとやってもらわないと代わった意味がないですよね。増員されたのなら尚更です。
新聞の勧誘員も、ちゃんと取り締まってほしい。
管理費の無駄遣いにならないようにして欲しい。
422: マンションさん 
[2012-06-13 17:41:04]
>420
>421
言いたい事はわかりますが、各棟の出入口に警備員さんをただ立たせておくのですか?
新聞屋などは、私達住人が入る時に一緒に入って来てしまうのだと思います。
先ずは、私達住人が鍵を開けて入る時に一緒に入って来る様な人には「住人の方ですか?」など声掛けを心がけたらどうかと思います。
423: 匿名 
[2012-06-13 18:02:38]
その前に警備員がしかるべき毅然とした態度で出入管理するのが筋だと思いますが、なぜ管理費を払っている住人がトラブルの種になるような話しかけをしなければならないのでしょう?以前の警備会社に厳しい要求をしたのなら今回も同様に指導なさるべきでは…
424: 住民さんC 
[2012-06-13 18:04:26]
>420-421
巡回のパトロールじゃなくて、常駐しろと言ってるように聞こえますけど?

それより、新聞社名出して、管理組合までクレーム入れた方が確実です。


もっとぶっちゃけちゃうと、
不法侵入者は現行犯逮捕可能ですので、逮捕してしまってください。
425: マンション住民さん 
[2012-06-13 18:05:18]
だから!高い管理費を払ってるんだから、それを警備がやったらどうだって話しをしてるんでしょ!
恐いし、居住者同士のトラブルにもなりかねない。
犬のフンやタバコの吸殻拾いが警備の仕事?
何か勘違いしてない?
426: 入居前さん 
[2012-06-13 18:32:57]
↑こういう人が住んでるんだと思うと怖い(/_;)
427: マンション住民さん 
[2012-06-13 18:35:12]
って、警備をずいぶん養護してるけど、警備の方ですか?
警備が楽したいから、住人が勝手にやれと、言ってるようにしか聞こえないけど。
428: マンション住民さん 
[2012-06-13 18:37:23]
あの、いつも警備員にどなりつけている人だったら、ドンドン警備に言って安全の為にやってくれると思うのに。。。。。。。
429: マンション住人 
[2012-06-13 19:11:30]
>425
なに鼻息荒く掲示板で吠えてるの?
そこまで言うなら早く管理人or管理組合or警備員に言いなよ。
既に意見書を出しているなら、理事会で審議されるんじゃない?

結局は、掲示板に姿を隠してしか発言出来ない所詮他人任せの人なんでしょ?

430: マンション住民さん 
[2012-06-13 19:22:33]
だって、新しい理事長、自分勝手で人の意見とか聞いてくれなかつたんで。。。。。。。
431: 入居済みさん 
[2012-06-13 19:24:59]
425>あなたも、そうとう鼻息荒いよ(^人^)
432: 住民さんA 
[2012-06-13 19:36:25]
>427の質問に答えてないね。
やっぱり関係者?
433: 匿名 
[2012-06-13 19:37:14]
エレベーターに喫煙に関しての注意喚起文書が貼ってありますね。うちも窓から入ってくる煙草の臭いに迷惑しています。隣接住戸のようなので特定できれば直接苦情をいいに行きます。
喫煙者は周りの迷惑を考えて欲しいですね。
434: 匿名 
[2012-06-13 21:41:26]
>432
って、誰に質問してるの?
意味不明だわ。

それに今までのを読み返すと
やたら「関係者?」って質問をしてる人がいるけど、関係者って何処から?
住人みんな関係者だと思うんだけど。
だって警備員雇ってるのって住人でしょ?
435: ママさん 
[2012-06-13 21:43:06]
知人達も高い管理費、高い管理費って言ってる方いますが、ここはこれだけの共用施設があって、おそらく近隣マンションより高いっていう認識で購入されたのではないのですか?
このマンション以外に住んでる私の知人達もそのような知識でいますが。
少なくとも警備員にだけ、管理費の大部分を費やしてるってことはないと誰でもわかるのでは?
管理費が高い、高いといっているのは他社の営業の方?
そんな暇があったら、自社(御社)の物件をいかに売るかの戦略でも考えなさい。
436: ママさん 
[2012-06-13 21:45:58]
453です。

冒頭の『知人達も』は入力ミスです。
437: 入居済みさん 
[2012-06-13 21:50:30]
うわっ!
ネカマがいる!
438: 第4街区住人 
[2012-06-13 21:54:38]
第4街区に住んでいるものです。仕事が水曜定休のため、プールをいつまでたっても使えません。水曜プール閉館をやめてほしい。。。
夏だけは水曜もやっているらしいが・・・
439: 住民さんA 
[2012-06-13 23:12:49]
警備だか管理人さんかな!?最近腕にワッペン付けるようになりました?

ちなみに日曜日だけだと思いますが、グランドパークで自転車走行してる人に止めるよう
声かけてました。
440: 住民さんC 
[2012-06-14 07:11:59]
>425
警備の人と掃除の人は別ですよ。
出入り口全部に警備員つけるのは、今の人数じゃ不可能ですね。
結局出来るのは、会社に対する申し入れと、通報。

>439
「警備」と腕章を付けている人を見ました。
何の人か分かるのでいいことだと思います。
441: 匿名 
[2012-06-14 14:48:28]
何のための防犯カメラ?
ということで、警告文一発でOKじゃね

警備員は、もっと有効活用しましょう
442: 入居済みさん 
[2012-06-14 18:04:05]
みんなで管理費を下げようって、努力をすれば下げる事は可能ではないですか?
高いのは当たり前。って前提では何も始まりません。
受付、警備、備品購入、などどんぶり勘定で使う人に任せっきりでは、好きにやられてしまいます。
一部の人の財布にならないように、みんなでしっかり話し合いましょう。
443: 住民さんC 
[2012-06-14 22:03:43]
>442
たぶん、可能なんですが、話し合う場所はここではなく、
理事会や総会です。

例えば、清掃を居住者持ち回りにすれば、かなり浮きます。
そうでなくても、値引き交渉を少しするだけでも1割下がるという話は
そこらに転がっています。

仕様とお値段は、総会資料に付いているので、
専門的な知識をお持ちの方が、他社の見積を理事会宛に投函するだけでも
全然違ってくると思いますよ。

共用部のマットのレンタル契約も
普通にダスキンと契約した場合とどちらが安いのかわからない。
一回、会社が変わっているから、信じたいところではありますが(苦笑
444: 入居済みさん 
[2012-06-14 23:39:13]
ここを買う時に営業に「ここは規模が大きいから管理費安いんですよ~」
なんて言われたが、決して安くはないですよね。
かなり前にガイアの夜明けで、管理会社変えたら管理費安くなった
という内容をやってましたね。
ここと違って小規模マンションでしたけど…
445: 匿名 
[2012-06-15 00:42:59]
日中の警備員増えてませんか?
契約金に見合った人数を入れてるだけとしか思いません
そこまでして管理費を全部消化する必要は無いですよね
その分、ちょっと見積もりがあまい修繕費に回した方がいいと思います
プールは別としてエレベーターの次にメンテナンスがかかる
機械式駐車場を100%駐車場は今の世代に必要ないし、
将来的には使用しなくするとかの検討も必要でしょうか。


446: 住民さんC 
[2012-06-15 07:07:28]
>444
設備の割には安いですよ。
ただし、これ以上安くならないかは別の話

>445
機械式駐車場は維持費かかってますよね。
なのに、使用料が安いのは何故?
プールも赤字幅が大きいなら辞めてしまったらと思ったりします。

良くわからんのですが、
管理費が安くなったら、その分、みんなに返すのと、
その分、修繕積立に回すのとどっちがいいのでしょう?
447: 匿名 
[2012-06-15 09:49:36]
警備員さんが増えたって言うより、Niceの人が作業服を着て色々と動いてくれてるからじゃない?

前はそんな事が無かったけど、最近はNiceの人も外で作業をしてくれているのを見かけます。
448: 入居済みさん 
[2012-06-15 13:49:48]
>447警備員は増えたと、警備員さんから直に聞きましたよ。
449: 入居済みさん 
[2012-06-15 15:04:34]
そんなに、危険なんですか?と、聞いたら「いえ、中高生が集まって話しをしていたり、小学生が、ボール遊びをしている程度で危険な事は起きた事ありません。私達はもっぱらゴミとタバコの吸殻を拾うのが仕事みたいなものです。ゴミが一番怒られるんで」と、笑ってました。
450: 住民さんC 
[2012-06-15 23:51:20]
>449
重犯罪を未然防止するには、軽犯罪をしっかり取り締まることが最も効果的です。
全街区がオープンした年ですから、始めが肝要ということで、悪くないと思います。

お菓子の袋をポイ捨てしたり、杭を外したりする、悪ガキが減るだけでも
敷地の雰囲気が随分違うと思います。

ただ、ゴミ拾いがメインの仕事なら、ゴミ袋を持って歩いてそうですが、
そいう警備員を見た記憶はありません。
451: 自走式の安い方 
[2012-06-15 23:56:40]
上司のマンションで機械式駐車場が壊れて車が落ちたらしいのですが、その時は修理じゃなくて全とっかえで、費用は機械式駐車場の人だけの負担だったらしく、相当な負担があったみたいです。。。
452: 4街 
[2012-06-16 02:42:15]
最近確かに警備増えましたよね。昼間は休日しか分かりませんが、平日も同じぐらいいるのでしょうね。
でも、夜ってめっきり会わなくなりました。終電後とか1時過ぎ、以前はいつも通りその時間帯に帰ると必ず敷地入り口付近やエントランス付近、パーク中線路沿いなど。
最近もほぼ同じ時間帯に帰宅してますが、全く会わなくなりました。びくびくしちゃうので、夜ももっと警備してね!
453: 住民でない人さん 
[2012-06-16 04:11:41]
だいぶ前に犬を二匹さんぽさせている人が自分で杭を抜いて、警備員を呼んでいる所を見たことがありました。
悪さをするのは子供ばかりではないようです。
454: 住民Cさん 
[2012-06-16 10:45:08]
まじですか?
犬2匹というと。。
おそらく、よく見かける近所の人ですね。
455: 住民さんC 
[2012-06-16 16:14:49]
>453
何のために?

想像すると、既に抜けていて、誰かが載せただけになっているのを見つけて
これはダメだよね。と警備員に知らせただけじゃないかと思いますが?


子供たちも抜こうとしているわけじゃなく
上に載ったり、押したりしているうちに緩んで抜けてしまうんじゃないですけね。
456: 匿名 
[2012-06-16 16:35:19]
>453
普通に疑問ですが
杭を抜く→警備員を呼ぶ
この課程をズット近くで見ていたのですか?

>455
その推理?が自然ですね。

私もグラグラになって既に抜けてる杭が穴に刺さってるのを見た事があります。
私は見ても報告しなかったのですが、
そう言う時は、その人みたいに受付か警備員さんに報告した方が良かったですね。

457: 住民でない人さん 
[2012-06-16 20:12:31]
>453勘違いされている方がいるようなので、詳しく書いた方が良いですかね。
私の家ではタバコはベランダなのでいつものようにタバコを吸っていると、懐中電灯を持って犬を散歩させている人が、周りをキョロキョロ見渡した後、足で杭を蹴飛ばして杭を折ってそのまま行ってしまいました。
悪い人がいるな〜。と、思いながら二本目を吸っていると、何と⁉さっきの人が警備員を連れて戻ってくるではないですか!
その人は警備員にかなりどなりつけていました。
私は怖くなり隠れてしまいました。
よく見かける人なので、そちらのマンションか、近くに住んでる方ではないかと思います。あの感じでは警備員も強く言えないんじゃないですかね。
458: 住民さんC 
[2012-06-16 21:09:47]
>457
ベランダは2階ですかね。(あ、特定されちゃうかもしれないので書かなくていいです。
懐中電灯を持っていたということは、すでに暗い時間帯であることが分かります。
薄暗い中、ある程度距離があるところから見ていて
「周りをキョロキョロ見渡した後、足で杭を蹴飛ばして杭を折ってそのまま行ってしまいました。」
は、かなり主観を伴った観察であると思われます。

というか、あの杭を足蹴りで「折る」のは、まず無理です。
「倒す」のも難しいですが、元が緩んでいたか、何発も繰り返したなら、可能でしょう。

自分で無理に倒して、警備員を呼んだなら、リスクが高すぎて、その行為は理解しかねます。


警備員増やすより、もう少し監視カメラ増やした方が安上がりで、確実な気がしますねえ。
459: 住民でない人さん 
[2012-06-16 21:16:02]
なんで、そんなに否定されるのか分かりませんが私は見たままを書いて、子供以外にも悪さをしている人がいる事を言っておきたかっただけなのですが、何かマズイ事を言ってしまったなのなら謝ります。ごめんなさい。

何か仕返しされても嫌なので、もう書きません。
460: 匿名 
[2012-06-16 21:32:13]
>>何かマズイこと
ベランダ喫煙のカミングアウトですかね。
461: 匿名2 
[2012-06-16 21:54:41]
もし「住人でない人」さんの書き込みが事実で、以前の警備会社が変えられたのなら、同会社は威力業務妨害で告訴したいでしょうし、まるっきりのでっち上げなら、話題にされた人は名誉毀損で告訴したいと思いますが、ここをみている管理会社さんは書き込み者特定依頼したらどうでしょう。
462: 住民さんC 
[2012-06-16 22:27:23]
>459
ただの疑問を書いただけですよ。
457の内容が、「正確ではない」可能性を指摘しただけです。

なんか、最近、「犬を二匹さんぽさせている人」を悪者にしたいと思われる
書き込みが、ポロポロあるので、個人的な恨みでもあるのかと。

私自身は見たことないんですが、「犬を二匹さんぽさせている人」は
何時頃、どこを散歩させているんですかね?
463: 入居済みさん 
[2012-06-16 22:51:40]
>457
ベランダでの喫煙をやめた方が…
周りのお宅に迷惑かけてますよ。
464: 匿名 
[2012-06-16 23:34:54]
戸建てのベランダで喫煙して何が悪いんでしょうか?
その感覚がわかりません。
465: 住人です 
[2012-06-17 00:58:22]
>462
確かに・・最近のコメントを見ていると不自然です。
これって同じマンション住人として、とても不愉快です。
こんなやり方が通るなら、いつ他の人にも白羽の矢がたって個人攻撃されるか分からないじゃないですか。

私も>461さんの特定依頼に同意です。
特定依頼が通って調べてみたら、一人の人が住人・外部の人と名前を変えてコメントしてた・・って事だったらウケますね。
466: 住民さんC 
[2012-06-17 06:07:24]
>464
その感覚の方が危険だよ。
戸建と言っても、隣とそんなに離れていないので。

戸建の方が、トラブルになったときの影響は深刻です。
マンションだと、最終的に管理組合が間に入りますが、
戸建だと、一度ぎくしゃくすると、治まらない。。。


まあ、今の世の中、タバコを気分よく吸える場所は、どんどんなくなってますね。
環境にも、身体にも良くないので、吸わないことをお勧めします。
煙の出ない電子タバコってのもあるらしいね。
467: 住民Cさん 
[2012-06-17 07:12:04]
全てが作り話の可能性あり。何から何まで。
書き込み内容も、書き込まれた人物の存在自体も、書き込み者の名前も、書き込み者の設定・環境も、
全部がフィクションかもしれない中で、ヒートアップしすぎるのもどうかと思いますよ。
ヒートアップして書き込んでいる人自体が、釣りでやっているのかもしれませんね。
468: 2街区住民 
[2012-06-17 09:39:16]
H23年の3月から住み始めたのですが半年くらいは平和だったのにH23年7、8月頃に隣が引っ越してきてから毎日騒音で悩まされています。

隣は日本人ではなく、バルコニーで食事しているのか食事のたびに何の食事かわかってしまうくらいの臭いがうちのバルコニーから部屋の中まで入ってきます>< 洗濯物につきそうで不安です。

毎日のように大声で怒鳴っているのかただ会話しているのか(日本語じゃないので何話しているかわからない)とてもうるさいです。

前に一度、管理会社とナイスに相談したのですが解決せず。夜中の2時3時でも平気で窓を開けて宴会しているようで、こちらが窓を閉めていても聞こえてくるしうるさくて眠れません。

あとよくポーチや廊下で長時間騒いでいて響きます。うちだけじゃなくきっと近隣の部屋の住民も迷惑だと思いますし。

今現在も子供が大声で泣いているのを親が大声で怒鳴っている声が聞こえてきます!

どうすれば良いでしょうか?もう限界です><
469: とくめいさん 
[2012-06-17 10:01:58]
こまったねえ。
470: 住民さんA 
[2012-06-17 10:34:00]
>463理事長さんに頼みましょう!
471: マンションE 
[2012-06-17 11:20:23]
さっきNiceの営業の人がアジアの外国人を案内してた。
お客は男性5人。

住居以外で買うつもりなのかなぁ?


上記には関係ないけど、ふっと思ったけど、引渡し後の販売でマンション内を案内するのって、悪党が客の振りして内覧して実は悪さをする下見?って事もあったりして。

あ、ドラマの見すぎかなf(^_^;


472: 住民さんC 
[2012-06-17 13:28:25]
>468
本気でしたら、管理組合に文書で投函してください。
基本は当事者同士の解決なんですが、立ち会いとかもするみたいです。

>471
ナイスの営業が連絡先確認して、営業電話をかけたり、
筆跡やら、防犯カメラやらに残ったりするから
コソ泥レベルじゃ、難しいでしょうね。
473: マンション住人 
[2012-06-17 15:25:09]
>468
そんな事が起きているなら、騒音に悩まされているのはお宅だけじゃないかも知れませんね。
1対1だと逆恨みされてもイヤなので、問題のお宅の上下左右の家に聞き込みをして集団で管理組合に言うのはどうですか?

474: 最近入居 
[2012-06-17 16:04:20]
エントランスじゃないホテル錠の出入り口ですが、ちゃんと閉まらないところがありました。これは何処に言えばいいのでしょう?
とりあえずみなさん開けたらしっかり閉まるの確認しましょう!
475: 住民さんC 
[2012-06-17 16:52:21]
>474
管理事務室に連絡入れてください。

476: 匿名 
[2012-06-17 17:52:27]
子供の問題だけなら、一時だけだよ
477: 匿名S 
[2012-06-17 19:38:05]
料理の匂いといえば、「縁側でサンマを焼く」なんてな、日本の伝統風物詩も無くなってしまうのですかね

478: 住民さんC 
[2012-06-17 20:18:03]
>477
目黒のお祭りでしか、見ないですね~
煙を充満させるには、人が密集しすぎているということですかね。

普通に食事時に廊下を歩いていると
色んなおいしそうなにおいがしてきます。

染み込まなさそうなにおいなら、みなさん気になさらないのではないでしょうか。
479: マンション住民さん 
[2012-06-18 07:11:26]
最近、ワンチャンを飼い始めたんですが、近所におすすめの病院やペットサロンありましたら、教えてください。
480: マンション住民さん 
[2012-06-18 18:59:16]
今日グランドパークで地面にレジャーシート敷いてお弁当広げてビール飲んでお花見感覚の主婦がいたけど、
一ヶ月前に子供の自転車が壊れたから管理費で弁償してって言ってた人かな?見た人いない??

481: 匿名 
[2012-06-18 22:23:05]
>480

そんな適当で不確定な部分をここでいう必要があるの?

賛同者を募って、自己満足を得たいの?
482: 住民さんC 
[2012-06-18 23:32:34]
>479 過去ログだと、この辺ですかね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179099/res/480-481

>480
良くわからんが、何で管理費で自転車弁償なの?
それ見てたの?聞いたの?
483: 住民さんA 
[2012-06-19 02:51:00]
>482は、なんでいつもえらそうに上から目線なの?何様?
484: マンション住人 
[2012-06-19 12:45:15]
>483
的を得てる発言ばかりだから
いいんじゃない?
485: 住民さんA 
[2012-06-19 17:33:24]
理事の人が説明してくれているのかな?
俺に従え! と。
486: 住民さんB 
[2012-06-19 18:01:46]
別に的を獲ている訳ではないね。
誰だか犯人探ししているだけだよね。
487: 匿名 
[2012-06-19 21:22:38]
世界中にはいろんな思想をする人がいるのです
日本人もいろいろな考えの人がいるのです

関東にも神奈川県にも・・・


オールパークスにもいるということだけです・・・
488: 住民さんC 
[2012-06-19 22:54:16]
すいません。
上から目線で書いているつもりはありません。
そう感じたなら、私の不徳の致すところです。

感じたことをそのまま書いているだけです。
当然、理事でもなく、基本的なINPUTは管理規約や理事会の議事録、
ここの過去ログなど、みなさんが、入手可能な情報です。
(ここの住民であればですけど)

489: 住民Cさん 
[2012-06-19 23:33:29]
私は「住民さんC」のコメントをいつも支持しています。

by住民Cさん
490: 匿名 
[2012-06-19 23:52:47]
マンションの規模が大きいだけに 色々と問題はありますよね。

491: 匿名 
[2012-06-20 00:21:35]
こんな暴風雨の中で、警備ご苦労様です・・・
492: 匿名A 
[2012-06-20 01:35:22]
本当に、警備員の方々には感謝です。
先日も、広場内で自転車を暴走している人に、きちんと注意しておられました。
普通に、このマンションに住んでいるものとしては、なかなか言えないので、本当に警備員の方々のお仕事に対するお気持ちに、日々感謝します。本当に、ありがとうございましす。
493: 住人さん 
[2012-06-20 10:40:36]
今朝も警備員さんが、敷地内の点検やコーンの設置など忙しそうにお仕事されてますね。
新しい警備会社になってから、警備員さんの活動を目にする事が多くなり
安心感が増しました。
494: 匿名 
[2012-06-20 20:01:00]
でも自分達の住んでるマンションだからこそ、自分達で注意するべきではないのでしょうか。
少なくとも私は注意しています。小さい子供がいるので自転車で暴走されたら危険なので・・・。
495: 匿名 
[2012-06-20 22:33:21]
>494

別にそこは誰も否定してませんよ
当然のようにやっていい行為です

とりあえず、昨日の台風の深夜に自分達のマンションは自分で守ろうと、嵐の中、見回りはしてないですよね?

みんなそれらが出来ないなかで、仕事とはいえ、敬意を払っているところです。
496: 匿名 
[2012-06-20 23:32:35]
誰も台風の見回りをしろなんて言ってませよ~。

自転車の暴走くらい自分達で言えないのですかと言いたいのです。
それともあれかな。
『あの自転車危ない』『本当。やめてほしい』とコソコソ言うタイプかな?
497: 住C民さん 
[2012-06-21 01:17:18]
ごくろうさまです、とか、ありがとうございます、とか、
素直に言いましょうよ。
それだけでこの話はいいと思います。
はいおしまい。
498: 匿名 
[2012-06-22 21:17:22]
>496

正直何を言いたいのか、分からないんだけど

>497

札束で頬を叩くような発言には、黙って居られませんよ
499: マンション住民さん 
[2012-06-22 21:26:22]
うちはまだ子供がいなくて夫婦2人共働きです。


平日はほぼ家にいないので入居して1年以上経ちますがまだ一人も知り合いや友達ができていません。


まだ子供のいない世帯はありますか? 
500: 契約済みさん 
[2012-06-23 03:32:29]
うちも子供はいなく共働きですが知り合いたくさん出来ましたよ! 犬の散歩がきっかけですが。 ここには挨拶してくれる方もたくさんいるのですぐ仲良くなれると思いますが最初のキッカケがなかなかないですよね
501: 匿名 
[2012-06-23 18:20:45]
>499

子供が居ないからと怯む必要は全くありませんし、そんな世帯はいくらでも居ます。

大丈夫ですが、コミュニケーションを取りたいならば、自分からアクションを起こさなければいけないのは、どこでも一緒かと思います

502: 住民さんC 
[2012-06-23 19:23:41]
オールパークスは9割は子供のいる世帯ですよ。
503: 匿名 
[2012-06-23 20:12:57]
友達作りは子供を通しての方が作りやすいですよね。

でも子供が居ようが居なかろうが友達が出来るか出来ないかは自分次第ですけどね。
受け身じゃまず無理ですよ。
504: マンション住民さん 
[2012-06-23 21:40:41]
じゃあ受け身だから無理だぁ↓
505: 住民さんC 
[2012-06-23 21:53:53]
>504
完全受け身じゃ、そりゃ無理でしょう。
せめて、催し物に参加するくらいはしましょう。

コミュニティクラブの役員とかに立候補すれば、
子供なんて関係なく、知り合いは増えますよ。
506: 住民さんC 
[2012-06-23 21:56:29]
>502
まだ、1割ほど売れてない住戸があるので、
499さんが、知り合いに買ってもらえるよう勧めると
色々解決するかもしれません。(^^)
507: マンション住民さん 
[2012-06-23 22:08:14]
まぁ、そこまでして作る気はないんですけどね。

子供が出来たら今よりは自然と知り合う機会が増えるかな?
508: マンション住民さん 
[2012-06-23 22:16:03]
ちなみに私みたいな人いますか?
509: 匿名 
[2012-06-24 09:55:37]
子供がいる世帯はたかが5割強
510: 住民さんC 
[2012-06-24 12:44:20]
子供のいる世帯数ってどうやって出しているんですかね?
感覚的には、多いような気がしますが、
子供会に入っているのとキッズクラブに入っている人を純粋に足しても5割には満たない。
実際には、1世帯に複数の子供がいるはずなので、もっと少ないはず。
これから生まれる人もいるので、5割強というのは妥当なところ??
511: マンション住民さん 
[2012-06-24 13:06:41]
私は来年28歳になるのでそろそろ子供が欲しいのですが子供会とかキッズクラブとかそんなのがある事すら知りませんでした。
平日は毎日夜まで仕事なのでそういう集まりにも出れないです。


最近の事なのですが、エレベーターで一階に着いた時にドアが開き、こちらがまだ降りてないのにもかかわらず我が先にと乗ってくる30代後半くらいの母親がいましたが、あ~ゆう風にはなりたくないな、と思いました。
こんにちは、と言っても目線も合わせてもらえずに無視されてしまいました。
どこにでもいると思いますがこういう感じ悪い人が同じマンションにいると不安です><

512: マンション住民さん 
[2012-06-24 18:02:46]
子供(1歳児)がいますが、キッズクラブ入っていません。
共働きなので平日参加できないですし。
513: 住民さんC 
[2012-06-24 19:44:19]
>512
子供会もキッズクラブも基本的に土日しか活動していませんよ。
役員やっている人は、どうか知りませんが。

>511
とても急いでいたとか、
考え事していて気がつかなかったとか
たまたまだった可能性もありますから、繰り返し遭遇しない限り、
良いように考えてあげましょう♪
514: マンション住民さん 
[2012-06-25 12:17:37]
うちも子供はいなく共働きですが、特に知り合いや友達いませんよ。
515: 匿名 
[2012-06-26 22:05:31]
まあ、どうしたいかだけですよ

オールパークス住人内でコミュニケーションを取りたいか、取らなくてもいいか、というだけのことですよ

各家庭や個人の判断をすればいいだけの話です・・・

オールパークスに限った話ではないですね
516: 住民さんA 
[2012-06-28 16:18:00]
敷地内で自転車に乗っている人を見たんだけど、警備らしき人が二人いて
顔を見合わせて苦笑いしてるだけだった。
ちゃんと注意してほしい。
大きい広場のとこ。
517: 匿名 
[2012-06-28 16:47:12]
いま京浜東北でオールパークス前をとおりました。4街区で布団が乗り出しててみっともないですね。
518: 匿名 
[2012-06-28 20:37:14]
>516

微笑ましい光景で、注意すら忘れていました

>517


とりあえず景観を理由に布団の干し方にルールを作っている訳ではありません
519: 住民 
[2012-06-28 20:55:43]
518は、関係者なのか?
管理人装っている成りすましか?
520: マンション住民さん 
[2012-06-28 21:04:08]
いやいや布団は落ちたら危ないだろう
景観よりもそこが問題でしょうよ
521: マンション住民さん 
[2012-06-29 11:05:28]
J棟はよく布団を外に出して干しているけど…

2階も危ないけど、7階の住人が干しているのは、驚いた。
 
ここへ入居する際、布団は出して干さないと説明があったと思うけど。

色々な人がいるから…では、済まないよ


522: 匿名 
[2012-06-29 13:32:37]
平日、マンション内の公園に集まっているママさん軍団は、何の為に集合しているのかしら?
523: 匿名 
[2012-06-29 14:42:37]
何の為って、ただの井戸端会議ですよ。
524: 匿名 
[2012-06-29 16:36:02]
>522

気になるなら参加すれば?
525: 匿名 
[2012-06-29 19:25:12]
お子さんが一人っ子の家庭ってやっぱり少ないですねー!
肩身が狭いです。。。。

お子さん3人のご家庭が割と多くて驚きです。高所得なご主人様たちが多いのですね。
526: 匿名 
[2012-06-29 19:47:13]
『子供3人=高所得』とは限らないと思いますけど(-_-;)
527: マンション住民さん 
[2012-06-29 21:44:21]
グランドパークでたむろっている男子中学生だか高校生どもが煩い。
警備員さんちゃんと注意してよ。
528: 住民さんC 
[2012-06-29 22:48:40]
>527
たむろっているだけの人に、なんて言うんですか?
規約に、たむろ禁止とかあるなら別ですが、、、公園は公開空地ですよ。


>525
ちなみに、うちは1人ですが、肩身の狭さを感じたことがないです。
どういうときに、肩身の狭さを感じるもんでしょうか?
529: 住民Bさん 
[2012-06-29 22:55:22]
すぐに対応してくれた様子ですね。
いつもながら見回りご苦労様です。
530: 匿名 
[2012-06-29 23:21:13]
>527

警備員に何を期待してるの?
なんと言ってもらいたいの?


と、釣られてみる・・・

まあこんな程度の書き込みばかりと呆れてみる・・・
531: 匿名 
[2012-06-30 01:19:34]
>527

煩いなら自分で注意したら?
532: マンション住民さん 
[2012-06-30 04:51:29]
住民としての感覚的には1-2名あたりだと思いますよ。

世間の平均と同じくらいではないでしょうか。

どう考えても、子供が三人いる家庭の割合が多いとは思えません。
(いらっしゃることは事実だと思いますけど)

まだ子供をお持ちでない方や共働き世帯の方がこのマンション購入を敬遠させようという、悪質な書き込みだと思いますよ。
533: 匿名 
[2012-06-30 11:49:39]
>532
「まだ子供をお持ちでない方や共働き世帯の方がこのマンション購入を敬遠させようという悪質な書き込みだと思いますよ」

あなたはなんで敬遠させたいと思ったのかな?子供いなくても共働きでも敬遠させたいなんて普通、思いませんよ。
534: マンション住民さん 
[2012-06-30 17:55:24]
自転車の乗り込み禁止の表示に「公開道路」とあるのが、わかりにくいかも。
公開なのに、なんで、という人もいるみたい。
(そもそも、公開道路の意味がわかりにくい)

「マンション内敷地」と表示をすれば、
外部の人も気をつかって
通行するような気がする…
535: マンション住民さん 
[2012-06-30 19:16:31]
助詞を間違えているんだよ。

まだ子供をお持ちでない方や共働き世帯の方「を」このマンション購入「から」敬遠させようという、悪質な書き込みだと思いますよ。

かと。。。
536: 匿名 
[2012-06-30 20:07:45]
>535

助詞の使い方以前の問題かと!!
537: マンション住人 
[2012-06-30 20:53:02]
>534
公開道路とは「マンションの敷地を一般にも解放してるので通ってもいいよ!」って事なので「マンション敷地内」とは標示出来ないそうです。(マンション敷地内との標示だと、マンション住人以外立ち入り禁止って事になるので)
でも、マンションの敷地である以上はマンションのルールに従って通行してね!って事の様ですよ。
538: マンション住人 
[2012-06-30 20:56:12]
537です。
表示が標示になっちゃってる(-_-;)
すみません誤字でした。
539: マンション住民さん 
[2012-06-30 21:29:50]
>>534
公開空地です。
公園と同じだと考えてもらえば、自転車で走るのはNGでしょう。
540: 匿名 
[2012-06-30 22:16:25]
そもそも会話ではなく書き込みで相手に伝える場所ですが、ここは少々分かりづらい掲示板となっていますね。なんだか残念です。
541: マンション住民さん 
[2012-06-30 23:26:52]
明日から7月・・・やっと水曜にプール入れる!! 
542: 匿名 
[2012-07-01 09:39:41]
>539
別に「公園=自転車禁止」とはならんよ
543: マンション住民さん 
[2012-07-03 01:07:45]
公開空地の定義は、「一般の歩行者が自由に通行できる」ということみたいですよ
ネットで調べてみました。
車両は基本ダメな感じかと思います 
544: 住民さんC 
[2012-07-03 07:39:11]
「公開」されているからと言っても、誰でも何でも自由にできるわけではなく、
管理者がいて、禁止されている事項がある。という理解でよいと思いますよ。
545: 匿名さん 
[2012-07-03 13:07:12]
広場が中高生のたまり場になって欲しくないです。
そのうち夏休みは夜な夜な花火始めるんでしょうね。迷惑だなー。
546: 匿名 
[2012-07-03 15:04:05]
中高生とっては、いいたまり場ですよね。
親も敷地内だからと容認しそう。

でも騒がれたり花火されたら本当に迷惑ですね(-_-#)
547: 匿名 
[2012-07-03 20:43:43]
中高生はダメで、主婦や小学生は溜まり場で許してしまうんですかね?

中高生に何か恨みとかあるんですかね??

548: 匿名 
[2012-07-03 20:49:43]
>543

そう単純なことでなく、「歩行者を優先して、軽車両の通行が可能」ということです
549: 匿名さん 
[2012-07-03 22:05:45]
547さん

主婦、小学生がたまるのは昼間です。

中高生はここ最近、夜たまっていて煩いですわ。金曜の夜なんて最悪ですよ。先週もギャーギャ夜11時過ぎまで煩かったので窓は開けれませんでした。

550: 住民さんC 
[2012-07-04 00:26:25]
>548
難しく話をすると、公開空地は、横浜市市街地環境設計制度で定義されています。http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/center/kankyo/shigaichi/kijyun...

色々書いていますが、「軽車両の通行が可能」とは定義されていません。
「歩行者優先」は、道路交通法から、持ってきたのかと思いますが、
道路交通法でも、許可表示がある部分、横断もしくは路肩に制限されています。

むしろ、ボール遊び禁止とか、溜まり場にするの禁止とかの根拠が見つけられなかった。。。
「占有」は禁止できるんですけどね~。

ただ、管理者は、管理する義務があるので、「管理上必要な規制」をかけることは可能なはずです。
551: 住C民さん 
[2012-07-04 06:08:11]
なるほど。
さすが住民さんCサン。
552: 匿名 
[2012-07-04 10:04:02]
>550

そこには「軽車両通行禁止」とも書いてないだろ?
553: 住民さんC 
[2012-07-04 20:56:44]
>552
そもそもなんですが、車両は止むえない場合(駐車場に入るとか)を除いて、
道路以外の場所を走っちゃいかんのです。サーキット場や交通公園なんかが例外です。


全然、関係ない話題を一つ。
今日、気がついたのですが、理事会の議事録が、「理事会だより」に変わってましたな。
ざっとしか読んでないけど、ナイスコミュニティと理事会がやり合っている感じが多少感じとれますな~。
554: 匿名 
[2012-07-04 22:05:35]
「やむえない場合」なんて曖昧な表現をここでは使って欲しくないな

みんな「やもえない」のだから


要は「公開空地=自転車ダメ」ではないということを前提に、オールパークス住民が、周辺住民と上手くやっていかなければいけないという問題定義をしているのだが、それが分かってないのが問題

555: 匿名 
[2012-07-04 22:22:06]
>553

そんな文言を振りかざしたところで、地域住民の理解と、そもそものオールパークス住人の意識をきちんと伝えることが出来るのかということですよ



警備員増やす?
556: 住民さんC 
[2012-07-04 22:27:45]
「やむえない」とは、他に手段がない状態を指します。 法律上も「やむをえない」と書いているのでご容赦を。
上で書き忘れましたが、グランドパークは緊急車両の進入は許可しています。
本来「公開空地=自転車(乗ったままは)ダメ」で問題ないのですが、
そこを理解されない人と、どう折り合うかというのが問題なのではないでしょうか?
(最近、ニュースになったので知っている人も多いと思いますが、歩道は自転車を乗って走るところじゃないです)

実は、管理上の問題を盾に犬猫散歩禁止のルールを作ることも可能だし、
事例ベースだと、もっと面白い規制を入れている公開空地もあるようです。
自治体ごとに、微妙に違う定義がされていますが、公開空地の存在意義を考えれば、自ずと答えは出ると思います。

まあ、そんなややこしいことを考えなくても、少しだけ思いやりを持って行動すれば
特段、問題は発生しないはずなんだけどな~と思います。
557: 住民さんC 
[2012-07-04 22:38:09]
連投失礼
あれだけ、コーン立てれば、オールパークス側の主張は十分でしょ。
前年度にも、周辺自治会には、利用ルールを連絡しているようです。

警備会社も変わって、人数も多少増えているようですが、他にどうするのがよいのでしょう?
558: 匿名 
[2012-07-04 22:41:21]
>549

敷地外なら、我慢出来ましたか?
敷地内だから我慢出来ませんでしたか?
559: 匿名 
[2012-07-04 22:49:48]
>556

最初からちゃんと読みましたが、結局最後の一文だけで結論を出しました。

「思いやりを持って、歩行者優先で、この公開空地を有意義に使って下さい・・・」

という結論が出ました。
560: 匿名 
[2012-07-04 22:55:10]
>557

警備員をもっと増やしますか?
足りないから、もっともっと増やせば良いですか?

それでもダメなら、コーンでバリゲードでも作りますか?
561: 匿名 
[2012-07-04 23:02:08]
>558
外か内それを聞いてどうするんですか?例えば今後その未成年を巻き込んだ事件に発展してからでは遅いんですよ。あの時ちゃんと対処していればでは完全に遅すぎます。大人が守ってあげなければ誰が彼らを守るんですか?夜うろうろしている未成年に対してそういうとらえ方は出来ませんかね?
562: マンション住民さん 
[2012-07-04 23:59:03]
同じ人のような気がするので、、

・・・554,555,558,559,560,561>

コミュニケーションの流れと、一つ一つの書き込みの真意(表面上ではなく)、
それらをしっかり読み取る努力が必要ではないでしょうか。

反対意見を書けばよいというものでもないでしょう。
性格の問題だからと諦められても、それでは残念すぎます。

失礼な言い方ですが、うざい部類に入ります。
563: 匿名 
[2012-07-05 02:21:14]
>562さん
「同じ人のような気がするので、、」せっかくで残念ですが気のせいですよ。
564: 住民さんC 
[2012-07-05 07:13:36]
>559
どうしても、自転車乗りたいんだ (^^;

ルールがあって、掲示されているんだから、守ろうよ。
ルールを変えたいなら、管理組合に意見を入れてくだされ。
565: 匿名 
[2012-07-05 09:31:22]
マンション購入を検討しています。参考の為少し拝見させてもらいました。こちらは近隣住民さんとあまりうまくいっていないように思えます。やはり大規模マンションは色々と大変なんですね。
566: マンション住民さん 
[2012-07-05 11:29:57]
グランドパークとか夜はモスキート音流すとかしたら
どうよ?効き目あるのかわかんないけど。

しかし、コーンがあんなに並んでるのは景観を損ねる
というか、あそこまでしないといけないなんて
嘆かわしいよな。

結局自分さえ良ければいいって人間が多いのだな。
567: 匿名 
[2012-07-05 12:24:18]

なんか必死だな
568: マンション住人 
[2012-07-05 12:28:07]
>565
私は住んでいて近隣の住人と巧くいっていないって感じた事はありません。

565さんは少しマンションを見ただけで、具体的にどうして近隣と巧く行っていないと感じたのですか?
具体例を出さずにネガティブな感想だけ言うのは、住んでる住人に対して失礼だと思います。
569: マンション住人 
[2012-07-05 12:33:25]
>566
確かにコーンは多いですね。
きっと、マンション私有地ならあそこまでコーンは必要ないと思いますが(マンションの掲示板などで禁止事項を伝えればいいから)
公開空地なので、周りの住人の方に知って頂く為のコーンだと思います。

周りの住人にも禁止事項が伝わればコーンは減って行くのではないでしょうか?
570: 匿名 
[2012-07-05 12:56:44]
>569
落ち着いて冷静な判断をされていると思います。


>568
感情的ですね、本当に解決をされたいなら冷静な判断を。



失礼します。
571: 匿名 
[2012-07-05 12:57:04]
そう言えば昨日システムからアラームがあがりましたがなにかあったんでしょうか?
572: 匿名 
[2012-07-05 19:24:02]
モスキート音は30歳過ぎた私にも聞こえますが、あれは本当に不快ですよね。
よく猫避けで置いてる家庭あって、知らずに通るとあの音が(x_x;)
意外と効果あったりして(笑)

573: 住民OLさん 
[2012-07-05 19:28:45]
数ヶ月前から現在までの事なのですが、マンション内のパークに集まっている主婦の方たちに迷惑しています。

中高生や子供の声はそこまで気にならないし全然平気なのですが昼間~現在19時過ぎまでずっとパークにいる主婦たちの
大きな声でのおしゃべりや騒ぎ声、部屋の中まで聞こえてきます。

前に仕事が終わって14時くらいに帰宅した時も14時~19時過ぎまでいたので昼間からいると思われます。

今日も18時過ぎに帰宅して窓を開けると毎日決まって主婦の騒ぎ声が・・・。うちは上の階の方なのにそれでもとてもうるさいです。

本日は「マジでー!!!うそだぁー!!!」などキャーキャー叫んで盛り上がっていましたがどう見ても30代後半~40代。
いい年した大人たちが子供と同じように住民の部屋まで声が聞こえているというのに迷惑を考えずに毎日騒いでいます。
毎日だいたい7~8人くらいで集まっているようです。

とても気の強そうな方たちなので注意しても「私は悪くない」と言いそうです。

私としては中高生よりもこちらの方たちの方がうるさくて迷惑です。子供の声なんて全然うるさく感じません。

この非常識な主婦たちに注意をしたいのですが効果のある方法教えてください。

管理会社に報告して貼り紙などでは効果はないでしょうかね??個人的な意見で申し訳ないですが毎日うるさいので非常に迷惑しております。よろしくお願いします。
574: 住民でない人さん 
[2012-07-05 21:14:47]
ん~~~~
みなさんお疲れなんですかね、ギスギスした書き込みが続くのは、、、、


ここって、

自転車に乗ったまま通ってる人、いっぱいいるよね
子ども乗せた主婦も、ちびっ子も、おじさんも、お姉ちゃんも、、、

で、保育園の前に園バス待つママさん&子どもたち
すっごいうるさいし、道を占拠してるよね、時どき(もしかして毎朝?)

かと思えば、夜は夜で歩きタバコのおっさんもいるし
なんと!ペットの糞を処理しないで平気で去ってくオジサンもいるし


そんな訳で気になって、ネット検索したらこんなだもんなぁ、、、、

575: 匿名 
[2012-07-05 21:26:52]
>566

結局そういうこと

>574

そう、別にここのマンションに限ったことではないのに、わーわー、ギャーギャーの自己中な発言が多すぎるって感じな訳です


コーン見苦しいですね…
576: マンション住民さん 
[2012-07-05 21:53:51]
全棟完成して想像していた、すばらしい公園の光景は、
無残にも沢山のコーンによってぶち壊されました。
なんか切ないです。

>>573
いずれにせよ
たむろしてるおばちゃん達の耳にいれないと
無くならないでしょうね。
窓から注意しても、こんなご時世ですから
逆恨みも怖いですしね
難しい問題ですね。

577: 匿名 
[2012-07-05 22:08:25]
>576

主婦達がそんなに憎いですか?

私にはそんなことでと感じます

どこまで自分の欲求が満たされれば、気が澄むのですかね?

教えて、ここの住人以外の人!?
578: 匿名 
[2012-07-05 22:18:46]
結局は、新築マンションに妄想を描きながら引っ越して来たわけです

当然私もその一人でいろいろな青写真を描いて引っ越してきました

しかし結局は、日本の縮図、今の社会の縮図になっているだけで、ここのマンションが特別な場所にはなっている訳でまはないことを、認識しなければいけないのです

579: 匿名 
[2012-07-05 22:31:05]
>573さん

私も数ヶ月前から同じように感じていました。
この季節、窓を開けているので室内にまで声が響きます。

本人達は気付いていないのが困りますよね。
仮に気付いている人がいたとしても、ママ友との人間関係を壊すのが怖くて言えないのでしょう。
580: マンション住民さん 
[2012-07-05 23:34:59]
>>576
憎いなんて一言もいってませんよ
私もここの住人ですし、主婦ですよ
兼業ですけど。

573さんがかわいそうです。

>>私にはそんなことでと感じます

その人達の笑い声、耳障りになっている人がいるんです。
別に笑うなって言ってません
もう少し大人になってください。
581: 580 
[2012-07-05 23:37:50]
>>577
へのレスでした
582: 匿名 
[2012-07-06 00:05:39]
主婦だろうが子供だろうが中高生だろうが、人様に迷惑を掛けず節度ある行動をとれば問題ない!

どうしても何とかしたいのなら、管理組合に連絡をすれば良いだけの事!

ここでグチグチ言っても住民全員が見てるわけじゃないんだから、無駄な言い争いはやめて、明るく楽しい情報交換の場にしたいですね!
583: 住民さんC 
[2012-07-06 00:53:19]
>573
うるさくて、明らかに周辺住民全員へ迷惑をかけてるレベルだと感じるなら
その時に、管理事務局に電話して、確認&注意してほしいと訴えてください。
客観的に、迷惑な行為と思えば、管理人さんが注意してくれるでしょう。

しかし、毎日、4,5時間とはすごいですね。
せっかくだから、同じところにいないで巡回してくれればいいのに(笑


>574
マナーが悪いのは、9割方、マンション外の人という話を警備の人?に聞きました。


当初(購入検討時)、F棟がいいかな~と思っていたのですが、
グランドパーク側は何かとうるさいみたいですね。
マンション選びは難しいですね~
584: 匿名さん 
[2012-07-06 00:59:38]
このマンションの住民さん、生活のストレスのはけ口がこの掲示板になってますね。
こんなところに書いても何の解決にもならないですよ~(笑)
585: 住民でない人さん 
[2012-07-06 02:48:50]
「マナーが悪いのは、9割方、マンション外の人という話を警備の人?に聞きました。 」
私は警備の人に反対の話しを聞きました。
「ここの住人は、レベルが低いから、やってられない」と。
586: 住民さんC 
[2012-07-06 07:58:28]
>585
両方真実なら、警備の人は、マンション内外の人を見分けて回答しているか。
「ここの住人」というのは「この地域の住人」という意味かのどちらかですね。
587: マンション住民さん 
[2012-07-06 13:24:01]
まぁ、鶴見川崎でそんな山の手のような事を求めても無理ですよ^^;
私は代々鶴見ですが、何かあれば直接言う!
これにつきます。

前にも誰かが言ってたけど、いつも偉そうに上から目線で、ムカつく奴がいますね。同一人物だとすればですけど^^
588: マンション住民さん 
[2012-07-07 00:49:22]
無職の中年女性達は、静かになりましたか?
589: 匿名 
[2012-07-07 00:58:11]
マンションの住民さんと、マンション外の近隣住民さというより、

マンションの住民さん同士というより、

マンションの住民さんと、近隣や同一地区の競合デベさんとが、スレ上で罵りあってるように感じます。

確かに一番寄り合えない者同士だし。
590: 住民さんA 
[2012-07-07 09:17:50]
私はそうは感じません。
確かに言いたい事が有れば総会で言えば良い事なんですが、仕事の都合などで出席出来ない人や、総会で言えない人達が本音を言い合える良い場所だと思っています。
まぁ、中には“あらし”もまじってるんでしょうが。
591: 入居済みさん 
[2012-07-07 10:14:03]
自転車置き場に、入っていく人のほとんど自転車に乗ったままです。
住民さえ守れないルール作ってもどうなんですかね。
自転車で人を傷つけたら、ひどいことになる、自己責任ということ、
を周知することしかないんじゃないのでしょうか?
ちゃんと保険に入りましょう。これだけ大規模だと、守らせるのは無理な気がします。

それから、H棟の5階以上だと思うけど、犬の無駄吠えうるさくないですか?
ベランダにいて吠えてる感じですけど、気になるのは私だけかな?
さっきまで泣いてたけど。
592: 匿名 
[2012-07-07 11:07:46]
>582

同感です。
593: 匿名 
[2012-07-07 16:22:17]
犬の無駄吠え?
そういうこともあるのですね。それはやだな、どうしたらいいか。
ベランダ飼いを禁止にするのがいいのか?
ベランダでタバコ吸うな!みたいだ。
594: 匿名 
[2012-07-08 00:38:40]
>591

自分の中では『公開空地および地域開放広場』では
自転車は手押ししなければならないと認識していましたが、
それ以外の敷地内でも手押ししなければならないとは
認識しておりませんでした。

お手数ですがこの内容に関して重要事項説明書または
管理規則の何ページ目に記載されているか
お教え願えないでしょうか。
(ざっと見てもその記載が見当たらなかったもので)

以上よろしくお願い致します。
595: マンション住民さん 
[2012-07-08 07:14:36]

最近H棟や線路側の棟で深夜警備員を連れ回したり、
住人以外の人と揉めてる人ををよくみます。
帽子を被った方ですが、友達にもこのマンションおかしいのと、
笑われました。
後同じ帽子の人が警備員とデリバリーの人にクレームをつけてました。
こんな事ばかりしてると、デリバリー来なくなるし、
マンションも住みにくくなるので、やめて欲しいです。

私たち皆のマンションなのに、帽子のクレーマーの人のせいで、
住みにくくなったと皆で話しています。

後夜中に帽子の人が見張ってて怖いと、私たちの耳に入ります、
迷惑を考えて欲しいものです。
596: 匿名 
[2012-07-08 07:21:52]
>595さん

>皆で話しています
→皆とはどなたなのですか?誰と話しているのですか?

>私たちの耳に入ります
→私たちとは、あなたと他に誰のことですか?

もっと詳しく知りたいと思うので、是非教えてください。
597: 住民さんC 
[2012-07-08 08:15:22]
>590
総会は年一回のビックイベントすぎるので、
出来れば毎月やってる理事会に出て意見出す方がいいと思います。
提案書出せば、必ず検討してくれますし。

>595
クレームの内容によりけりでしょ。
警備してくれるのはありがたいことなので、
怖くないように、着ぐるみでも着て貰いましょう(笑

しかし、ここで時々出てくるクレーマー、まだ見たことないんだけど
もう少し、出現位置と時間を正確に書いてくれないかな。
598: マンション住民さん 
[2012-07-08 08:53:45]
596

個人名出す訳無い笑

マンションを良くするより、風紀をみだしてる帽子の方を、
私たちは貴方を断固支持しません。

住みやすいマンションになって欲しい。

599: 働くママさん 
[2012-07-08 08:59:50]
695

私もその帽子の方が帰宅した時に細い道に居たので怖くなりました。
警備員でも無いのならむしろ脅威に思います。

なにをしたいのでしょう?
600: マンション住民さん 
[2012-07-08 10:48:20]
気になりますね。
帽子の人。
恐らくお会いしたことが無いですが、
個人名は出せないにしても、どんな帽子で、どんな特徴の方でしょうか。

興味本位というよりも、
拝見させていただいて自分なりの判断をしてみたいものです。

その言動の内容によっては、どちらにも転びかねないと思います。
善意で行動されている、という意見も出ています。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる