株式会社フージャースコーポレーションの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランセレッソ横濱戸塚(トツカプリンセス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 【契約者専用】グランセレッソ横濱戸塚(トツカプリンセス)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-07-13 17:45:19
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレです。入居者の皆さん情報交換しましょう。

売主:フージャースコーポレーション
長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理:フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2012-02-17 00:40:20

現在の物件
グランセレッソ横濱戸塚
グランセレッソ横濱戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区柏尾町字大善寺前380番1他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩3分 (東口より神奈川中央交通バス「三ツ境駅行」又は「弥生台駅行」)
総戸数: 317戸

【契約者専用】グランセレッソ横濱戸塚(トツカプリンセス)

951: [ 30代] 
[2016-01-12 11:41:34]
そこまで悩まされているのなら
直接上の階の人と話してみたら
どうですか?
ケンカ腰ではなく冷静に話して
みたら意外とすんなり解決するかも。

952: 匿名さん 
[2016-01-22 07:33:20]
やっぱり戸建てにすればよかったかな。
こんなシャトルバス生活で定年を迎えて、そして一生を終えるのかな…
…すみませんちょっと仕事に疲れてまして。
953: 匿名さん 
[2016-01-26 23:33:11]
4LDKに住みたかった。中古で出てるなぁ。なぜ手放しちゃうんだろ?
954: 匿名 
[2016-01-27 21:27:03]
騒音で手放してるのかもね
955: 匿名さん 
[2016-01-28 07:55:01]
4LDKの間取りってアルコープがあるところだけですよね?あまり騒がしい印象はありませんが。実際は違うのかなぁ。
956: マンション住民さん 
[2016-01-28 09:40:29]
マンションを手放すのは家庭の事情や仕事、転勤なんかもあるんじゃないでしょうか。
957: 匿名 
[2016-01-28 14:27:47]
>>955
4LDKは2軒出ているよ。
もう1軒の辺りは(今は分からないけど)、わんこの声がちょっとね・・・。
まぁ4LDKは広くてはいいなーと思う。
958: 匿名さん 
[2016-01-30 01:23:58]
たしかにワンちゃんの鳴き声はきついですね
959: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-01-31 22:31:19]
線路の向かいは何ができるんでしょう?
960: 匿名さん 
[2016-02-05 17:49:44]
戸塚駅からラジャにいく無料バスあるんですね。ユードリームの人とかは使ってるのかなぁ。まぁウチには関係ないですかね。
961: 入居済みさん [女性 50代] 
[2016-02-13 00:35:11]
我が家は上の方が避難はしごの
蓋を踏む音に悩まされています。

ガシャンとかなり大きな音にびっくりしてしまいます。

私は踏まない様に気をつけて
通る様にしていますが
皆さん踏まないですよね?
962: マンション住民さん [女性 30代] 
[2016-02-13 20:54:34]
>>961
普通は音をなるべく出さないように注意すると思いますので踏まないです。
非常識極まりないですね。
963: 入居済みさん [女性 50代] 
[2016-02-13 22:49:17]
>>962
そうですよね…。
この掲示板を見て気づいて
もらえたらと思い投稿しました。
室内音も気になるので管理会社に
続く様なら相談してみます。

返信ありがとうございました。

964: 居住者 [男性 50代] 
[2016-02-19 19:36:19]
ドントコドントコと、太鼓をたたくような音が部屋中に響いていたのですが、同じような音を聞かれた方いませんか…?
965: マンション住民さん 
[2016-02-20 15:10:16]
>>964
ごめんなさい、ちょっと笑ってしまいました(笑)
太鼓の音は迷惑ですけどね;

最近ポストにお知らせで騒音のチラシが入っていたおかげか、
長年上の階が毎日子供の走り回ったり跳び跳ねる音が凄かったのにかなり小音になりました。
うるさいなぁ~くらいで、まぁ子供だから仕方ないか~程度ではあったのですが、やはり気になってしまう方は気になってしまいますよね。

世帯数もあるのである程度お互いに譲歩するしかないこともあると思いますが、まずは第一に周りの方々に迷惑にならないかどうかを考えられる住民であってほしいものです。
966: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-03-08 22:28:31]
マンション敷地外ですが、陸橋の柱のところで熱心に電車の撮影をしている方々、とても多いですね。朝から陣取っている人がいたり、興味がない身からするとちょっと驚く時があります。
撮り鉄の人からすると、いい環境ということなんですかね。
967: 匿名さん 
[2016-03-10 21:39:45]
敷地外だから強く言えませんね。まぁ車の路駐とかゴミのポイ捨てとか迷惑にならなければ良いですけど。
てか自治会の懇親会費用高くないですか笑
そんな何度も懇親会してるのかな笑
968: 匿名さん 
[2016-03-15 11:56:37]
マンションの管理費から祭りなどの費用を支出することがダメになったとニュースでやってました。このマンションは自治会費から支出していますが、その自治会費はマンションの管理費なので、どうなのでしょう。大丈夫かな?
969: 匿名 
[2016-03-16 23:35:35]
北側の寝室で寝ていると、換気口から外のタバコの匂いが入ってくるのですが、これって普通ですか?
外で吸っているのか、他の家の換気扇から出ている匂いなのかは分かりませんが・・・
970: 主婦 
[2016-03-18 21:08:32]
>>969
しますします。わが家は深夜に焼肉のような…ニンニク丸焼きのような…非常にスタミナがつきそうな香りが流れてきました。夏場だったので窓を開けて寝ていましたが、突然息苦しくなり窓を閉めた記憶があります。
971: 匿名 
[2016-03-24 10:18:04]
>>969
廊下で早朝おっさんがタバコ吸ってました。
出勤の時でしたが睨んでおきました。
その後管理室の人に報告しときました。
時間は日曜の朝でした。
972: マンション住民さん 
[2016-03-27 10:22:30]
>>970
うちも寝室で寝ていると焼肉っぽい匂いがします、しかも頻繁に(笑)
晩御飯で焼肉をして匂うからずっと換気扇回してるとかなんですかね??
タバコも家の中で吸うなら換気扇回してるでしょうし、それがまわってくるのかもしれませんね。

>>971
廊下でタバコ吸っている方いらっしゃいますよね。
奥さんが家の中で吸わせてくれないのかもしれませんが、夫婦共にモラルがないと思われても仕方ないですね。
家の中で吸う分には文句は言えませんが、廊下や敷地内で歩きタバコをしてる方を見ると本人だけではなく家族や夫婦共にモラルがないんだろうなぁと思ってしまいます。
973: マンション住民さん 
[2016-03-29 20:42:16]
タバコは吸わないけどベランダもダメ、換気扇の下でもダメ、もちろん廊下でもダメって言われると吸う人はどうしようもなくなるよな〜とは思う。一軒家にしてたら気持ちよく吸えただろうにね。家に帰ってくる前にどこかの喫煙所で吸ってから帰ってくるしかない。
974: 匿名さん 
[2016-03-30 07:01:25]
ベランダと廊下はダメでしょ。家の中の換気扇下なら問題ないと思いますが。私も出勤時に廊下でたばこ吸ってるおっさん見ます。本当やめてほしいです。
975: 匿名さん 
[2016-03-30 07:03:08]
しかも玄関前ではなく、わざわざエレベーター横の階段まで行って吸ってますからね。自宅の玄関前は汚したくないのかな〜。
976: 住民でない人さん 
[2016-04-14 13:05:19]
入居した頃は騒音なかったのに!
お子さんがハイハイからヨチヨチ、そして二足歩行、子供の成長と共に、騒音も成長しています!
977: マンション住民さん 
[2016-04-19 22:48:20]
シティテラスの広告をよく目にするようになりました。
時期の違い、グレードの違いは当然あるのでしょうが、同じような立地(駅遠)にしては価格帯が大きく異なるみたいですね。
個人的にはいいタイミングで購入できたのかなと思ってます。
978: 住民さんA 
[2016-04-25 21:51:40]
 タバコは火事や受動喫煙の問題が無視できませんから、一度管理組合で議題として取り扱って欲しいですね。
 騒音についても、最近では廊下やエントランスなどの共用エリアでも平気で駆け回ったり度を超えた大声を出すお子さんはいらっしゃいますね。困っている方も増えているのではないでしょうか?
 こういったことを、管理組合なり自治会なりに議題として取り扱ってもらうには、どうしたらいいのかご存知の方いらっしゃいませんか…?
979: マンション住民さん 
[2016-04-26 12:03:24]
>>978
規定の用紙に詳細な内容を記載し管理組合のポストへ投函、または、コンショルジュに相談し管理組合の運営委員と話し合う場を設けてもらう。位でしょうか
980: 住民さんA 
[2016-04-26 14:23:01]
>>979

すみませんアドバイス頂いたのはありがたいですが、ご回答の内容は管理組合からアナウンスがあったのですか?
今まで生活していた中で、上記投書方法については何も知らなかったので、気になります。規約等に書いてあるのですか?探しても見当たらないのですが…

規定の用紙とは、コンシェルジュで頂けるんですか?それから管理組合のポストはどこですか?集合ポストの場所にあるのか、それとも別のポストがあるんですか?

立て続けの質問ですみません…
981: マンション住民さん 
[2016-04-27 03:06:25]
そうじゃなくて、自分で理事やら自治会やらに立候補して自ら変えていくように働きかければいいんじゃない?
ちなみに自分のところは全く騒音とか気にならないけどね。子供の元気な声も何も問題ないよ。1時間以上も大声出してるとかじゃないでしょう?
もっと気持ちを楽に生活してみたら?
982: マンション住民さん 
[2016-04-27 11:51:55]
ブリジストンが出してる、ゴムの解けた臭い、皆さん気になりませんか?
私はものすごく、気持ち悪くなります。
983: マンション住民さん 
[2016-05-26 15:53:19]
このマンション、子供を見ていない親多すぎます。

昨日、子供達がすべり台を占領して、
順番を守らないのを怒らず、
靴・靴下脱いで走り回り、
すべり台を逆走しても、
スマホをいじくったり電話したりして
子供の行動を無視してる母親。

後は、子供がいなくなったっていうのを
子供の友人に探させる親同士。
なぜ親が探さない?

頭おかしい。


984: マンション住民さん 
[2016-05-31 18:50:42]
今日、自転車でマンション敷地内を走行していたら、小学生(男児)が石を投げる真似をしてきました。
エントランス前のソファにはお菓子のゴミを置き去りにすう子供、滑り台で順番を譲ろうとしない3子供、子供同士でいじめあっているのも目撃したことがあります。
親の躾はどうなっているのでしょう?
まぁ挨拶すらできない親もいますがね。
このマンションの将来が不安です。引っ越そうかな・・・。
985: マンション住民さん 
[2016-06-01 17:21:37]
鬼ごっこでエレベーター使ったり、かくれんぼで植木の中に入って行ったり、マンションは遊び場じゃないですよ?

子供だけでエレベーターに入ってる時に何かあったら親は責任持てるんですか?しかも目的外利用で。植木だってキレイに手入れしてくれている人がいるんです。草木を踏み倒して遊んでるのに親は遠くで会話に夢中。躾できない親が多過ぎるな。
986: マンション住民さん 
[2016-06-02 07:17:24]
引っ越そうかな...という選択肢がある事がすごいですね。
987: マンション住民さん 
[2016-06-02 11:46:12]
引っ越しは自由なのでいいと思います。次はもっと規模の小さな低価格ファミリーマンションじゃなく、高級マンションを選ばれたほうがいいと思いますよ。
988: マンション住民さん 
[2016-06-02 15:29:19]
同感です。
価格で人の価値を決めるのは良くないですが、選ぶ前にどんな人が住んでいるのかは、ある程度見てから買うべきでした。
子供の将来にも関わってくることですし。
躾をきちんとしている親御さんももちろんいますが、外でお喋りやスマホに夢中のお母さんの子供達は大抵何かしらやらかしている印象です。
なんだかなぁ・・・。時代なのかな・・・。
989: 匿名さん 
[2016-06-02 17:58:36]
自分が子供の時にマンションで鬼ごっこしてました。
壁に落書きしたり、2階から飛び降りたり、ピンポンダッシュしたりやりたい放題でした。

我ながら酷い子供だったと思いますが、当時はそれが普通てしたこらね。

永遠に繰り返される最近の若い者は、、という面もありますが、私自身も子供の頃の自分を見たらどう思うかと考えると複雑です。

技術が発達して便利になった反面、余裕のない人が増えたのかもしれませんね。
990: マンション住民さん 
[2016-06-04 21:42:10]
注意できない大人も増えましたね。
親以外の大人から直接何か言われることって大事だったような気がします。
991: 住民でない人さん 
[2016-06-05 22:20:35]
すみません、住民じゃありませんが教えて下さい。
シティテラス横濱戸塚を検討しておりますが、電車の音は気になりますか?
場所的にほぼ同じような立地条件にあるので、是非お聞きしたいです!
よろしくお願いします。
992: マンション住民さん 
[2016-06-06 14:38:02]
>>991 住民でない人さん
電車の音は気になりますよ〜!特に今の時期、網戸にしてるといい風が入ってくるのですがガタンゴトン…テレビの音は聞こえなくなります。
993: マンションの住民さんへ 
[2016-06-06 19:20:02]
すごーーーく、よく子どもたちのことを見てるんですね…。なんか逆に怖いですよ。

本当に余裕があるなら引っ越せばいいのでは!?

マンションに住んでる子どもたちがマンションの公園の滑り台で遊んでなにが悪いのか??

親とか躾とか最近の…とか、関係ないと思うのですが。

どこの誰それにいつもいつも見られてると思うとなんか気持ちが悪い。
994: 住民でない人さん 
[2016-06-06 23:28:03]
>>992マンション住民さん
ご回答ありがとうございます!参考にさせて頂きますね。
この価格帯なら我慢しないといけないのかな〜
995: 住民でない人さん 
[2016-06-06 23:39:25]
>>992マンション住民さん
追加で教えて下さい。
シャトルバスはどうですか?朝の通勤時間帯は1回で全員乗れるのでしょうか?
7分程度で戸塚駅まで行けますか?また乗れなかった場合は次の便まで待っているのですか?
996: マンション住民さん 
[2016-06-09 17:15:10]
7時のバスに乗って7時10分の電車に乗れます。
雨の日は駅前が混むのでギリギリか乗れない時もありますね。バスの乗車は乗れなかったことは今まで一度もないですね。
997: 住民でない人さん 
[2016-06-11 08:57:40]
>>996 マンション住民さん

ありがとうございます!
7時とはお早い時間ですね。
ピーク時間帯の7時30分〜8時30分の場合ではいかがでしょうか?
やはり、駅まで10分もしくはそれ以上かかったり、1回で乗れずに次を待ったりしそうでしょうか?

998: マンション住民さん 
[2016-06-13 10:23:41]
管理人の態度がとても悪い人がいるんですけど、お願い事をすると面倒臭そうな態度で対応し、イライラ口調。挨拶もせず、無視で人によって管理人の態度が変わる方がいるのでイライラしています!
999: マンション住民さん 
[2016-06-13 20:33:04]
そんな管理人さんいましたっけ?
新しい人が入ったのかな?
皆さん親切にしてくれるけど・・・
1000: マンション住民さん 
[2016-06-15 07:22:52]
コンシェルジェは本当に必要なのかなぁ。皆さんどう思いますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる