株式会社フージャースコーポレーションの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランセレッソ横濱戸塚(トツカプリンセス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 【契約者専用】グランセレッソ横濱戸塚(トツカプリンセス)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-07-13 17:45:19
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレです。入居者の皆さん情報交換しましょう。

売主:フージャースコーポレーション
長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理:フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2012-02-17 00:40:20

現在の物件
グランセレッソ横濱戸塚
グランセレッソ横濱戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区柏尾町字大善寺前380番1他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩3分 (東口より神奈川中央交通バス「三ツ境駅行」又は「弥生台駅行」)
総戸数: 317戸

【契約者専用】グランセレッソ横濱戸塚(トツカプリンセス)

1151: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-02 22:30:39]
>>1149 住民板ユーザーさん1さん
> これだから最近空部屋が目立って来てるんですね。次誰も入居してきませんよ。

Suumoの売り物件も、全然売れませんものね。
何年もずっと売れ残ってる・・・。
1152: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-02 23:40:35]
D棟とE棟で停電になったみたいですね。何が原因なのかきちんと調べて欲しいです。
1153: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-02 23:54:07]
管理組合はきのうしていませんでした。
意見を言うと、脅しとも取れるような対応でした。あの頃、意見を出されていた方で何人かはもう此処にはすんでいないようなー。
1154: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-05 18:39:26]
また火災報知器の誤作動です〜
1155: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-07 05:54:58]
窓開けるようになってから犬の吠える声がやたらと気になります。
朝からワンワンうるさい!
そういえば、届け出出すときに聞いたペットクラブって本当にあるんですかね?
1156: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-07 17:02:20]
ペットクラブって総会ないでしょ。
キチンとした管理会社は、毎年代表を決め、総会を開催するなど、運営をうながしています。管理会社が管理規定に沿った運営を管理組合に促すのが本来の仕事。ここは管理組合がなにもいわぬが花。
1157: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-22 10:02:23]
共用部分の停電?朝からエレベーターの照明、廊下の非常灯がついていたのとテレビとインターネットがダメでした。
なんかあったのでしょうか?
1158: 住民板ユーザーさん6 
[2018-06-23 10:38:19]
1157さん、どの棟ですか?
1159: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-27 22:00:44]
>>1157 住民板ユーザーさん6さん

停電点検作業を至急行うみたいですね
この期間中、テレビとネットが使えなくなるそうです。
1160: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-16 13:08:19]
お祭り実行委員の皆さま、暑い中お疲れ様でした!
意見等はネットの掲示板でなく、アンケートでお伝えしていきます。
1161: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-21 10:24:59]
火災報知器と停電の原因報告はまだなの?いくらなんでも遅すぎないか。
1162: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-23 19:09:10]
昨日もまた火災報知器の誤作動・・・。夜中の1時に大音量が鳴り響くのは流石に勘弁して欲しい。いい加減近隣住民から苦情が来るんじゃないか?
1163: 住民板ユーザーさん6 
[2018-08-25 04:25:57]
つい、こないだ消防点検してたはずなのにまた誤作動って大丈夫なんですかね。
本当に点検されているのかも怪しく感じてしまいます。
今回は7階で誤報でしたね。
これだけ誤報が続くと本当の火事でも、また誤報だと思ってしまいそうです。
1164: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-25 13:20:15]
やっと全室交換ですか。その交換もいつになることやら。結局誤報が続いて、やっと動いたって感じですね。パナソニックどうなってんだか...。
1165: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-27 19:35:48]
早く交換してほしい!誤報のやかましい騒音が頭に残っていて、また鳴るんじゃないかと軽い睡眠障害になりそうです。
1166: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-27 21:45:09]
感知器の交換だけで済ませないでほしい。ちゃんと、マンション内の避難訓練を実施してください。近隣のマンションでは消防署を呼んでちゃんと訓練をやってますよ!
理事会さん、この機会に、是非、避難訓練を実施して!!
1167: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-27 21:50:27]
>>1164 住民板ユーザーさん1さん
パナソニックの問題の前に理事会が管理会社のフージャースに強く申し入れてないのが原因です。感知器の件で何回か直接フージャースに問い合わせしましたが、理事会より交換等の申し入れは出てないとの回答でした。つまり、このマンションの理事会は年々、機能してないように思います。面倒くさいんでしょうね。残念で仕方ありません。
1168: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-27 22:33:37]
今日のお昼にも7階で火災報知器の誤作動がありました。いつになったら解決するの。。。
1169: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-03 19:06:36]
そういえば明日は共同部分のインターネット工事ですね。
1170: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 23:19:56]
で、交換はいつになるんでしょうかね。
あと停電の原因報告も。
理事会の方に任せっきりではなく、個々で直接管理会社に連絡しても全然問題ありませんよね。
あまり苦情とかはないのかな。
だから対応が遅いのかな。
1171: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-07 05:00:18]
近隣住民の者です。
今もけたたましく鳴り響き、周りの住民としても大変迷惑しております。
苦情をフージャースに電話をしている方もいますが、対応してもらえず...。
あの音で体調不良を訴える方もいますし、そちらの住民の品位、常識を疑う方もたくさんいます。
他のことでさえも、全て目につきます。

こちらは住民の方専用となっているのは、存じ上げております。
ですが、近隣住民もそろそろ我慢の限界です。
訴えられる前にどうにか管理会社様などの対応を求めます。
1172: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-07 05:23:09]
誤報が起きて管理会社に連絡がいかないわけないですし、住民だけでなく近隣からの苦情も管理会社に届けられている状況です。理事会からの正式な申し入れがないのを理由に早急に対策を打たないのは管理会社の責任ではないですか?それに火災報知器の製造元であるパナソニックも品質管理が十分できていなかったと認めています。
それでも住民の品位、常識が疑われてしまうんですね...
1173: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-07 05:38:47]
再度失礼致します。

近隣ですら、あの音の大きさで住民の方はもっとうるさく感じているかと思います。
誤報の度に近隣でも怒りの声があがっています。ですが、こちら側では苦情の申し入れ先が分からず、怒りの矛先は住民の方へと向いているのが事実。住民がきちんと言わないから、などと言う方も居ます。理不尽やも知れませんが。

体調不良や寝不足を近隣住民でも訴えているので、本当にフージャースにはどうにかしていただきたいです。
1174: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-07 08:43:54]
火災報知器の誤作動、今日は朝5時から2階で発生しました。いい加減にしてくれ・・・。
1175: 匿名 
[2018-09-07 12:21:26]
マンション居住の者です。

先程フージャースコーポレーションに問い合わせし、
得た情報を共有します。

本来は管理会社で管理すべきものですが、
あまりにも頻発してて、ここの書き込みを確認し、
何もしないのはまずいと、思ってのことです。

まず火災報知器の全機交換については今月18日から
順次交換の予定ですが、あまりにも頻発しすぎの現状から、メーカー(パナソニック)にもっと早く対応するよう依頼をしてるとのことでした。

また当マンションは当然、近隣からも苦情が入ってきており、(当然ですよね、、、)これまでの経緯等含め、マンションや近隣等にも謝罪等の対応を検討しているとのこと。

火災報知器の機材の一部に不具合があったとのこと。

ここのマンションの方はもちろん、近隣の方も見ているようなので、書き残しました。



1176: マンション住人 
[2018-09-08 09:33:21]
マンション住人です。
こんだけ近隣の方、住人に精神的ダメージと、苦痛を与えていて、原因もメーカーが認めてるにもかかわらず、早急な対応を検討中だと⁈
何を呑気なことを!早急な対応を実施させるべきです。訴訟を起こしてもいい問題だと思います。
近隣との関係が壊れてしまったら、住みづらくなるし、空きが目立ってる中で、もっとマンションの価値も下がり新規入居もいないと思います。
近隣の方に謝罪で済む問題ですか?体調悪くされている方もいると言ってます。精神的ケアの対応も視野に入れて、訴訟される前に、対応させるべきです。
1177: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-08 19:52:54]
また誤報あったんですね。
午前中にママズラウンジで集会あったのは、これの件ですかね。
まずは早急に交換の対応ですよね。
あとはこの不具合の機器がどの時期に作られたもので、同様の不具合が起こる可能性があるもの、交換の対象が何台あるのか...。
このマンション以外にもあるかもしれませんよね。リコールものじゃないでしょうか。
パナソニックからはまだ何も公表されてませんが。
1178: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-24 19:56:53]
また火災報知器の誤報がありました。今度はB棟5階で発生したみたいです。あのやかましい警報音でノイローゼになりそうですが、何より本当に火災があっても誰も避難しないような雰囲気になっていることが怖い。
1179: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-25 11:36:47]
バルコニーでタバコ吸うのやめてください。規約が守れないマンションは価値さがりますから。
1180: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-29 13:23:55]
検討中の人がこの掲示板のネガティブなコメントを見て、マンションの価値が下がって。
下がった値段で買える人が増えて、また価値が下がって…
そんな悪循環にハマる前に、前向きに良くしていけたら良いなと思います。

できることはやってみようと思うのですが、手始めに報知器の誤作動は国民生活センターや消費生活センターに相談ってどうなのでしょうか?
1181: 住居者ではない人 
[2018-10-03 01:18:23]
住居者では無いのですが、教えてください!
将来的に本マンションを含め、この近辺に住宅購入を考えている者です。
ここのマンションは子育て中の方が多いようですが、皆さまどこの幼稚園に行っているのですか?
いくつか複数教えていただけますと幸いです。
1182: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-14 07:31:09]
こんにちは♪
幼稚園は、秋葉、岡津、白樺、東台、名瀬、隼人、みなみ、などが選択肢としてはありますよ。基本的にはどこも今はバスがマンションまで来てくれているようです。ぜひご検討ください!
1183: 住居者はない人 
[2018-10-20 00:42:28]
そうでしたか!沢山の幼稚園バスが止まるのですね、子育てしやすそうで安心しました。ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
1184: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-04 12:18:21]
ビッグスクーターってサイクルポートに止めて良いんでしたっけ...
1185: マンション住人 
[2018-12-27 17:22:29]
>>1184 住民板ユーザーさん1さん
50cc以下の原動付までokで、それ以上は止めてはダメと規約書に書かれてます。このマンションはバイクを止める駐車場が少なく空きが無いから、管理事務局も見て見ぬ振りなんでしょうね。事故がなきゃ本格的に対応しませんよ。きっと。ちゃんとバイクの駐車場に停めてる方は毎月、駐車料払ってるのに、サイクルポートに停めてるバイクは無料だなんておかしいですね。
1186: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-11 01:40:39]
今日の夕方駐車場に向かう線路脇の道路をママチャリで車の横を走ってるおばさんがいました。
平面に停める車とぶつかりそうになってるのに平気な顔して走ってました。その後来客用の所に無断で停めてるらしきワンボックスのおばさんと話をしてました。常識のなさに呆れますね。次回見かけたら容赦なく注意させてもらいますわ。ちなみに傍らには子供が何人か惹かれてからじゃ遅いんだよ
1187: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-04 07:30:57]
マンション内でビニール袋に入った赤い灯油ポリタンク、注入ポンプを付けた状態の物を運んでいる人を見ました。マンションって灯油器具の使用って禁止じゃなかった?
1188: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-13 15:57:03]
朝5時半のバイクの音が凄い迷惑…

マンションの方じゃないかもだけど、あれで目が覚めるんだよね-

もしこの板見てたらやめて下さいね
1189: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-08 08:02:01]
マンション付近の桜が満開?
このマンションを買って良かったと思えるひととき。
1190: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-20 07:55:27]
最近は火災報知器の誤作動も無くなりましたね。全戸無償で交換してもらえるよう、管理組合の方が迅速に対応してくれたみたいです。
1191: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-23 17:07:46]
>>1190 住民板ユーザーさん5さん

でも、数年間誤動作する火災報知器を業者さん点検して、高い点検料を払っていたと考えると、なんかおかしい気がしませんか?
このまま、無償交換で済ませていいものかと。
1192: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-07 13:03:41]
ベランダでタバコ吸うバカ。やめてほしい!
1193: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-13 12:21:30]
昨夜からネットが繋がらない状態です。皆さまのお宅ではいかがですか?
ウチだけかな
1194: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-25 21:03:12]
エントランスのソファーで毎日子供達が座ってゲームをして遊んでいます。コンシェルジュの人や管理人さんは注意してるのでしょうか?親はしらないのでしょうか?かなり不快に思います。
1195: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-01 23:11:33]
好ましい状況だと思っている大人はきっといません。どうすべきか各家庭単位では答えを出せないからああいう状況になっているのでしょう。
住人でも他所の子供には注意も指導できないのですから、管理人やコンシェルジュに求めるのは酷でしょう。
管理組合の話し合い等でしっかりとした形で問題提起し、明確な禁止事項を定めて例外なく対応するルールとしなければあの状況は解消しないように感じます。今はなあなあになっているのでは。
みんな腹を割って話す場があればいいんですけどね。なかなか難しいんでしょうね。
1196: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 13:14:10]
純粋にエントランスは誰が何に使って良いところなんですか?
1197: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-23 08:33:18]
エントランス使ったことはありませんが、来客者が住人との待ち合わせに使ったり、部屋に招き入れたくない人(保険屋や不動産会社とか?)と打ち合わせに使ったりするイメージがあります。でもファミリー層が多いこのマンションで来客者がエントランスで住人と待ち合わせることってあまりないのでは?マンションの正面玄関としての顔だったり、防犯や風除室としての役割が大きいと思います。

ファミリー層が多いマンションなので子供たちの憩いの場として使われることに個人的には反対ではありません。ただ、少しマナーが悪い時もあるので、みんなが使う場所だということをきちんと理解して節度ある利用をお願いしたいです。最近の公園みたいにあれもダメ、これもダメとルールを厳しくして何もできないような場所にはして欲しくないなと思います。
1198: 住民板ユーザーさん4 
[2019-10-14 21:24:25]
台風の日に火災報知器の誤動作&エレベーター停止って何よ!
火災報知器全交換したんじゃないの?
それとも呪われてるのか!
いまだにD棟ベランダ側の園庭補助灯全部切れてるし。通告してクレーマー扱いされるのも嫌だしなぁ。意見を言うとクレーマー扱いされる傾向があるみたいだし。皆さんはどう思っているのかしら。
1199: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-15 07:34:19]
確か1ヶ月か2ヶ月前にマンションの掲示板で見たんですが、まだ火災報知器交換 何件か交換できてないところあるって書いてありましたよ。

今回鳴ったのも交換できてなかったのでは?

まぁ、あれだけの大事になって、未だに交換してないってどうかとは思いますが。
1200: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-17 20:05:59]
未交換の世帯を公表するなどして、早く全世帯交換させた方がいい。あの警報音はノイローゼになりかねないし、何より近所迷惑。住人は今や警報音が鳴っても動じないし、火災報知器として意味を成していない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる