野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド高円寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高円寺南
  6. 4丁目
  7. プラウド高円寺ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-07-28 23:12:05
 削除依頼 投稿する

プラウド高円寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区高円寺南4丁目22番6他(地番)
交通:総武線 「高円寺」駅 徒歩3分
中央本線(JR東日本) 「高円寺」駅 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 「新高円寺」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:61.93平米~74.89平米
売主:野村不動産

[スレ作成日時]2012-02-06 21:56:23

現在の物件
プラウド高円寺
プラウド高円寺
 
所在地:東京都杉並区高円寺南四丁目22番6(地番)
交通:総武線 高円寺駅 徒歩3分
総戸数: 39戸

プラウド高円寺ってどうですか?

150: 匿名さん 
[2012-05-17 00:20:22]
杉並区は外周区で郊外だよ。
151: 匿名さん 
[2012-05-17 02:26:38]
非常に便利な郊外ですよ高円寺は。
JRはアクセスいいですから。

でも
常磐 総武 埼京 京浜東北
そこそこ人気ですが自分では住むイメージがわきません。

私みたいな人が多いから中央の価格が高いんでしょう。
152: ご近所さん 
[2012-05-17 17:55:51]
高円寺に10年近く住んでますが、郊外だと感じたことは一度もありません。
便利でとてもいい所ですよ!
ただ、この物件は6000万円もの価値があるのか疑問ですけどね。
153: 匿名 
[2012-05-17 19:12:55]
北口のユニーブルも結構な値段しましたから。あちらは徒歩一分ですけど。
坪単価を計算すると確かに安いほう。
できれば上層階狙いたい。
住み慣れると高円寺は離れられません。
ほどほど郊外で、電車も便利。
都心アクセスがいいので、通勤便利。
昔から住んでる人が多いので安心。
道が狭いのが難点か。
154: 匿名さん 
[2012-05-17 19:38:54]
再開発する場所もない古くから発展してる地域なので、
商店街も雑多で住宅街も綺麗ではない感じですが、
活気があるので良いと思います高円寺。

綺麗で閑静な場所を駅近く求めると、
中央線では見つけるのたいへんです。

人口減少都心回帰しても、
このあたりが過疎になることはないでしょう。
155: 匿名 
[2012-05-18 22:24:29]
杉並区って待機児童いないの?
156: 匿名さん 
[2012-05-18 22:27:09]
ここと豊洲の物件を比較しているんだけど、
総合的にみると豊洲は住みやすそうだな。
158: 検討中の奥さま 
[2012-05-19 23:33:36]
金額の高い幼稚園まで含めて全体的には
待機が少ないけど
利便性の良い場所の条件の良い保育園ははいれません。
入りたいところに入れないのはどこの行政も同じです。
でも練馬区よりはましでしょう。
159: 匿名 
[2012-05-20 03:23:23]
高円寺の雑多な感じが嫌でなければ、買いですね~!
中央線でこの金額でこの広さを確保できるのは、他にないですから。
営業の話を鵜呑みにするわけではないが、実際ないのは事実です。

駅近ってだけで、どこも強気な価格できますしね。

震災以来西側希望が増えている今、買いでしょう。

南東角か北東角か…
人気は南東角に集中するんだろうな。

161: 購入検討中さん 
[2012-05-20 23:47:20]
周辺環境と価格のバランスがいまいち・・・
6000万台って安いですか??

162: 申込予定さん 
[2012-05-20 23:49:21]
北東以外はほぼ全て要望入ってます。
低層は倍率高くなってます。
163: 購入検討中さん 
[2012-05-21 09:37:18]
結構人気あったんですね。
一度資料請求したら、何度もDMやら電話が掛かってくるので
まだ売れ残っているのかと思っていました。
164: 匿名さん 
[2012-05-21 16:05:56]
駅から近いってのはいいけど・・・
駅までの道がひどいですね。
あの通りを考えると、買うには相当覚悟が要りますね。
165: 匿名さん 
[2012-05-21 16:59:02]
中央線、特に高円寺なんて大好きな人が多いから
普通に人気物件でしょうよ
166: 物件比較中さん 
[2012-05-21 17:40:42]
高円寺は人気だけど、あの辺は住むには微妙じゃないですか?
墓地やら怪しいお店がいっぱいあるし。
メインスーパーのOKストアは安いけど、小汚いのが難点。
北口の方が住みやすいですよ。

167: 匿名 
[2012-05-21 18:10:44]
だからこそのこの値段じゃないの。
これで環境が良かったらもっと高かったはず。

このあたりの値付けは野村は絶妙。
168: 購入検討中さん 
[2012-05-21 19:43:00]
そうですね。
確かにあの場所は高円寺の中でも一番最悪な環境ですからね。
6000万台なら買いかも。

でも、なぜタワーマンションでもないのに乾式壁???
タワー以外で乾式の物件は初めて見ました。
169: 匿名 
[2012-05-22 02:49:48]
駅に近くて静けさ求めるのはナンセンス~だね!
よっぽどの田舎だよ。駅前でいい住環境なんて。
170: 購入検討中さん 
[2012-05-22 03:23:06]
このマンションは割りきりが重要
駅近くで値段もそこそこ。
永住や資産価値より利便性と立地
171: 匿名さん 
[2012-05-22 08:24:49]
乾式壁だけは残念ですよね。他はまずまずかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる