セキスイハイム東海株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ル・シェモア東伊場[DEUX]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 中区
  6. 東伊場
  7. 2丁目
  8. ル・シェモア東伊場[DEUX]
 

広告を掲載

ル・シェモア [更新日時] 2013-11-06 15:58:31
 削除依頼 投稿する

ル・シェモア東伊場[DEUX]についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県浜松市中区東伊場二丁目1183番3
交通:遠鉄バス「商工会議所」バス停徒歩6分
間取:3LDK-4LDK
面積:81.36平米-113.89平米
売主:セキスイハイム東海株式会社
事業主:セキスイハイム東海株式会社

公式URL:http://www.mansion816.jp/iba/
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:積栄ライフサービス株式会社

[スレ作成日時]2012-03-01 00:00:30

現在の物件
ル・シェモア東伊場DEUX
ル・シェモア東伊場DEUX
 
所在地:静岡県浜松市中区東伊場二丁目1183番3(地番)、静岡県浜松市中区東伊場二丁目14番25(住所表示)
交通:東海道本線(JR東海) 浜松駅から18.80km 車で3分 ※時速40km換算
総戸数: 58戸

ル・シェモア東伊場[DEUX]

1: 匿名さん 
[2012-03-03 16:34:28]
二棟建てマンションの東棟なんですね。西棟のほうはどうなのでしょうか。
ベージュと黒の外観にオレンジが効いててオシャレなマンションだと思いました。
間取りは普通ですがメニューセレクトが出来るようなので
メニュープランの方を一度見てみたいですね。カラーセレクトなども期待したいです。
2: 匿名さん 
[2012-03-06 10:23:26]
商工会議所近くですか、いいですね。

値段が安いといいのですが。
雰囲気はとても素敵そうなので、候補にあがっています。
3: 匿名さん 
[2012-03-07 11:45:45]
価格帯はル・シェモア東伊場UNの方と同じような感じになりそうですね。
設備仕様で違うところはあるのでしょうか?
UNと同じようにディスポーザー・食器洗浄乾燥機・IHクッキングヒーターが標準設備だといいのですが。

周辺環境がすごくいいらしいですね。
市立県居小学校って評判高いようで気になっています。
4: 匿名さん 
[2012-03-08 23:03:04]
ディスポーザー・食器洗浄乾燥機・IHクッキングヒーターは標準設備です。

ちなみに58邸中10邸チョイはすでに売約済みだそうです。

5: 匿名さん 
[2012-03-09 11:30:55]
明日からモデルルームオープンですが行かれる方はいますか?
もう売約済みの部屋があるんですね、良い部屋は既に出てしまっているんでしょうか…。
間取りはUNよりDEUXの方が惹かれました。
設備などはUNとほとんど変わらないのならあちらの資料を参考にしようと思ってます。
6: 匿名さん 
[2012-03-09 11:53:04]
UN、DEUXとくると次はアレかな?
7: 匿名さん 
[2012-03-09 13:33:32]
それはないって!
8: 社宅住まいさん 
[2012-03-10 06:32:54]
なんでスレ立てすぐなのに10邸も売れちゃっているのよ?。
9: 匿名さん 
[2012-03-10 10:28:14]
2/18にプレオープンしてるからね~
10邸ぐらい売れてても何ら不思議ではない。

10: 買い換え検討中 
[2012-03-12 16:55:03]
110パーセント平面駐車場3500円はかなり魅力ですね。
11: 匿名さん 
[2012-03-13 18:41:35]
平面駐車場は魅力です。入口もスロープになったりバリアフリーだったりとうれしい配慮です。バルコニーも広々しているようですね
12: 匿名さん 
[2012-03-13 21:43:19]
平面駐車場魅力ですね。
みなさんは専用庭についてどう思われますか?
他の物件ではなかなかないので、自分的にはすごい魅力に
感じてます。
庭を取るか眺望を取るか悩んでます。
13: 匿名さん 
[2012-03-15 23:19:21]
専用庭なんて珍しくもなんともないのでは・・・?
ちょっと広くてプライバシーがない土のベランダってだけです。
しかも、上から洗濯物やら子供のおもちゃが降ってくるという話も。
14: 匿名さん 
[2012-03-16 11:26:01]
別の物件に住んでいる者ですが、1階はいいですよ。
わたしも眺望を取るか庭かで相当悩みましたが1階にして良かったと思います。
特に春先から夏はテラスにウッドデッキチェアーを置いて
日光浴したり本を読んだり、使い道は色々ですよ!
家は子供がいるので夏にはビニールのプールを出して遊ばせています。時にはバーベキューもやりますね!
ほんと1階にして良かったと思ってます。
上階のルーフバルコニーもいいけど夏は床がコンクリートなので相当暑くなりますからね!それに1階はもちろんテラス(タイルの部分)はありすがその先は芝が貼ってあるので夏でも涼しげですよ。緑が見れますからね。庭を眺めながらの生活は最高ですよ。
今のマンションは戸建よりも庭が広いので使い道に悩みますよ。ちなみに家の庭は50平米くらい有ります。畳にしたら30畳くらいでしょうか?
No13さんは1階に相当憧れているのでしょうか?又はマンションを買えない方かな?うらやましいからと誹謗中傷は辞めましょう。
15: 匿名さん 
[2012-03-16 12:12:40]
専用駐車場付き庭付きプランだったら惹かれますが、ここは違うようなのでうちは特に検討していません。ガーデニングなどやるのも楽しそうですが、私の場合、最終的に庭の手入れも面倒くさくなっちゃうかなと…。そういうのが好きなご家庭だといいかもしれませんね。駐車場代安いですね。機械式じゃないのもいいなあと思いました。
16: 匿名さん 
[2012-03-16 15:11:35]
No14です。
マンションの場合は管理費を払っているので家の庭は植栽が植わってるのですが芝も含めて年数回、造園の方が庭に入って剪定してくれるので楽ですね。まさに自分たちて管理する必要がありません。戸建の場合は自分たちで造園会社を探して電話もかけないといけませんから手間ですよね!その点マンションは計画が決まっているので勝手に入って庭の剪定してくれるので楽ですよ~。
まさにホテル感覚です。
17: 名無しさん 
[2012-03-16 15:47:26]
ここはそんなに庭は広くないし、BBQなんてまず無理でしょうねー。
ま、頑張れば、なんとかできる…のかな!?
家族2人位でなら。

上階は煙たそうですねー。

あ、庭は火気厳禁なマンションも多いですが大丈夫ですか?
18: 匿名さん 
[2012-03-16 16:44:16]
No16です。
家のマンションはBBQ大丈夫ですね。火気厳禁でないので!そもそも外で使えるようにテラスに外用のコンセントが付いてるので電気プレートでの焼き肉ですから煙も上階に上がるほどでませんよ!快適です。
炭から火をおこすBBQもやったことありますが、面倒なのでもっぱら家の庭では電気プレートですよ。
ここはわかりませんが、今のマンションであれば外にコンセントは付いてると思いますよ。
19: 買い換え検討中 
[2012-03-16 18:05:18]
NO15さん
専用駐車場付き庭付きプランありましたよ。
20: 13 
[2012-03-16 20:05:04]
>14
すでに他のマンションの一階に住んでいるあなたのために発言しているわけでは無い上、どこをどう読んだら誹謗中傷なのかと…被害妄想甚だしいですね。
むしろ、どちらかと言えば、あなたの「マンション買えないからうらやましい」発言の方がよっぽど誹謗中傷かと思いますが。
21: 購入検討中さん 
[2012-03-16 20:32:16]
専用庭でバーベキューをやっても良いマンションは基本的に無いです。ここはまともなデベなのでもちろん禁止かと思います。
というのも、専用庭はあくまでベランダと同様、共用部分であって、住戸の区分所有者は専用使用権(共用部分の一部を細則に従った利用をする権利)を与えられているだけです。
従って、ベランダ同様物置を置くことも、ゴルフネットを置くことも、火気を使用することも禁じられている場合が多いです。無視してこれらを行っても近所から白い目で見られるだけですよ。
22: tokumei 
[2012-03-19 15:20:26]
バーベキューは、そもそもマンションでは禁止でしょ?
供用部ですし、煙が出るので管理規約で禁止されているかと思うんですが…。

最近は、タバコも禁止されています。
23: 匿名さん 
[2012-03-22 00:08:04]
専用庭いいですよね。
戸建て感覚で購入検討できそうな気がします。

モデルルームを見学された方はいらっしゃいますか?
先日見学しに行った知人より聞いたのですが結構売約済みの部屋が
出てきているそうですね。
知人曰く、58邸中23邸に花印(売約済み?)がしてあったそうです。

売れ行きは順調なんでしょうか?
年度末で忙しくなかなか見学に行けません...
24: 匿名さん 
[2012-03-22 11:30:34]
竣工予定一年先で半分近く売約済みなのはかなり好調かと・・・。スゴイですね。
皆さん何が決め手だったのでしょう?
専用庭付きプランが話題になってますが、こちらのプランは今回分で販売されてるのでしょうか?
サイトを見ても掲載されてないのでもう売れちゃったんでしょうか。
25: 購入検討中さん 
[2012-03-22 23:19:38]
ここって設備の割にやたら安いよ。パークタワー、元浜や松城町のマンションと比べたら全然違うわ。立地を気にしない&資産価値を重視しない人には優良物件なんだろうね。でも10年後には団地みたいな雰囲気になってそう。
26: 購入経験者さん 
[2012-03-23 17:04:45]
標準設備は、生ごみ処理機、IHクッキングヒーター、浄水器、食器洗い乾燥機、創り付けの食器棚、ウォシュレット、浴室乾燥機、全邸平面式の駐車場、といった所でしょうか。この設備と広さで最多価格帯が2600万円台なら、かなり魅力的です。
27: 物件比較中さん 
[2012-03-23 19:00:47]
確かに安いのは魅力ですけど・・・。
でも毎日あの色のマンションに住むと思うと憂鬱になりそうだなあ。
何とかならなかったんでしょうかね。隣のマンションは普通なのに。
28: 匿名さん 
[2012-03-24 00:03:47]
No.24さん、専用庭タイプ販売されていますよ。

外観は自分的には好きですね。
好みにもよるとは思いますが、良いと思う人が
購入すれば良いんじゃないですか。

結構売れ行き好調なようですので、こだわりたい方は早く
検討した方がいいかもしれませんね。
29: 購入検討中さん 
[2012-03-24 17:41:47]
まぁ、この立地、この値段でファミリー層メインターゲットにしてたら中途半端に高級感打ち出して失敗するより、ポップな感じに降った方が潔いんだろうね。
バンベール松城やプレミスト元浜とは最初からターゲットがちがうんだろ
30: 匿名さん 
[2012-03-24 23:21:52]
バンベール松城やプレミスト元浜のようなごちゃごちゃしたとこより
断然、ル・シェモア東伊場の方がいいでしょ。
この付近のマンション全然値崩れしてないよ。

サンピアの跡地が安く購入できたみたいで、魅力的な価格になってるみたい。
31: 匿名さん 
[2012-03-25 00:10:49]
サンピアの土地が安く買えたのは、他の業者がセキスイより高い金額入札するほど価値が見出せなかっただけだろw
安いマンションは安いなりの理由があるんだよ。
33: 匿名さん 
[2012-03-25 02:14:32]
まあ、見出せてたらとっくに契約してますよね。
34: 名無しさん 
[2012-03-25 06:25:46]
まぁ好みだとは思いますが、そんなに
『いい!!安い!!絶対お買い得!!』
なんていうマンションではないと思いますよ(笑)
設備なんかもよく見てください。
立地も冷静によく見てください。
安いのは安いなりの理由があって、それをよしとするかは好みです。
35: 物件比較中さん 
[2012-03-25 09:43:53]
UNのあの外観を見て毎日過ごすと思うと・・・・
36: 匿名さん 
[2012-03-25 09:50:06]
でも過ごすのは部屋の中でしょ。

ずっと外で外観ばっかり見て一日を過ごすの?w
37: 匿名さん 
[2012-03-25 11:24:55]
それを言うなら、鏡見なきゃ自分の姿見えないからって変な格好してても恥ずかしくないってのと一緒でしょ?
外観のイメージはマンションの価値を決めるとても重要な要素です。このように2棟に渡る大きなマンションは殊更ですね。
一生住むと決まってるわけではないので、いつか売ることも考えて、冷静に客観的に評価するのも大事ですよ。
38: 匿名さん 
[2012-03-25 12:04:33]
全然違うでしょw
服装と建物の外観は。

まあ気に入った人が買えばいいのだから
気に入らなければスルーして下さい(^-^)/
39: 名無しさん 
[2012-03-25 15:26:54]
そりゃあどんなにお買い得でもあの外観はねぇ…
住み始めたら住み始めたで、べろーんとフトンとか干されそう。
安いし世帯数も多めだし。
安いマンションというか、高い団地?
40: 購入経験者さん 
[2012-03-25 16:32:53]
他社メーカーによる誹謗中傷的な書き込みか、買えない人のやっかみみたいな書き込みが多いですね。
41: 匿名さん 
[2012-03-25 19:00:30]
団地的な雰囲気を気に入って買う人もいるのに、それを否定するのは良くないですね。
42: 匿名さん 
[2012-03-26 00:07:11]
まぁ隣の古臭い外観&古臭い色のマンションよりかはるかにデザイン性があっていいと思うけどな。
43: 匿名さん 
[2012-03-26 08:26:57]
>39

フトンっていつもどうしてますか?
私は干してますよ!

温かくなって気持ちいいですよね。

布団乾燥機を使ってらっしゃいますか?
44: 匿名さん 
[2012-03-26 09:12:08]
このマンション、バルコニーの手摺や壁に布団掛けて
干すのはNGですよ。
管理規約等に載ってます。
45: 匿名さん 
[2012-03-26 12:41:17]
>44さん
もしかして契約者さんですか? ここの決め手って何でしたか?
かなり迷ってるのですが立地や話題になっている外観が気になり踏み切れません…。住めば都なんでしょうけどね…。
46: 購入経験者さん 
[2012-03-27 09:57:46]
45さん
44ではありませんが契約した者です。
私が選んだ理由は第一に平面駐車場だったという事です。浜松に住んでいて、電車乗ることなど年に1,2回あるか無いかでほとんどが車移動です。ちょっと買い物に出かけるにも機械式駐車場で5分もかけて車を出し入れなんて面倒で大変です。なので街中のごちゃごちゃした所より少し郊外の伊場あたりが住みやすいと判断しました。
デザインですが、ホームページでセキスイの建築事例をみるとどれも個性的で立地に合わせたデザインがされており、よく考えられているなあと思います。外観を見るだけでどこそこのメーカーとわかってしまうような変化の無い外観より個性的なほうがいいと考えました。中古を見てもセキスイのマンションはあまり値崩れがして無いみたいで、セキスイブランドも決め手になりました。
47: 匿名さん 
[2012-03-27 11:37:50]
今新幹線の車窓から外観を見ました。
すごく綺麗でした。
ここで外観を気にされている方の理由がわかりません。
確かに個性的ではありますが一般的な許容範囲内ではないでしょうか?
この外観大好きです。

個人的にNo45さんのご意見に同感です。
全く同じ様な考えで購入を考えています。
っていうか買いますwww
48: 匿名さん 
[2012-03-27 11:55:14]
上の投稿でNo45ではなくNo46の間違いです。
すみませんでした。

度々ですが外観、立地、建築地等全て含めて素晴らしい物件だと思います。
49: 匿名さん 
[2012-03-27 12:42:38]
ありふれた外観より全然いいですよね。
デザイナーズマンションでいいんじゃないでしょうか。
50: 匿名 
[2012-03-27 22:51:08]
デザイナーズマンション(笑)
51: 匿名さん 
[2012-03-27 23:02:16]
No50さん、何もおかしくないですよ。
笑うところを間違えているのでは?


52: 匿名 
[2012-03-27 23:20:20]
すみません、失礼いたしました。
でも、デザイナーズマンションってのは、都内によくある、コンクリート打ちっぱなしでメゾネットで居間が吹き抜けになってたり、螺旋階段とか有って、風呂とかガラス張り丸見えのチャラいマンションのこと言うんですよ、普通は。

何でもかんでもデザイナーズとか言ってると恥かきますよ
53: 匿名さん 
[2012-03-27 23:44:16]
アホかぁ!一級建築士がデザインしていればデザイナーズでいいんとちゃう。
54: 匿名 
[2012-03-27 23:54:04]
>53さん
まあ、明確な定義は無いので好きに言えばいいと思いますけど、あなたの定義だと日本のほとんどのマンションはデザイナーズになりますよ(笑)
55: 匿名さんに賛成 
[2012-03-28 00:18:46]
このマンションがデザイナーズ…
モデルルームみましたか!?(笑)
なんとありふれた、生活感満載のマンションですよ。
他の方も言ってますが、団地系マンションだと思います。

外観は好みだとは思いますので、この話題はこれくらいにして。


あと少し気になるのが、ハイムは、東日本大震災で、戸建ての方ですが、色々問題起きましたよね?
マンションの方は大丈夫なんですか?
58: 匿名さん 
[2012-03-28 03:52:09]
55はおもいっきり他業者の人間だろ!何を基準に生活感満載と言ってるかようわからん!
ただ単に目が悪いだけだろ 笑
60: 匿名さん 
[2012-03-29 00:06:52]
検討してるオレとしては契約者や工作員がいいことしか言わないよりいろんな声があった方がいいんだけどな。

ここの周りってまだ土地かなり余ってるみたいだけど何か出来る予定あるの?あと、JRの工場って何か考えられる悪影響ある?
61: 匿名さん 
[2012-03-29 10:54:55]
モデルルーム見学予約をしたら商品券2,000円プレゼントをしているんですね。
本当にデザイナーズマンションか見に行ってみようかなあ。

興味が沸いてきました。

>60

UNE Deux ときたので3棟目が建つのではとウワサされています。
62: 匿名さん 
[2012-03-29 11:11:27]
三棟目はないって営業の方が言ってました。
63: 入居済み住民さん 
[2012-03-29 11:41:36]
2棟建てて空いている土地が無いので3棟めは無いです。あるとしたら老人ホームの西側の空いている土地だと思いますけど、セキスイの土地ではないそうなので、個人的にはスーパーなどの商業施設が出来たらいいと思います。
64: 匿名 
[2012-04-05 23:14:49]
空いてる敷地には病院とスーパーができる噂があるみたい。
65: 匿名さん 
[2012-04-06 09:24:39]
>病院とスーパーができる噂
良いですね~。周辺がまた便利になりますね。

個人的には3棟目はなくてよかったかな・・・
あの土地に2棟でも結構圧迫感ありますよね・・・

モデルルームがオープンしてますが
行った方の感想が聞きたいです。
66: 申込予定さん 
[2012-04-06 19:09:18]
「噂があるみたい」ってめっちゃぼんやりしてますけど、どこからの情報ですか?初めて聞きましたけど…。
67: 匿名 
[2012-04-06 23:56:20]
えんてつって話し聞いたよ。病院は、初耳だけど
68: 匿名さん 
[2012-04-09 09:14:37]
オプション高すぎ...
69: 匿名さん 
[2012-04-09 10:40:00]
>>66

おひれ、背びれがつくものなんですよ

ウワサってやつには
70: 匿名さん 
[2012-04-09 13:47:22]
噂っていうかそういった計画があるっておいらは聞いたよ。
71: 匿名 
[2012-04-09 15:47:12]
現在、交渉中みたいよ
72: 匿名 
[2012-04-09 21:09:38]
こういうソース不明の不確定情報に踊らされてマンション買うヤツって結構いるんだろうな・・・。
73: 購入検討中さん 
[2012-04-10 16:43:08]
現地のまわり見てきましたけど桜並木でとても綺麗でした。
環境もとても静かでJRの音もまったく気にならず、なかなかいい環境でしたよ。
74: 匿名さん 
[2012-04-11 09:26:43]
いつの間にやら第一期が完売してます。人気あったんですねぇ。
二期はどうなるだろう。
間取りを見ましたが物入れやクローゼットが使い辛そうだなと感じてしまいます。
小さいのがちまちまある方が逆に使いやすいのでしょうか?
うちならメニュープランを使って小さめの納戸を作りたいなと思いました。
75: 匿名 
[2012-04-13 23:49:06]
明日から二期販売ですね。
南東の端部屋はほとんど埋まってるみたいですね。
未だに悩んでます...
購入された方がいましたら背中を押してくださいwww
76: 匿名さん 
[2012-04-16 09:48:42]
小中学校が近かったりマンション仕様が高齢者に配慮されてたりと
子育て世代から年配者まで長く住めるマンションなのが気に入りました。
平面駐車場や電気自動車充電スタンドなど設備が整っているのも良いと思います。
南東の端部屋はやっぱり人気だったんですね。良い部屋でしたからね。
77: 購入検討中さん 
[2012-04-16 13:17:47]
家賃を払い続け賃貸暮らしにするか、家賃並みの支払いでマンションを買うか迷ってます。
皆さんどう思われますか?メリットデメリット教えてください。
78: 購入経験者さん 
[2012-04-17 07:32:39]
ローンに縛られるか家賃に縛られるかの違いでしょう。

ローン⇒デメリット・・・何十年も払うという重圧と払っていけるかという不安。 自己所有なのですべて自己責任。

    メリット・・・自分の物になるから将来転売、賃貸、リフォームなど自由にできる。
           ローンの途中に自分にもしものことがあれば借り入れがなくなり家族へ残すことが出来る。 

賃貸⇒デメリット・・・自分の物にならない。もしものことがあれば立ち退きを迫られ家族にも迷惑がかかる。
 
   メリット・・・気軽に住み替えが出来る。

賃貸派の人もいなければ大家さんも空きが出て困ってしまうので、賃貸派、分譲派、考え方は人それぞれでしょう。
  
79: 購入経験者さん 
[2012-04-21 10:18:18]
高齢者に住みやすい低家賃な賃貸など無いので、買えるるうちにかっといた方がいいのでは・・・
80: 匿名さん 
[2012-04-22 09:07:54]
イイね!ここo(^▽^)o
81: 匿名さん 
[2012-04-24 10:04:46]
高齢者に優しいデザインということですが小さい子供さんがいる家庭にも住みやすそうですね。フラットフロアやスロープなども安全性や使い勝手に配慮されてるなあと思いました。
第一期は完売したんですね。第二期で申し込みされた方っていますか?
82: 匿名さん 
[2012-04-24 10:06:10]
>80
>イイね!ここo(^▽^)o

かわいい
83: 匿名 
[2012-04-25 02:38:32]
このマンションは 手が届くマンションと パンフに書いてあった。 だから 元浜や松城とは ターゲットが違いますね。
84: 匿名 
[2012-04-25 08:26:07]
元浜は、住宅エコポイントがつくと聞いたので、ここもつくんですか?と聞いたら、『そんなものつくマンションあるんですか?(笑)』と鼻で笑われました…。
もう少し言葉を選んで欲しいです。
85: 物件比較中さん 
[2012-04-25 14:42:08]
以前、モデルルームを見に行ったときに自治会には入ってないと言っていたのですが
その後自治会には入れたのでしょうか?
88: 匿名さん 
[2012-04-25 22:20:33]
住宅エコポイントで検索したらどうですか?
89: 匿名 
[2012-04-27 01:23:41]
このマンションは 安いといっても2000万以上するでしょ。場所が良くないよ。マンションてもっと賑やかな場所にあるのがふさわしいよ。
91: 土地勘無しさん 
[2012-04-27 18:08:27]
賑やか=悪い点 不特定多数の人が集まる(治安悪い)、騒音問題、排ガス問題、日照問題、駐車場代高い、固定資産税高い
    良い点 賃貸相場が高い、周りに何でもあるから便利

郊外=悪い点 不便、家賃相場が低い、駅まで遠い、
   良い点 静か、環境が良い、安くて買いやすい、固定資産税安い、土地がゆったりしている為広いプランが多い

良いところもあれば悪いところもありますね、自分のライフスタイルに会ったものを購入すべきだと思いますが・・・
92: 匿名さん 
[2012-04-27 22:25:41]
自分はごちゃごちゃとしたところは嫌で、ここあたりがちょうど
いいなって思ってます。
ちなみに家賃相場とか、東伊場あたりは全然下がらないみたいですよ。
手放すときにもリスクが少ないのかも...

元浜とか、元城とか見に行ったけどあの立地であの値段はないわ。

なんだかんだで浜松は車がないと生活が不便なエリアかと思うので
平面駐車や駐車場代を考えるとホントここは良い物件だと思いますよ。

まあホントいいと思った方が買えば良いものなのでは。。。
93: 匿名 
[2012-04-27 23:24:57]
ここ東伊場はマンションじゃなくどうみても一戸建てのほうが似合うところじゃん。中古マンション相場を見ると たぶんこういうところは10年後とか かなり値が下がりそうだ。
94: 不動産購入勉強中さん 
[2012-04-28 00:18:55]
No.92さんへ
中古物件の勉強をされてみては?誰が言ったのか知りませんが、全然下がらないマンションは駅前タワマンか、高級住宅地にある管理が相当しっかりしているマンションくらいしか無いですよ。ここは10年後間違えなく7割以下です。
95: 匿名さん 
[2012-04-28 00:41:01]
おたくも近辺の相場見てごらん
96: 匿名 
[2012-04-28 01:06:23]
94の方が10年後7割以下と書いてありましたね。私は不動産素人ですがインターネットで素人なりには調べられて このマンションはおそらく7割どころか半値近くまで値崩れしそうな気がしますよ。中古になればかなりお値打ちでないと、こういう立地だと購入しそうもないです。
97: 物件比較中さん 
[2012-04-28 01:14:28]
だったスレで資産価値が高い??っていわれてる元浜買えばいいじゃん
98: 住まいに詳しい人 
[2012-04-28 09:32:49]
プロですがあそこは辺りは賃貸等相場下がっていませんよ
99: 匿名さん 
[2012-04-28 19:47:11]
賃貸相場の上下と、10年後の資産価値の減少の話を一緒にするなよ。てか何のプロ?パチプロ?
100: 勉強中さん 
[2012-04-28 21:41:54]
そうかぁ、それって安物〇〇の銭〇〇ってやつなんですね。やっぱり必ずそれなりの理由があるのですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる