埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内で住みたい街はどこ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県内で住みたい街はどこ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-09 20:29:52
 
【地域スレ】埼玉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

皆さんの埼玉県の中で住みたい街はどこですか?

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27038/

[スレ作成日時]2012-02-21 09:46:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県内で住みたい街はどこ その2

501: 匿名 
[2012-04-12 10:53:48]
武蔵一宮 大宮氷川大社
502: 匿名 
[2012-04-12 23:30:31]
確かにタワマンは詳しく知らないけど越谷は住むには良いよね。
503: 匿名さん 
[2012-04-12 23:48:38]
木更津にアウトレットオープン。千葉は震災の影響はあるけど、観光資源は豊富。ディズニーランドもある。
埼玉も特色ある町作りをしないといずれじり貧だ。企業誘致も商業施設誘致もできず安価なマンションができるだけ。
504: 匿名さん 
[2012-04-13 14:42:23]
埼玉での特色ある町作りねぇ・・・。
具体的に何があれば、住みやすかったり、特色になるかなぁ。

【住みやすい】って事がベッドタウンとして一番重要だと思うけど。
505: 匿名さん 
[2012-04-13 15:27:11]
和光、志木、朝霞が全然出てこないですね。
新宿勤務の自分としては、その辺に住みたいな。
高くて買えないけど。
507: 匿名 
[2012-04-13 21:50:12]
輪高、浅可、四季なんて貧乏人エリアてか、同じ埼玉県人でも知らないレベル。住む理由がない。
509: 匿名さん 
[2012-04-14 09:46:22]
じゃあ・・ここにあらわれても無意味だね。それもわからないから書き込んでるんだろうけど。
510: 匿名さん 
[2012-04-14 10:18:33]
>【住みやすい】って事がベッドタウンとして一番重要だと思うけど。
ベッドタウンで考慮するなら通勤至便でしょ
511: 匿名 
[2012-04-14 11:12:23]
>>507

何とか思い付いた当て字
小学生にも及ばないレベル
反論あればどうぞ 507さん
512: 匿名さん 
[2012-04-14 12:04:25]
ベッドタウンと住宅密集地って紙一重じゃない?
ベッドタウンに魅力なんてあるの?東京住めない人が住むところ?
513: 匿名さん 
[2012-04-14 12:20:59]
住宅密集地の隙間にボコホコマンション建ててるのが埼玉県。そしてそこらでマンション建設反対ののぼり。
それか寂れた駅前に地権者タワー。どちらにしても魅力ある町作りができてないな。
514: 匿名さん 
[2012-04-14 21:45:36]
一戸建ては盆栽町より優れたエリアはないでしょ。マンションなど決して建たない。
515: 匿名 
[2012-04-14 23:53:02]
508さんへ
ダサい玉とか言って埼玉の掲示板に書き込みするなんて、心が病んでるの?
早いうちに病院に行きなさい。
住みたい街の掲示版にいればいいと思うよ。
516: 匿名 
[2012-04-15 07:30:47]
大宮盆栽町
517: 匿名さん 
[2012-04-15 09:08:38]
なるほどね。
東上線のアクセスの良さに嫉妬してるんだね。
そもそも埼玉全域が貧乏人エリアでしょ(笑)
518: 匿名さん 
[2012-04-15 09:27:48]
悲しい発言だねー。お金がないから埼玉住みます発言。
埼玉県民は卑屈で***。プライドまでなくしたらおしまいだね。
520: 匿名 
[2012-04-15 09:52:35]
>>519
そうそう。浦和とか大宮とか高いね。私は、あの値段なら都内に住むかな。
521: 匿名 
[2012-04-15 09:55:07]
なんか、やたら東武東上線好きバカが1人いるな。
522: 匿名さん 
[2012-04-15 10:36:31]
東上線好き結構だけど都内に通える範囲で安いからの理由は悲しすぎる。
都内の人間も見れるんだから。そういう人はもっと頑張って都内買おうよ。
東上線沿線にも都内より良いとこあらでしょ?
524: 匿名 
[2012-04-15 15:43:39]
とは言え、通勤を考えたら伊勢崎線よりは東上線だろう。
525: 匿名さん 
[2012-04-15 15:49:44]
>524
通勤だと考えると浦和、大宮が段違いに利便性が高い。
東北縦貫線が開通したら埼玉では欠点がなくなる。

開通が一年伸びたのは残念。
526: 匿名 
[2012-04-15 23:34:33]
東上線と伊勢崎線ならどう考えても伊勢崎線でしょ
527: 匿名さん 
[2012-04-15 23:58:51]
伊勢崎線なら東上線かな。伊勢崎線は治安が悪く、地盤も悪い。
528: 匿名 
[2012-04-16 01:06:50]
東上線も伊勢崎線も、どちらも目糞鼻糞。通勤の利便性は、会社の場所、どこまで行くか、しだいだろ。
529: 匿名さん 
[2012-04-16 07:39:26]
全員が同じ勤務先じゃないからね。子供もどこの学校行くかわからないし。
530: 匿名 
[2012-04-16 07:58:46]
埼玉で住みたい街なのに都内がいいとかいうオバカがいるな。治安、交通、地盤、買物総合すると浦和駅西口かな。東もいいけど一戸建て区域なイメージだなー
531: 匿名さん 
[2012-04-16 08:19:55]
浦和は人が多すぎる。満員電車が酷い。かといって京浜東北で立って通勤は尚更嫌だし。
地元勤務の人にはいいかな。
532: 匿名 
[2012-04-16 13:05:00]
530
総合するなら越谷でしょ!特に新越谷!
533: 匿名さん 
[2012-04-16 19:10:49]
>>531
埼玉の県南の駅はどこもそんなもんでしょ。
浦和だけ際立って否定する意図がわからん。
534: 不動産購入勉強中さん 
[2012-04-16 19:26:12]
じゃあレイクタウンは?
535: 匿名 
[2012-04-16 19:40:13]
新越谷は羽田空港や成田空港へのバスも出てるし、JRと東武もある。30万人以上の人口を抱える中核都市だから生活インフラも整って生活はしやすい。治安は足立区より千倍マシ。
536: 匿名さん 
[2012-04-16 20:04:16]
越谷だと新越谷が一番利便性が高いね。レイクタウンにも近いし。
高崎線や宇都宮線はグリーン車があり、座席配置もよくない。大宮ですでにいっぱい。
通勤時間帯の浦和はタックルしながら乗る人もいる。もみくちゃになってる女の子もいるよ。
京浜東北は乗車率は高いけど、川口から乗っても通勤時間帯は椅子を畳んでるからもみくちゃにはならない。
537: 匿名さん 
[2012-04-16 21:34:07]
新宿方面も東京駅方面も始発電車のある大宮が一番だね。
538: 匿名 
[2012-04-16 21:59:50]
>>537
お前電車で通勤した事ないだろ?
折り畳みってなんだ?
このスレで必死に浦和叩いてるけど、大宮東口地権者のドラ息子か何かか?
539: 匿名 
[2012-04-16 22:15:30]
今どき折り畳みなんて。。。
540: 匿名さん 
[2012-04-16 22:20:22]
あら、あら、同じさいたま市同士でケンカですか?
みっともないですねー。
541: 匿名 
[2012-04-16 23:33:29]
さいたま市はこれだから嫌だよねぇ。さいたま市になんかならなきゃ良かったのに。
542: 匿名 
[2012-04-17 00:13:26]
大宮=韓国 浦和=日本
543: 匿名さん 
[2012-04-17 00:27:32]
さいたま市は寄せ集め政令市。浦和と大宮は犬猿の仲。
今後もケンカばかりなんだから政令市解体した方が良い。合併交付金も国に返せ。
さいたま市職員の給料も3割カット。
544: 購入検討中さん 
[2012-04-17 00:39:25]
折り畳み椅子あるよ〜混雑時過ぎたら、椅子出してもいいですよってアナウンスが流れるよ。
みんなバスの補助席みたいなの想像してるのかもしれないけど新型車両に装備された機能的な椅子だよ。
545: 購入検討中さん 
[2012-04-17 00:51:57]
山手線にだってあるじゃん。6ドアの車輌でしょう。
どっちが無知なんだか。
546: 匿名 
[2012-04-17 00:57:49]
川口を通る京浜東北にはないと言う事じゃないのか?
547: 匿名さん 
[2012-04-17 01:25:23]
大宮****!しているだけならあまり迷惑が掛からないのにねぇ。
嘘をついてまで他地域を落としめちゃいかんよ大宮君。
548: 匿名さん 
[2012-04-17 01:28:43]
京浜東北も6ドア車両あるよ。ただ新型にはないから最近見かけない。
浦和の人の方が無知な感じするけど。
549: 匿名 
[2012-04-17 01:44:34]
209系復帰?
550: 匿名さん 
[2012-04-17 02:04:20]
E233系は209系より快適。209系は椅子固いから嫌いだった。
551: 匿名 
[2012-04-17 11:55:17]
いつから鉄道オタクの話になった?
552: 匿名さん 
[2012-04-17 13:03:05]
いつの間にか大宮と浦和の論争になっているけれど、埼玉にはほかにもいいところがあると思います。全体的にJR沿線と、越谷、草加など東側が話題に上ることが多いですが、西側にもいいところがあります。西武線や東上線沿いも悪くないと思いますよ。
553: 匿名 
[2012-04-17 13:05:29]
東上線は駄目だね。
555: 匿名さん 
[2012-04-17 22:17:32]
西は一戸建てエリアとしては優れてるんじゃないかな。地盤も良いし。
マンションエリアとしては花がないな。
それでも西に住むなら国立とかの方がいいな。東京になるけど。
556: 匿名さん 
[2012-04-17 22:21:31]
>>542
それ、どう見ても逆だと思うけど。
557: 匿名さん 
[2012-04-17 22:26:10]
>>554
どこだろうが、ほとんどの人はそこに生まれ育ったから住んでるんだよ。
同じ埼玉で変な優越意識は持たないでね。
558: 匿名 
[2012-04-17 23:51:52]
通勤が新宿や池袋だったら西側に住みたいです。自然が多くて、山が近くに見えて、とてもいいと思います。それに通勤電車の中で読書しようと考えると、大宮、浦和方面は混みすぎなので…。
559: 匿名 
[2012-04-18 00:52:15]
本当に貧乏なら都内の都営住宅が国内最強。
560: 匿名さん 
[2012-04-18 01:04:10]
戦前戦後は池袋から川越の間は畑しかなかったと聞いています。食料の買出しとか・・。
元々西側に住んでた人って少ないと思いますよ。
変な優越ではないですけど、やっぱり大宮は元々人が住んでたとこですから。そこら辺のところを気にするのもあると思います。
561: 匿名さん 
[2012-04-18 01:39:40]
だとしたら、旧中仙道沿いじゃないか
562: 匿名さん 
[2012-04-18 12:44:24]
>558
大宮は埼京線、京浜東北線の始発があるので満員電車のおしくら饅頭を回避できる手段があります。
563: 周辺住民さん 
[2012-04-18 12:59:30]
東上線沿いに住んでいますが、そんなに悪くないですよ。確かに東上線はおしゃれじゃないけど、本数は多いし便利です。池袋へは一本で行けるしいいと思いますよ。
565: 匿名さん 
[2012-04-18 18:48:17]
>>560
う~ん、元々人が住んでたと言ってしまったら、大宮よりも川越のほうが人は住んでたと思うんですが・・・。
大宮もとても良い街ですよ。でも、戦前戦後(直後)も川越のほうが栄えてたわけで。
県庁がおかれた浦和だったら、少しばかり話が違うのはわかりますが。
県民の認識はちがうのかなぁ?
566: 匿名さん 
[2012-04-18 19:02:17]
いつの時代のことを基準にするかで街は違ってきますよ。
新しい街は古い街をベースに発展するよりも、土地が余ってる近くの田舎(郊外)で発展しますから
新宿渋谷しかり
567: 匿名さん 
[2012-04-18 19:34:08]
極狭敷地にすぐマンション建てる街作りにはうんざり。
マンション建設反対の横断幕見ると余計に悲しい。
568: サラリーマンさん 
[2012-04-18 23:28:34]
静岡で生まれ、名古屋、甲府、大宮、川越、阿佐ヶ谷、市ヶ谷、あざみ野(横浜)、板橋、と父や自分の転勤などの関係でいろんなところに住んでいました。
また、職場も仕事柄転勤が多く、、浅草橋、両国、銀座、池袋、目白、横浜(中区、戸塚区、瀬谷区、泉区)、船橋、津田沼、佐倉、成田、守谷、荻窪にそれぞれ2~3年ほど勤務しておりました。

それぞれの土地にはそれぞれの良さがありましたが私が終の棲家に選んだのは「大宮」です。

現在引っ越し準備中です。買い物、レジャー、自然、スポーツ観戦、コンサート、通勤どれをとっても満足できる街が大宮でした。


569: 匿名 
[2012-04-19 01:25:29]
566
新宿渋谷は古くから街道筋で栄えた**があったところです。土地が余っているからという理由で発展したわけではないでしょ。
旧中沿いの話がでましたが、街道沿いはその土地の風土や文化を感じる事が出来るので、歴史好きの自分にとっては一番住みたい地域です。
570: 匿名さん 
[2012-04-20 09:39:49]
新宿も渋谷も鉄道の路線数が多い。
路線数の多い駅は栄える。例外はない。もちろん栄えた駅前は商業地価が高いから住めないけど。
埼玉ならやはり大宮が一番栄えている。もちろん地価も埼玉で一番高い。
571: 匿名 
[2012-04-20 12:52:36]
それが住みたい街の条件なの?地価が高い、商業地、乗り入れ路線複数。
572: 匿名さん 
[2012-04-20 14:10:55]
渋谷には松濤。
新宿には神楽坂。
大宮には盆栽町。
573: 匿名さん 
[2012-04-20 14:35:39]
>569
新宿渋谷は農村と言っていいですよ、ご自分でよく調べてください
一部宿場でしたがごくごく一部です
単純に土地が余ってるだけでは発展はしません、
栄えていた場所の近く、隣に土地が余ってることが重要なんです
当時の駅も線路もすでに人口密集地、中心地には建てられず、その付近に造っています
574: 匿名さん 
[2012-04-22 08:58:51]
浦和レッズサボーターが中学生もいる乃木坂46に売春婦コールして問題になってるね。
575: 匿名 
[2012-04-22 11:16:51]
浦和って野蛮ですね
576: 匿名 
[2012-04-23 07:26:46]
575
大宮の人はめんどいな。
577: 匿名さん 
[2012-04-23 08:03:14]
中高生の少女達を集団で叩く浦和レッズサポーター。
良識ある文教都市のサポーターがする事ではないね。
恥ずかしい。
578: 匿名さん 
[2012-04-23 10:46:33]
埼玉県にだけは住みたくないです。
579: 匿名 
[2012-04-23 12:05:31]
浦和人って下品ですね
580: 匿名 
[2012-04-23 12:11:12]
今回のサポーターは、浦和在住ではありません。

大宮在住のサポーターですよ。
581: 匿名さん 
[2012-04-23 13:12:57]
>580
今回の乃木坂46に対するブーイングは浦和レッズサポーターが集団でした事。
大人気ない浦和レッズサポーターの映像はYouTubeにアップされて浦和の下品さが世界に流れてるよ。
大宮のせいにするとは下品な上に卑怯だね。
582: 匿名 
[2012-04-23 13:34:19]
要は大宮も浦和も下品って事みたいですね。さいたま市は埼玉県で住みたい街とは到底言えませんね。
さいたま市の方々もう少し大人になりましょうね。
583: 匿名さん 
[2012-04-23 13:44:06]
尖閣諸島の地権者は大宮区民。中国にどんなに大金積まれても尖閣諸島を売らなかった。
それに比べて浦和は…。
同じさいたまと括られて悲しいよ。
584: 匿名さん 
[2012-04-23 14:09:04]
新幹線は大宮、車のナンバーも大宮
妬みや僻みから大宮に対抗意識燃やすんだろうね。
まあ、こっちは全然浦和なんか意識してないけどww
585: 匿名 
[2012-04-23 14:24:37]
584
意識し過ぎですよ。

車のナンバーは昔は大宮が多かったけど、最近は少なくなったね。
586: 匿名 
[2012-04-23 14:25:38]
でも県庁は…(^O^)
587: 匿名さん 
[2012-04-23 20:08:12]
国家を思い尖閣諸島を守ってきた大宮区民に対し、給料を確保することばかり考える浦和の役人さん。
今の日本の縮図がさいたま市にあるね。
尖閣諸島を中国に売らず頼りにならない国にも頼らず守ってきた事がどれだけ国益になっていることか。
役人さんにも見習ってほしいね。
588: 匿名 
[2012-04-23 23:54:53]
大宮に住みたい理由ってそんなことですか?
589: 匿名 
[2012-04-24 01:33:16]
このスレは大宮の信者?が一方的に浦和をバッシングするスレになってます。一方的に口撃されても、それに対しスルーする浦和信者?
590: 匿名さん 
[2012-04-24 01:49:21]
スルーしかないでしょ。事実なんだから。女子中高生アイドルに下品なバッシングしてる浦和レッズサボーターの姿は、浦和信者もドン引きだと思うよ。警備員に怪我までさせてるし。
592: 匿名 
[2012-04-24 12:13:25]
NACK5と埼玉新聞も大宮に移転したし、NHKも大宮に移転したいみたいだし、ほんと浦和は街としての魅力が皆無だね。
593: 匿名 
[2012-04-24 13:14:11]
待っても反応がないみたいだし、ほんと浦和は負けを認めたんだね。もはや実質の県都大宮だし。
594: 匿名さん 
[2012-04-24 14:55:56]
県都は浦和でしょ。さいたま市だけじゃなく埼玉県民の税金をじゃぶじゃぶ使わせてもらいますよ。
まずは湘南新宿を停めさせてもらいます。
595: 匿名 
[2012-04-24 15:39:09]
さいたま市はやっぱり駄目だ。敵対心もつのは勝手だけど悪口しか言えないのでは今後は期待できませんね。浦和も大宮も第三者からみれば一緒ですよ。
596: 匿名さん 
[2012-04-24 16:22:20]
さいたま市は政令市を返上した方がいいね。公務員の給料も下げれば税金の節約にもなるでしょ。
使った合併交付金ももちろん返上。
597: 匿名さん 
[2012-04-24 16:22:51]
>>594
これからは大宮と新都心に期待です。
浦和への無駄な投資は即刻やめてもらいたいです。
598: 匿名さん 
[2012-04-24 17:21:18]
戸田に一票。
通勤の利便性とマンション価格の安さがいい。
599: 匿名 
[2012-04-24 19:25:37]
大宮も新都心も浦和もどんぐりの背くらべだね
600: 匿名 
[2012-04-24 20:28:42]
男は黙って三郷。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる