三菱商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「奥沢レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 奥沢
  6. 6丁目
  7. 奥沢レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-17 09:01:48
 削除依頼 投稿する

いかがでしょうか?

所在地:東京都世田谷区奥沢6丁目1-1他(地番)
交通:東急東横線 「田園調布」駅 徒歩8分
東急目黒線 「田園調布」駅 徒歩8分
東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩13分
東急大井町線 「自由が丘」駅 徒歩13分
東急大井町線 「九品仏」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.74平米~78.34平米
売主:三菱商事
販売代理:東急リバブル住宅営業本部

公式URL:http://www.okusawa77.com/

【公式URLを追加しました。2013.3.8 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-12 17:22:44

現在の物件
奥沢レジデンス
奥沢レジデンス  [【先着順】]
奥沢レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区奥沢6丁目1-1他(地番)
交通:東急東横線 「田園調布」駅 徒歩8分
総戸数: 77戸

奥沢レジデンスってどうですか?

154: 匿名 
[2012-05-26 23:59:11]
やはり環状8号線幹線道路沿い物件には違いない。
一歩入った住居とは、環境的には比較に成らないほど一線をかします。
夏場は、エアコン全開、網戸が付いていても、窓を開けて生活できないのが
部屋の換気含めてきつそう。逆に北側リビングもあり得ないか?
ん~。やはり、そんな設計非常識かな。
155: 匿名さん 
[2012-06-18 23:30:45]
値段どんどん下がりますね。
まだ総合的に納得いく価格ではないですが。
まだまだ様子見ます。
156: 匿名さん 
[2012-06-19 06:57:28]
周辺に比べるとかなり安い価格帯になりましたが、
まだ環八沿いという果てしないデメリットを考慮すると割高。
157: 匿名 
[2012-06-21 01:08:15]
えらいとこ買っちゃったなってならない様、慎重に考えます。
夫婦喧嘩は、これ以上嫌ですから。
158: 匿名さん 
[2012-06-21 01:54:01]
幹線沿いといえば、中原街道沿いのザ・パークハウス田園調布本町って、完売してたんですね
159: 周辺住民さん 
[2012-06-21 02:41:09]
田園調布とか奥沢とかいろいろ言っても、環八沿いに変わりありません。お金持ちが住むマンションではないし、このエリアの環境のよさを好む層のニーズにも全然合ってない。そのわりに、そこそこの値段。誰が買うんだろうというのが正直な印象。
160: 匿名さん 
[2012-06-21 08:25:04]
そうなんですよね。奥沢なら2.4.5丁目の自由が丘駅に近い静かな住宅街、田園調布ならこちらも駅に近いエリアあたりが本来の奥沢、田園調布と言える場所。ここは環八と自由が丘からも微妙に遠い立地、奥沢ブランドと自由が丘が徒歩圏内に憧れて買うなら値段も厭わないかもですね。今まで幹線道路沿いに住んだことがない人はきついでしょうが、それ以上のメリットがあるなら○。
161: 匿名さん 
[2012-06-21 08:27:55]
なぜ奥沢レジデンスなんていう安いネーミングにしたんだろう。
162: ママさん 
[2012-06-22 09:46:25]
田園調布って放射線量高いですよね。
やはり緑の多さがそうさせてるのかな。
163: 匿名さん 
[2012-06-22 16:42:48]
たしかに、ネーミングが安っぽいですよね。カタカナだらけのやたら長いネーミングよりは、シンプルでいいかなとも思いますけど。
164: 匿名さん 
[2012-06-22 17:33:15]
マンション名に自由が丘か田園調布を入れたほうがよかったのでは?
住所が世田谷区奥沢で、マンション名も奥沢レジデンスだと
アドレスに自由が丘も田園調布も出てこないので、他エリアの人にはどこかわからないのでは?
165: 匿名さん 
[2012-06-22 23:19:03]
名前でいくら化粧しても消費者はごまかされないよ。現地みたらアウト。
166: 匿名さん 
[2012-06-22 23:29:20]
やはり、田舎から来た人や、地方出身者が買うのではないのでしょうか。
ある程度の人が移り住んでほしいのですが、、、
この環八の環境と この広さと この値段からは厳しいかもしれません。
167: 匿名 
[2012-06-23 00:03:13]
↑差別的な発言は控えましょう。
あなたの器の小ささが推し計れますよ。
168: 匿名さん 
[2012-06-23 00:42:32]
でも近くの似た物件と比較して、いろいろな悪条件をふまえると割高感は否めません。
強気な価格を貫くうちは来場者は増えないでしょうね。
169: 匿名 
[2012-06-23 15:30:20]
単に住む為の空間を求めていた時代は終わりました。
購入予定者は、昔と違って先を見越して選別が厳しくなっています。
残念ですが立地条件が悪い場所は、一番先に取り残されていきます。
要は売り切るのにかなり時間がかかります。
駅前であれば、別のインセンティブバリューがありますが
幹線道路沿いのマンションは様々なリスクを生じます。
170: 匿名さん 
[2012-06-23 16:23:17]
このマンションの欠点は道路沿いの騒音、排ガスでしょうか。
かなり厳しいと感じます。
業者は売り逃げ出来ればそれでよしですから。
171: 匿名 
[2012-06-23 17:49:04]
売れ行き次第でしょうが価格も1割ぐらいは落ちるでしょうか
172: ご近所の奥さま 
[2012-06-23 18:39:57]
ここはいい防音壁ですね。
集合住宅買う人っていい人ばかりですね。
173: 働くママさん 
[2012-06-23 23:25:49]
排ガスより放射能の方があれですよね。
田園調布では禁句?
地価が下がるから?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる