三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東中野 桜山レジデンスどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 3丁目
  7. 東中野 桜山レジデンスどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-17 21:27:30
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/higashinakano3/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 トヨタホーム株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-03-02 01:30:56

現在の物件
東中野 桜山レジデンス
東中野 桜山レジデンス  [第3期(最終期)]
東中野
 
所在地:東京都中野区東中野3丁目43番1他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩6分 (西口)
総戸数: 53戸

東中野 桜山レジデンスどうでしょうか?

126: 匿名さん 
[2012-11-25 15:10:07]
第3期(最終期)って何ヶ月かけたんだっけ?1ヶ月以上はやっていたと思うが、2ヶ月くらい?
2ヶ月と考えると、それで1戸なら、3ヶ月弱では売り切れないね。
モデルルームの運営経費を考えれば、安売りして売り切ればいいのに、と思う。
元々値段設定が間違っているので、これだけ売れないのだから。
127: 匿名さん 
[2012-11-25 17:50:44]
126さん業者の方ですね!

マンション購入済み、購入検討者が困惑するようなことはやめてください。

惑わせる書き込みをしても、担当されているマンションは売れませんよ!

コミュニティです、もっとプラス思考の意見をお願いします。
128: 匿名さん 
[2012-11-25 18:53:03]
126ですが、不動産関係者ではないですよ。一般の物件比較中のものです。
プラス思考といわれても。。。思ったことを書くのが口コミサイトだとおもうので。
価格もそうですが、過去の投稿を見ているとちょっと変な人も住みそうなこともマイナスです。
129: 匿名さん 
[2012-11-25 19:05:50]
>>126 >>128
つまり、買いたいから早く値下げしろってことでしょ。
営業員に直接交渉すればいいと思うよ。
130: 匿名さん 
[2012-11-25 19:56:08]
20%ダウンで候補にしようかな、という感じ。
あとは、先ほども言ったように、隣人問題が気になるかな。
物件は選べても、隣人は選べませんので。
131: 物件比較中さん 
[2012-11-25 20:35:36]
すっかり荒らしのイメージがついちゃいましたね
132: 匿名さん 
[2012-11-26 21:48:44]
商店街が近いのですね。主婦にとって買い物する場所は一番気になるので物件を検討する時
一番に調べてしまいます。主人はとにかく駅から近くて仕事場が近ければいいと言っているもので
あとの条件を決めるのは私です(笑)ライフの様な大きなスーパーもあるし、商店街を調べてみたら
約600m続く商店街で色々とお店がある様ですね。今度実際行ってみてみようと思います。
133: 匿名 
[2012-11-26 22:14:53]
>>132さん
商店街は確認したほうがいいです。自分も歩きました。ライフはそこそこ大きい店舗です。が、商店街には、絶句しました。終わりかけてる、という印象でした、あくまでも私にはそう見えた、ということです。マンションまでは、私の足では、広告通りの時間では歩けません。
ライフに寄ると若干遠回りになるので、ますます時間がかかります。
その辺り、マイナスポイントです。
安いこと、眺望がよいこと、プラスです。
134: 匿名さん 
[2012-11-26 23:10:16]
確かに、ちょっと古い商店街ですが、ライフでなんでも調達できるっしょ!
下町はどこもこんなもんですよ!
あんまり賑やか過ぎると、いろんな人が集まるし
これくらいがちょうどいいな!
135: 匿名 
[2012-11-26 23:25:43]

>>134
>下町はどこもこんなもんです

いいえ、下町はもっとちゃんとした商店街がありますよ…。
この地域は下町ではないですしね。
意味不明です。
136: 匿名さん 
[2012-11-27 00:20:53]
確かに、下町ではないです。すいません!
単なる商店街でした!
アーケードができるような商店街ではないですが、絶句するほどでもないです!
東中野銀座商店街について、ほかに情報がありましたら教えてください。
137: 匿名さん 
[2012-11-27 00:35:01]
中華のジャスミンが美味しいです。十番も有名です。
138: 物件比較中さん 
[2012-11-27 09:22:25]
私も商店街は期待外れでした。
毎日足を運ぶ所だから
もうちょっと頑張ってほしいなー、って感じ。
139: 匿名さん 
[2012-11-27 20:02:21]
みなさんで盛り上げればいいじゃん!
新居だから、暫くは家飯でしょ!
商店街も進化しますよ!
140: 匿名 
[2012-11-27 20:16:13]
いや、シャッター商店街へ向かっていると思われます。買いたい店はないしね。

東中野自体も、微妙になってきました。繁栄と繁栄の谷間で微妙。
141: 匿名さん 
[2012-11-27 20:39:29]
取り残されるのかあ…
142: 匿名 
[2012-11-27 20:44:40]
西新宿や中野にいっぱい物件あるから、東中野は難しくなってくるかも。
143: 匿名さん 
[2012-11-27 21:08:08]
ライフがあれば十分
144: 周辺住民さん 
[2012-11-27 21:12:34]
そう割り切れる人はうらやましいです。
自分は、マンションは半永久的にそこに存在する、スーパーは撤退することもある、商店街はサビレている、さて、心配だな、という考え方をしてしまう。
145: 匿名さん 
[2012-11-27 21:34:29]
東中野って大久保に近いし、そのイメージが強いんだよな。大久保ほどではないけど、雑多な感じがね。
146: 匿名さん 
[2012-11-27 23:36:27]
住んでしまえば困らないのかもしれないけどね。
新築マンションを買うとなるといろいろ考えてしまいますね。
147: 匿名さん 
[2012-11-28 09:27:42]
新規オープンのサミットがあれば十分
148: 匿名さん 
[2012-11-28 12:09:53]
アトレでお惣菜も買えるし、ライフとサミットで十分だと思います。
商店街をぶらぶら楽しみたいとなると、隣の中野か、違う街がいいと思います。
中野も週末など時間があれば、自転車や歩きですぐにでれますが。
149: 匿名さん 
[2012-11-28 14:42:19]
ユニゾンモールもある
150: 匿名さん 
[2012-11-28 14:57:44]
マンションができてくれば多少なりともお客さんが増えてまた商店街活性化していかないですかね。
どこの商店街も大きなスーパーがどんどんできている今、お客さんはとられてしまう様ですね。
東中野商店街のピッツェリアチーロはテレビなどでも紹介されて有名ですよね。
一度行き待ちましたが、待つだけ価値のあるお店です。
151: 匿名さん 
[2012-11-29 20:05:26]
キッチンのカウンターが御影石ってなっていましたが、つかいやすいですか?

いろいろな設備がそろっているので便利そうだなって感じてます。
どうでしょうか。
152: 匿名さん 
[2012-11-29 21:10:46]
最近東中野の物件って売れ残っているのが多いね。
供給過多なんじゃないか。
153: 匿名さん 
[2012-11-29 21:34:09]
>>151さん
キッチンは御影石のほか、大理石、ステンレスなどがありますね。マンションによっては
3つの中からセレクトできる所もある様ですね。
一番高級感があるのが御影石ではないかな。でもかなり硬いから食器など割れやすくなって
しまわないかなと思うのですがね。
154: ダイナマイト 
[2012-11-29 23:30:21]
あんまりよくわかりませんが、売れゆきがいいマンションってどれくらい前に完売するもんなんですか?
155: 匿名さん 
[2012-11-30 09:57:21]
売れ残ってるんじゃなく
販売期を分けてるからでしょ。
もちろんその中でも売れてるところと
そうでないところがあるわけだけど。
ここはどうだか知らない。
156: ダイナマイト 
[2012-11-30 10:07:45]
へーだっていつも売れゆき厳しいとかいって書き込みしてる人いるけど、大体のマンションが竣工迄に売れてないと思うんですけど!
単なる煽りですか?
157: 匿名さん 
[2012-11-30 15:05:30]
このマンションって中野が最寄だったら相当高かったでしょうね。

うちの予算だととてもじゃないけど買えなそうだから東中野で良かった感じです。

考えとしては中野駅からでも東中野からでも新宿へは各駅電車で、なので一駅でも近いこちらのほうが見方によっては得かなとも思います。

地図の見た目より駅近いですしね(6分)。
158: 匿名さん 
[2012-11-30 17:38:04]
竣工前に完売なんてざらにあるよ。
ここがどうなるかは知らん。
159: 購入検討中さん 
[2012-11-30 19:17:06]
この物件、近くに消防署がありますね。
サイレンの音が頻繁に聞こえてきたりはしないのでしょうか?
160: 匿名さん 
[2012-11-30 19:32:37]
消防署はしかたない
音の感じ方は個人差ある
気になるならやめるべき
161: 匿名さん 
[2012-12-01 21:12:17]
157さん
私は中野駅の雰囲気より東中野の方が落ち着いた感じがするので住むならこちらの
駅の方が魅力だなと思っています。確かに値段が違うというのもありますよね。お買い物も便利そうだし、
東西線の落合駅までも同じ徒歩6分で行かれるのもいいですね。
162: 匿名さん 
[2012-12-01 21:52:42]
機械式駐車場もマイナス材料。50戸程度で維持負担は大きい。マンションの駐車場は、利用者負担ではなく全体で負担の側面もあるから。
163: 匿名さん 
[2012-12-02 13:38:49]
東中野ならあと少し安くしてもいいと思うけど…
165: 匿名さん 
[2012-12-02 17:24:10]
私のイメージでは、東中野は幹線道路沿いは騒音と排気ガスが気になり、ちょっと住宅外にはいると木造アパートが密集しているゴミゴミした感じ。中野区で中野に次ぐって何の基準?
特にここは東中野駅から山手通りを渡らないといけないし、実際徒歩10分くらいですね。
166: 匿名さん 
[2012-12-02 18:05:13]
地価だと中野と東中野が上位になります。
167: 匿名さん 
[2012-12-02 18:25:53]
けっこう地価違うね。
168: 匿名さん 
[2012-12-02 18:42:43]
私は東中野で探してますが、
中野は高くて諦めたくちです。
中野はこれからかなり伸びそうだし
既に人気があるから本命だけどなにせ高い。。
東中野はその点かなり安めのもありますからね。
ただ中野まで歩いて行けるといえば行けるけど
普段は遠くて行けないでしょうね。
中野への未練は捨てるしかないですね…
169: 匿名さん 
[2012-12-02 19:46:07]
中野はそんなに高いかな
少し多く出して価値あるほうを手に入れると考える人が多いからここがやや不人気なような気がする
ここがすごく安い訳じゃないしリセールどうなるのか…
中野も駅近ではないあっちならこことほとんど変わらない
170: 匿名さん 
[2012-12-02 21:29:25]
ここは東中野にしちゃ高い印象。
それなら中野かな
172: 匿名さん 
[2012-12-03 11:11:20]
安くはないだろ。それにNo.2は坂上っていう人もいてどっちだかわからない。
174: 契約済 
[2012-12-03 11:45:22]
 前に契約説明会行ったんだけど、ここ買ったの若い世代が多かった。
 皆さんけっこうお金あるんだね。

 暮れの今ごろになってここの書き込みが急に増えて、正直?な感じです。
175: 匿名さん 
[2012-12-03 14:50:54]
1位は納得だけどあとは?って感じ。
個人の主観でしょこれ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる