野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋大伝馬町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋大伝馬町
  6. プラウド日本橋大伝馬町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-03-19 04:17:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/nihonbashi-odemmacho/

<全体概要>
所在地:東京都中央区日本橋大伝馬町103-2他(地番)
交通:日比谷線小伝馬町駅徒歩2分、総武快速線馬喰町駅・都営新宿線馬喰横山駅徒歩5分、都営浅草線東日本橋駅徒歩6分他
総戸数:66戸
間取り:2LDK~3LDK(56.14~76.47m2)
入居:2013年8月下旬予定

売主:野村不動産
施工:大豊建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-02-22 23:06:41

現在の物件
プラウド日本橋大伝馬町
プラウド日本橋大伝馬町
 
所在地:東京都中央区日本橋大伝馬町103-2(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩2分
総戸数: 66戸

プラウド日本橋大伝馬町

43: 匿名さん 
[2012-05-26 02:19:55]
でも、現地へ行くとこの辺りはほんとにマンション銀座ですから、
どこでも一緒という気持ちも芽生えるんですよね。
44: 物件検討中 
[2012-05-27 10:30:49]
35です。
マンション銀座ですか…

考えたら、交通量は気になるものの、金座通りのブリリアが
開放感と日当たりが良くて良いかもですね。。。

先日気になって現地に行ってみたけど、
排ガスも隅田川と浜町公園が近いせいか
東京駅寄りより、むしろ澄んでる感じがしたし、、、

ブリリアの板、全然盛り上がってないから良くないのかと思ってたけど、
モデルルール行ってみます。。。



45: 物件比較中さん 
[2012-05-28 14:05:08]
ここは土地の雰囲気が暗いよなぁ。

牢獄、処刑場跡地というのを気にするのも何だが、

古地図で黒く塗りつぶされてるのを見ると気味が悪いよなぁ。

気にしなければいいんだが。

ただ、人形町駅すぐにプラウドが建つもんな。それ待ってみようかな、と。
46: ご近所さん 
[2012-05-29 00:01:20]
ブリリアは戸数が少ないから、長期的に修繕で困るよ。
人形町のブリリアで、3LDKの需要が非常にあるとわかり急遽、建築確認もやりなおして3LDK部屋を増やしたもんな。
それがあるから今売り出しているのは、全部3LDKなんだけどね。

ここのプラウド買うのなら、45さんも書いているけど人形町駅そばのプラウドのほうがいいと思うよ。
価格がここより高そうだけど。
47: 匿名さん 
[2012-05-29 00:53:35]
プラウド人形町は大伝馬町を売り切ってから発売でしょうかね?全容が掴めませんね。

確かに人形町のほうが買い物、小学校、図書館など家族には向いてますよね。
公園があるという立地では浜町が有利。
大伝馬町は陽当たりはいまいちだし、ビューもなし。
学区も微妙な境。
もう少し違えば、学校も二つ選択肢があるのに。
大伝馬町は日本橋小学校になり、
それならば人形町の方が小学校に近い。
ファミリー層には、いまいち踏ん切りがつきません。

人形町が売られたら価値下がりそうですね。
48: 匿名さん 
[2012-05-29 14:57:00]
モデルルームの立地からすれば、大伝馬町の今のモデルルームが、
その後で人形町の物件のモデルルームになるんだろうね。
49: 匿名さん 
[2012-06-02 20:30:56]
盛り上がんねーなー、ここ。
やっぱイケてないかな。
50: 匿名さん 
[2012-06-02 21:32:35]
本当に盛り上がりませんね。

なぜかしら?

51: 匿名さん 
[2012-06-03 12:14:09]
予約していたのに忘れられていました
女、子どもで行くとあからさまに見下された感があり、
対応が最悪でした

購入意欲ありましたが、気持ちが下がりました
これもご縁と思って次に行きます
52: 匿名さん 
[2012-06-03 14:12:16]
野村の販売員さん、かなり疲れてる感がありますよね。
社員にはブラック会社なのかな?という気がしました。
今の時代、仕方ないかもしれませんが、
オーバーワーク気味?

高価な商品で、人によっては一生一度の買い物をするのですから、社員のモチベーションをもう少し上司も考えてあげれば良いのに。
内情は知りませんが想像までに。

でも残念ながら、そんな雰囲気がしてしまって。
うちの担当さんは良い人ですが、疲れてる感があり、
働きアリみたいに働かされて疲れてる?って勘繰りました。

あ、ちなみに私自身が人の裏をすぐに見抜く癖があるので、気にしないで見ていたら一見はわかりませんよ。
販売員さん、みなりもキチンとされてますし。
だから、擁護してるみたいですが、
感じが悪いという感じは私はしませんでした。
対応も悪くなかったですよ。
53: 物件比較中さん 
[2012-06-04 00:42:14]
昨年英新聞に、野村ホールディングスが野村不動産、野村総合研究所の売却を検討、と出てましたね。
事実はどうなのだろう。
販売員さんの雰囲気とか・・・内部的な何かがあるのかな。
54: 匿名さん 
[2012-06-04 22:20:50]
そろそろ1期申し込み締め切りになりそうですね。
かなり申し込みが入っているような。

間取りや外廊下などイマイチな所もありながら、住戸数、
野村のアフターサービスなどトータルで見ると、ここも
ありかな?と前向きに検討していますが、皆さんどう思いますか??


55: 匿名さん 
[2012-06-04 22:23:12]
>53
別会社だからね。
神経質になるほどの事ではなさそうだけど、気になる人は気になるのかな?
56: 匿名 
[2012-06-05 03:59:56]
モデルルーム盛況ですね。
人形町は埋め立て地なのでこちらを前向き検討中です。
日本橋となるとビルに囲まれて眺望日当たりはあきらめるしかないんですかね。
57: 物件比較中さん 
[2012-06-05 10:58:26]
地盤を考えると日本橋でも日銀の近くがよいよなぁ。
個人的はこちらは見送り、人形町駅すぐの野村物件を待とうかと。
大伝馬町が完売しないと出ないのかなぁ。
58: 購入検討中さん 
[2012-06-05 13:16:05]
人形町は土地の広さから単身タイプと少ない間取りを予定で、大伝馬町はファミリータイプの間取りでターゲットを分けてるそうです。
59: ご近所さん 
[2012-06-06 11:56:42]
人形町界隈を埋めたてた、というのは、いつくらいの時代の話なんだっけ。
60: 物件比較中さん 
[2012-06-06 23:43:39]
江戸時代に造設されたらしいです。
「蠣殻町の名前の由来は、カキやアサリが入り混じった土砂か、貝殻の捨て場だった」と朝日新聞記載。
61: 購入検討中さん 
[2012-06-06 23:56:20]
室町時代に人形町の中心部は前島としてすでに陸地でしょ?
江戸に入って箱崎方面とかに範囲を広げていったのと違う?
62: 物件比較中さん 
[2012-06-07 12:08:17]
幸いにも、担当の方は、非常に熱心で誠実な方です。
こういう点て、大事ですね。物件の印象も変わります。内装は素敵なので、真面目に検討しています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる