大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-06 07:58:43
 

オーベルグランディオ多摩中央公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩9分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:72.08平米~93.03平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

[スレ作成日時]2012-02-23 18:07:03

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園ってどうですか? その3

217: 匿名さん 
[2012-03-23 19:54:36]
オーベル新住人さんに頼もしさを感じました。

家庭・お子さんを守る母の姿(親として当然のことですね)。また、反対派にいながらもオーベル新住民さんたちを気にしてる周辺住民さん。

世代間による考えの違いがあるように思えましたが、無駄な議論には感じませんでした。きっとオーベルでの新生活、逞しくやっていけますね。
218: 購入検討中さん 
[2012-03-23 20:11:09]
確かに。
つまらない議論を読み、住まない方がいいと感じさせてくれる皆様に感謝。
219: 匿名さん 
[2012-03-23 20:16:01]
そうですか?安心して住めると確信しましたよ。
220: 匿名さん 
[2012-03-23 20:19:31]
こういった物件だと将来、マンション内で喫煙トラブルや騒音の苦情やペットカート問題が起こっていきやすいだろうし
気持ちのよい買い物をするためにもしっかり精査し回避を決めるなり検討を続けるなり各自で将来後悔しないような決断をしてほしいですね。
221: 購入検討中さん 
[2012-03-23 22:54:39]
営業が涙目な物件だな。

売れてないのにその3って…
222: 匿名さん 
[2012-03-24 00:18:32]
竣工前に完売させるとか変な事にこだわらなければ、涙目でもなんでもない。
完売するまで粛々と販売を続け、その後の全ての対応は管理会社の担当になるだけです
224: 周辺住民さん 
[2012-03-24 02:50:18]
たしかに結局売主の都合で建てられた物に文句付けても売主は答えてくれない。
利益を得る,得たのは大和ハウスと有楽と長谷工。我々はただの消費者。
ストレスが少しでも発散されるのだからインターネットは偉いね。
226: 匿名さん 
[2012-03-24 11:39:14]
Dグラ無関係者ですが、多分オーベルの前にででん!とマンションが出来てDグラと同じ様に遮られたら似た様に反対運動おきるんでしょうな。
人間とはそんなもの、Dグラ関係者の気が済む日は訪れないでしょう。
反対運動住民が転居しない限り。
227: 周辺住民さん 
[2012-03-24 12:42:35]
あの脅迫文みたいな看板、かなり見ていて不愉快になります。
オーベルを購入しようとしている人を脅して、それで満足するなんて、レベルが低すぎです。
あそこを通るたびに目に付いて、
そのたびに不快な気持ちになり、こちらが訴えたいくらいです。
Dグラに住んでる子供達が哀れです。
228: 匿名さん 
[2012-03-24 13:06:24]
重要事項で反対運動禁止になっているはずです。
230: 匿名さん 
[2012-03-24 15:55:18]
一部の変な人では無いでしょう。
外壁などに横断幕やノボリを立てるには総会決議や規約変更が必要ですよね、普通は。
231: 匿名 
[2012-03-24 16:09:07]
無意味に高くせず、地域に受け入れられるプランで作ればよかったのに
周り対する気配りをしっかりとできない販売業者なのか
正直にいうと公式サイトを見ているうちに少し心配になりました。
232: 匿名さん 
[2012-03-24 17:00:33]
↑笑止。無意味ではないでしょう。ビジネスとして採算性を取るために長谷工ではありがちな手法です。
私は長谷工マンションは好きではない(すみません、むしろどちらかというと嫌いです)ので、全く肩を
持つつもりもありませんが、商業用途地域の隣接地に将来高層のマンションが建つ可能性は重説できちんと
為されているはずですし、そのリスクも踏まえて購入するのが常識ですよ。

地域に受け入れられる云々は、自分のマンション(Dグラ)だけのお話でしょう。
そろそろ大人になりましょう。法的にも全く問題ないことに地域云々まるで多摩の代表のように振る舞う
のは多摩住民からすると呆れかえるばかりですし、むしろ周囲でも「情けないにもほどがある」と話題に
なっていますよ。まったく傍から見ていて見苦しい限りです。

Dグラにお住まいのまともな住民の方も迷惑でしょうが、あの暴走気味な管理組合を糾さないと再販も
しにくいでしょうね。

ちなみにオーベル購入される方も近隣に高層マンションが建つ可能性を踏まえて、リスクを覚悟して
居住されることをおすすめします。万一の時にももちろん話し合いはされるでしょうが、Dグラのよう
な活動をするとどうなるか(周囲から浮いて、地域からも危ない連中と認識され、法的にも全く問題
ない施工は粛々と進み、進むも地獄、戻るも地獄となりますので)とても良い学習が出来ていらっしゃ
ると思います。民法上の迷惑行為違反で寧ろ訴訟で余裕で勝てると思いますので、気にされることなく
購入検討をされるのが良いかと。
233: 匿名 
[2012-03-24 17:33:23]
>231
高いですか?
多摩センターの一等地ですし、こんなものだと思いますよ。それより、一戸の値段を上げても販売戸数を減らして一つ一つの部屋をあと1~3畳広くしたら良かったのにと思います。
それにしても、Dグラの看板や幟は強烈ですね。同じマンションに住んでいる方にも迷惑かけているでしょうに。それともDグラ住人の大半が同じ考え方なのかな?
234: 購入検討中さん 
[2012-03-24 19:54:08]
高いと思います。

駅近でもない、公園が見える部屋は少ない、南向きでもない、設備レベルが低い、狭い。

立地の良さを活かせてないと思います。
235: 周辺住民さん 
[2012-03-24 21:36:51]
あの場所で坪単価180万円はそれほど高額でしょうか・・低仕様でも結局立地で坪単価は決まります。
多摩センターの価値はそれほど低いと思いたくないのですがね。既在住の周辺住民の為にも。
236: 匿名さん 
[2012-03-24 21:51:00]
ベネッセ横の駅前ライオンズが平均坪175万で高い高い言われていたのだから
駅から離れたこのマンションではもっと安くてもいいのでは?と考えちゃうね
237: 匿名 
[2012-03-25 02:05:11]
>236ライオンズマンションの場所は電車の騒音がするから安いのでは。まぁ、防音対策をした設計にはなっているだろうけど100%は無理だろうから その分の安いんですよ。多分ですけど
Dグラの立て看と旗は凄まじいね。かなり久しぶりに通ったら美観が損なわれ酷いことになっていました。反対運動をするのはいいけど、通行人や周辺住民を不快にさせるやり方はやめてください。
238: 匿名さん 
[2012-03-25 03:37:22]
工事による過剰な騒音問題での長期ストレスとか30年、50年と近隣への日照を遮って苦しませてしまうことは、話し合いをした後に補償で済ませてしまう方が計画の中止や遺恨を残すよりかはずっといいと思う。
早めの段階できちんとしたテーブルが用意できなかったのは関係者全員の問題として、これから冷静に解決を目指すべきです。
多摩センターは暮らしやすい町になりつつあるので、まずは今いる皆が安心できる平和な街に戻れば新規住民もより着やすくなりますよ♪
239: 匿名さん 
[2012-03-25 05:16:23]
工事での騒音はどこでも一緒ですよ。日照権も商業地域では
ありえないので、エゴモンスター住民に補償など行う必要は
一厘も無いということです。

上の書き込みもDグラの一部住民が、必死になって書き込ん
でいるのがよく解ります。結局やっぱりお金が欲しいようで
(爆笑)思考回路が中学生以下にみえますね。

そんな書き込み工作よりあの醜悪でみっともないエゴ丸出し
の旗と看板を下げるか、書き直しをお薦めします。

地域から全く支持されていない運動であることを自覚される
ほうが良いと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる