一戸建て何でも質問掲示板「夏から着工、大工の仕事ぶりは大丈夫かな?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏から着工、大工の仕事ぶりは大丈夫かな?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-03 19:55:36
 削除依頼 投稿する

6月から着工に入る予定です。
しかし、よく考えたら完成までずっと暑い時期で、大工さんも人間なので暑さでちょっと疲れたり思考能力が鈍り、仕事が適当にならないか不安になりました。
夏着工始めた経験者さんいましたら家の出来栄えや不満などあったら教えて欲しいです。

[スレ作成日時]2012-02-20 19:16:17

 
注文住宅のオンライン相談

夏から着工、大工の仕事ぶりは大丈夫かな?

1: 匿名 
[2012-02-20 19:21:52]
ウザイ施主だな!!
2: 匿名さん 
[2012-02-20 19:28:58]
他の季節なら問題ないのか?
冬なら手が悴んで仕事が適当になるかもしれないし、
春なら花見で飲みすぎて仕事が適当になるかもしれないし、
秋なら食べ過ぎで動けなくなって、仕事が適当になるんじゃないのか?
3: 匿名さん 
[2012-02-20 19:33:59]
不具合があったとしても季節と因果関係を結びつけるのは困難でしょうな。
そういうことを考える人もいるんですね。
4: 匿名さん 
[2012-02-20 19:52:09]
昨年6月末着工しました。
飲み物を差し入れするついでに、塩飴を一緒に出したらとても喜ばれました。
とにかく水分と塩!って感じでした。
大工さんはとても暑かったでしょうが、特別不具合なく、予定通り引き渡しされて適当なんてことはありませんでしたよ。
5: 匿名 
[2012-02-20 20:00:34]
職人さんの精神状態もさることながら、
木工事においての、木材を主に材料の施工性は如何なものでしょうか?
6: 匿名 
[2012-02-20 20:55:50]
心配か 信用出来ないんでしたら
ウザく無い程度に差し入れしながら様子見れば
7: 匿名さん 
[2012-02-20 20:56:47]
木材は比較的施工性が良い部類です。
8: 匿名さん 
[2012-02-20 21:06:12]
仕事の能率は、確かに暑さ寒さなどの環境に左右されるでしょう。
暑ければ暑いなりに作業も鈍化するはずです。

でもこれは人がやる以上、どうしても避けられないもの
重要なのは、その落ちた効率や精度などを時間でカバー出来るかです。

通常なら1日で出来る仕事を、猛暑中だから1,5日でやる。
そういった作業環境を得られているかどうか
もし得られないなら、当然に施工品質は低下するでしょう。

つまりは建築業者や施主が、施工日程をタイトなものにしていないか
十分に余裕を持って作業が行える環境があるか。
その部分で決まります。
9: 匿名さん 
[2012-02-21 01:43:41]
6月からだと梅雨ですね。
屋根が載るまでの間、きちんと養生してもらわないと。
乾燥を待ってから工程を進めたり。

雨だと進捗も悪そう。そうすると無理をせざる得なくなり。。。

雨降らなくても暑いと基礎もうまく乾燥させるのが難しかったり、そのためシャバコン使われちゃったり。

逆にいいことは。。。ないなあ。
10: サラリーマンさん 
[2012-04-10 00:52:43]
夏は基礎が怖いよね
当方Ⅳ地域

11: 匿名さん 
[2012-04-10 05:34:45]
夏場に屋根と防水シート張った後の室内は、どうしたってサウナ状態。

頑張れ維持しろと幾ら言われても、そりゃ無理なものは無理だわな・・・
ビス一本が死活問題だ、死んだらどうすんねん!

そら死ぬ位なら誰だって手間減らすし、斜め打ちでも過不足でも我慢するわ


12: 匿名さん 
[2012-04-10 13:11:29]
モンスターな施主にならぬように祈る。
13: 匿名 
[2012-04-11 03:06:20]
過密工程なりの家しかならない。
14: 匿名さん 
[2012-04-11 22:20:50]
暑ければ能率は落ちて当然なのだから、その旨を理解して工期的な余裕を持てるかどうかです。
人間は機械の様には動けないし、機械だって暑ければ効率が落ちて当たり前ですから。

延滞は施主が許さない、あるいは施工業者が認めない
そいった土台があれば、何処かに皺寄せが来てしまうのは当然でしょう。


15: 購入検討中さん 
[2012-04-11 22:27:51]
夏もさることながら、冬も寒い
春と秋が最高
16: 匿名 
[2012-04-12 13:08:09]
あくまでも個人的な意見です。
6月着工は自分だったら絶対に回避します。理由は、やはり雨に影響されるからです。まず、地業で着工するでしょう。雨の中で土をいじるのは最悪ですし、土質によってはぬかるみます。雨で作業性も悪く、精度・品質とも最悪になると思われます。こんな感じで、建方(棟上げ)が済んで屋根ができるまで、雨の影響を品質・精度の両面から受けます。それも、悪い影響です。
建物の良し悪しは、内装工事の良し悪しよりも、着工から屋根ができるまでが、最重要だと思います。そんな重要な時期を、梅雨の真っ只中に設定する方が心配です。
17: 匿名 
[2012-04-12 13:51:06]
人間、家でも車でも購入前はかなりの時間を掛けて選びますが一旦購入契約すると、直ぐに持って来い。早く建てろ。と余裕が薄くなって来ますよね。 特に家はこれから生涯住もうと言うのに時間惜しんで丁寧施工の余裕すらありません。
我が家はHMが提示して来た工期より20日程余裕みてもらい。それだけで業者さんの重複も無く各業者さんとの密な打ち合わせが出来、施工も丁寧にして頂けました。
家は人が作るんですよね。
18: 契約済みさん 
[2012-04-12 14:32:49]
天敵は雨。

木は腐るから。
19: 匿名 
[2012-04-13 18:48:53]
住宅のベスト着工は、10月でしょうね。外壁張れば寒さは関係なし、5ヶ月の工期で2月末竣工。引っ越し代が高くなるけど、3月末入居となります。
6月着工の注意点は、上棟の日程と防雨の仮設だけです。雨天で上棟延期ぐらいの大らかな気持ちがあれば、うまくいくことでしょう。
経験的に繊維系の断熱材は施工中に結露を起こすことがあります。注意して下さい。
20: 匿名さん 
[2012-04-14 00:20:06]
自分も6月です・・・・
安易に夏や冬より基礎には良い時期かなと決めてしまったのですが
やはりダメなんですかね・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる