新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. 3丁目
  7. ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-06 15:12:18
 

その4となりました。
荒らしはスルーで仲良く情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172604/


所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.17平米~84.76平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発

施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-03-02 08:46:43

現在の物件
ザ・ミッドランドアベニュー
ザ・ミッドランドアベニュー
 
所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分 (東口)
総戸数: 457戸

ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その4)

822: 匿名さん 
[2012-11-19 21:07:26]
>820さん

都心の地域コミュニティー維持には町内会加入は必要ですよ。

日本の中心に住んでいる自覚を持って行動してください。
823: 匿名さん 
[2012-11-19 21:20:23]
都心を東京砂漠にしちゃダメ。
825: マンション住人さん 
[2012-11-19 21:51:45]
822さん
820です。今だに加入の案内等がきてないので手続きできないのです。自覚がどうこうの問題ではないと思いますが。
827: 匿名さん 
[2012-11-19 21:58:37]
何で案内が来ないのかね?
町内会に聞いてみれば。
829: 匿名さん 
[2012-11-19 22:08:41]
まあ潤いのある都心を作りましょうよ。
830: 匿名さん 
[2012-11-19 22:13:15]
亀戸も錦糸町も50歩100歩。
逆に亀戸にとっては、近くに錦糸町のような人を集める街がないと寂れる一方。
838: ご近所さん 
[2012-11-21 15:45:35]
逆に言えば管理人や理事長は町会長に挨拶へ行ってないんでしょう。
それも問題だよ。
挨拶してれば加入の事言われるでしょうし。
839: 匿名さん 
[2012-11-21 16:18:19]
だから管理組合が発足してないんだってば。
840: 匿名さん 
[2012-11-21 16:24:12]
契約者スレの491の書き込みに10/21に総会が行われると書いてありますよ。
あと492,493,494の書き込みにも書いてあります。
なので組合はあるはずです。
もう入居して8か月ですので、組合が無いと言うことは無いでしょう。
841: 匿名さん 
[2012-11-25 13:23:00]
遂に立て看板ですか。
842: 匿名さん 
[2012-11-25 15:14:41]
10月に新日鉄と興和不動産が合併して
興和の社長が新会社の社長になりました。
立て看板などは興和が指示した可能性が高いと思います。
なぜなら合併前の新日鉄はそういうことしてなかったですからね。
販売部門は興和が主導権を握ってやっていくでしょうね。
843: 物件比較中さん 
[2012-11-25 23:54:23]
じゃ、そもそも値引きしますね。
844: 匿名さん 
[2012-11-26 15:18:34]
来年の3月下旬で入居1年になりますから、そのあたりで値下げがあるかもしれないですね。
845: 匿名さん 
[2012-11-26 22:19:10]
問題は何割引にするか。
江東区湾岸でも値段下げないと売れない時代。
どこまで下げるか。
846: 匿名さん 
[2012-11-27 08:37:02]
値下げって言ってももう低層しか残って無いしなぁ
847: 匿名さん 
[2012-11-27 18:12:19]
新日鉄が吸収された方みたいですね。
実際は経営状態が悪かったから、値下げしなかったのかな?
848: 匿名さん 
[2012-11-28 23:24:09]
南西側の13階のあたりだと思うけど
宣伝の横断幕があるところはまだ空室なんじゃないですか?
849: 匿名さん 
[2012-12-03 18:45:46]
840さん
組合が無いのはウソでしょう。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
850: 匿名さん 
[2012-12-03 18:47:28]
訂正します
840さんではなく839さんです。
申し訳ありませんでした。
859: 周辺住民さん 
[2012-12-07 17:52:12]
日当たりはまぁ・・・・だけど、

高速の音がこれほど反響するとは思わなかったなぁ~。

あと、生活音っていうの?
車が多くなったし。

廊下の電気もどうにかしてほしいね。

時間がまちまちなんだもん。

出来てから苦情も聞くって言ったけど

デベ音沙汰なしだからなぁ。

名刺どこにやったか。

どなたか担当の電話番号教えて下さいませ。よろしく。
862: 匿名さん 
[2012-12-08 14:07:15]
>859さん

どちらにお住いの方ですか?

863: 匿名さん 
[2012-12-08 14:30:56]
859さん
新日鉄へ直接言いましょう。
864: 匿名さん 
[2012-12-19 15:51:08]
見学者も前はよく通ってるの見たけど
最近はほとんど見ないね。
865: 匿名さん 
[2012-12-19 17:28:17]
ここは当初はSも勧めてたけど
なかなか売り切れないね。
866: 匿名さん 
[2012-12-26 00:20:12]
宣伝の横断幕の位置が下がってた。
上階の方はかなり埋まってるね。
867: 匿名さん 
[2012-12-27 12:02:41]
写真のとおりだとしたら諸々の共用部のデザイン性も抜かりなくていいなあと思いました、間取りや仕様も良くなければ意味がありませんが共用部が存在することだけでなくてちゃんと中身にもこだわってくれている点は今のマンションとの違いを感じています。

うちは使わなそうなスペースもたしかにありますが(汗)

セントラルガーデンはいつも綺麗に手入れされているといいな、こういう場所ってマンションの顔でもあるし、来客時に胸を張れると思います。
868: 匿名さん 
[2012-12-27 18:32:07]
マンションギャラリーはもう休みなんだね。
結局年内の完売は達成ならず。
売れなければ、入居開始1年の節目となる3月下旬以降に値下げがあるかも?
869: 匿名さん 
[2013-01-09 15:06:48]
ここの警備員さんは会うと必ずお辞儀するので非常に感じが良いですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
878: 匿名さん 
[2013-01-18 16:27:14]
2011年末はほとんど内装やってたから、
完成して実質1年以上にはなりますね。

チラシ見たけど、最終みたいですね。
879: 匿名さん 
[2013-01-25 23:38:05]
チラシ見て
ミッドランド・ファイナルに名前が変わったと思ってしまった。
880: 物件比較中さん 
[2013-01-28 18:54:26]
先週見学したのですが、トイレや洗面所の床が何か安っぽく、かつ、すごく汚れやすい材質に見えたのですが、実際にはどうなんですかね?
今、トイレの床材質って、さっと拭けば汚れが取れるものが多いと思うのですが。
881: 匿名さん 
[2013-01-28 23:52:59]
ここは立地の良さだけしかアピールポイントがありません。
多少の構造の悪さは仕方ないでしょう。
882: 匿名さん 
[2013-02-01 11:52:12]
先日見に行きましたが、だいたい200万前後の値引きしてましたが・・・。
販売(請負なんでしょうが)の営業さんのやる気の無さにビックリ。
ほぼ9割売れてます、と言ってましたが見る限りはもっと空いている気がします。
もうすぐ未入居になるのに・・・大丈夫?という感じです。
883: 匿名さん 
[2013-02-01 18:18:21]
販売員は三井の社員ですね。
ここのリーダーの新日鉄から委託されています。
884: 匿名さん 
[2013-02-02 01:15:06]
たった200万の値下げ?
それは期待ハズレだし、売れないよ。
885: 匿名さん 
[2013-02-02 15:04:48]
入居開始したのは確か昨年の3月25日くらいだったと思う。
そこを過ぎれば、かなり値下げするのでは?
886: 住まいに詳しい人 
[2013-02-02 15:10:31]
消費税の駆け込み需要を考えると2014年3月までは値引きは無いでしょう。
887: 匿名 
[2013-02-02 16:55:30]
現時点で一割引は、交渉できると思う。
888: 匿名さん 
[2013-02-03 10:34:41]
9割売ったのは確かです。
889: 匿名さん 
[2013-02-03 17:47:17]
まあ、夜はかなりの部屋が電気点いてますね。
たしかに9割は入ってるかも。
南西側と西側は空室がある感じはします。
894: 匿名さん 
[2013-02-05 12:05:21]
今ってどれくらい残ってるの?
価格改定とかないの?
895: 匿名さん 
[2013-02-05 15:06:57]
一割引きの交渉をかけてみましたけどまったく応じず強気でしたね。
価格改定はわかりませんが、ここは今○○円でと値引き後の数字をすぐに言われました。
モデルルーム販売も実質値下げ対策なのでしょうがあまり魅力的ではなかったかな。
896: 匿名さん 
[2013-02-05 18:52:08]
まあ新日鉄も合併するくらいだから、経営的に厳しいのかもね。
だから強気なのかも。
値下げで儲けが減るのが嫌なんだろう。
897: 物件比較中さん 
[2013-02-05 21:45:20]
896さん

最低でも100万は値引き可能ですよ。
営業さんいわく、100万円分のオプションを付けるか、100万円の値引きか、どっちでも応じると行っていました。

頑張れば200万狙えますよ。

ただ、私は部屋の作りとかが安っぽかったので、購入は止めました。
898: 匿名 
[2013-02-06 06:24:08]
こっちは中古だと思ってるのに
向こうはまだ新築だと思っているのかしら
899: 匿名さん 
[2013-02-06 11:14:57]
未入居目前であんなにあまっているのに「(売れるペースは)予定通りです」と言い張る営業にあきれた。
「販売開始から2年かけて売る予定ってどういう販売目標だよ(笑)売れないから修正したんでしょ」
と突っ込んだら「まぁ、そうですが・・・」と。

まだまだ新築。順調に売れている。そういうスタンス。
900: 匿名さん 
[2013-02-06 11:36:18]
まあ1年経てば、中古でしょう。
新日鉄の値下げに応じない強情さに、販売を丸投げされてる三井も手を焼いてるらしい。
901: 匿名さん 
[2013-02-06 23:01:48]
なに?三井の方が格下なの?初めて知った。
902: 匿名さん 
[2013-02-06 23:26:40]
そう、三井は販売を委託されているだけです。
ここのリーダーは「新日鉄興和不動産(旧:新日鉄都市開発)」です。
これ何十回も言ってるんだけど、未だに知らなかった人がいるのね。
こういう初歩的な事はきちんと自分で調べましょう。
903: 匿名さん 
[2013-02-06 23:41:24]
チャンピオンと委託先に格上も格下もないってば。
ブランドとしては三井不動産レジ・パークシリーズが格段に上ですね。
904: 匿名さん 
[2013-02-07 10:57:05]
>新日鉄の値下げに応じない強情さに、販売を丸投げされてる三井も手を焼いてるらしい。
凄いわかります。
交渉しても無駄だろうから(とわかっているから?)かけあってもくれない。
905: 匿名さん 
[2013-02-07 23:53:42]
値下げがショボければ、パークフロントやら亀レジ中古やらに流れるだけなのは理解しているのだろうか?
906: 匿名さん 
[2013-02-08 17:50:52]
新日鉄みたいに開発しかせず、販売を他社に委託するような会社は
検討者に説明をし、契約してもらう大変さが分かってないと思う。
だから危機感が無いのは新日鉄の方だと思いますね。
907: 匿名さん 
[2013-02-09 00:39:40]
まあ9割売れてるんだから安泰でしょ?江東区では売れてる方だよ。
908: 購入検討中さん 
[2013-02-09 13:04:25]
9割って40戸も売れ残っているということです。
909: 匿名さん 
[2013-02-09 14:16:50]
9割は及第点ではないでしょうか。
同じ江東区でも湾岸はメタメタらしいですよ。
910: 物件比較中さん 
[2013-02-09 17:14:59]
このご時世400戸以上売れてるのは上出来でしょ。
結局高くて諦めたけど、利便性が高いので賃貸でも使えるから無理して値下げして売り切る必要無いのかもね。
911: 購入検討中さん 
[2013-02-10 16:03:20]
とても及第点とは行かないと思います。因みこれらの住戸の修繕積み立てはどうなっているんでしょうかね?
912: 匿名さん 
[2013-02-10 23:01:14]
空室が多ければ、入居者の負担が増えるのでは?
913: 物件比較中さん 
[2013-02-11 18:50:19]
912さん
重要事項説明書に書いてありますよ。説明書の見本はギャラリーにおいてあります。

ちなみに、普通は1年半はデベ負担、1年半経過時点で未入居がある場合は未入居分の修繕積立基金をデベが負担して、以降は居住者負担。もちろん同時に管理費も見直すことになります。
914: 匿名さん 
[2013-02-11 23:58:11]
残り10戸です。他は全て売れたようですね。
915: 匿名 
[2013-02-12 07:29:34]
最後は不動産屋に売って賃貸ですか?
916: 住民さんA 
[2013-02-12 08:43:58]
>>914

どこ見てます?公式HPでさえ先着10戸の他に最終期の募集がまだあると…
多分40は残ってます。
917: 物件比較中さん 
[2013-02-12 09:48:23]
昨日MRに行った者です。
正直、内装が安っぽかったので候補から外しました。

ちなみにバラマークが付いていない部屋を数えたら38戸でした。
休日なのに、午後一番の時間帯で私達以外の見学者ゼロでしたし苦戦もいいとこですね。
918: 匿名さん 
[2013-02-12 11:10:57]
あのバラ、信用できないですよね。
空室でもつけてる気がします。
ローンキャンセルだなんだって後から言い訳できますから。
919: 匿名さん 
[2013-02-12 15:30:08]
バラがついてなきゃ、不人気だと思われるから、売れてなくてもつけている所もありそうですね。
920: 匿名さん 
[2013-02-12 19:59:50]
それはここに限らずどこでもあるので、信用しない方が良いですよ
921: 匿名さん 
[2013-02-13 00:19:17]
今は土日祝日でも見学者をほとんど見ない。
来場している人も少ないと思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる