なんでも雑談「泣き止まない子供、赤ちゃん、発狂寸前でも頑張るママパパのスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 泣き止まない子供、赤ちゃん、発狂寸前でも頑張るママパパのスレ
 

おかし [更新日時] 2024-04-21 10:38:33
 削除依頼 投稿する

泣き止まない子供、赤ちゃん。
寝ない子供、赤ちゃん。
もう発狂寸前。けど発狂するわけにはいかない。眠くて疲れてボロボロだけど、頑張るママさんパパさんが愚痴るスレ。
you言っちゃいなよ。
子育てって大変だと思ってたけど想像以上に大変でした。

[スレ作成日時]2012-02-20 22:03:40

 

泣き止まない子供、赤ちゃん、発狂寸前でも頑張るママパパのスレ

166: 匿名 
[2012-02-24 14:11:09]
子供中心に!
167: 匿名 
[2012-02-24 15:03:40]
育児ノイローゼが増えている…
168: 匿名さん 
[2012-02-24 16:08:17]
愚痴ってる人の多くは自己中なわけではなく、子供中心の生活で
自分のことを後回しにしてるからストレスがたまるんだと思う。
子供が可愛いから自分が我慢して我慢して・・・だよね。

「泣くのがつらい」「寝なくて大変」とか言うのは、子供に合わせて
頑張ってなきゃ出ない発言だよ。

自己中な人は自分のことを言ってると思うんだよね。
子供がいるとあれが出来ないとか、これが不便とかいう発言。
169: 匿名さん 
[2012-02-24 16:08:37]
赤ちゃんは一生懸命に泣く事が仕事で肺や脳が成長します。
しかし親のイライラ顔や声を聞いて育つと、愛らしい表情がだんだん失われてしまいます。
親は疲れているかもしれませんが、赤ちゃんは何も悪くありません。
どんな時も親の優しい笑顔と声と温もりを求めています。それを十分に与えられた赤ちゃんは、たとえブスでも可愛い表情を持った子になります。そんな子を親は愛しく思う好循環が、成長しても続きます。
170: 匿名さん 
[2012-02-24 16:09:49]
泣くくらい・・・なんていってる人に限って寝室別にしてたりまったく手伝いしてなかったりするんだよね~。
171: 匿名さん 
[2012-02-24 16:21:15]
子育てで夫婦喧嘩して余計疲れる 。
172: 匿名 
[2012-02-24 16:31:18]
家の女房はしっかり子育ても家事も完璧で感謝です。
愚痴なんて聞いた事ないし、私の多忙を理解してくれて支えてくれてます。
夫婦仲が良ければ乗り越えられると思いますが?
息子は夜泣きを余りしませんから、楽な点はありますが…
女房は育児を楽しんでますよ。
173: 匿名 
[2012-02-24 16:52:54]
うちの子供達もよく泣いたが泣いてる意味を理解したくてたまらなかったですよ。半分以上は理解出来ないボンクラ親でしたが楽しく過ごしてました。確かにココでは厳しい意見も有りましょうが経験者が何とか子供達を守ってくれ!とのメッセージだと思い、やり過ごして下さいな!
174: 匿名 
[2012-02-24 17:06:35]
んだな。 泣きはじめて、またか!!と思うけど発狂するまでは無い。乳母車横で寒空の遊園地、デパート踊り場でタバコ、スパスパ、信じられない場面も沢山ある。極めつけは19の父親が一歳満たない赤ん坊連れて友達と深夜にドライブ。あげくに事故で池に落ち赤ん坊、友達数人、救助に飛び込んだ青年が亡くなる痛ましい惨状。この若い父親が何故、赤ん坊を連れて出たのか。女友達に可愛い可愛いと言われたくアクセサリーにしただけ。
175: 匿名 
[2012-02-24 17:13:17]
発狂寸前ってのが問題、大袈裟。そこまで感じない親が大多数じゃないのかな。自分達もそうだったんだから。
176: 匿名 
[2012-02-24 17:16:41]
男の子3人、年も近く大変だったけど泣きやまないのも可愛いもんだったな。
母親の性格にも寄るんだろうね。
177: 匿名さん 
[2012-02-24 17:16:52]
乳児連れのおでかけは悩みますね。
一人目なら絶対に行きませんが、2人目以降で兄(姉)がいる場合は特に悩む。

178: 匿名 
[2012-02-24 17:46:15]
この問題にあんまり男性がエラそーなこと言わんほうがいいかもね(^_^;)
男が子供と接してる時間なんてしれてるからね。
あと、絶対にしたくないし、しないと思いたいけど、一瞬自分の感情(躾じゃなく)で手が出そうな時がある私は駄目パパです(T_T)
179: 匿名 
[2012-02-24 18:12:43]
↑実際に行動に出ないだけ大丈夫ですよ。誰だってついカッとなってそう言う感情わく時ありますさ。
でも普通の人なら理性が働いてセーブしますが、今はそれが止められない親が多いのが悲しいですよね。
180: 匿名さん 
[2012-02-24 18:16:42]
知り合いの子供誰も泣かないよ
中学時代の先輩後輩で結婚してるけど
181: 匿名 
[2012-02-24 18:29:01]
発狂したくなるのはパートナーがの問題
182: 匿名 
[2012-02-24 20:59:22]
未熟な輩は親になるべきじゃない。
出来婚のヤツは思いあたるだろう。
結局、離婚して母子家庭が増えている。統計じゃ出来婚で婚姻期間5年未満の離婚率が1番高い。
183: 匿名 
[2012-02-24 21:00:31]
だな。
184: 匿名さん 
[2012-02-24 21:26:44]
いまは少し育ち泣き虫が落ち着いた親の者です。
悪い意見は気にしなくて良いと思います。子供も個性や個人差があるのだから
泣く理由もタイミングも音量も様々。親になったら解ります。

泣くというのは親へ話せないがゆえの意志サイン。
ほっておくとサイレントベビー、発達に問題でます。

意外に泣く理由で気がつきにくい所は

背中がかゆいのにかいてくれない
身体が暑いのに厚着ばかりさせる
布団が重たくて寝苦しい
そばにいなくて不安寂しい添い寝してほしい
夜中にだってお腹がすくのに与えてくれない
テレビや話し声の音量が大きく熟睡できない

これを試しても泣き止まないようなら
保健所や病院にまずは電話で気軽に相談するのもよいかも
何か病気のサインかもしれないので

どうぞ大変な時期かもですが応援しています
何しても可愛くて仕方ない時期がもう直ぐ来ますよ
185: 匿名 
[2012-02-24 21:35:22]
そんなの親なら誰でも分かっとるわ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる